JPS60231430A - 光フアイバ用ス−トの製造方法 - Google Patents

光フアイバ用ス−トの製造方法

Info

Publication number
JPS60231430A
JPS60231430A JP5375484A JP5375484A JPS60231430A JP S60231430 A JPS60231430 A JP S60231430A JP 5375484 A JP5375484 A JP 5375484A JP 5375484 A JP5375484 A JP 5375484A JP S60231430 A JPS60231430 A JP S60231430A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
fluorine
core
soot
refractive index
optical fiber
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP5375484A
Other languages
English (en)
Other versions
JPH0333661B2 (ja
Inventor
Tsugio Sato
継男 佐藤
Seiji Shibuya
渋谷 晟二
Nobuo Inagaki
稲垣 伸夫
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Furukawa Electric Co Ltd
Nippon Telegraph and Telephone Corp
Original Assignee
Furukawa Electric Co Ltd
Nippon Telegraph and Telephone Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Furukawa Electric Co Ltd, Nippon Telegraph and Telephone Corp filed Critical Furukawa Electric Co Ltd
Priority to JP5375484A priority Critical patent/JPS60231430A/ja
Publication of JPS60231430A publication Critical patent/JPS60231430A/ja
Publication of JPH0333661B2 publication Critical patent/JPH0333661B2/ja
Granted legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C03GLASS; MINERAL OR SLAG WOOL
    • C03BMANUFACTURE, SHAPING, OR SUPPLEMENTARY PROCESSES
    • C03B37/00Manufacture or treatment of flakes, fibres, or filaments from softened glass, minerals, or slags
    • C03B37/01Manufacture of glass fibres or filaments
    • C03B37/012Manufacture of preforms for drawing fibres or filaments
    • C03B37/014Manufacture of preforms for drawing fibres or filaments made entirely or partially by chemical means, e.g. vapour phase deposition of bulk porous glass either by outside vapour deposition [OVD], or by outside vapour phase oxidation [OVPO] or by vapour axial deposition [VAD]
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C03GLASS; MINERAL OR SLAG WOOL
    • C03BMANUFACTURE, SHAPING, OR SUPPLEMENTARY PROCESSES
    • C03B2201/00Type of glass produced
    • C03B2201/06Doped silica-based glasses
    • C03B2201/08Doped silica-based glasses doped with boron or fluorine or other refractive index decreasing dopant
    • C03B2201/12Doped silica-based glasses doped with boron or fluorine or other refractive index decreasing dopant doped with fluorine

Landscapes

  • Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Chemical Kinetics & Catalysis (AREA)
  • General Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Life Sciences & Earth Sciences (AREA)
  • General Life Sciences & Earth Sciences (AREA)
  • Geochemistry & Mineralogy (AREA)
  • Manufacturing & Machinery (AREA)
  • Materials Engineering (AREA)
  • Organic Chemistry (AREA)
  • Manufacture, Treatment Of Glass Fibers (AREA)
  • Glass Compositions (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 (産業上の利用分野) 本発明は、光フアイバ用スートの製造方法に関する。
(従来技術) 石英系光ファイバでは、クラッドの屈折率をコアのそれ
よりも低くするため、スート製造の段階で、クラットと
なるべきクラッド用ガラス層に、−股にボロンまたはフ
ッ素等のドーパントがトープされる。
第1図は、ドーパントのa度d (mdc%)と、屈折
率rとの関係を示すもので、同図から明らかなように、
ボロンに比してフッ素が特に屈折率を下げる効果か大き
い。かかる効果が大きいということは即ちコアとの比屈
折率差を大きくとることを可能ならしめるもので、比屈
折率差を大きくとることにより、高開口数の光ファイバ
を得ることが可能になる。
フッ素をドープする方法として、火炎加水分解法、肉付
CVD法或いはプラズマCVD法等がある。火炎加水分
解法では、HFが生じ、これがシリカと次のように反応
して5iF4(気体)を生じるため、つまりFはSiF
4となって揮散するためl5io2からなるスートの堆
積効率が著しく低下することになり、かつフッ素もそれ
程ドーピングされない(比屈折率差02〜03%程度)
S i 02+4 HF−+S i F4↑+H20他
の2つの方法は、酸素ガス中で酸化反応によりドープす
るが、何れの場合も1400℃以上の高温で行われるた
め、フッ素のドープ量は極めて少ない。つまり、一般に
シリカは、四面体の安定した網目構造であり、この中に
フッ素のような陰イオンを導入するのは難しく、その導
入量は温度と圧力に影響される。ところが製造上、圧力
は常圧で行われるため、結局、フッ素の導入量は温度に
依存することになる。そして低い温度程、導入量は増大
する。しかし、何れの方法においても、生成した510
g7.−トを透明ガラス化するプロセスが必要であり、
このプロセスでは1400℃以上の高温が必要とされる
ため、フッ素はドープされにくいことになる。
第2図は、フッ素の減少率m(%)と加熱温度tとの関
係を示すもので、これはフッ素ドーブンリ力を加熱して
表面のFについてX線マイクロアナライザで調べた結果
であり、Fは550℃の低温度で減少を開始することが
わかる。つまり、このような低い温度で分解するのは、
シリカ中のフッ素の結合工子ルギが極めて低いものと考
えられる。光ファイバの製造では、コラプス、加工、線
引等の工程で2000℃或いはそれ以上の熱履歴を受け
るのでFの消失は急速に加速されることになる。
このように上記従来例では、Fのドープ量が少なく、従
って高開口数の光ファイバが得うレないことになる。し
かも、高温に加熱すると、Fは5iFnとなって揮散す
るため、比屈折率が低下するばかりか、加熱によってF
がコア層に拡散するため、クラッド層との境界領域にお
ける屈折率分布に乱れが生ずることになり、コア層とク
ラッド層との境界において屈折率の完全なステップが得
られないことになる。
(発明の目的) 本発明の目的は、Fのドープ量を向上させると共に熱的
に安定したクラッドガラス層を形成し、Fドープシリカ
クラツドの良好な光フアイバ用スートの製造方法を提供
することにある。
(発明の構成) 本発明は、コアの外周に、屈折率が該コアよりも僅かに
低いクラッドを有する光フアイバ用母材の製造方法にお
いて、フ7となるべきコア用ガラス層の外周に気相の石
英ガラス系原料とドーパントとしてのフッ素と任意の量
のフッ素を合成シリカ中に安定的に固定させる陽イオン
とを供給してクラッドなるべきクラッド用ガラス層を堆
積させることにより、屈折率を下げる効果の大きいフッ
素を合成シリカ中に安定的に固定させることが可能にな
り、この結果、高温に加熱されてもフッ素は揮散せず、
従って堆積効率が向上すると共にフッ素は容易に分解せ
ず、このため加熱されてもフッ素の減少は極力抑制され
ることになるというものである。
(実施例) 以下図面に示す実施例を参照しながら本発明を説明する
と、第3図は光ファイバの新聞を示示すもので、コア1
の外周には、クラッド2が設けられている。該クラッド
2の屈折率は、コア1のそれよりも僅かではあるが低く
設定されている。かかる屈折率の設定は、スート製造の
段階で行われる。即ち、コアとなるべきコア用ガラス層
の外周に、屈折率低下用のフッ素CF)を気相のガラス
原料と共に吹き付けるのである。
この点は、従来の製造方法と同様であるが、本発明では
、上記ガラス原料及びドーパントと共に陽イオ/が吹き
付けられる。この陽イオンは、シリカの網目構造の中で
、網目修飾イオンとして作用し、Fと結合して熱的に安
定な化合物としてガラスを形成する。
さらに、シリカと網目修飾イオンとがガラスを形成しに
(い場合は、シリカを構成している一5i−0−5i−
結合、即ち、酸素橋を打開して網目修飾イオンを導入し
易くするために、第3の成分、例えばアルカリ、アルカ
リ土類金属イオンを添加してもよい。
ここでFと結合して熱的に安定な化合物とは通常の石英
加工温度であるところの最高温度、つまり2100℃で
分解或いは蒸発し難いことを意味する。
次に、より具体的な2例について述べる。
(具体例1) スート合成用のトーチとして第4図に示すような4重管
バーナを用い、中央部に位置する第1孔3からは、0.
をキャリアガス としてS iC4とCa C72との
微粒子の混合物を流し、第1孔3の外周の第2孔4から
はSFsガスを0.2 tfi#、の割合で流し、第2
孔4の外周の第3孔6からF2を15 t/=の割合で
、また最外側の第4孔6から0□に5t/′jII++
の割合で流すことにより、スートを合成した。
このスートには、次の反応によりCaFzが生成される
Ca Ct2 + F2 →Ca F 2 + CLx
このCaFtは、屈折率1.4339%融点1360℃
、沸点2500℃で、熱的に安定であり、FはCaと結
合することにより、合成スートに固定されることになる
こうして得られたスートを、通常、VAD法で行われて
いる方法で、電気炉等により加熱し、透明ガラス化した
。この透明ガラスロンドの比屈折率差は1%で、同ロン
ドをファイバ化したところ、その損失は5dB/Km(
波長λ=085μm)であった。
(具体例2) 外付法により、コアとなるガラスロンドの外周に、具体
例1と同様のバーナを用いて、クラッドとなるクラッド
層を合成した。但し、上記バーナの第1孔3からは、5
icz、を流し、第2孔からは5iFsを含む02或い
はArガスをキャリヤガスとし、NaC1とCa (N
(h )との混合水溶液を超音波雰精器で絣化したもの
を流し、第3孔6及び第4孔6は具体例1と同様にして
スートを合成した。この場合のNaは、前述した酸素橋
の打開を目的としたものである。
こうして得られたスートを通常の方法でガラス化したと
ころ、透明ガラスロンドの比屈折率は2.5%で、ファ
イバ化したときの損失は、4〜6dB/馳(波長λ−0
,8μm)で、充分に実用に供し得た。
上記においては、フッ素を固定する元素としてCaを例
示したが、その他Sr1Mg5 Li1pb等を挙げる
ことができる。これらはFと結合して夫々、Sr F2
、Mg F21 LI F s p b Fとなる。こ
れら以外にも熱的に安定なフッ化物で、5iOzとガラ
スを形成するものであればその種類に限定はない。また
、これら元素のドーピング方法も上記に限定されない。
ここで上記フッ素との化合物の性質を次表に揚起する。
表 (効 果) 本発明は以上から明らかなように、フッ素は合成スート
に熱的に安定に固定されるから、フッ素のドープ量を増
大させることが可能になり、従って高開口数の光ファイ
バが容易に得られることになる。
また、スート及びそれ以後の中間体を高温に加熱しても
フッ素が揮散することなく、従って比屈折率が安定する
ことになる。
さらに、クラッド層にフッ素が完全にトラップされるの
で、つまりコア層へのフッ素の拡散が少いため、コア部
のすその乱れがない。
【図面の簡単な説明】
第1図は、ドーパ7トとクラッドの屈折率との関係を示
すグラフ、第2図はフッ素の熱挙動を示すグラフ、第3
図は光ファイバの断面図、第4図はバーナの平面を示す
略示図である。 1・・e・・コ ア 2−@・−〇クラッド 特許出願人 代理人 弁理士 井 藤 誠

Claims (1)

    【特許請求の範囲】
  1. コアの外周に、屈折率が該コアよりも僅かに低いクラッ
    ドを有する光フアイバ用スートの製造方法において、コ
    アとなるべきコア用ガラス層の外周に、気相の石英ガラ
    ス系原料とドーパントとしてのフッ素と任息の量のフッ
    素を合成スート中に安定的に固定させる陽イオンとを供
    給してクランドとなるべきクラッド用ガラスメ響を堆積
    させることを特徴とする光フアイバ用スートの製造方法
JP5375484A 1984-03-21 1984-03-21 光フアイバ用ス−トの製造方法 Granted JPS60231430A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP5375484A JPS60231430A (ja) 1984-03-21 1984-03-21 光フアイバ用ス−トの製造方法

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP5375484A JPS60231430A (ja) 1984-03-21 1984-03-21 光フアイバ用ス−トの製造方法

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPS60231430A true JPS60231430A (ja) 1985-11-18
JPH0333661B2 JPH0333661B2 (ja) 1991-05-17

Family

ID=12951595

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP5375484A Granted JPS60231430A (ja) 1984-03-21 1984-03-21 光フアイバ用ス−トの製造方法

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS60231430A (ja)

Citations (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS4976538A (ja) * 1972-11-25 1974-07-24
JPS57175743A (en) * 1981-04-20 1982-10-28 Nippon Telegr & Teleph Corp <Ntt> Preparation of base material for fluoride optical fiber

Patent Citations (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS4976538A (ja) * 1972-11-25 1974-07-24
JPS57175743A (en) * 1981-04-20 1982-10-28 Nippon Telegr & Teleph Corp <Ntt> Preparation of base material for fluoride optical fiber

Also Published As

Publication number Publication date
JPH0333661B2 (ja) 1991-05-17

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US4812155A (en) Method for production of glass preform for optical fibers
JPS60239337A (ja) 光フアイバ−用ガラス母材の製造法
JP2004530621A (ja) 高フッ素含有量領域を有する光導波路物品の製造方法
JP2005502071A (ja) フッ素含有領域を有する光導波路物品
JP5697065B2 (ja) ガラス母材の製造方法
JPS60260430A (ja) フツ素をクラツド部に含有する光フアイバ用母材の製造方法
JP2007063095A (ja) ガラス体製造方法及び光ファイバ
JPS60231430A (ja) 光フアイバ用ス−トの製造方法
CN1022681C (zh) 用于单模光纤的纤维预制棒的制造方法
KR100692652B1 (ko) 광섬유 프리폼 제조방법
JPH0476936B2 (ja)
JPH0324415B2 (ja)
JPH0479981B2 (ja)
JPS62178203A (ja) 単一モ−ド光フアイバ
JPS6042242A (ja) 光フアイバ用ガラスの製造方法
JPH038744A (ja) 希土類元素ドープ石英ガラス系光ファイバ用母材およびその製造方法
JPS598634A (ja) 偏波面保存光フアイバ母材の製造法
JPS6011241A (ja) 光フアイバ母材の製造方法
JPH06219765A (ja) 光ファイバ母材の製造方法
JPH1059730A (ja) 合成石英ガラスの製造方法
JPS593944B2 (ja) 光フアイバの製造方法
JPS632902B2 (ja)
JPS5827213B2 (ja) 光伝送路及びその製法
JPS6144821B2 (ja)
JPS6086044A (ja) 光伝送用ガラス母材の製造方法

Legal Events

Date Code Title Description
EXPY Cancellation because of completion of term