JPS60231545A - ナット・ファスナーのパネルへの取付け方法 - Google Patents

ナット・ファスナーのパネルへの取付け方法

Info

Publication number
JPS60231545A
JPS60231545A JP59268765A JP26876584A JPS60231545A JP S60231545 A JPS60231545 A JP S60231545A JP 59268765 A JP59268765 A JP 59268765A JP 26876584 A JP26876584 A JP 26876584A JP S60231545 A JPS60231545 A JP S60231545A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
plate
free end
plunger
opening
passage
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP59268765A
Other languages
English (en)
Other versions
JPH0757409B2 (ja
Inventor
ルドルフ・エル・エム・ミユラー
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
MARUCHIFUASUNAA CORP
Original Assignee
MARUCHIFUASUNAA CORP
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Priority claimed from US06/563,833 external-priority patent/US4555838A/en
Application filed by MARUCHIFUASUNAA CORP filed Critical MARUCHIFUASUNAA CORP
Publication of JPS60231545A publication Critical patent/JPS60231545A/ja
Publication of JPH0757409B2 publication Critical patent/JPH0757409B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Lifetime legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B23MACHINE TOOLS; METAL-WORKING NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • B23PMETAL-WORKING NOT OTHERWISE PROVIDED FOR; COMBINED OPERATIONS; UNIVERSAL MACHINE TOOLS
    • B23P19/00Machines for simply fitting together or separating metal parts or objects, or metal and non-metal parts, whether or not involving some deformation; Tools or devices therefor so far as not provided for in other classes
    • B23P19/04Machines for simply fitting together or separating metal parts or objects, or metal and non-metal parts, whether or not involving some deformation; Tools or devices therefor so far as not provided for in other classes for assembling or disassembling parts
    • B23P19/06Screw or nut setting or loosening machines
    • B23P19/062Pierce nut setting machines
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F16ENGINEERING ELEMENTS AND UNITS; GENERAL MEASURES FOR PRODUCING AND MAINTAINING EFFECTIVE FUNCTIONING OF MACHINES OR INSTALLATIONS; THERMAL INSULATION IN GENERAL
    • F16BDEVICES FOR FASTENING OR SECURING CONSTRUCTIONAL ELEMENTS OR MACHINE PARTS TOGETHER, e.g. NAILS, BOLTS, CIRCLIPS, CLAMPS, CLIPS OR WEDGES; JOINTS OR JOINTING
    • F16B37/00Nuts or like thread-engaging members
    • F16B37/04Devices for fastening nuts to surfaces, e.g. sheets, plates
    • F16B37/06Devices for fastening nuts to surfaces, e.g. sheets, plates by means of welding or riveting
    • F16B37/062Devices for fastening nuts to surfaces, e.g. sheets, plates by means of welding or riveting by means of riveting
    • F16B37/065Devices for fastening nuts to surfaces, e.g. sheets, plates by means of welding or riveting by means of riveting by deforming the material of the nut
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F16ENGINEERING ELEMENTS AND UNITS; GENERAL MEASURES FOR PRODUCING AND MAINTAINING EFFECTIVE FUNCTIONING OF MACHINES OR INSTALLATIONS; THERMAL INSULATION IN GENERAL
    • F16BDEVICES FOR FASTENING OR SECURING CONSTRUCTIONAL ELEMENTS OR MACHINE PARTS TOGETHER, e.g. NAILS, BOLTS, CIRCLIPS, CLAMPS, CLIPS OR WEDGES; JOINTS OR JOINTING
    • F16B37/00Nuts or like thread-engaging members
    • F16B37/04Devices for fastening nuts to surfaces, e.g. sheets, plates
    • F16B37/06Devices for fastening nuts to surfaces, e.g. sheets, plates by means of welding or riveting
    • F16B37/062Devices for fastening nuts to surfaces, e.g. sheets, plates by means of welding or riveting by means of riveting
    • F16B37/068Devices for fastening nuts to surfaces, e.g. sheets, plates by means of welding or riveting by means of riveting by deforming the material of the support, e.g. the sheet or plate
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y10TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC
    • Y10TTECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER US CLASSIFICATION
    • Y10T29/00Metal working
    • Y10T29/49Method of mechanical manufacture
    • Y10T29/49826Assembling or joining
    • Y10T29/49833Punching, piercing or reaming part by surface of second part
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y10TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC
    • Y10TTECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER US CLASSIFICATION
    • Y10T29/00Metal working
    • Y10T29/49Method of mechanical manufacture
    • Y10T29/49826Assembling or joining
    • Y10T29/49908Joining by deforming
    • Y10T29/49915Overedge assembling of seated part
    • Y10T29/4992Overedge assembling of seated part by flaring inserted cup or tube end
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y10TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC
    • Y10TTECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER US CLASSIFICATION
    • Y10T29/00Metal working
    • Y10T29/49Method of mechanical manufacture
    • Y10T29/49826Assembling or joining
    • Y10T29/49908Joining by deforming
    • Y10T29/49938Radially expanding part in cavity, aperture, or hollow body
    • Y10T29/4994Radially expanding internal tube
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y10TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC
    • Y10TTECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER US CLASSIFICATION
    • Y10T29/00Metal working
    • Y10T29/53Means to assemble or disassemble
    • Y10T29/5343Means to drive self-piercing work part
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y10TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC
    • Y10TTECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER US CLASSIFICATION
    • Y10T29/00Metal working
    • Y10T29/53Means to assemble or disassemble
    • Y10T29/53709Overedge assembling means
    • Y10T29/53717Annular work
    • Y10T29/53726Annular work with second workpiece inside annular work one workpiece moved to shape the other

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 〔発明の技術分野〕 この発明は雌部材、特にナツトのような雌締め部材を板
材に取付ける方法におよび取付は装置関し、ここで、板
材は打ち抜かれ、雌部材は板材の打ち抜かれた開口内に
連続操作で取付けられる。
〔発明の従来技術〕
従来、自己打ち抜き式で、同時に折曲げられて板材の打
ち抜かれた開口内に固定されるナツトを開示した米国特
許A 3,299,500および扁3.314,138
が知られている。また、例えば米国特許A3,938,
239およびA4,018,257には、多数の鋲締め
式のナツトが開示されており、これらのナツトは環状の
スカート部つまυ胴部を有し、胴部の自由端は型部材内
で径方向外方へ変形されて板材との機械的連結を成して
いる。しかしながら、上記のような特許に開示された鋲
締め式ナツトは予め穿孔された板材に取付けられる際、
2つの独立した操作を必要とする。また、このような方
法は、板材の開口に対してナツトを高い精度で芯合せす
る必要があり、特に、生産工程において取付は精度が制
限される。本願の出願人により出願された米国特許屋3
.926,236はナツトを取付ける方法を開示してい
る。この方法によれば、板材は穿孔具によシ穿孔される
もので、この穿孔具はナツトの孔を貫通した状態で板材
に孔をおけ、連続操作でナツトを固定する。しかしなが
ら、この締め具は、板材の孔を貫通する胴部を有した鋲
締め式締め具ではない@まだ、米国特許A 3,800
,401は、タグリングのような容器の閉じ具を作る方
法を開示している。更に、従来より種々の鋲締め技術お
よび鋲締め方法が知られている。これらの技術および方
法において、締め具は環状の端部を有しておシ、この端
部は板材の開口に圧入され、続いて鋲締め、あるいは環
状のセミ−トロイダルキャビティを有する型部材により
径方向外方へ曲げられる。この型部材は、締め具の端部
を受ける突出中央型部を備えている。また、従来より、
鋲状の締め具を取付ける手段が知られておシ、ここで鋲
は板つまυ構造物を貫通する環状の端部を有し、この端
部は径方向外方へ曲げられる。このような従来技術は、
上述した出願に開示されている。
〔発明の目的〕
この発明は、ナツト等の雌部材を連続操作によシ板材に
取付けることのできる取付は方法および取付は装置を提
供することにある。
〔発明の概要〕
この発明の雌部材の取付は方法は、特に、現在自動車お
よび電気器具工業で使用されている比較的薄い板材に適
合する独特かつ改良されたアッセンブリを提供するもの
である。また、この発明の方法は、連続操作により行わ
れるとともに、可動の型部材を有する圧穿機あるいはプ
レス装置への応用に適しており、この発明の取付は装置
は、プレス装置の型部材に取付けられる。このプレス装
置は、同時に、板材を所望の形状に形成するためにも用
いられ、この発明の方法および取付は装置を大量生産に
適したものとする。また、プレス装置の各ストロークに
おいて複数の雌部材が取付けられてもよく、この場合、
板材の予備穿孔を含む2次的な作業を省略することがで
きる。
上述したように、この発明の方法は、連続操作よシ雌部
材を板材に永久的に取付けるために使用される。この発
明の方法に用いられる雌部材は、本体と、本体から延出
し開口した自由端を有する環状の胴部、つまりスカート
部と、本体を通って延びるデアとを備えており、とのが
アは胴部の開口と同軸的に形成されていることが望まし
い。また、雌部材は、ねじの切られた孔あるいはねじの
切られていない孔を有するナツト、ベアリング等でもよ
い。
この発明の方法によれば、まず、胴部の自由端が板材と
対向する状態に雌部材を板材の近傍に配置し、続いて、
板材からスラップを打ち抜き、本体のボアおよび胴部の
開口と同軸的に位置した開口を板材に形成する。その後
、雌部材の胴部を板材の開口に打込んで望ましくは板材
表面から管状板部を突出させ、次に、胴部の自由端を径
方向外方に変形させる。そして、最後に、胴部の自由端
を本体に向って更に変形させることによシ本体に向って
開口したU字状の環状溝を形成し、同時に管状板部を形
成されたU字状溝内に打ち込み、それにより板材と雌部
材との間の強固な機械的連結を形成する。
上述した対応する継続中の出願における方法において、
胴部の自由端は胴部の開口に隣近した打ち抜き面を有し
ている。そして、この方法は、胴部の打ち抜き面により
板材からスラップを打ち抜く工程を含んでいる。このス
ラップは環状の胴部内に配置され、板材が胴部の外面に
より変形される間および胴部の自由端にU字状の溝部が
形成される間、胴部が折れ曲ることを防止する。その後
、スラップは締め具本体のボア内に挿入されたパンチに
より、アッセンブリから除去される。
この発明の取付は方法は、同様に、締め具本体の開口に
挿入されたノセンチによυ板材からスラップを打ち抜く
工程を備えているが、打ち抜かれたスラッジは、締め具
胴部の自由端を板材内へ打ち込む前に、アッセンブリか
ら取外される。この方法は、取付は装置の構成を簡単に
することができるとともに、以下に述べる他の利点を有
している。しかしながら、いずれの方法においても、雌
部材は連続操作で板材に増刊けられ、板材は雌部材を打
ち込む前に、かつ上述した機械的連結を成す前に打ち抜
かれる。
締め具が板材に対して取付けのだめの準備位置に配置さ
れた後、望ましくは、胴部の自由端は板材に向って付勢
され、打ち抜き作業の前に板材に押圧される。これによ
り、雌部材は板材に対して正確に位置決めされ、確実な
機械的連結を得るために重要な最終アッセンブリの同心
性を確実なものとすることができる。雌部材本体のボア
内に挿入されたノJ?ンチにより板材が打ち抜かれる場
合、本体のがアの内径は胴部の開口の内径よシも小さい
ことが望ましい。そして、パンチは、胴部の内径よりも
小さな径を有するスラッジを板材から打ち抜き、上記機
械的連結に付加的な板材を供給する。更に、この発明の
方法は、胴部の自由端を打ち抜き形成さiまた開口近傍
の板部分に打ち込む工程を備えている。
この工程において、望まし、くけ、板材は胴部の自由端
の下方に誘導され、板材平面から上記部分を引き込む。
ここで、板材の打ち抜き形成された開口近傍の板部と雌
部材との間の機械的連結は、型部材、つまり型ブタン内
で行われる。
好ましい型部材は平坦な環状の押圧キャビティおよび中
央の突出部を備えておシ、押圧キャビティは胴部の自由
端を径方向外方に変形させてフック状あるいはU字状の
環状溝を形成するとともに、突出部は、上記機械連結を
形成する間、雌部材の胴部の開口内へ往復動自在に挿入
される。また、中央の突出部は、打ち抜き工程の間、打
ち抜かれた開口縁近傍の板部を支持するとともに、この
板部は胴部の自由端によシ突出部上方に引き出され、抑
圧キャビティ内へ押込まれる際圧縮されて薄くなる。
この発明の最も好ましい方法において、雌部材の本体は
、胴部の外径よシも大きな外径を有しているとともに、
板材と対向した環状の底壁、つまり底面を有している。
この底壁は複数の突出したリブを備えておシ、これらの
リブは雌部材の回転防止手段を提供するとともにアッセ
ンブリの強度を向上させる。そして、この好ましい方法
によれば、続いて、リブを打ち抜かれた開口近傍の板部
に打ち込むとともに胴部の自由端に形成されるU字状溝
内に上記板部を押込み、その後、U字状溝内に押込まれ
た板部に締め具本体の底壁を打ち込んで板材と締め具と
の機械的連結を強化する。
ここに説明する取付は装置の実施例は、新たに示された
取付は方法、つマシ、雌部材を板材内へ打ち込む前に、
雌部材本体のボアに挿入されて・七ンチによシ板材を打
ち抜く方法に、特に適している。この取付は装置は、プ
レス装置の一方の型部材に対して固定されるペース部材
を備えており、上記プレス装置は上記型部材に対して相
対的に移動可能な他方の型部材を有している。ペース部
材内には、環状のシランジャが往復動自在に支持されて
おり、このプランジャはペース部材の開口を通って延び
る脚部を有している。また、取付は装置は、通常ペース
部材から離間しているとともにペース部材に向って移動
可能なノーズ部材を備え、このノーズ部材は、プランジ
ャの脚部を往復動自在に収容したプランジャ通路を有し
ている。また、ノーズ部材は、グランジャ通路と交差し
ているとともにプランツヤ通路に連通しだ第2の通路を
有しておシ、第2の通路内にはこの装置により取付けら
れる複数の雌部材が収納されている。環状のプランジャ
は、その軸方向に沿って延びる案内通路を有しており、
この案内通路内!打ち抜き用のパンチが往復動自在に収
容されている。パンチはプランンヤよシも長い軸方向長
さを有しているとともに、ペース部材に対して固定され
ている。この実施例において、パンチの一端はベース部
祠が取付けられている型部材に固定されている。シラン
ジャは、通常、付勢手段つまリスプリング手段によりノ
ーズ部材のプランジャ通路内に付勢され、プランジャお
よび/eンチの自由端はノーズ部材内の第2の通路近傍
に位置している。そして、雌部材はシランジャ通路内に
収容され、プランジャおよびノセンチに対向した取付は
準備位置に配置される。また、取付は装置は、雌部材が
プランジャ通路の取付は準備位置に配置された状態でベ
ース部材およびノーズ部材を互いに接近する方向へ移動
させる操作手段を備えている。実施例において、ノーズ
部材およびベース部材は、プレス装置を閉じることによ
り相対的に閉じられる。
上述したこの発明の取付は装置は、この発明の取付は方
法を以下のように実施する。ノーズ部材およびベース部
材の相対的な閉塞移動は、プランジャおよび打ち抜きパ
ンチをノーズ部材のプランジャ通路内へ突出させる。そ
れにより、シランジャの環状の自由端は、まず、雌部材
本体の他端と係合し、付勢手段の付勢力によりプランジ
ャ通路と対向して位置した板材に向って胴部の自由端を
押し付ける。同時に、パンチは雌部材本体のボア内に延
出し、板材と係合する。
続いて、・ぐンチは板材からスラップを打ち抜き、この
スラップは上述したように、抑圧ブタンのがアを通って
アッセンブリの外へ打ち出される。
最終的に、雌部材はプランジャにより板材内へ打ち込ま
れ、上述したように、打ち抜かねた板材の開口内に取付
けられる。
取付は装置の好ましい実施例において、ベース部材はチ
ェンバを有し、プランジャはベース部材のチェンバ内に
往復動可能に支持された拡径頭部を有している。付勢手
段は ベース部材のチェンバ内に設けられていてもよく
、通常、シランジャの胴部をノーズ部材のプランジャ通
路内に突出させている。実施例において、付勢手段とし
て空気圧が用いられている。取付は装置は、空気圧の供
給源を備えており、この供給源はベース部材のチェンバ
内を所定の圧力に維持する。この空気圧は、シランジャ
と・ぐンチとの間からプランジャおよびパンチの自由端
へ漏出する。それにより、ノーズ部材の第2の通路近傍
に真空部が形成され、雌部材は第2の通路からプランジ
ャに向って引き出されプランジャ通路内の準備位置に芯
合せされる。言うまでもなく、雌部材は、本体のボアを
貫通したパンチを受け入れるため、シランジャ通路内に
正確に配置されていなくてはならない。そして、空気付
勢手段により形成される真空部は、上記要求された位置
決めを確実に行うことができる。
この発明に係る雌部材の取付は方法および取付は装置の
他の利点および有利な特徴は、以下に示す好ましい実施
例の説明および図面からより充分に理解できる。
〔発明の実施例〕
以下に示す実施例の説明は、1983年11月21日出
願の米国特許出願A363,833を参照しており、上
記出願の開示は、参考として併合されている。本出願の
第1図次いし第3図は、上記特許出願から引用したもの
で、自己打ち抜き式および鋲締め式ナツト締め具、取付
は装置および取付は方法の実施例を示している。そして
、本出願は、変形された鋲締め式雌部材、つまりナンド
締め具を取付ける改良された方法、並びに、この発明の
取付は装置および方法の実施例の詳細な説明を示してい
る。ここで、雌部材は、ねじの切られたデアあるいはね
じの切られていないボアを有する部材の上位概念として
使用しており、自己鎖線め式ナツト、リベット、ベアリ
ング部材等を含んでいる。このがアは、雌部材と一体の
環状胴部の開口と同軸的に位置していることが望ましい
。なお、説明を簡単にするため、ナツト締め具の実施例
を用いている。
第1図に示す自己穿孔式および鋲締め式ナット締め具2
0は、本体22および環状の胴部24を有している。本
体22は、環状の打ち込み面26およびボア28を有し
ており、このボアは打ち込み面を貫通しているとともに
胴部を通る開口30を同軸的に形成されている。また、
本体22は、胴部24に隣接した底壁32を備えており
、この底壁は径方向に突出した複数のり−プ34を有し
ている。この回転防止リゾ34は、胴部24と一体の部
分を有する略3角形状を成している。胴部24は、自由
端36を有し、この実施例において、この自由端は胴部
の開口30の位置に比較的鋭利な打ち抜き面38と、円
弧状の引き込み面40とを備えている。
上述した参照の特許出願に一層詳細に説明されているよ
うに、自己穿孔式および鋲締め式締め具20は、板材を
打ち抜き、打ち抜かれた開口内に永久的に取付けられる
。第2図および第3図は、第1図に示すナツト締め具を
取付ける取付は装置の一実施例における作業部材を示し
ている。ナツト締め具2oは、まず、胴部24の自由端
36が板材42と対向する゛ように、板材の近傍に配置
される。押圧部材、つまり押圧ボタン44が、板材42
のナツト締め具と反対側に配置される。この抑圧ボタン
44は環状、つまシセミートロイダル状の抑圧キャビテ
ィ47を有している。キャビティ47を包んだ肩部45
は、板材42の主部を支持している。抑圧ボタン44は
、ボア46と、中心押圧部#48とを有し、この部材は
ナツト締め具を取付ける間、ボタンのボア46内に固定
的に支持される。また、中心押圧部材48は、円錐状の
端部5oを有し、この端部はキャビティ47の中心から
突出している。
ナツト2θは、ボア28が中心押圧部材48と同軸的に
配列された状態に、キャビティ47と対向した取付は装
置内に芯合せされている。
取付は装置は、往復動自在な環状のプランジャー52を
備え、このプランジャーii: 中心zア54および環
状の端部56を有している。この実施例において、くい
、つまりパンチ52がプランジャー52のデア54内に
配設さハている。そして、ゾランジ#−52の端部56
がナヴト20の自由端36を板材42内へ打ち込む。打
ち抜き面38は板材からスラツジ60を打ち抜き、この
スラツジは中心抑圧部材480円錐状端部50上に載置
される。続いて、ナツト20の自由端36は、キャビテ
ィ47のセミートロイダル表面子に押し付けられ、この
セミ−トライダル表面により径方向外方へ変形されてフ
ック状の端部、つまり[1字状の環状溝を形成する。板
材の開口近傍に位置した板部42aは、ナツト20の胴
部24が板材の開口に挿入される際、胴部の外面にぶつ
かって変形される。板部42aは、続いて、本体22の
底壁32により0字状溝24a内へ曲げられ、第2図に
示すように、最終的に、リブ34が板部42hに打ち込
まれる。胴部24がキャビティ42に打ち込まわると、
スラップ60は胴部の最も大きな応力を受ける点を支持
するように胴部の開口30内へ上方に向って動かされ、
打ち込み工程の間、胴部24が内方へ折れ曲ることを防
止する6したがって、第2図および第3図に示すように
、スラップ60はナツト20を取付ける方法において重
要な役割を成している。そして、形成されたナツトと板
材とのアッセンブリは、板部42aがナツトの自由端3
6に形成されたU字溝24aおよび本体22の底壁32
内にロックされた非常に強固な機械的連結を成している
。更に、底壁32における突出リプ34の存在は、この
アッセンブリを弱くすることはなく、図示のように、板
部42aを変形させるように作用する。
第3図に示すように、続く取付は工程において、スラッ
プ60はAフチ58によりアッセンブリの外方へ打ち出
される。このように、ナツト20は板材と対向した取付
は装置内に載置された後、連続操作で板材に取付けられ
る。この取付は装置は、自動車工業で板材を形成するた
めに使用されるようなプレス装置内罠配設されてもよい
。この場合、プランジャー52を含むヘッドアッセンブ
リは、一方の型部材に取付けられ、圧押ボタン44は、
他方の型部材に取付けらねる。下向きの打ち抜き取付は
作業を行う場合、ヘッドアッセンブリは、上方の型部材
に、−!た押圧ボタン44は下方の型部材に取付けられ
る。逆に、アッセンブリは上向きの打ち抜き取付は作業
にも適用できることは言うまでもない。したがって、上
方および下方、並びに上部および下部という用語は、相
対的な用語であり、ここでは説明を明確にするために用
いられでいる。
第4は改良された自己鎖線め式ナツト締め具70を示し
ており、このナツトは以下の図面に示すタイプの装置に
よる取付は作業に特に適している。ナツト70は、基本
的に上述したナツト20と同様の構成を有している。つ
まり、ナツト70は、本体72および環状の胴部74を
備えている。本体72は、環状の打ち込み面76と、胴
部74内の開口80と同軸的に連通したねじ付きのビア
78とを有している。本体72の底壁、つまり環状面8
2には径方向に突出した複数のリプ84が形成されてい
るとともに、胴部74の自由端86は面取りされた面8
8および円弧状の引き込み表面90を有している。
以下に述べる取付は装置およびナツト70の取付は方法
から分るように、板材は打ち抜かれ、板材のスラッジは
、ナツトを板材の開口に取付ける前に、ナンドのビア7
8に挿入された。41ンチによりアッセンブリの外へ打
ち出される。そのため、板材のスラツジは、鋲締め工程
の間、管状の胴部74の開口80内に保持されることは
なく胴部を支持し々い。したがって、この実施例におい
て、胴部74は自由端86の開口80近傍に面取り部8
8を備えているとともに、鋲締め工程の間に内方へ折れ
曲ることを防止するため短かく形成されている。
第5図および残りの図に示された取付は装置は、互いに
対向した可動の型部材を有するプレス装置内に取付けら
れる。板材に取付けられる雌部材は、ベース部材102
を有するヘッドアッセンブリ100内に収容されるもの
で、ベース部材は上方の型部材104に固定される。熟
練者によねば容易に分るように、ヘノドアッセンブIJ
 J o oは、通常、裏板106に取付けられる。こ
の裏板106はヘッドアッセンブリを上部型部材1θ4
に固定するための固定手段を備えている。つまり、ヘッ
ドアッセンブリ100は裏板106に取付けられ、この
裏板はボルト、ねじ等の従来の給付は手段によって上部
型部材104に取付けられている。しかしながら、上述
したように、アンセンブリは逆に上向きの打ち抜き作業
にも使用でき、この場合、ヘンドアソセングIJ 7 
o oは下方の型部材に取付けられる。
ヘッドアッセンブリ100は、細長いピストン状の頭部
110を有する環状のプランジャ108を備え、この頭
部はチェンバ112内を往復動する。ベース部材102
は通路114を備えており、プランジャ108はこの開
口を通って延出しでいる。この実施例において、シラン
ジャ108は円筒形状を成しており、チェンバ112お
よび通路114も円筒状に形成されプランジャの往復動
を支持している。しかしながら、シランジャの横断面形
状は必要に応じて変形可能であることは言うまでもない
。また、上述した実施例におけるナツト締め具70も略
円筒を成しているが、ナツトの形状は必要に応じて変形
可能である。例えば、ナツト締め具の本体72は、6角
形あるいは8角形でもよく、胴部74の形状も同様に変
形されてもよい。しかしながら、本体72のボア78は
、胴部の開口80と同軸的に形成されていることが望1
シフい。
プランジャ10Bの頭部110は、頭部およびチェンパ
ノ12の上端にそれぞれ取付けられた0−リング116
.’llBにより、チェンバ内に密閉されでいる。ベー
ス部材102には、方向付はビン120が設けられ、フ
0ランツヤ108の回転を防止している。ビン120は
、グランジャ108に形成された平担面と摺動自在に係
合した平担面を有し、ベース部材102に対するプラン
ジャの回転を防止する。プランジャ108内を通って延
びる開口123内には、打ち抜き用のパンチ122が配
設されている。この実施例において、ノクンチ122は
ヘッド124を有し、このヘッドは裏板106に取付け
られプランジャ1080頭部110と対向している。
したがって、パンチ122はぺ一4材102に対して固
定され、プランジャ108は、チェンバ112内におい
てペース部材102およびノクンチ122に対して可動
となっている。
マタ、ヘッドアッセンブリ100は、以下に説明するよ
うに、ナツト締め具70の取付けの間ペース部材102
に対して移動可能なノーズ部材126を備えている。ノ
ーズ部材126は、プランジャ通路128を有しておシ
、この通路にはシランジャ10Bの脚部130およびこ
のシランジャ内に収容されたパンチ122が挿入されて
いる。また、ノーズ部材126は、横方向に延びる第2
の通路132を有し、この通路はシランジャ通路128
と連通しているとともにナツト締め具70のような雌部
材を収容する。
実施例において、ナツト締め具7oは、シュートアダプ
ター136によりノーズ部材126に取付けられたプラ
スチック製のシーート134を介して通路132内へ供
給される。シュートアダプター136への取付けは、ね
じ等の締め手段によりシー−ドアダブターに取付けられ
たカバー板138によって行われる。ノーズ部材126
は、案内シリンダ139によってペース部材102に支
持されておシ、ガイドシリンダはペース部材に対するノ
ーズ部材の動きを案内する。ノーズ部材126とペース
部材102との間隔を制限する係止ピン140が設けら
れており、ノーズ部材は通常、図示しないスプリングに
よってペース部材から離間している。上部型部材104
にはキャビティ142が形成されており、このキャビテ
ィは、ノーズ部材126カヘース部材102に向って移
動した際、ガイドシリンダ139の上端を収容する。ま
た、ノーズ部材126とペース部材102との間にはス
被−サブロック144が設けられ、これらの部材間の相
対移動を制限している。ガイドシリンダ139、係止ビ
ンおよび付勢スプリングアッセンブリを含むノーズ部材
126、ペース部材102の全体的な構造は、公告であ
り、本出願人に付与された米国特許A3,098,57
6 、A3.718,965および煮3,942,23
5に開示されているような打ち抜きナツト取付はヘッド
に使用されている。
チェンバ112内は、空気ライン146により所定の空
気圧に保持されておシ、この空気ラインは取付具148
に、よって裏板106に取付けられている。裏板106
は、空気ライン146とペース部材1θ2とを連通した
空気流通路150を備えている。この空気ライン146
は、製造ゾラント内で使用可能な約40〜70 PSI
のライン圧力に接続されている。チェンバ112内の圧
力は、シランジャ10Bをノーズ部材126のプランジ
ャ通路128内へ付勢する付勢手段を提供している。こ
こで、プランジャの脚部130の自由端およびパンチ1
22の自由端は、ノーズ部材126の第2の通路132
の近傍に位置し、第5図に示すように、第2の通路とシ
ランジャ通路128とを連通させている。
通常、ナツト締め具7oは、上述した参考の米国特許に
開示されている図示しない付勢されたフィンガーにより
、プランジャ通路128の準備位置7(7aに保持され
シランジャ10Bおよびパンチ122と対向している。
板材160は、取付はヘッドと対向して、下部型部材1
58上に載置されている。下部型部材158内には、グ
ランジャ通路128、シランジャ108および打ち抜き
パンチ122と同軸的に取付は抑圧ボタン154が配設
されている。以下に詳述するように、抑圧ブタン154
は、その中心から突出した押圧ボタン挿入部材156を
備えている。また、板材160は、ばねにより付勢され
た従来のストリッパーピン162上に支持されており、
これらのストリッパービンはナツトと板材とのアクセン
ブリを押圧ボタン154から取外す手助けをする。また
、この実施例において、取付は装置の操作手段は、ノー
ズ部材126内に設けられたV示しない公知の磁気接点
スイッチを備えており、このスイッチはナツト締め具が
準備位置7(7aに配置されているかどうか表示する。
スイッチのリード線は符号152で示されている。準備
位置70aにナンド締め具が載置されている場合、この
スイッチはプレス装置を運転可能な状態にし、それによ
り、一方の型部材が他方の型部材に向って移動され、ナ
ンド締め具を板材に取付ける。
通常、上部型部材104が下部型部材158に向って動
かされる。
上部型部材104が下方に移動すると、第6図に示すよ
うに、まず、ノーズ部材126が板材160に係合し、
ストリッパービン162を押圧ボタン154方向へ付勢
されるとともに、ノーズ部材126とベース部材102
との間隔が減少する。第7図から良く分るように、ノー
ズ部材とベース部材との相対移動によりプランジャの脚
部130がプランジャ通路128内に延出し、ナツト7
0の本体72の打ち込み面76と係合してナツトを準備
位置70aから板材160方向へ移動させる。この位置
において、板材160はノーズ部材126と押圧ボタン
154の肩部170との間、つまり下部型部材158に
堅固に挾持されている。続いて、胴部74の自由端86
はプランジャ108の脚部130により板材160に向
って押圧され、板材を予備加圧する。上述したように、
プランジャ108は、ベース部材102のチェンバ11
2内の圧力によりプランジャ通路128内へ弾性的に付
勢されている。第6図に示すように、この時点でプラン
ジャの頭部110はチェンバ112内で動かされていな
いが、板材に対するナンド70の自由端86の圧力は、
板材に印、つまりわずかなへこみを付けるには充分であ
る。
この印は、押圧ボタン154の押圧キャビティ172に
対してナツトの胴部74を正確に同軸的に配置する上で
、また、ナンドの取付は作業の間ナンド板材アッセンブ
リの同心性な維持する上で重要である。
第7図から良く分るように、押圧ボタン154はセミ−
トロイダル抑圧キャビティ172を備えているとともに
、挿入部材156は突出端部174を有しており、この
端部は、キャビティの環状凹面に円滑に連続している。
挿入部材156内には段付きデア178が形成さね、打
ち抜き/Noンチ122と同軸的に位置している。
この実施例において、押圧ボタン挿入部材156は押圧
ボタン154のボア180内に圧入されているとともに
、この挿入部材を押圧ボタン内に確実に保持するための
拡径端部182を有している。以下に説明する取付は方
法から分るように、挿入部材156の端部174は摩耗
するため、交換可能々挿入部材が用いられている。
しかしながら、抑圧ボタンは一体ユニットとして形成さ
ねていてもよいことは言うまでもない。
第6図に示すベース部材102とノーズ部材126との
相対位置において、パンチ122は本体72のポア78
および胴部74の開口80内を通って延び、第7図に示
すように板材160に当接している。上述したように、
胴部74の自由端86はプランジャ脚部130により板
材160に押し付けられ、板材を予備加圧し7ていると
ともに胴部74を抑圧キャビティ172に対して同軸的
に保持している。そして、更にプレス装置が閉じると、
第6図に示すように、)−ズ部材126は底が下部型部
材158上に当接しているため、ベース部材102に向
って移動する。したがって、ノヤンチ122は、第8図
に示すようにシランジャ10B内の開口123を通って
、プランジャに対して相対的に移動し、板材160を抑
圧キャビティ172内に挿入部材156の端部174に
向って押圧する。なお、ここで、胴部74の自由端86
は、板材160に対して加圧された状態に保持されてい
る。また、板材160は押圧ボタン154の肩部170
とノーズ部材126との間に挾持された状態に保持され
ている。
そして、更にプレス装置が閉じられると、第10図から
良く分るように、パンチ122は板材160を貫通して
延出し、板材からスラップ184を打ち抜く。この位置
において、プランジャ1080頭部110は、第9図に
示すように、裏板106かられずかに離間しているとと
もに、シランジャ108はベース部材102に対して固
定されていないにもかかわらず、胴部74の自由端86
はチェンバ112内の空気圧により、板材160に対し
て加圧された状態に保持されている。板材160は、挿
入部材156内のデア178の面取りさねた開口とノク
ンチ122の外縁との間で打ち抜かれ、スラツプ184
は直ちに、アッセンブリから挿入部材のボア178内へ
除去される。
その後、シランジャ頭部110が裏板106に当接する
と、第】1図に示すように、シランツヤ108の脚部1
30は、胴部74の自由端86を打ち抜かれた開口近傍
の板部160a内へ打ち込む。この板部160aは、当
初、胴部74の自由端86および挿入部材156の端部
174の凸状面の下方に誘導され、圧縮されてわずかに
薄くなるとともに押圧キャビティ172内へ引き込まれ
る。プランジャ10Bによってナツト70が更にキャビ
ティ172内へ打ち込まれると、胴部74の自由端86
は、キャビティ172のセミ−トロイダル状の底面と係
合し、第12図に符号86hで示すように、径方向外方
へ変形される。同時に、板材の打ち抜かれた開口近傍の
板部は、第12図に示すように、胴部74の外周面によ
って引き込まれ管状部160bを形成する。最後に、胴
部74の自由端86はキャビティ172の底面によって
ナツト7oの本体72に向って曲げられ、第13図に示
すように、フック状の横断面を有するU字溝86dを形
成する。同時に、本体底壁82の環状面は、板材160
に打ち込まれ、板部をU字溝86d内に変形させるとと
もに、第13図に符号160cで示すように、板部の端
を膨張させる。更に、底壁82上の突出リプ84は、板
部160c内に打ち込捷れ、板材内におけるナンド締め
具70の回転防止手段を形成するとともに、板部をU字
溝86d内へ更に押圧する。この状態において、ノーズ
部材126は、第14図に示すように、ベース部材10
2に対して充分接近している。つまり、ベース部材10
2は、スペーサブロック144に当接し、ノーズ部材1
26とベース部材102との間の相対移動を規制してい
る。更に、ガイドシリンダー39は上部型部材104の
キャビティ142内に移動されている。
これにより、雌部材70と板材170との取付けが完了
する。プレス装置が開く際、第5図に示すように、まず
、ノーズ部材126がベース部材102から充分離間す
るまで、上部型部材104と共にベース部材が引き上げ
られる。
上述したように、ベース部材およびノーズ部材は、通常
、スプリングあるいは他の付勢手段により離間されてい
る。上述した実施例において、上部型部材104に向っ
て付勢されたガイドシリング139内に、コイルスプリ
ングが配設されでいる。続いて、ノーズ部材126がア
ッセンブリから引き上げらね、ストす、y /’P−ビ
ン162が押圧H?メタン56の胴部170から板材を
引き上げる。その後、図示しない送り機構により、新し
い雌部材がノーズ部材126の菓2の通路132から第
5図に示すプランジャ通路128内の準備位置70aに
送られる。上記参考の出願には、種々の送り機構および
検査機構が開示さtている。特に上述した取付は装置に
おいては、真空部の助力を受けて、重力による送りを利
用してもよい。
第5図および第15図に示すように、第2の通路132
近傍に形成された真空部は、シランジャ通路近傍に位置
した雌部材70をプランジャ通路128内・\引き込み
、その雌部材を打ち抜きパンチ122およびプシンジャ
10Bに対して芯合せする。空気ライン146によりチ
ェンバ112内へ与えられた空気圧は、プランジャ10
8の開口123を通ってパンチ122とプランジャとの
間に逃げ込む。パンチ122とプランジャ108との間
のスペースは、チェンバ112の容積よりも小さいため
、空気の速度は上昇する。雌部材70がシランジャ通路
128内に位置してい々い場合、空気はプランジャ通路
128を通って逃げ、第2の通路132近傍に真空部を
作り出す。この圧力の低下は第15図に示すように雌部
材70を第2の通路からシランジャ通路内へ引き込む。
なお、第15図は、第2の通路内の雌部材に作用する圧
力差を示すために用いられる横断面図である。実際の作
動において、小さ々ナツト締め具70が上述した真空部
によりシランジャ通路128内へ引き込まれる。更に重
要なことは、この真空部は上述したタイプのナンド締め
具をプランジャおよびパンチの下方に位置決めし、取付
は準備のために、そのナツト締め具をプランジャ通路へ
方向付ける点にある。取付は装置のこの特徴は、重力式
送り機構において特に有効である。
上述した雌部材および取付は装置の好ましい実施例から
、取付は方法が容易に理解されよう。
上述したように、好ましい取付は方法は、胴部の自由端
が板材と対向するように雌部材を板材の近傍に配置する
工程を有している。第1図ないし第3図に示す方法にお
いて、胴部24の自由端36は、板材からスラッジ60
を打ち抜く打ち抜き面38を備えており、この打ち抜き
面は雌部材本体のポア28および胴部を通って延びる開
口30と同軸的に配列された打ち抜き開口を形成する。
第4図に示す雌部材70の実施例によれば、板材は本体
のボア78および胴部74の開口80に挿入された打ち
抜きパンチ122により打ち抜かれる。その後、雌部材
の胴部が打ち抜かれた開口内に打ち込まれる。第1図な
いし第3図において、まず、プランジャ52が胴部24
の自由端36を板材に打ち込んで板材42を打ち抜き、
続いて、胴部の自由端が打ち抜かれた板材の開口に打ち
込まれて径方向外方へ変形する。同時に、板部42aが
胴部24の外面により管状に変形され、板材420表面
から引き込まれる。
第5図ないし第14図に開示された取付は方法において
、まず、プランジャの脚部130が胴部74の自由端8
6を板材160に向って押圧し、第7図に示すように板
材を予備加圧する。
続いて、中央の・ぐンチ122が板材を押圧キャビティ
172内へ押し込んで挿入体の突出端174に係合させ
、同時に、板材は第8図に示すように胴部の自由端86
により加圧された状態に保持されている。続いて、板材
がパンチ122により打ち抜かれ、第10図に示すよう
に、スラッジ184は、胴部の自由端86を板材内へ打
ち込む前に、アッセンブリから除かれる。その後、胴部
の自由端86が板材内へ打ち込まれ、第11図に示すよ
うに、板部160aを胴部自由端の下方に導くとともに
この板部を圧縮してわずかに薄くする。更に、胴部の自
由端は打ち抜かれた板材の開口を貫通して押圧キャビテ
ィ172の凹状の環状壁に向って打ち込まれ、第12図
に付号86mで示すように径方向外方へ変形される。上
述したように、打ち抜かれた開口近傍の板部は、胴部7
4の外向にあたって内方へ引き込まれ管形状に変形され
る。
この発明の最も打着しい実施例において、最終的に、胴
部の自由端は本体方向へ開口した環状のU字溝内へ変形
され、同時に、打ち抜かれた開口近傍の板部は形成され
たU字状胴部内へ変形され、それによシ板材と雌部材と
の間の確実な機械的連結を作り出す。第1図ないし第3
図について述べたように、雌部材胴部24の自由端36
は押圧キャビティ47の凹状の環状壁に当ってU字溝2
4a状に変形されるとともに、板部42aはそのU字溝
内に押し込まれ、それにより確実な機械的連結を作り出
す。ナツトと板材とのアッセンブリが形成された後、ス
ラッジ60は、第3図に示すように、アッセンブリの外
に打ち出される。第13図に示す取付は方法において、
胴部の自由端86bは、同様に、U字状の溝部に変形さ
れるとともに、板部160cはその溝部内に押込まれ、
それにより板部を強固に保持している。
なお、この発明の取付は方法および取付は装置の好まし
い実施例を説明しだが、この発明は上記実施例に限定さ
れることなくこの発明の範囲内で種々変形可能であるこ
とは言うまでもない。例えば、雌締め具の形状および寸
法は、必要に応じおよび板材の厚さに応じて変形可能で
ある。上述したように、この発明の雌締め具および取付
は方法は、自動車工業および電気難業界における構成部
材に使用されるような薄い板材に雌部材を永久的に取付
ける場合に適している。例えば、雌部材は厚さ約0.0
25インチの薄い板材、あるいは自動車工業用の厚さ約
0、125インチの板材等に取付けられる。もちろん雌
部材の寸法は、板材の厚さおよび必要に応じて変えられ
る。自己鎖線め式ナンド等の雌部材は1カー?ンスチー
ルで形成されている。
また、雌部拐本体の形状は必要に応じて変形される。つ
まシ、本体はどんな形状でもよく、また、胴部は円筒形
、六角形としてもよい。そして、雌部材は従来の高温あ
るいは低温製造方法によって製造される。
【図面の簡単な説明】
第1図はこの発明の取付は方法および取付は装置に使用
される自己穿孔式雌部材つまりナツト締め具の一実施例
を示す一部破断斜視図、第2図は第1図に示すナツト締
め具を取付けるこの発明の一実施例に係る取付は装置の
要部を示す一部破断側面図、 第3図は第2図に示す取付は装置の最終工程状態を示す
一部破断側面図、 第4図はこの発明の取付は方法および取付は装置に用い
られるナツト締め具の第2の実施例を示す一部破断斜視
図、 第5図はこの発明の第2の実施例に係る取付は装置の第
4図に示すナツト締め具を取付る準備状態を示す一部破
断側面図、 第6図は第5図に示す取付は装置の初期の取付は工程を
示す一部破断側面図、 第7図は第6図に示す状態における取付は装置の一部を
拡大して示す断面図、 第8図は第5図ないし第7図に示す取付は装置の他の工
程状態を一部拡大して示す断面図、第9図は更に他の工
程状態における上記取付は装置の一部破断側面図、 第10図は第9図に示す状態における取付は装置の一部
を拡大して示す断面図、 第11図々いし第13図は更に異なる取付は工程状態に
おける上記取付は装置の一部をそれぞれ拡大して示す断
面図、 第14図は最終工程状態における上記取付は装置の一部
破断側面図、 第15図は第5図の線15−15に沿った概略断面図で
ある。 10.70・・・ナツト締め具、22.72・・・本体
、24.74・・・胴部、2B 、”78・・・デア、
30.80・・・開口、36.86・・・自由端、42
゜160・・・板材、52,108、・・プランジャ、
58.122・・・パンチ、102・・・ベース部材、
104・・・型部材、112・・・テアンバ、126・
・・ノーズ部材、128・・・プランジャ通路、132
・・・第2の通路。 出願人代理人 弁理士 鈴 江 武 彦図面の浄告−(
内容に変更なし) 第3図 1、事件の表示 特願昭59−268765号 2、発明の名称 雌部材の取付は方法および取付は装置 3、補正をする者 事件との関係 特許出願人 名称マルチファスナー°コーポレーション4、代理人 f1所 東京都港区虎ノ門1丁目26番5−υ 第17
森ビル〒105 電話03 (502) 3181 (
大代表)す〆7 氏名 (5847) fT理士 鈴 江 武 彦−□嘲
 垂 適正な願書(代表者の氏名)、委任状およびその訳文、
図面7、補正の内容 別紙の通り 区内の浄書(内容に変更なし)

Claims (1)

  1. 【特許請求の範囲】 1、本体と、本体から延出しているとともに開口した自
    由端を有する環状の胴部と、上記本体内を通って延び胴
    部の開口と同軸的に位置したボアとを備えた雌部材を板
    材に取付ける方法部材を板材の近傍に配置する工程と; (b) 上記胴部の自由端を板材に向って押圧し、板材
    を予備加圧する工程と; (c)上記胴部の自由端によシ板材を加圧した状態で、
    上記本体のゼアおよび胴部の開口内に挿入されたパンチ
    によシ板材からスラッジを打ち抜く工程と; (d) 上記胴部の自由端を板材に打ち込み、上記板材
    の打ち抜かれた開口に貫通させる工程と(e) 上記胴
    部の自由端を径方向外方に変形させてU字状部分を形成
    するとともに、打ち抜かれた板材の開口近傍の板部を上
    記U字状部分内へ押し込み機械的連結関係を作り出す工
    程と;を備えていることを特徴とする雌部材の取付は方
    法。 2、上記雌部材本体のボアの内径は胴部の開口の内径よ
    りも小さく、上記パンチは本体の?ア内に往復動自在に
    挿入され、上記パンチは板材の打ち抜かれた開口の径が
    胴部の内径よりも小さくなるように板材からスラッジを
    打ち抜き、上記胴部自由端を打ち込む工程は、胴部の自
    由端を打ち抜かれた開口近傍の板部に向って打ち込む工
    程と、上記板部を胴部自由端の下方へ導く工程と、上記
    板部を薄くする工程と、胴部自由端を打ち抜かれた開口
    に貫通させる工程とを含んでいることを特徴とする特許
    請求の範囲第1項に記載の取付は方法。 3、上記本体は胴部の外径よりも大きな外径を有してい
    るとともに上記胴部の近傍で板材に対向した環状の底壁
    を有し、上記本体の底壁は複数の突出リブを有し、胴部
    の自由端を本体に向って開口したフック状端部に変形す
    る工程と、上記板部を胴部の上記フック状端部内に押し
    込んだ後上記リブを板部に打ち込む工程と、上記本体の
    底壁を上記板部に押圧し機械的連結を強化する工程とを
    含んでいることを特徴とする特許請求の範囲第1項に記
    載の取付は方法。 4、本体と、上記本体から延出しているとともに開口し
    た自由端を有する環状の胴部と、上記本体内を通って延
    び胴部の開口と連通しているとともに胴部の開口よシも
    小さな内径を有するゼアとを備えた雌部材を板材に取付
    ける方法において、 (、) 上記胴部の自由端が板材と対向するように雌部
    材を板材の近傍に配置するとともに、雌部材本体のゼア
    および胴部の開口と同軸に形成された中央開口を有する
    中央突出抑圧部を囲んで形成された環状の抑圧キャピテ
    イを備えた型部材を上記板材の反対側に胴部と対向して
    配置する工程と; (b) 上記本体のボアおよび胴部の開口に挿入された
    パンチによシ板材からスラッジを打ち抜いた後、パンチ
    を上記型部材の中央開口内へ突出させて上記スラッジを
    取除く工程と;(c)上記胴部の自由端を板材の打ち抜
    かれた開口近傍の板部に向って打ち込み、この板部を上
    記押圧キャビティ内へ変形させる工程と;(d) 上記
    胴部の自由端を板材の打ち抜かれた開口を貫通させて上
    記抑圧キャビティの底壁に向って打ち込み、胴部の自由
    端をフック状の端部に変形させるとともに上記板部を胴
    部のフック状端部内へ変形させ、機械的連結を作る工程
    と;を備えていることを特徴とする雌部材の取付は方法
    。 5 上記型部材は抑圧キャビティの側縁に設けられ上記
    板材を支持する肩部を有し、上記中央突出押圧部は上記
    肩部の平面から下方に離間して配設され、上記板材を抑
    圧キャビティ内へ変形させて中央抑圧部と係合させた後
    /′Pンチにより板材からスラッジを打ち抜く工程を含
    んでいることを特徴とする特許請求の範囲第4項に記載
    の取付は方法。 6 上記板材からスラッジを打ち抜く前に、胴部の自由
    端を板材に向って押圧し板材を予備加圧する工程と、上
    記板部を加圧した状態で板材からスラッジを打ち抜く工
    程とを含んでいることを特徴とする特許請求の範囲第4
    項に記載の取付は方法。 7、上記板部を胴部自由端の下方に引き込み上記板部を
    薄くする工程と、胴部の自由端を打ち込んで上記打ち抜
    かれた開口を貫通させる工程とを含んでいることを特徴
    とする特許請求の範囲第4項に記載の取付は方法。 8、上記雌部材本体は胴部の外径よりも大きな外径を有
    しているとともに、上記板材と対向して胴部近傍に位置
    した環状底壁を有し、上記底壁は複数の突出リブを有し
    、上記板部を胴部のフック状端部内に押し込んだ後上記
    リブを板部に打ち込む工程と、上記底壁を板部に打ち込
    み上記機械的連結を強化する工程と、を含んでいること
    を特徴とする特許請求の範囲第4項に記載の取付は方法
    。 9 上記パンチにより板材を打ち抜いた後、上記板部は
    胴部自由端の下方に位置した上記型部材ノキャビティ内
    へ引き込まれることを特徴とする特許請求の範囲第4項
    に記載の取付は方法。 10、本体と、本体から延出しているとともに開口した
    自由端を有する環状の胴部と、上記本体内を通って延び
    胴部の開口と同軸的に連通したデアとを備えた雌部材を
    板材に取付ける方法において、 (、) 上記胴部の自由端が板材と対向するように雌部
    材を板材の近傍に配置する工程と;(b) 上記板材か
    らスラッジを打ち抜き、本体のボアおよび胴部の開口と
    同軸的に位置した打ち抜き開口を上記板材に形成する工
    程と;(c) 胴部の自由端を上記打ち抜かれた開口を
    通して打ち込む工程と; (d) 上記打ち抜き開口近傍の板部を上記胴部の外周
    面に向って変形させ、板材平面から管状板部を引き込む
    工程と; (e)上記胴部の自由端を径方向外方へ変形させる工程
    と; (f) 上記胴部の自由端を本体に向って変形させ本体
    に向って開口したU字溝を形成し、同時に、上記板部を
    U字溝内へ打ち込んでU字溝内へ変形させ板材と雌部材
    との間の強固な機械的連結を形成する工程と;を備えて
    いることを特徴とする雌部材の取付は方法。 11、上記胴部の自由端は胴部開口近傍に位置した打ち
    抜き面を有し、上記雌部材を板材に打ち込むことにより
    上記打ち抜き面によって板材からスラップを打ち抜くこ
    とを特徴とする特許請求の範囲第10項に記載の取付は
    方法。 12 上記本体のデアおよび胴部の開口に挿入されたパ
    ンチにより板材からスラップを打ち抜く工程と、上記胴
    部を上記板部に向って打ち込み上記打ち抜かれた板材の
    開口を貫通させる工程と、を含んでいることを特徴とす
    る特許請求の第10項に記載の取付は方法。 13、本体と、本体から延出しているとともに開口した
    自由端を有する環状の胴部と、上記本体内を延び胴部の
    開口と連通したデアと、を備えた雌部材を連続操作で板
    材に取付ける取付は装置において、 互いに対向し相対的に移動可能な一対の型部材を有する
    型の一方の型部材に対して固定されるペース部材と、上
    記ペース部材内に往復動再見 能に支持されペース部材に対して所定長さ移動可能であ
    るとともに、ペース部材内の開口を通って延びる脚部お
    よび軸方向に延びたガイド通路を有した環状のシランジ
    ャと、通常上記ペース部材から離間しているとともにペ
    ース部材に対して移動可能に設けられ、上記シランジャ
    の脚部が貫通したプランジャ通路およびグランジャ通路
    と交差かつ連通し取付けられる雌部材を収容した第2の
    通路を有するノーズ部材と、上記プランジャよりも長い
    軸方向長さを有し上記プランジャ通路およびプランジャ
    内に往復動自在に挿入されているとともに、雌部材の取
    付けの間ペース部材に対して固定されている打ち抜きパ
    ンチと、上記プランジャをペース部材内して付勢しプラ
    ンジャの脚部を上記パンチの回りで上記プランジャ通路
    内へ延出させる付勢手段と、上記第2の通路からプラン
    ジャ通路内の上記シランジャと対向した増刊は準備位置
    に雌部材を受け入れた状態で、上記ペース部材およびノ
    ーズ部材を相対的に閉じる操作手段と、を具備し、ペー
    ス部材およびノーズ部材の上記相対的閉塞移動はシラン
    ツヤの環状の自由端を雌部材に係合させて上゛記胴部の
    自由端をプランジャ通路と対向して配置された板材に向
    って付勢し、続いて、上記付勢手段の付勢力を受けた状
    態で上記パンチを雌部材本体のボアおよび胴部の開口を
    通して突出させ上記板材からスラップを打ち抜き、その
    後上記プランジャは雌部材胴部の自由端を板材に打ち込
    み雌部材を上記板材の打ち抜かれた開口内に取付けるこ
    とを特徴とする取付は装置。 14、上記ペース部材はチェンバを有し、上記シランジ
    ャはペース部材のチェンバ内に往復動自在に支持された
    径大頭部を有し、上記付勢手段はシランジャの頭部をノ
    ーズ部材方向へ付勢し1通常プランジャの脚部をノーズ
    部材のシランジャ通路内へ突出させていることを特徴と
    する特許請求の範囲第13項に記載の取付は装置。 15、上記打ち抜き・ぐンチはプランツヤ頭部と対向し
    て上記ペース部材に対して固定されているとともにプラ
    ンジャ頭部および胛部を貫通して延び、上記シランジャ
    およびパンチの端部は、上記ペース部材およびノーズ部
    材が充分離間している際、上記ノーズ部の第2の通路近
    傍に位置していることを特徴とする特許請求の範囲第1
    4項に記載の取付は装置。 16 上記ペース部材およびノーズ部材は通常スプリン
    グ手段により離間されており、上記操作手段は上記型部
    材を互いに閉じて上記準備位置に配置された雌部材にプ
    ラン・ツヤを係合させ、続く型部材の閉塞移動はノーズ
    部材をベース部材に対して固定し、上記プランジャおよ
    びノぐンf ヲ/” 7 fの端部がシランジャの端部
    から突出しだ状態でノーズ部材のシランジャ通路から突
    出させることを特徴とする特許請求の範囲第15項に記
    載の取付は装置。 17、上記ベース部材は加圧チェンバを有し、上記プラ
    ンジャは上記加圧チェンノ々内に往復動自在に支持され
    た径大頭部を有し、上記付勢手段は上記チェンバ内に空
    気圧を有しプランジャ頭部をノーズ部材に向って付勢し
    、上記空気圧はシランジャと・ぐンチとの間を通ってノ
    ーズ部材の第2の通路近傍に位置したプランジャおよび
    パンチの端部に逃げ、第2の通路近傍に真空部を作り出
    jとともに雌部材を第2の通路から上記プランジャ通路
    に向って引き込み、雌部材をグランジャ通路内の上記準
    備位置へ芯合せすることを特徴とする特許請求の範囲1
    3項に記載の取付は装置。 18、本体と、本体から延出しているとともに開口した
    自由端を有する環状の胴部と、上記本体を通って延びて
    いるとともに胴部の開口と連通した?アと、を備えた雌
    部材を板材に取付ける取付は装置において、 空気圧チェンバとグランツヤ通路とプランジャ通路と交
    差かつ連通しているとともに取付けられ雌部材を収容し
    た第2の通路とを有する取付はヘッドと、上記空気圧チ
    ェンバ内に往復動自在に支持された径大頭部と上記プラ
    ンジャ通路内に往復動自在に挿入された細長い脚部と軸
    方向に延びるガイド通路とを有する環状のプランジャと
    、上記グランジャのガイド通路内に往復動自在に挿入さ
    れているとともに上記シランジャよりも長い軸方向長さ
    を有するパンチと、上記チェンバ内を所定の圧力に保持
    し上記プランジャをノ4ンチに対し上記第2の通路方向
    へ付勢した空気圧供給源と、を備え、上記グランジャお
    よびパンチの自由端は第2の通路近傍に位置し、上記空
    気圧は上記チェンバからグランジャとt4ンチとの間を
    通ってグランジャおよびパンチの自由端へ逃げ、第2の
    通路と対向する部位に真空部を作シ出して第2の通路か
    らグランジャ通路内へ雌部材を引き込むとともに雌部材
    をシランジャおよび/eンチの自由端と対向する部位に
    位置合せすることを特徴とする取付は装置。 19、上記取付はヘッドは互いに対向かつ相対的に移動
    可能な一対の型部材を有する型の一方の型部材に固定さ
    れるペース部材を有し、上記ベース部材は−F記空気圧
    チェンバおよびプランジャ頭部を有し、上記ペース部材
    に対して移動可能にノーズ部材が設けられ、上記ノーズ
    部材はプランジャの脚部を収容した上記プラン・シャ通
    路および上記第2の通路を有し、上記第2の通路から上
    記シランジャと対向するプランジャ通路内の準備位置へ
    雌部材を収容して状態で上記型部材を互いに閉塞する操
    作手段を設けたことを特徴とする特許請求の範囲第18
    項に記載の取付は装置。
JP59268765A 1983-12-21 1984-12-21 ナット・ファスナーのパネルへの取付け方法 Expired - Lifetime JPH0757409B2 (ja)

Applications Claiming Priority (4)

Application Number Priority Date Filing Date Title
US06/563,833 US4555838A (en) 1983-03-28 1983-12-21 Method of installing self-attaching fasteners
US563833 1983-12-21
US06/657,570 US4610072A (en) 1983-12-21 1984-10-04 Method of installing a fastener to a panel
US657570 1991-02-19

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPS60231545A true JPS60231545A (ja) 1985-11-18
JPH0757409B2 JPH0757409B2 (ja) 1995-06-21

Family

ID=27073401

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP59268765A Expired - Lifetime JPH0757409B2 (ja) 1983-12-21 1984-12-21 ナット・ファスナーのパネルへの取付け方法

Country Status (8)

Country Link
US (1) US4610072A (ja)
JP (1) JPH0757409B2 (ja)
CA (1) CA1253317A (ja)
DE (1) DE3446978A1 (ja)
ES (2) ES8605079A1 (ja)
FR (1) FR2557227B1 (ja)
GB (3) GB2152415B (ja)
IT (1) IT1209929B (ja)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
TWI470155B (zh) * 2012-08-09 2015-01-21 Hanwit Prec Ind Ltd Sleeve positioning device and assembly method

Families Citing this family (68)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
DE4239584C2 (de) * 1992-11-25 1999-09-30 Profil Verbindungstechnik Gmbh Blechteil mit wenigstens einem durch ein Nietverfahren eingebrachtes Mutterelement
US4831698A (en) * 1983-03-28 1989-05-23 Multifastener Corporation Method of attaching a female element to a panel
US5072518A (en) * 1980-02-02 1991-12-17 Multifastener Corporation Installation head for attaching female fasteners
US5560094A (en) * 1980-02-02 1996-10-01 Multifastener Corporation Method of attaching a fastener to a panel
US5207588A (en) * 1980-02-02 1993-05-04 Multifastener Corporation Electrical grounding stud
US5309618A (en) * 1980-02-02 1994-05-10 Profil Verbindungstechnik Gmbh & Co., Kg Method of attaching a female fastener assembly to a panel
US5146672A (en) * 1980-02-02 1992-09-15 Multifastener Corporation Die assembly for attaching a female element
US5208973A (en) * 1980-09-08 1993-05-11 Btm Corporation Apparatus for joining sheet material
US5177861A (en) * 1980-09-08 1993-01-12 Btm Corporation Apparatus for joining sheet material
US5435049A (en) * 1980-09-08 1995-07-25 Btm Corporation Apparatus for joining sheet material
US4910853A (en) * 1980-09-08 1990-03-27 Btm Corporation Apparatus for joining sheet material
US5208974A (en) * 1980-09-08 1993-05-11 Btm Corporation Apparatus for attaching a fastener to sheet material
US5722139A (en) * 1981-01-28 1998-03-03 Multifastener Corporation Installation apparatus for attaching a fastener to a panel
EP0240159A1 (en) * 1986-02-28 1987-10-07 Tee-Sert Pty Ltd. Machine for inserting and securing nuts
US4821940A (en) * 1986-02-28 1989-04-18 Tee-Sert Pty. Ltd. T-nut insertion machine
DE3610675C2 (de) * 1986-03-29 1994-12-15 Profil Verbindungstechnik Gmbh Verfahren und Vorrichtung zum Anbringen eines Hohlkörpers an einem tafelförmigen Werkstück
US4825527A (en) * 1988-01-25 1989-05-02 Multifastener Corporation Method of attaching an element to a panel
US4815193A (en) * 1988-02-22 1989-03-28 Cherry Division Of Textron, Inc. Rivet installation tool and method of installing rivets
US5020952A (en) * 1988-06-09 1991-06-04 Martin Marietta Corporation Rivetless nut plate and fastener
US4919578A (en) * 1988-06-09 1990-04-24 Martin Marietta Rivetless nut plate and fastener
FR2651817B1 (fr) * 1989-09-08 1991-12-13 Lebraut Richard Ferrure reglable permettant la fixation de plaques exterieures de recouvrement de facade.
US5056207A (en) * 1990-01-16 1991-10-15 Multifastener Corporation Method of attaching a self-piercing and riveting fastener and improved die member
US5528812A (en) 1991-10-31 1996-06-25 Profil-Verbindungstechnik Gmbh & Co. Kg Method of attaching a fastener to a plurality of panels
US5251370A (en) * 1991-10-31 1993-10-12 Profil Verbindungstechnik Gmbh & Co. Method of attaching a fastening element to a panel
DE4214386A1 (de) * 1992-04-30 1993-11-04 Bayerische Motoren Werke Ag Verfahren zum herstellen einer kraftstoffverteilerleiste
US5323531A (en) * 1992-12-24 1994-06-28 Leistner Walter H Self-punching tee-nut insertion machine
US5560099A (en) * 1993-09-29 1996-10-01 Sigma Tool & Machine Tee-nut setting and forming machine
US5984563A (en) * 1994-07-22 1999-11-16 Btm Corporation Apparatus for joining sheet material and joint formed therein
US5737819A (en) * 1995-05-10 1998-04-14 Btm Corporation Fastening apparatus
US5713116A (en) * 1995-07-13 1998-02-03 Penn Engineering & Manufacturing Corp. Clinch-type lock nut installation and formation process
US5567099A (en) * 1995-07-20 1996-10-22 Dafoe; John Two-part blind rivet
DE19815407A1 (de) 1998-04-06 1999-10-07 Profil Verbindungstechnik Gmbh Verbindungseinrichtung zum Verbinden zweier Bauteile, Kombination der Verbindungseinrichtung mit den beiden Bauteilen und Verfahren zur Herstellung einer Verbindung zwischen zwei Bauteilen
DE19848617A1 (de) 1998-10-21 2000-04-27 Profil Verbindungstechnik Gmbh Verfahren zur Herstellung einer elektrischen Verbindung zu einem Blechteil und Zusammenbauteil
FR2803240B1 (fr) * 1999-12-29 2002-09-06 Valeo Thermique Moteur Sa Procede d'assemblage de deux toles
AU2001266215A1 (en) * 2000-06-30 2002-01-14 Ariel Industries Plc Controlled flow of displaced material in self-pierce fastening
DE10114200A1 (de) 2001-03-23 2002-09-26 Profil Verbindungstechnik Gmbh Funktionselement, Zusammenbauteil bestehend aus einem Blechteil und einem Funktionselement sowie Verfahren zur Anbringung eines Funktionselementes an ein Blechteil
DE10243759B4 (de) 2002-09-20 2011-08-11 PROFIL Verbindungstechnik GmbH & Co. KG, 61381 Verfahren zur Erzeugung einer elektrisch leitenden Verbindung zwischen einer elektrischen Anschlusseinrichtung wie ein Kabelschuh und einem Blechteil, Befestigungselement und Zusammenbauteil
EP1628022B1 (en) * 2001-08-15 2008-12-10 Whitesell International Corporation Self-attaching fastener
ATE354036T1 (de) * 2001-08-15 2007-03-15 Whitesell Int Corp Streifen aus befestigungselementen sowie verfahren zu deren herstellung und zuführung
DE10147076A1 (de) 2001-09-25 2003-04-17 Profil Verbindungstechnik Gmbh Befestigungselement
US8312622B2 (en) * 2002-03-19 2012-11-20 Heiko Schmidt Punching head, machining tool with one such punching head and machining device with one such punching head or machining tool
US20050111934A1 (en) * 2003-11-14 2005-05-26 Ladouceur Harold A. Self-riveting male fastener and panel assembly
AU2003286627A1 (en) * 2002-10-23 2004-05-13 Fabristeel Products, Inc. Self-attaching female fastener element and method of installation
US6957483B2 (en) * 2003-03-19 2005-10-25 Whitesell International Corporation Self-diagnosing pierce nut installation apparatus
US6912776B2 (en) * 2003-06-24 2005-07-05 Fabristeel Products, Inc. Pierce nut installation apparatus
US7032296B2 (en) * 2003-11-21 2006-04-25 Newfrey Llc Self-piercing fastening system
RU2418206C2 (ru) * 2006-01-05 2011-05-10 Профиль-Фербиндунгстехник Гмбх Унд Ко. Кг Крепежный элемент, узловая сборка, состоящая из крепежного элемента и детали из листового металла, а также способ закрепления крепежного элемента на детали из листового металла
DE102006028537B3 (de) 2006-06-21 2007-05-10 Singh, Sumanjit, Dr. Stanzniet und Matrize
DE102007044635A1 (de) * 2007-09-19 2009-04-02 Böllhoff Verbindungstechnik GmbH Selbstlochendes Element
US20090107205A1 (en) * 2007-10-29 2009-04-30 Gm Global Technology Operations, Inc. Apparatus for Apertured Attachment of Metal Sheets
US8650730B2 (en) 2009-02-23 2014-02-18 Btm Corporation Clinching tool
JP5300027B2 (ja) * 2010-11-22 2013-09-25 有限会社新城製作所 ピアスナットの固着方法
US9205520B2 (en) * 2011-01-18 2015-12-08 Pem Management, Inc. One-hit tooling for flush mounted rotatable captive nut
CN103195785A (zh) * 2012-01-09 2013-07-10 香河海潮制件有限公司 异形柱面铆接螺母
US9366279B2 (en) * 2013-03-13 2016-06-14 Ford Global Technologies, Llc Rivets with anti-rotational features
DE102013210370A1 (de) * 2013-06-04 2014-12-04 Böllhoff Verbindungstechnik GmbH Einstellhilfe für eine Fügeeinrichtung mit einem Stempel und einem Gegenwerkzeug sowie ein Verfahren zum Einstellen der Fügeeinrichtung
DE102013217213A1 (de) 2013-08-28 2015-03-05 Profil Verbindungstechnik Gmbh & Co. Kg Verfahren zum einstanzen und befestigen eines befestigungselements und entsprechende matrize
DE102013217632A1 (de) 2013-09-04 2015-03-05 Profil Verbindungstechnik Gmbh & Co. Kg Stanzniet sowie Verfahren und Vorrichtungen zur Befestigung einzelner Bauteile aneinander, von denen mindestens ein Bauteil durch ein Werkstück aus Verbundmaterial gebildet ist
DE102013217633A1 (de) 2013-09-04 2015-03-05 Profil Verbindungstechnik Gmbh & Co. Kg Stanzniet und Verfahren zur Befestigung einzelner Bauteile aneinander, von denen mindestens ein Bauteil durch ein Werkstück aus Verbundmaterial gebildet ist
DE102013217640A1 (de) * 2013-09-04 2015-03-05 Profil Verbindungstechnik Gmbh & Co. Kg Verfahren zur Anbringung eines Befestigungselements an ein Werkstück, Kombination einer Scheibe mit einer Matrize sowie Matrize
DE102013218548A1 (de) 2013-09-16 2015-03-19 Profil Verbindungstechnik Gmbh & Co. Kg Lochstempel sowie Verfahren zum Durchstanzen eines Werkstücks, das als Schaummaterial und/oder als Sandwichmaterial vorliegt, sowie Verfahren zur Herstellung des Lochstempels
US10328481B2 (en) 2014-03-18 2019-06-25 Btm Company Llc Clinching punch and apparatus
TWI589494B (zh) * 2014-03-28 2017-07-01 World Bottling Cap Llc 具有開瓶器組件的冠形瓶蓋
US20170129643A9 (en) 2014-03-28 2017-05-11 World Bottling Cap Llc Bottle crown with opener assembly
US20160083136A1 (en) * 2014-03-28 2016-03-24 World Bottling Cap, LLC Non-Metal and Hybrid Bottle Crowns With Opener Assembly
KR101667260B1 (ko) * 2015-03-05 2016-10-18 주식회사 성우하이텍 리벳형 너트 접합장치 및 이를 이용한 리벳형 너트 접합 구조체
WO2020160112A1 (en) * 2019-01-29 2020-08-06 Duraforce Holdings, Llc Improved tapered fastener
CN113997038B (zh) * 2021-11-12 2023-04-07 苏州施米特机械有限公司 一种自冲铆接模具及自冲铆接设备

Citations (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS504738U (ja) * 1973-05-09 1975-01-18
JPS5044783U (ja) * 1973-08-22 1975-05-06
JPS52132973U (ja) * 1976-03-30 1977-10-08
JPS52130080A (en) * 1976-04-20 1977-11-01 Furma Mfg Co Pty Ltd Rivet fastening method and device
JPS56105348U (ja) * 1980-01-12 1981-08-17

Family Cites Families (22)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
GB321478A (en) * 1928-08-20 1929-11-14 United Shoe Machinery Corp Improvements in or relating to boots or shoes or stiffeners therefor and methods of making the same
US2053490A (en) * 1933-06-15 1936-09-08 Smithe Machine Co Inc F L Envelope fastener and method of making and applying the same
US2325929A (en) * 1939-06-28 1943-08-03 American Flange & Mfg Die mechanism and method
US2593506A (en) * 1944-07-19 1952-04-22 George F Wales Method and apparatus for punching materials with screws and lodging same therein
US2564782A (en) * 1948-03-20 1951-08-21 Western Electric Co Staking apparatus with movable work holder
DE1254940B (de) * 1960-01-16 1967-11-23 Multifastener Corp Vorrichtung zum Einpressen von vorgefertigten, ihr Aufnahmeloch selbst stanzenden Muttern
GB991487A (en) * 1961-10-10 1965-05-12 Multifastener Corp Nut and panel assembly and method of making same
US3299500A (en) * 1961-11-28 1967-01-24 Multifastener Corp Method of making a nut and panel assembly
US3213914A (en) * 1961-11-06 1965-10-26 Illinois Tool Works Self-piercing nut with attaching groove
US3337946A (en) * 1963-03-19 1967-08-29 Lamson & Sessions Co Method of mounting fasteners
US3276499A (en) * 1963-12-30 1966-10-04 Republic Steel Corp Flush-driven self-piercing and clinching nut and method of securing to a member
US3506050A (en) * 1967-12-19 1970-04-14 Multifastener Corp Nut-panel assembly and method of installing nut
US3602974A (en) * 1968-11-05 1971-09-07 Albert C Koett Pierce nut fastening means and method
US3811171A (en) * 1970-10-23 1974-05-21 Mac Lean Fogg Lock Nut Co Pierce nut applying tool
US3800401A (en) * 1971-04-05 1974-04-02 American Flange & Mfg Method of making container closure construction
US3938239A (en) * 1973-05-14 1976-02-17 Lauth Fasteners Limited Method of forming a self-flanging nut joint
US3942235A (en) * 1975-05-05 1976-03-09 Multifastener Corporation Fastener installation head
US4018257A (en) * 1975-12-15 1977-04-19 Cold Fasteners, Inc. Self-flanging nut and joint construction
US4039099A (en) * 1976-02-11 1977-08-02 National Can Corporation Securing of rivets to portable articles
US4153989A (en) * 1976-12-11 1979-05-15 Yugenkaisha Shinjo Seisakusho Automatic piercing nut assembling arrangement
DE3003908C2 (de) * 1980-02-02 1984-10-18 Profil-Verbindungstechnik Gmbh & Co Kg, 6382 Friedrichsdorf Stehbolzen mit Stanz- und Nietverhalten
CA1228255A (en) * 1982-04-30 1987-10-20 Edwin G. Sawdon Self-attaching fastener and method of securing same to sheet material

Patent Citations (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS504738U (ja) * 1973-05-09 1975-01-18
JPS5044783U (ja) * 1973-08-22 1975-05-06
JPS52132973U (ja) * 1976-03-30 1977-10-08
JPS52130080A (en) * 1976-04-20 1977-11-01 Furma Mfg Co Pty Ltd Rivet fastening method and device
JPS56105348U (ja) * 1980-01-12 1981-08-17

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
TWI470155B (zh) * 2012-08-09 2015-01-21 Hanwit Prec Ind Ltd Sleeve positioning device and assembly method

Also Published As

Publication number Publication date
GB2152415A (en) 1985-08-07
ES548482A0 (es) 1986-09-01
FR2557227A1 (fr) 1985-06-28
JPH0757409B2 (ja) 1995-06-21
GB8702238D0 (en) 1987-03-11
CA1270389C (ja) 1990-06-19
IT1209929B (it) 1989-08-30
DE3446978A1 (de) 1985-08-14
GB2187986A (en) 1987-09-23
ES8609612A1 (es) 1986-09-01
GB2187986B (en) 1988-05-18
ES8605079A1 (es) 1986-03-01
GB8432237D0 (en) 1985-01-30
GB2185204A (en) 1987-07-15
GB2152415B (en) 1988-05-25
CA1253317A (en) 1989-05-02
GB8702237D0 (en) 1987-03-11
ES538877A0 (es) 1986-03-01
GB2185204B (en) 1988-05-18
IT8449224A0 (it) 1984-11-29
FR2557227B1 (fr) 1988-07-29
DE3446978C2 (ja) 1989-01-19
US4610072A (en) 1986-09-09

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JPS60231545A (ja) ナット・ファスナーのパネルへの取付け方法
US4911592A (en) Method of installation and installation apparatus
US4810143A (en) Fastener and panel assembly
US4543701A (en) Method of attaching a fastener to a panel
US4555838A (en) Method of installing self-attaching fasteners
JP2554532B2 (ja) 雌部材をパネルに取付ける方法及び装着装置
US4765057A (en) Self-attaching fastener, panel assembly and installation apparatus
US4633560A (en) Self-attaching fastener, die set
US4384667A (en) Fastener installation tool and bolster assembly
US4574453A (en) Self-attaching fastener and method of securing same to sheet material
US10208782B2 (en) Method for the connection of sheet metal parts and component assembly as well as setting head and die button
US20120180301A1 (en) One-Hit Tooling for Flush Mounted Rotatable Captive Nut
US4729163A (en) Die set assembly for attaching a fastener
US6012215A (en) Apparatus and method for inserting multiple self clinching fasteners
JPH0433728A (ja) バーリング加工方法
GB2119683A (en) Method of securing a fastener to sheet material
JPH11309520A (ja) 先端が拡開した筒体部を有する部品の加工方法およびそれに用いる金型
JPS62148035A (ja) 金属薄板の接合装置
EP1547703B1 (en) Punch stripper
JPH05161926A (ja) 薄板部材の打抜き方法
GB190923495A (en) Improvements in or relating to Machines for Setting Fasteners in Paper, Envelopes or the like.
JPS6331805Y2 (ja)
CA1270389A (en) Method and apparatus for installing pierce nuts