JPS60231843A - 炭化可能な布 - Google Patents

炭化可能な布

Info

Publication number
JPS60231843A
JPS60231843A JP59271065A JP27106584A JPS60231843A JP S60231843 A JPS60231843 A JP S60231843A JP 59271065 A JP59271065 A JP 59271065A JP 27106584 A JP27106584 A JP 27106584A JP S60231843 A JPS60231843 A JP S60231843A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
fiber
fibers
carbonizable
fabric
acrylonitrile
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP59271065A
Other languages
English (en)
Inventor
ウイリアム エドワーズ
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
SHII SHII DEV Ltd
Original Assignee
SHII SHII DEV Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by SHII SHII DEV Ltd filed Critical SHII SHII DEV Ltd
Publication of JPS60231843A publication Critical patent/JPS60231843A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • DTEXTILES; PAPER
    • D01NATURAL OR MAN-MADE THREADS OR FIBRES; SPINNING
    • D01FCHEMICAL FEATURES IN THE MANUFACTURE OF ARTIFICIAL FILAMENTS, THREADS, FIBRES, BRISTLES OR RIBBONS; APPARATUS SPECIALLY ADAPTED FOR THE MANUFACTURE OF CARBON FILAMENTS
    • D01F9/00Artificial filaments or the like of other substances; Manufacture thereof; Apparatus specially adapted for the manufacture of carbon filaments
    • D01F9/08Artificial filaments or the like of other substances; Manufacture thereof; Apparatus specially adapted for the manufacture of carbon filaments of inorganic material
    • D01F9/12Carbon filaments; Apparatus specially adapted for the manufacture thereof
    • D01F9/14Carbon filaments; Apparatus specially adapted for the manufacture thereof by decomposition of organic filaments
    • D01F9/20Carbon filaments; Apparatus specially adapted for the manufacture thereof by decomposition of organic filaments from polyaddition, polycondensation or polymerisation products
    • D01F9/21Carbon filaments; Apparatus specially adapted for the manufacture thereof by decomposition of organic filaments from polyaddition, polycondensation or polymerisation products from macromolecular compounds obtained by reactions only involving carbon-to-carbon unsaturated bonds
    • D01F9/22Carbon filaments; Apparatus specially adapted for the manufacture thereof by decomposition of organic filaments from polyaddition, polycondensation or polymerisation products from macromolecular compounds obtained by reactions only involving carbon-to-carbon unsaturated bonds from polyacrylonitriles
    • DTEXTILES; PAPER
    • D01NATURAL OR MAN-MADE THREADS OR FIBRES; SPINNING
    • D01FCHEMICAL FEATURES IN THE MANUFACTURE OF ARTIFICIAL FILAMENTS, THREADS, FIBRES, BRISTLES OR RIBBONS; APPARATUS SPECIALLY ADAPTED FOR THE MANUFACTURE OF CARBON FILAMENTS
    • D01F9/00Artificial filaments or the like of other substances; Manufacture thereof; Apparatus specially adapted for the manufacture of carbon filaments
    • D01F9/08Artificial filaments or the like of other substances; Manufacture thereof; Apparatus specially adapted for the manufacture of carbon filaments of inorganic material
    • D01F9/12Carbon filaments; Apparatus specially adapted for the manufacture thereof
    • D01F9/14Carbon filaments; Apparatus specially adapted for the manufacture thereof by decomposition of organic filaments
    • D01F9/145Carbon filaments; Apparatus specially adapted for the manufacture thereof by decomposition of organic filaments from pitch or distillation residues
    • DTEXTILES; PAPER
    • D01NATURAL OR MAN-MADE THREADS OR FIBRES; SPINNING
    • D01FCHEMICAL FEATURES IN THE MANUFACTURE OF ARTIFICIAL FILAMENTS, THREADS, FIBRES, BRISTLES OR RIBBONS; APPARATUS SPECIALLY ADAPTED FOR THE MANUFACTURE OF CARBON FILAMENTS
    • D01F9/00Artificial filaments or the like of other substances; Manufacture thereof; Apparatus specially adapted for the manufacture of carbon filaments
    • D01F9/08Artificial filaments or the like of other substances; Manufacture thereof; Apparatus specially adapted for the manufacture of carbon filaments of inorganic material
    • D01F9/12Carbon filaments; Apparatus specially adapted for the manufacture thereof
    • D01F9/14Carbon filaments; Apparatus specially adapted for the manufacture thereof by decomposition of organic filaments
    • D01F9/16Carbon filaments; Apparatus specially adapted for the manufacture thereof by decomposition of organic filaments from products of vegetable origin or derivatives thereof, e.g. from cellulose acetate
    • DTEXTILES; PAPER
    • D01NATURAL OR MAN-MADE THREADS OR FIBRES; SPINNING
    • D01FCHEMICAL FEATURES IN THE MANUFACTURE OF ARTIFICIAL FILAMENTS, THREADS, FIBRES, BRISTLES OR RIBBONS; APPARATUS SPECIALLY ADAPTED FOR THE MANUFACTURE OF CARBON FILAMENTS
    • D01F9/00Artificial filaments or the like of other substances; Manufacture thereof; Apparatus specially adapted for the manufacture of carbon filaments
    • D01F9/08Artificial filaments or the like of other substances; Manufacture thereof; Apparatus specially adapted for the manufacture of carbon filaments of inorganic material
    • D01F9/12Carbon filaments; Apparatus specially adapted for the manufacture thereof
    • D01F9/14Carbon filaments; Apparatus specially adapted for the manufacture thereof by decomposition of organic filaments
    • D01F9/20Carbon filaments; Apparatus specially adapted for the manufacture thereof by decomposition of organic filaments from polyaddition, polycondensation or polymerisation products
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y10TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC
    • Y10TTECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER US CLASSIFICATION
    • Y10T428/00Stock material or miscellaneous articles
    • Y10T428/30Self-sustaining carbon mass or layer with impregnant or other layer
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y10TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC
    • Y10TTECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER US CLASSIFICATION
    • Y10T442/00Fabric [woven, knitted, or nonwoven textile or cloth, etc.]
    • Y10T442/30Woven fabric [i.e., woven strand or strip material]
    • Y10T442/3065Including strand which is of specific structural definition
    • Y10T442/313Strand material formed of individual filaments having different chemical compositions
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y10TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC
    • Y10TTECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER US CLASSIFICATION
    • Y10T442/00Fabric [woven, knitted, or nonwoven textile or cloth, etc.]
    • Y10T442/40Knit fabric [i.e., knit strand or strip material]
    • Y10T442/425Including strand which is of specific structural definition
    • Y10T442/438Strand material formed of individual filaments having different chemical compositions

Landscapes

  • Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Chemical Kinetics & Catalysis (AREA)
  • General Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Textile Engineering (AREA)
  • Woven Fabrics (AREA)
  • Nonwoven Fabrics (AREA)
  • Artificial Filaments (AREA)
  • Inorganic Fibers (AREA)
  • Knitting Of Fabric (AREA)
  • Carbon And Carbon Compounds (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 発明の背景 技術分野 本発明をゴ炭化可能な布に関する。
従来技術と問題点 炭化可能な布f;通通常セルロースファイバ71:%ゴ
ポリアクリロニトリルファイバまり6コビツチをベース
とするファイバから製造する。活性化した布を必要とす
るときは通常セルロースファイバを使用する。しかし活
性化プロセスは多少とも長期間の高温加熱を含み1強度
が実質的に損失Tる。この強度の損失をいくらで為でも
減少させるために。
ルイス酸またはりん化合物の1うな種々の含浸剤を使用
してきた。しη為し、活性化し炭化したセルロースファ
イバは通常その弱さを補うために、ラミネートもしくは
キルチングした布、または木綿ラップのようなラップヤ
ーン、%L、<)ff支持ヤーンを含む編物もしくは織
物の工うな複曾構造として使用する。
しかしポリアクリロニトリルから製造したプレカーサフ
ァイバをセルロースをベースとするファイバの活性化条
件で活性化することはできないか、17′cは容易に蚤
ゴできない。セルロースをベースとするファイバの活性
化に必要な高温および時間と同様な条件でアクリロニト
リルをベースとする一ファイバを加熱しても、その強度
に蚤ゴセルロースと同程度の不利な影響を与えない。活
性化し炭化し九セルロースをベースとTるファイバは特
に強度がないので、炭化したヤーン%I L/ < 1
2フフイバ刀)ら布を製造する↓す、未炭化のヤーンも
しくはファイバをまず製造した後舎こ布の形で炭化Tる
方がはるかに好ましい。しかし、そうだとしてもファイ
バがエリ多くの分子を吸着可能な尚レベルに活性化Tる
ことは、長期間の高温処理を伴なうので。
この間に強度がかなり損失し、実質的に実行できないう 発明の概要 本発明は新規な炭化可能な布、およびこれ〃為ら製造し
几活性化し炭fヒした布であって、許容できない強度の
損失なしに従来可能であったエリ高レベルに活性化する
ことができ1強度を改良した製品を提供する。
また本発明は従来エリ分子吸収スペクトルの広い活性化
したカーボン布を提供する。
本発明を1.活性化可能なIllの炭化性ファイバと、
この第1のファイバの活性化条件下の処理で影響を受け
ないか、または異なる活性化可能性を有する第2のファ
イバとを含む炭化可能な布を含む。
この第2のファイバも活性化可能であるが、第1のファ
イバに比べると同−条件下で活性fヒ可能性が相対的に
少ない。これら2つのファイバは。
いずれか一つのファイバのみの場曾1りも分子吸収範囲
が広い。
この布は、第1のファイバの活性化条件下で強度を維持
Tる少なくとも一つの強力ファ、イバを含むことができ
る。この強力ファイバ+2活性化可能であるが、他方の
ファイバと異なって一般蚤こ相対的に活性化可能性が少
なく、孔径が小さくて、他方のファイバより分子吸収能
が小さ−。
セルロースをベースとするファイバおよびアクリロニト
リルをベースとするファイバの炭化処理は本質的に異な
り、特Gこファイバ処理の第1工程で異なる。アクリロ
ニトリルをベースとするファイバは、最初の酸化工程で
張力をかけて強度を高める必要がある。他方セルロース
ファイバは最初の加熱工程の間は張力を最小蚤こする必
要があり。
実際に布の形で炭化する。アクリロニトリルをベースと
するファイバは布の形で必要な張力をかけることは不可
能であって、まず炭化した後に布とする。
G1のファイバは天然もしくに再生のセルロースファイ
バとすることができる。しρ為し本発明に1って1!2
のファイバがアクリロニトリルをベースとするときハ、
予備酸化する。こうしてアクリロニトリルをベースとす
るファイバG2セルロースをベースとするファイバとは
別に処理し、張力を加えて酸化することができる。予備
酸化シタアクリロ、ニド’Jkfベースとするファイバ
お工びセルロースをベースとTるファイバは次に混合し
て1本発明の布とすることができる。
第1のファイバとしてフェノール樹脂ファイバを使用す
ることもできる。
アクリロニトリルをベースとTるファイバは予備酸化し
たアクリロニトリルホモポリマ、ま7tGff酸化前に
少なくとも50重量係のアクリロニトリルを含む予備酸
化し友アクリロニトリルコポリマを含むことができる。
あるいは第2のファイバに酸化前督こ少なくとも50重
量僑のアクリロニトリルを含むポリマの混合物を含むこ
とができる。
$1!2の炭化性ファイバは、ピッチまたげポリアクリ
ロニトリルま友fJセルロースから製造できるカーボン
ファイバを含むこごができる。
強力ファイバは非炭化性ファイバ、たとえばセラミック
’t7ct2金属のファイバ、であることができる。
第1j−″よび第2の炭化性ファイバを;吸収性を有す
る混合物を提供Tる工うに選ぶことができ、まyc@1
のファイバと、活性化可能性の異なる第2のフッづバに
、何らかの種類の強力ファイ”ft加えるときGゴ、活
性化可能なファイI(が実質的嘔こ活性化レベルをもつ
ことができる。第1お工び第2の災化性ファイ内コ異な
る天然または再生のセルロースファイバ、7(とえば木
m:hp工ヒレーヨン。
′!たはドープもしく蚤ゴ官浸の異なるレーヨン、もし
くげフェノール樹脂、1飽ゴフエノール樹脂お工び木綿
もしく蚤ゴレーヨン、またはこれらの他の組合せとする
ことができる。
第1および第2の炭化性ファイI(げ他方においてアク
リロニトリルをベースとすることかでS。
あるいに第1の炭化性ファイバがセルロースでありてG
2の炭化性ファイバがアクリロニトリルをベースとする
こともできる。
ファイバが活性化可能であるか、またげ活性化能が相対
的蚤こ少ないかということfl他くことの工うなファイ
バが存在するη為、あるいG2どのような活性化条件を
使用するかによって異なる。
活性化処理は単−工@、”t’fcとき蚤こ↓ってを1
活性化条件の異なる二つ以上の工程を含む。一つの活性
化は二酸化炭素雰囲気でおき、また第2の活性化は水蒸
気中でおき、あるいは二つの活性化が異なる温度でおき
ることもある。
ファイバの混合お工び活性化条件に加えて、布の吸収性
および強度のような他の性質は、布組織の異なり、およ
び特にファイバを一緒に使用する状態たとえばファイバ
の混合が緊密でめる〃λ否η為吾こ工って決定される。
一方においてファイバt2単一の鞘成分からなり。
この成分を織成ま九%ゴ編成するためのヤーンとするこ
とができる。また布が不織布であるときを;この単一成
分が7リースを含むことができる。
他方において、第1お工び第2のファイバをにつの布成
分ρ為らなることができ、これらの成分であるヤーンt
コ第1および第2のファイバの相対的含量が異なること
ができる。たとえば一つのヤーンはアクリロニトリルを
ベースとするファイバが1001であるが、他のヤーン
はアクリロニトリ1”fペースとT6フアイバ50%と
セルロースをペースとするファイバ50優とを含む。こ
のように異なるヤーンは織物の経糸および緯糸として使
用することもでき、あるいG;編物に使用Tることもで
きる。編成において蚤ゴ、一つのヤーンヲ編物の一面に
出るLうにし、練成で蚤1一つのファイバたとえば活性
化可能なファイバを同様着こ一面に多くできる工うにす
ることができる。
あるいfゴ、第1お工び第2の布成分をフリース。
またt;単一スリースの切片を含むことができる。
この場合は、一つのファイバを一面蚤こ多く配置1Tる
か、またを;均一でなく所望のように布を通してファイ
バを分布させる。
ポリアクリロニトリルファイバを予備酸化して第2のフ
ァイバとし、次に)了イパを炭化し、活性化する工程は
公知の方法で行なうことができる。
布がファイバの一つから強[を得え工うとするときは、
炭化条件が@1お工び第2のファイバの両方に適してい
ること、お工び活性化工程において。
第2フアイバが実質的な活性化をおこTことなく。
従って強度の損失なしに第1フアイバの所望の活性化を
達成Tることのみが必要である。布に存在する第1およ
び第2のファイバの相対的素置は。
得られる′活性度に影響を与えるでろろうが、どの工う
な特殊な目的音こも適尚な布の強度を保持Tる。
もちろん布の強度を増加したり、またを1他の性質を変
えるために他の物質を含ませることができる。これ昏こ
はたとえばアンモニウム、いおうもしくをゴリんの化会
物、まmげ重金属塩を、公知の方法にLりて溶融物ごし
てドープしたり、溶液をスピンしたり、または含浸させ
る。
実施例 本発明による炭化可能な布、および炭化し活性化した布
を次の実施例に工っで説明する。
実施例1 ビスコースレーヨンファイバと、予備酸比シたポリアク
リロニトリルファイバとを重量比60:40で混曾し、
これらのファイバfゴともに2デユール、50mmステ
ープルである。この混曾ファイバから紡糸して10番(
英国細番手)のヤーンを得1次に合糸して2/10番C
案国綿番手)のヤーンを得る。lCf1lGごつき経糸
10本、緯糸10本の平織物をこのサイジングしていな
いヤーンから織成Tる口 次蚤ここの織物を次の組成の溶液で含浸する。
尿素=20重量部 りん酸水素二アンモニウム塩:5重量部水 =75重量
部 含浸中fゴ溶液を温度60℃に保ち、織物は溶液蚤こ通
した後に、パッドロールの間で絞り1次に100〜11
0℃で乾燥する。乾燥後直ちGこ織物をほぐしにかけて
ファイバを相互に分離する。さもないとこれが含浸工程
に工ってからみ合う。こうして処理し7j織物%;乾慄
重t%こつき固形物18%を含む。次に布を空気循環オ
ゾン内で265℃。
20分間熱処理する。
上記の予備炭化した織物11次に水平炉に通丁。
この炉は多数の入口が設けてあり、ここからCO□を連
続釣台こ通して酸素を含まない状mlこ保ち、毎分20
〜40℃の昇温速度で次第に加熱して。
800〜900℃の範囲の温度とし、この温度に15〜
30分間保つ。
この処理後、織物蚤1ビスコースレーヨンファイバから
形成した活性化成分と、相対的に変化しない予備酸化し
たポリアクリロニトリルファイzくから形成した強力化
成分とを富むであろう。引張強度は経糸が8■/―、緯
糸が6籠/眞である。ペンゾール湿潤熱から測定した吸
着GW 38 ad/ 11である。
実施例2 ビスコースレーヨンファイバ<と、 予備m化t、tポ
リアクリロニトリルファイバとを重量比6.0:40で
混合し、これらのファイバi2ともζ二2デニール、5
0mmステーブルである。この場合ファイバから紡糸し
て22番(英国細番手)のヤーン?得る。
このヤーンを20ゴ一ズ円形編機で編成してインターロ
ック編物とし、これは12ウエール。
14コースの編向を有する。この編物から理数りし1次
に実施例1の溶液に通して含浸し、乾燥し、はぐした後
に実施例1と同じ熱処理を行なう。
この処理後の編物12強力で1弾力性および伸縮性(二
すぐれ、吸着能が高いであろう。
実施例3 ビスコースファイバと予備酸化したポリアクリロニトリ
ルファイバと2重量比60:40で混合し、これらのフ
ァイバはともに3〜7デニール、50〜80闘ステープ
ルである。混会後ファイバをニードル加工して重量35
0.9/rr?のフェルトを形成した。
このフェルトを実施例1の溶液に通して含浸し。
乾燥し、はぐした後実施例1の熱処理を行なう。
フェルトハこの処理後も最初の強度とほとんど保ち、相
当な吸着能B、Hするであろう。
これらの実施例(′″−おいて、含浸溶液に英国特許第
1301101号および米国特許第3847833号に
記載のルイス酸溶液を含むことができる。ルイス酸の種
類1ニよってGゴ他の酸エリも効果があり。
活性化においてビスコースファイバの強度を保つことが
でき、上記特許の開示するルイス酸が効果があるといわ
れているが、独占使用ヲ請求していない。しかし強力フ
ァイバをビスコースファイバに混合するとき、このよう
(:効果の多いルイス酸I′X完全に使用に適すること
を明かにできる。
実施例4 フェノール樹脂ファイバと予備酸化したポリアクリロニ
トリル774861重量比60:40で混合し、これら
のファイバはともに2デニール。
50扉ステーブルである。混合ファイバから10番(英
国細番手)のヤーンを紡糸し、このヤーンから、111
+1につき10本の経糸お工び緯糸を有する平織物を織
成Tる。
この織物は次(−水平炉に通し、異なる入口点がらCO
□をこの炉内に連続注入して酸素を除去した状態とし、
炉内を最適条件に保つ。炉警ゴ毎分20〜40℃の昇温
速度で次第に加熱して8oo〜900℃の範囲の温度と
し、この温度を15〜30分間保つ。
この処理を行なった織物は、フェノール樹脂ファイバか
ら形成した活性比成分と、予備酸「ヒしたポリアクリロ
ニトリルファイバから形成した強力化成分とを含むであ
ろう。引張強[ば経糸5 鵠/an。
緯糸4.6TKg/cvLであり、ペンゾール湿潤熱か
ら測定した吸71fは42121!、Qである一実施例
5 二つのレーヨンファイバのうち、一つGコ銅の工うな重
金属を含み、これら二つのファイバと、予備酸化したポ
リアクリロニトリルファイバトラ重量比30:30:4
0で混合してヤーンお工び布を製造し、実施的1のLう
(二炭比し活性化する。
ただし使用するファイバに適した活性1ヒ条件を使用T
る。得た布は強度については実施例]の布と同様であろ
うが、布が吸着する分子量の範囲は拡大されるであろう
実mしI16 実施例5のレーヨンファイバ〃為ら、予備酸化したポリ
アクリロニトリルファイバと混合しないで。
フェルトとし、カーボンファイバから作ったメツシ一層
の間に11さんで支持した。この複合体を実施例1のよ
うに含浸して、炭化し活性化した。ドープしないビスコ
ースファイバの代りに、ポリノジックファイバを置換え
てもZtX、あるいGXポリノジックファイバと、ドー
プシタビスコースファイバと、ドープしないビスコース
ファイバとを混合することもできる。いずれの場会も、
得た複合体は単一ファイバより吸収スペクトルが広く、
活性化の異なるファイバの混合物であろう。またこの複
合体は多くの環境においてカーボンファイバメッシニ支
持座がないとき、フェルトの強度が小さくて使用できな
いが、ファイバのうちもっとも弱いファイバのみから、
同様(;処理して作ったフェルトLり強力であろう。
上記の各実施的で記載したポリアクリロニ) IJルフ
ァイバをゴ、ホモポリマ、またげ酸化前に少なくとも5
0東量係のアクリロニトリルvttrコポリマが望まし
く、あるいは酸化前に少なくとも50東量係のアクリロ
ニトリルを富むポリマ混合物でもよい。アクリロニトリ
ルが布の活性rヒ成分でなくて強力fヒ成分である乙!
げ特にこれらの条件が望ましい。
異なるポリアクリロニトリルファイバを使用することが
でき、たとえばその一つにドープ剤として重金属塩を溶
融物に導入したものを次の実施例に示す。
実施例7 二つの予備酸化したポリアクリロニトリルファイバを重
量比50:50で混合する。これらのファイバfコトも
に約2デニール、50m+mステーブルである。一つの
ファイバは混ぜ物のないアクリロニトリルホモポリマ 
であり、他のファイバ蚤1重金属を加えたアクリロニト
リルホモポリマである。
実施例1と同様に、この混合して予備酸化したファイバ
からヤーンを形成し、実施例1 と同様に製織した。得
た織物を実施例1のヤーンエリ苛酷な条件で活性化を行
なうと、この織物は実施例1の織物エリ実質的に強力で
あるが、使用した正確な活性化条件に依存して活性化度
が小さく、シかし単一のポリアクリロニトリルファイバ
から製織した織物エリも吸着スペクトルが広いでろろう

Claims (1)

  1. 【特許請求の範囲】 1、第1および第2のファイバを會む炭化可能な布であ
    って、@lのファイバが活性化可能であり、I!2のフ
    ァイバは、第1のファイバのための活性化条件の下で処
    理したときに異なる活性化可能性を示すか、または影響
    を受けない炭化可能な布。 2、第2のファイバが活性化可能であるが、第1のファ
    イバに比べて相対的に活性化可能でない。 特許請求の範囲l!1項記載の炭化可能な布。 3、少なくとも一つの強力ファイバを含み、このファイ
    バが第1のファイバのための活性化条件の下で強度を特
    徴する特許請求の範囲第1項記載の炭化可能な布。 4、強力ファイバが第2のファイバを含む、特許請求の
    範囲第3項記載の炭化可能な布。 5、第1のファイバが天然% L、 < G2再生のセ
    ルロースファイバであるか%またG1フェノール樹脂フ
    ァイバである。¥f許請求の範囲第4項記載の炭化可能
    な布。 6、第2のファイバがアクリロニトリルを特徴とする特
    許請求の範囲第1項記載の炭化可能な布。 7、 アクリロニトリルをベースとする7フイハが、予
    備酸化したホモポリマ、または酸化前に少なくとも50
    重量−のアクリロニトリルヲ含ムコポリマもしくはポリ
    マ混合物である、特許請求の範囲@6項記載の炭化可能
    な布。 8、第2のファイバがカーボンファイバテアリ。 このファイバはピッチ、またはポリアクリロニトリル、
    またはセルロースから作ったものであることができる、
    特許請求の範囲第1項記載の炭化可能な布。 9、強力ファイバとして、非炭化性ファイバを特徴する
    特許請求の範囲第1項記載の炭化可能な布。 lO6第1お工びl!2のファイバは、吸収性混會物と
    なるように選択する。特許請求の範囲第1項記載の炭化
    可能な布。 11、第1お工び第2のファイバが異なる天然ま72、
    ハ再生のセルロースファイバである。特許請求の範囲@
    10項記載の炭化可能な布。 12、第1お工び第2のファイバが、同一の活性化条件
    の下で活性比が異なる工うに選択した。異なるアクリロ
    ニトリルをベースとし友ファイノ(である、特許請求の
    範囲第10項記載の炭化可能な布。 13、ItLlの炭化性ファイバがセルロース質であり
    、第2のファイバがアクリロニトリルを特徴とする特許
    請求の範囲第10項記載の炭化可能な布。 14、ファイバが単一の布成分、丁なわち織物または編
    物のヤーン、または不織布のヤーンもしくをボッリース
    に形成されている、特許請求の範囲第1項記載の炭化可
    能な布。 15、ファイバが二つの異なる布成分、すなわち織物の
    経糸お工び緯糸のヤーン、17cげ編物のヤーンに形成
    されている。特許請求の範1ffi!!1項記載の炭化
    可能な布。 16、一つのヤーンが一つの面に多く現れている。 特許請求の範囲第15項記載の炭化可能な布。
JP59271065A 1983-12-29 1984-12-24 炭化可能な布 Pending JPS60231843A (ja)

Applications Claiming Priority (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
GB8334560 1983-12-29
GB838334560A GB8334560D0 (en) 1983-12-29 1983-12-29 Carbonisable fabrics

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPS60231843A true JPS60231843A (ja) 1985-11-18

Family

ID=10553901

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP59271065A Pending JPS60231843A (ja) 1983-12-29 1984-12-24 炭化可能な布

Country Status (4)

Country Link
US (1) US4714649A (ja)
EP (1) EP0149333A3 (ja)
JP (1) JPS60231843A (ja)
GB (2) GB8334560D0 (ja)

Cited By (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS63182434A (ja) * 1987-01-23 1988-07-27 ミネソタ マイニング アンド マニユフアクチユアリング カンパニー 脆いセラミック・ヤーンを備えた弾性複合ヤーン
JPH02259149A (ja) * 1988-12-02 1990-10-19 Petoka:Kk 活性炭繊維不織布およびその製造方法
JPH03213522A (ja) * 1990-01-12 1991-09-18 Gun Ei Chem Ind Co Ltd 活性炭繊維構造体及びその製造方法

Families Citing this family (10)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US4938941A (en) * 1985-10-11 1990-07-03 Basf Aktiengesellschaft Partially carbonized polymeric fibrous material having an electrical resistivity of enhanced stability
FR2590287B1 (fr) * 1985-11-15 1988-06-17 Applic Realisa Tissus Indl Utilisations du retrait tridimensionnel d'un tissu preoxyde ou autre lors de sa transformation en carbone. produits en resultant
US4879168A (en) * 1987-10-28 1989-11-07 The Dow Chemical Company Flame retarding and fire blocking fiber blends
US4849279A (en) * 1988-02-22 1989-07-18 Nissho & Co., Ltd. Insect-repellent assembly
FR2664624B1 (fr) * 1990-07-13 1993-09-03 Europ Propulsion Tissu de carbone active et procede et fil pour sa fabrication.
GB9905349D0 (en) * 1999-03-10 1999-04-28 Bennett Safetywear Limited Protective garment and process for its production
US20040092188A1 (en) * 2002-11-08 2004-05-13 Shih-Ju Hsieh Clothing material structure of fiber cloth containing PAN series activated carbon
US7745684B2 (en) * 2004-04-03 2010-06-29 Huza James P Odor control nether garment, method of making same and method of controlling odor
WO2009055541A1 (en) * 2007-10-23 2009-04-30 K2M, Inc. Implant insertion tool
KR101150820B1 (ko) * 2011-09-28 2012-07-03 주식회사에너씨스 다용도 기능성 부직포 및 이의 제조방법

Family Cites Families (12)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
FR1370272A (fr) * 1963-09-17 1964-08-21 Union Carbide Corp Procédé de fabrication de matières textiles carbonées et souples et produits ainsi obtenus
US3628995A (en) * 1968-10-03 1971-12-21 Carborundum Co Flame resistant cloth
US3818082A (en) * 1971-02-03 1974-06-18 Celanese Corp Process for the production of carbonaceous tapes
SE415494B (sv) * 1973-03-28 1980-10-06 S O B Ljungbo Saett att anordna innertaksoch innervaeggsbeklaednad
GB1444478A (en) * 1973-04-03 1976-07-28 Celanese Corp Carbon fibre tapes and pervious low density carbon fibre reinforced composite articles radioactive waste storage
GB1593246A (en) * 1976-09-06 1981-07-15 Romaniec C Process for producing passivley inert fibrous material
WO1984001566A1 (en) * 1978-06-22 1984-04-26 Hiroshi Nishino Process for producing fibrous active carbon
DE2933926A1 (de) * 1979-08-22 1981-03-12 Verseidag-Industrietextilien Gmbh, 4150 Krefeld Verfahren zur herstellung eines textilen flaechengebildes.
US4251589A (en) * 1979-09-05 1981-02-17 Charles Romaniec Production of a substantially inert flexible textile material
DE3000854A1 (de) * 1980-01-11 1981-07-16 Verseidag-Industrietextilien Gmbh, 4150 Krefeld Dichtungslunte
US4303724A (en) * 1980-09-04 1981-12-01 The Kendall Co. Adhesive tapes containing texturized yarns
DE3037582A1 (de) * 1980-10-04 1982-05-19 Verseidag-Industrietextilien Gmbh, 4150 Krefeld Verfahren zur herstellung eines aus aktivkohle bestehenden flaechengebildes

Cited By (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS63182434A (ja) * 1987-01-23 1988-07-27 ミネソタ マイニング アンド マニユフアクチユアリング カンパニー 脆いセラミック・ヤーンを備えた弾性複合ヤーン
JPH02259149A (ja) * 1988-12-02 1990-10-19 Petoka:Kk 活性炭繊維不織布およびその製造方法
JPH03213522A (ja) * 1990-01-12 1991-09-18 Gun Ei Chem Ind Co Ltd 活性炭繊維構造体及びその製造方法

Also Published As

Publication number Publication date
GB8334560D0 (en) 1984-02-01
EP0149333A3 (en) 1986-04-02
GB2152541A (en) 1985-08-07
EP0149333A2 (en) 1985-07-24
US4714649A (en) 1987-12-22
GB2152541B (en) 1987-06-24
GB8431368D0 (en) 1985-01-23

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP2717232B2 (ja) 活性炭繊維構造体及びその製造方法
JPS60231843A (ja) 炭化可能な布
CA1159810A (en) Process for the production of fibrous activated carbon
JP6470750B2 (ja) 活性炭素繊維及びその製造方法
JPS6052208B2 (ja) 炭素繊維トウの製造方法
US3904577A (en) Textile articles for protective clothing
JPH03220353A (ja) 炭素繊維構造体、炭素炭素複合材及びそれらの製造方法
US20030032556A1 (en) Filtering component in the form of activated carbon fibres
JP2008169490A (ja) 炭素化布帛の製造方法およびこれにより得られた炭素化布帛
JP2020117824A (ja) 活性炭素繊維材料
JPH02242920A (ja) 複合金属入り炭素繊維
JPS6357525B2 (ja)
JP3461988B2 (ja) 透湿防水性基材
JPH02264018A (ja) 活性炭素繊維およびその製造方法
JP3442061B2 (ja) 扁平炭素繊維紡績糸織物構造材
JPS58115121A (ja) アクリル系炭素繊維
JP4022606B2 (ja) 膨張黒鉛、その製造方法および油吸収材
JPS591772A (ja) 吸水性起毛布帛
TWI833290B (zh) 淨水用成形體
JP2565769B2 (ja) 活性炭繊維およびその製造法
JPH01272854A (ja) 炭素繊維製不織布の構造
JP3775595B2 (ja) 撥水性繊維状活性炭編物
JP7204026B1 (ja) 不織布及びその製造方法、それを用いた有機溶剤回収方法、並びに有機溶剤回収装置
JPS60246852A (ja) 超高密度編物
JP2591676B2 (ja) 活性炭繊維不織布およびその製造方法