JPS6023040B2 - 認証装置とそれを使用した品物 - Google Patents

認証装置とそれを使用した品物

Info

Publication number
JPS6023040B2
JPS6023040B2 JP57026731A JP2673182A JPS6023040B2 JP S6023040 B2 JPS6023040 B2 JP S6023040B2 JP 57026731 A JP57026731 A JP 57026731A JP 2673182 A JP2673182 A JP 2673182A JP S6023040 B2 JPS6023040 B2 JP S6023040B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
authentication device
substrate
grating
transparent material
light
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired
Application number
JP57026731A
Other languages
English (en)
Other versions
JPS57159696A (en
Inventor
ウイリアム・マ−ル・ウエブスタ・ジユニア
ジヨン・パトリツク・ラツセル
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
RCA Corp
Original Assignee
RCA Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by RCA Corp filed Critical RCA Corp
Publication of JPS57159696A publication Critical patent/JPS57159696A/ja
Publication of JPS6023040B2 publication Critical patent/JPS6023040B2/ja
Expired legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B42BOOKBINDING; ALBUMS; FILES; SPECIAL PRINTED MATTER
    • B42DBOOKS; BOOK COVERS; LOOSE LEAVES; PRINTED MATTER CHARACTERISED BY IDENTIFICATION OR SECURITY FEATURES; PRINTED MATTER OF SPECIAL FORMAT OR STYLE NOT OTHERWISE PROVIDED FOR; DEVICES FOR USE THEREWITH AND NOT OTHERWISE PROVIDED FOR; MOVABLE-STRIP WRITING OR READING APPARATUS
    • B42D25/00Information-bearing cards or sheet-like structures characterised by identification or security features; Manufacture thereof
    • B42D25/30Identification or security features, e.g. for preventing forgery
    • B42D25/328Diffraction gratings; Holograms
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B42BOOKBINDING; ALBUMS; FILES; SPECIAL PRINTED MATTER
    • B42DBOOKS; BOOK COVERS; LOOSE LEAVES; PRINTED MATTER CHARACTERISED BY IDENTIFICATION OR SECURITY FEATURES; PRINTED MATTER OF SPECIAL FORMAT OR STYLE NOT OTHERWISE PROVIDED FOR; DEVICES FOR USE THEREWITH AND NOT OTHERWISE PROVIDED FOR; MOVABLE-STRIP WRITING OR READING APPARATUS
    • B42D25/00Information-bearing cards or sheet-like structures characterised by identification or security features; Manufacture thereof
    • B42D25/30Identification or security features, e.g. for preventing forgery
    • B42D25/324Reliefs
    • GPHYSICS
    • G02OPTICS
    • G02BOPTICAL ELEMENTS, SYSTEMS OR APPARATUS
    • G02B5/00Optical elements other than lenses
    • G02B5/18Diffraction gratings
    • G02B5/1842Gratings for image generation
    • GPHYSICS
    • G06COMPUTING; CALCULATING OR COUNTING
    • G06KGRAPHICAL DATA READING; PRESENTATION OF DATA; RECORD CARRIERS; HANDLING RECORD CARRIERS
    • G06K19/00Record carriers for use with machines and with at least a part designed to carry digital markings
    • G06K19/06Record carriers for use with machines and with at least a part designed to carry digital markings characterised by the kind of the digital marking, e.g. shape, nature, code
    • G06K19/08Record carriers for use with machines and with at least a part designed to carry digital markings characterised by the kind of the digital marking, e.g. shape, nature, code using markings of different kinds or more than one marking of the same kind in the same record carrier, e.g. one marking being sensed by optical and the other by magnetic means
    • G06K19/10Record carriers for use with machines and with at least a part designed to carry digital markings characterised by the kind of the digital marking, e.g. shape, nature, code using markings of different kinds or more than one marking of the same kind in the same record carrier, e.g. one marking being sensed by optical and the other by magnetic means at least one kind of marking being used for authentication, e.g. of credit or identity cards
    • G06K19/16Record carriers for use with machines and with at least a part designed to carry digital markings characterised by the kind of the digital marking, e.g. shape, nature, code using markings of different kinds or more than one marking of the same kind in the same record carrier, e.g. one marking being sensed by optical and the other by magnetic means at least one kind of marking being used for authentication, e.g. of credit or identity cards the marking being a hologram or diffraction grating
    • GPHYSICS
    • G07CHECKING-DEVICES
    • G07DHANDLING OF COINS OR VALUABLE PAPERS, e.g. TESTING, SORTING BY DENOMINATIONS, COUNTING, DISPENSING, CHANGING OR DEPOSITING
    • G07D7/00Testing specially adapted to determine the identity or genuineness of valuable papers or for segregating those which are unacceptable, e.g. banknotes that are alien to a currency
    • G07D7/06Testing specially adapted to determine the identity or genuineness of valuable papers or for segregating those which are unacceptable, e.g. banknotes that are alien to a currency using wave or particle radiation
    • G07D7/12Visible light, infrared or ultraviolet radiation
    • B42D2033/04
    • B42D2033/20
    • B42D2035/02
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B42BOOKBINDING; ALBUMS; FILES; SPECIAL PRINTED MATTER
    • B42DBOOKS; BOOK COVERS; LOOSE LEAVES; PRINTED MATTER CHARACTERISED BY IDENTIFICATION OR SECURITY FEATURES; PRINTED MATTER OF SPECIAL FORMAT OR STYLE NOT OTHERWISE PROVIDED FOR; DEVICES FOR USE THEREWITH AND NOT OTHERWISE PROVIDED FOR; MOVABLE-STRIP WRITING OR READING APPARATUS
    • B42D25/00Information-bearing cards or sheet-like structures characterised by identification or security features; Manufacture thereof
    • B42D25/20Information-bearing cards or sheet-like structures characterised by identification or security features; Manufacture thereof characterised by a particular use or purpose
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y10TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC
    • Y10STECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y10S428/00Stock material or miscellaneous articles
    • Y10S428/916Fraud or tamper detecting

Landscapes

  • Physics & Mathematics (AREA)
  • General Physics & Mathematics (AREA)
  • Health & Medical Sciences (AREA)
  • General Health & Medical Sciences (AREA)
  • Toxicology (AREA)
  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Theoretical Computer Science (AREA)
  • Optics & Photonics (AREA)
  • Credit Cards Or The Like (AREA)
  • Diffracting Gratings Or Hologram Optical Elements (AREA)
  • Inspection Of Paper Currency And Valuable Securities (AREA)
  • Holo Graphy (AREA)

Description

【発明の詳細な説明】 〔発明の関連する技術分野〕 この発明は銀行券その他の有価書類、クレジットカード
、パスポート、安全通行証、蓄音機レコードまたはその
カバー等の偽造の対象となる種々の板(ソート)状体を
認証する装置とその様な装置を使用した上記板状の品物
とに関する。
〔従釆技術〕
最近書類のカラー複写用の写真複写機が極めて進歩して
釆たが、この進歩はさらに続くものと思われ、従って近
い将来に市中人が本物と識別できない(少なくとも極め
て識別し難い)銀行券のカラー複写ができるようになり
そうである。
詳言すれば、専門家が本物の銀行券から偽物を識別し易
くする認証手段(時には透し模様や埋込み小型色板また
は金属糸を含む特殊紙上の多色インクや複雑な彫刻意匠
のようなもの)を本物の銀行券が使用することは当然で
あるが、単純な素人がこのような認証手段を用いること
はできない。従ってカラー複写が進歩すると、市中人が
紙幣の正真性を信用しなくなる危険が現実化し、大混乱
を招く可能性がある。この問題を解決するための認証装
置はすべて特に次の4条件を全部満足する必要がある。
{1’ この認証装置はどのような形式のカラー複写機
によっても複製のできない効果を生じること。
{2ー この認証装置の生じる効果は素人の資質以上に
何等の顕著な技価を要せず通常光の下で容易迅速に識別
し得ること。
{3} 認証装置の製造とその装置の被認証品目(例え
ば銀行券等)への安全取付けに必要な機器の複雑性と投
資額が充分に高くて自称偽造家の手が届かないこと。
■ 大量生産状態における認証装置の製造および被認証
品目への安全取付けの追加単価(高い機器の投資額の償
却並びに可変単価を含む)が充分低くてその使用に対す
る障害にならないこと。
米国特許第4,186,943号および第ly 394
,021号は何れも銀行券のような品目の認証装置に関
するもので、この認証装置は上記条件の最初の3つは満
足するが、第4条件は満足しない。
詳言すれば、上記米国特許の認証装置はプラスチック薄
板の基板に誘電体材料から成る充分数の各別の(可視ス
ペクトル内の特定波長における)4分の1波長薄膜の上
被層を設けて透過式屈折色フィル夕の鰯らきをするよう
にしたものである。この色のフィル夕は多色光(例えば
白色光)で照射すると可視スペクトルのある部分の光の
大部分を反射し、残部の光の大部分を透過する。従って
その反射光と透過光は色が異る。4分の1波長譲露体薄
膜の波長値を適当に定めることにより、反射光と透過光
の色を実質的に補色とする(従って素人にでも極めて容
易迅速に識別できるようにする)ことができる。
その上この装置からの反射光の観測されるスペクトル部
分(色)はそれを照明観測する角度に依存するため、照
明光の方向に対して装置が傾斜するとその部分の観測さ
れる色が変化する。この角度による観測色の変化を用い
て観測角の変化による2つの相補反射色間に変化を与え
ることもできる。このような認証装鷹は銀行券等に対し
ては良好な轍らきをするが、その製造単価が本来極めて
高い。
この理由は誘電体薄膜の多重層がそれぞれ屈折率の異る
異種の誘電材料から成ることである。これらの層はそれ
ぞれの厚さが(それぞれ固有の屈折率を持つ)その譲軍
材料を通過する可視光の特定波長の1/4に正確に等し
くなるように(真空蒸着またはスパッタリングにより)
順次各別に高精度をもって被着しなければならない。こ
のような順次各別の被着の費用は1回の投資額ではなく
大量の銀行券によって償却することができるが、各認証
装置にかかる可変単価の主要部である。米国特許第4,
033,059号および第4,124,処7号の各明細
書には基板上に沈み彫りパタン素子の印刻を持つ認証装
置が開示されている。この沈み彫りパタン素子は交差接
触せずり接近して長さ方向に延びる1つまたはそれ以上
の突条群の形のもので、この突条群の反射色は基板のそ
れと輝度のコントラストを示す(すなわち反射色の一方
が比較的明るく、他方の比較的暗い)。しかしこの認証
装置をその突条自身とその間の基板部分の双方が観測者
の視線内に来るような角度から見る限り、観測される反
射光の輝度は突条部分と基板部分の反射色の積分になり
、この観測される積分反射色は飽和が突条部のそれと実
質的に異るが、その色相は突条部のそれとよく似て来る
。また突条群をその間の基板部分がその陰にかくれるよ
うな角度方向帯から見ると、観測される色は(上記積分
色と輝度コントラストを作る)突条部自身の色だけにな
る。上記米国特許第4,124,947号の場合は「突
条群をこの方向帯から見ると「その突条の長さ方向に実
質的に直角に延び、基板の色を有する極めて細い線が1
本またはそれ以上突条の色を背景とするコントラストで
見えるようになる。この細い線は、それぞれ長さ方向に
延びる突条を僅かに離れた2つ以上の長さ方向の同じ断
片に分割し、腕綾する突条の各断片間の対応間隙を互い
に整列させることにより得られる。これによってこのよ
うに浅くて(基板面に垂直な平面内の)極めて狭い(基
板面に平行な平面内の)角方向帯から見ると、突条断片
がその間の基板の色を比較的広範囲に亘つて遮蔽するた
め、上記の細い線が見える。何れの場合もその角方向帯
は突条の高さ、突条間の間隙幅、長さ方向に延びる突条
の観測者の視線に対する角度、突条の形状、種々の角度
に配向された突条群相互間の相対位置等の因子によって
決まる。
「コントラスト」画像(画像に対するこれらの因子の1
つまたはそれ以上の値をその背景のそれに対して適当に
変えて形成されたもの)は大てし、の角方向から見たと
き背景と識別ができないが、この帯域内の角方向から見
ると(背景とのコントラストにより)識別可能となる画
像である。
相対的には沈み彫り印刻型認証装置の単価は上述の透過
式回折色フィルタ認証装置のそれより実質的に低いが、
絶対的には前者の単価でも若干高過ぎて前記第4条件を
満足しない。その上沈み彫り型認証装置は透過式回折色
フィルタ認証装置より前記第2条件に合い難い。透過式
回折色フィルタ認証装置を異る角方向から観測するか、
それぞれ反射光または透過光で観測すると、(それぞれ
比較的大きな異る角方向から観測し得る)補色の変化を
容易迅速に観測するのに素人の技柄以上のものは殆んど
不要であるが、沈み彫り型認証装置の場合は、これをあ
る規定の角方向帯内から見たときの背景に対する輝度の
コントラストの変化によるか、上記米国特許第4,12
4,947号の場合はある極めて狭くて浅い角方向帯内
から見たときのコントラスト色の極めて細い線の出現に
よって画像が観測されるため、何れの場合も「コントラ
スト」画像が識別されるように沈み彫り型認証装置を適
正に配向するために観測者は本来相当量の時間と若干の
技備を必要とする。この相当量の時間は比較的ゆっくり
観測できる株券等の被認証品目に沈み彫り型認証装置を
用いることには余り障害とならないが、素人(例えば商
店や切符売場の勘定係等)が迅速に観測する必要にある
銀行券等に用いるには問題がある。〔発明の開示〕 この発明は前記4条件の全部を満足する認証装置に関す
るもので、この発明の認証装置は基板面に技鍵されて特
殊色フィル夕を形成する回折位相機体を含んでいる。
原理的にはこのようなフィル外ま透過式でも反射式でも
よいが、以下に詳述する理由のため、認証装置に用いる
には反射式フィル夕の方が遥かに実際的である。この発
明を用いた認証装置は米国特許第3,957,3払号、
第3,961,836号、第4,062,628号の1
つまたはそれ以上の原理を応用することもできる。詳言
すれば、この発明による認証装置は偽造の対象となる被
認証品目を構成する板状(紙幣や有価証券、パスポート
、クレジットカード、安全通行証、レコード等を構成し
ている紙、プラスチック、金属その他類似の材料からな
るシート状のものを総称する)体に接合された基板を有
し、この基板がその見える表面の少なくとも1領域に起
伏パタンとして形成された所定の反射式回折格子機体を
有する。
この反射式回折格子機体は所定の屈折率を示す透明材料
で充填被覆されている。この機体を形成する起伏パタン
はその機体がこれに入射する多色照射光を30肌の距離
における各光東の最4・角度幅が少なくとも2ミリラジ
アンの少なくとも1対の隣接分離する対照色の明瞭な反
射光東に分離する働きをするように指定された格子断面
形状、物理的振幅および線周波数を有する。この透過材
料はその横体を破壊しない限りその機体から離れないよ
うに充分固着するようにその基板の見える表面に接合さ
れている。ここに用いた「隣接分離する対照色の明瞭な
反射光東〕という表現は、可視多色光(例えば所謂「白
色光一)の連続スペクトルの腕後類似色部分の場合を除
くことを意味する。それはこのような隣接部分が「分離
した明瞭な一ものでもなく、その色が「対照的」でもな
いからである。〔発明の実施例〕 第1図に示す被認証品目100はプラスチックまたは紙
のような板状体から成っている。
この発明の説明では例示のためこの被認証品目100を
いまいま銀行券と仮定するが、これは特有の価値を有す
る他の形式の書類、クレジットカード、パスポート、安
全通行証またはレコードまたはそのカバーのような他の
形をとることもあることを理解すべきである。何れの場
合も被認証品目100には認証装置102が接合されて
いる。この認証装置102は第2a図または第2b図に
示す形式の単一の集積礎体より成っているが、第la図
の認証装置102aはそれぞれ第2a図または第2b図
に示す形式の集積横体の互いに離間する2つ(またはそ
れ以上)から成っている。第2a図および第2b図に示
すように、認証装置102または102aを構成する集
積機体201aまたは201bは下面202を被認証品
目10川こ接合され、上面204に所定の反射式回折格
子横体206を形成された基板200を有し、その反射
式回折格子横体206は透明材料208で充填被覆され
ている。
この透明材料は1より大きい所定の屈折率を示し、例え
ばポリ塩化ビニル(PVC)またはポリカーボネートポ
リェステル等のプラスチック材料であることが望ましい
。(このような材料の公称屈折率は約1.5である。基
板200は金属でもよいが、これもまたプラスチックま
たは接着性材料から成ることが好ましい。第2a図の集
積構体の実施例201aの場合は、基板200を熱可塑
性板材から製し、その表面204に回折格子横体206
を圧銃すればよく、礎体206は金属(例えばアルミニ
ウム)薄膜の真空(例えば蒸着またはスパッタリング)
被着によって反射性を付与すればよい。この場合透明材
料208と基板200とは同種または異種のプラスチッ
クとすることができる。第2b図の集積機体の実施例2
01bの場合は、透明材料208が回折格子機体206
を圧銭したものとのプラスチック板で、基板200はプ
ラスチック積層体でもプラスチック単量体またはプラス
チック溶液で後で硬化されてプラスチック簿層となるも
のでもよい。
また集積機体201bの場合基板20川まその下面を被
認証品目100に結合する接着材料より成ることもある
。それ以外については第2a図および第2b図の実施例
は実質的に同様である。第2a図および第2b図の両実
施例では基板200と透明材料208との合計厚さがt
である。
反射式回折格子礎体206の目に見える表面は矢印で示
すように透明材料208を透して多色光照明201によ
り照射される。格子機体206は入射する多色照明光を
その周期性格子断面波形の物理的振幅A、線周波数dお
よび空間波形により決める態様で反射する。この発明の
原理により、機体206は特定の格子断面形状、物理的
振幅A、線周波数dの各因子を有し、機体206に入射
する多色照明光210を、距離30肌におけるそれぞれ
の最小角度幅が少なくとも2ミリラジアンの隣接分離し
た対照色の明瞭な少なくとも1対の反射光東に分離する
働らきをする。このような指定の格子断面形状、物理的
振幅Aおよび線周波数の各因子を有する反射式回折格子
機体の例を第3図および第4図について以下に詳述する
。認証装置102または102aを形成する集積機体の
全体の厚さtが極めて4・さいことが重要なことが多い
例えば銀行券を所定枚数の東に積重ねるとき、その厚さ
tと東の枚数の積に依存する値を持つ煩斜が生ずる。原
理的には板状体にその認証装置を受け入れるために深さ
tの逆勾配または凹みを設けることもできるが、これに
は費用がかさむから、紙幣がその東から抜けないように
その最大勾配を充分低くしておく方が簡単で安価であり
、厚さtを約12.5仏未満に保つとこれが可能である
。しかし全体の厚さがこのように薄い集積横体の破れを
防ぐために強度を充分に保つには、物理的振幅Aをでき
るだけ小さくする必要がある。その上物理的振幅Aと線
間隔dの比が比較的小さいときはこれが大きいときより
回折格子機体を(熱可塑性板材の加圧成形により)遥か
に高速度で圧銭することができる。これが物理的振幅A
をできるだけ小さくすべき他の理由である。表面起伏パ
タンで形成された回折格子は反射式でも透過式でも位相
格子であり、位相格子で生成する光学効果はその物理的
振幅Aの値に直接依存するのではなく自由空間波長^で
測定したその光学的振幅aの値に依存する。しかし比例
定数が透過式と反射式で著しく異るけれども光学的振幅
aは物理的振幅Aに比例する。すなわち透過式格子では
、透明材料208の屈折率をn、基板200に相当する
透明基板の屈折率をn,とすると、比例定数が1′(n
,一n)である。集積機体201aまたは201bの製
造に実用的な形式の(プラスチックまたは接着剤のよう
な)譲函材料の屈折率は互いに大きな違いはないから、
このような譲亀材料の屈折率が1より高くても(例えば
1.5の近傍でも)その任意の2つの屈折率の差(n,
一n)は1より小さく、このため透過式格子の比例定数
1/(n,一n)は大きくなる。このため透過式格子の
物理的振幅Aはその光学的振幅aに比して極めて大きく
なる。これに対し反射式格子の比例定数は1′2nで、
nが1より大きいから1より遥かに小さい。このため反
射式格子の物理的振幅Aはその光学的振幅に比して極め
て4・さくなる。上述のように物理的振幅Aを比較的小
さくすることにより著しい利益が得られ、これがこの発
明の認証装置に透過式より反射式の回折格子を用いる理
由である。その上第2a図および第2b図の集積機体2
01aおよび201bの製造には連続流れ処理技法を用
いるが、これがこのような横体の可変製造単価を実質的
に低下させる。
例えば第2a図の実施例の場合は、第1のプラスチック
ロールからの(基板200用の)プラスチック板が日頃
次圧綾ローラ(格子横体206圧綾用)、真空被着室(
基板200表面の反射被膜の金属化用)および第2のプ
ラスチックロールからの積層被膜を持つ積層プラスチッ
ク(透明材料208用)を同時に受ける積層ローラを通
過し、積層oーラから出た積層物が接着剤塗布室を通過
してここで被認証品目1こ接合するための接着剤を塗布
される。第2b図の実施例の場合は第1のプラスチック
ロールからの圧鋳プラスチックが透明材料208を構成
し、接合用接着剤自身が基板200を構成するから、積
層段階全部を省略することができる。第3図および第3
a図は入射する多創照明光を距離30弧における各光東
の最小角度幅が少なくとも2ミリラジアンの互いに隣接
分離する1対の明瞭な対照色の反射光東に分離し得るよ
うな特定の格子断面形状、物理的振幅および線周波数の
各因子を有する第1種の回折格子機体を示す。
詳言すれば、この回折格子横体300は最小寸法Wを有
する単一の領域から成り、第3a図に示すように矩形断
面、物理的振幅A、線間隔d(すなわち糠周波数d‐1
)を有し、また第3a図に示すようにその衝撃係数はb
/dである。溝体300は上下両面だけが真空被着され
た金属化反射素子302,304で被覆されている。こ
の真空被着は回折格子機体300の矩形断面の実質的に
垂直な側面306を実質的に金属被着のない状態で残す
。回折格子機体300は(第2a図に示すように)プラ
スチック基板200に圧銭され、透明材料208も(で
きれば基板200と同じ)プラスチック製で、機体30
0を破壊せずにそれから取外せないように充分固着する
ようにして基板200の目‘こ見える表面204の金属
化されない部分に接合し得ると仮定する。
回折格子横体300が(第2b図に示すように)透明プ
ラスチック材料208に圧銭され、基板200がプラス
チックまたは接着剤の形の場合にも同じ結果が得られる
。しかし矩形格子の上下両面だけを金属化することがそ
の格子横体を実効的に破壊せずに透明材料が外れないよ
うにする唯一の道ではないことを知る必要がある。どの
ような断面形状の格子横体でも金属化を薄くして、その
全面に金属の微小空隙が分布するようにすることもあり
、また完全に屈折格子綾体を金属化して透明材料との間
に充分強力な金属プラスチック接合を作ることもある。
前記米国特許第3,957,354号明細書に詳述され
た屈折減色型色フィル夕は屈折格子機体300のような
矩形断面の回折格子から構成し得る。すなわち回折格子
横体300は入射する多色照明光を零次回折の反射光東
と1次回折以上の反射光東とは分離する働らきをする。
上記米国特許の原理によれば、矩形断面の回折格子の零
次およびそれ以上の次数の各回折の色はその多色明光の
波長スペクトル特性と矩形断面の回折格子の光学的振幅
a(上述のように物理的振幅Aに比例)に依存する。そ
の上高次回折光東全部の和の合成色は零次回折の色の補
色である。公知のように隣接次数の1対の回折光東間の
角度は常に線周波数d‐1の直接関数である。
この線周波数を充分高くすることにより、回折角が充分
大きくなって隣接次数の回折光東が明瞭な各別の光東に
分離される。微細線状格子(すなわち線間隔dが光の波
長の2倍以下のもの)の場合は、舞次と1次の回折しか
起らないほど回折角が大きくなる。この場合はその1次
回折の色が零次回折の色の補色になるから、この2つの
色のコントラストは大きい。しかし線周波数の低い場合
でも(上記米国特許の原理により)零次と1次の回折光
が対照色を持つように物理的振幅Aの値を指定すること
ができる。隣接次数(例えば裏次と1次)の1対の回折
光の色が最大飽和に近ければコントラストが大きくなる
糠間隔dが少なくとも5仏の回折格子の場合(すなわち
ハィゲンス・キルヒホッフの近似が成立する場合)は、
衝撃係数b′dが50%のときに最大飽和が生ずるが、
微細線状回折減色型色フィルタ格子の場合はすべてマク
スゥェル方程式の特殊燐(格子の全周辺条件および入射
光の偏光因子を考慮に入れたもの)によって決まるb′
d比で最大飽和が生ずる。一般に微細線状矩形断面回折
減色型色フィルクの場合は、反射式と透過式の格子機体
で異る50%以外のb′d値で最大飽和が起る。数値解
析よりマクスウェル方程式を解いて所要の補色を持つ雫
次および1次回新光東が得られる微細線状反射式矩形断
面格子常数d,b,Aを決めるには、多種の組合せの周
辺条件を指定して電算機を使用すればよい。もし反射式
の格子常数d,Aを指定すれば、色飽和度が最大に近い
b′d値は試行錯誤法で経験的に容易に求められる。前
述の第2条件を満たすには、回折格子導体300からの
少なくとも1対の(例えば零次の1次の)回折光東によ
る可視観測効果が、観測者に何等かの熟練を要せず、通
常の照明光の下で被認証品目100から正常視距離にお
いて容易迅速に得られる必要がある。
正常視距離を30肌とすると、第2条件に丁度合わせる
には「回折格子機体300の最小寸法Wが少なくとも(
その3比松の正常視距離で)2ミリラジアンに対するほ
ど充分大きいことを要する。換言すれば、帯次またはそ
れより高次の反射光東の分散の如何に拘らず、各光東の
幅の最小値はWに比例し、3比松で少なくとも2ミリラ
ジアンの角に対応する必要がある。最適の識別度を得る
には、距離30弧における各光東の最小角度幅が少なく
ともこれ以上(すなわち20ミリラジアン以上)なくて
はならない。「通常の照明光一という表現には若干の説
明が必要である。
回折格子を単一の硯準光源で照明すると、最も明瞭に分
離した雫次とそれ以上の次数の回折出力光東を生ずるが
、実質的に単独の拡散光で照明すると、その各回折出力
光東の分離度と鮮明度が最低になる。被認証品目が普通
観察される通常の照明は多少視簿された多くの光源と(
環境ごとに正確な関係が変る)拡散光背景から成り「
この「通常の照明光一の下では、対照色を持つ隣接次数
の回折光東の最小角度幅がそれぞれ30伽において少な
くとも2ミリラジアンのとき「その光東が充分の分離度
と鮮明度をもって識別し得る、すなわち素人の観測者で
も被認証品目を単に頃けるすなわちその視線に対する角
度を変えるだけでその反射光束を容易に見分けることが
できる。第4図は認証装置の集積機体がそれぞれ異る回
折格子機体から成る複数の連続領域で構成されたこの発
明の実施例を示す。
すなわち図示のように領域1の回折格子機体400は直
径Wの円形をし、領域2の回折格子横体402は領域1
の機体400を巻囲する矩形の形で、その最小寸法はW
より大きい。格子機体400,亀Q2の第1の実施例を
第4a図に、第2の実施例を第4b図に示す。第4a図
の実施例では両格子機体400,402が矩形断面で、
格子機体300と同様に回折減色型色フィル夕を形成す
る。第4a図の格子横体400‘まま旨定線間隔d、指
定物理的振幅A,を持ち、格子機体402は指定線間隔
は同じdであるが、指定物理的振幅はA,と異るA2で
ある。格子機体402は格子横体480と連続している
から、両機体40Q, 402の零次回折光は観測者が
同時に見られる。また両格子構体400,402の線間
隔dも同じであるから、第4a図の格子樽体400,4
02の1次回折光も同時に見られる。しかし観測者の視
線に対する被認証品目の角方向はト両総体の零次回折光
を同時に見る場合と1次回折光を同時の見る場合とで異
る。次に第4b図に示す第4図の実施例を見ると、領域
1の格子横体400と領域2の格子横体402が何れも
正弦波形断面を有し、物理的振幅Aも同じであるが、格
子礎体400の線間隔d,と格子礎体402の線間隔ら
は異る。
当業者に公知のように、回折格子の回折角のアークサィ
ンは波長と糠間隔の比に等しい。従って第4b図の各格
子機体400,402は多色光で照明すると、その多色
光がその成分スペクトル色に角度的に分散した高次回折
を示す。しかし第4b図の格子機体400,402の線
間隔d,,&が異るため、その線間隔d,,d2の値を
それぞれ適当に選ぶことにより、各領域1,2に対する
1次回折光を選ばれた相異るスペクトル色で所定の同じ
角方向に取出すことができる。例えば第4b図の格子機
体400の線間隔d.を格子機体402の線間隔鼠2の
82%に選ぶと、同じ所定の1次回折角で、格子機体4
00は緑色(スペクトル波形53瓜m)の反射光東を、
格子横体402はこれと補色の赤色(スペクトル波長6
5加伽)の反射光東を生成する。従ってこの所定の回折
角で領域1,2を見る観測者は同時に緑色の領域1と赤
色の領域2を見ることになる。その上第4図の領域1,
2と僅かに異る角で見ると、領域1,2の色はそれぞれ
緑と赤には見えないが、第4b図の子構体400,40
2のd,,d2の値が異るため、その分散スペクトルの
全空間的交りの中で本質的に対照的な色を示す。第4b
図の実施例の領域1,2からの反射光東はできるだけ明
るいのが望ましいため、第4b図の格子横体400,4
02の物理的振幅Aはそれぞれの零次回折光中に残る光
の島を最小にして、高次の回折光の量を最大にするよう
な値にすることが望ましい。
さらに1次回折光東中に回折される光の量を最大にする
には、第4図の格子機体400,402を微細線状回折
格子(前述)として2次以上の回折光東が起らないよう
にすることが望ましい。第4b図に格子機体400,4
02の1次回折光東の輝度を最大にする方法は上記米国
特許第3,961,836号および第4,062,62
8号の各明細書を参照されたい。第2a図および第2b
図に戻って、透明材料208は無色でもよいが、回折格
子横体206からの反射光東と直列に位置する吸収式減
色型色フィル夕として働らく染料を含むこともある。
詳言すれば、この染料は回折格子機体206からの反射
光東の色選択度を向上するスペクトル波長依存透過率特
性を持つ必要がある。また透明材料208内に染料が存
在すると金属化された回折格子機体206からの鏡面反
射によって生ずるまぶしごが減って信号対雑音比が向上
する。また認証装置の透明材料208および(または)
他の成分は専門家によるさらに複雑な分析で判る痕跡的
化学物質(例えば磁性、放射性等)を添加し得るような
形式のものである。
【図面の簡単な説明】
第1図は単一集積横体より成る認証装置を接合した被認
証品目の1実施例を示す斜視図、第la図は複数集積構
体を間隔をおいて設けた認証装置を接合した被認証品目
の第2の実施例を示す斜視図、第2a図および第2b図
は第1図および第la図の認証装置に用いられる形式の
集積横体の第1および第2の実施例を示す部分断面図、
第3図および第3a図は単一領域型回折格子機体より成
る認証装置の集積機体の1実施例を示す図、第4図、第
4a図および第4b図は相異る複数の連続する回折格子
横体より成る認証装置の集積横体の他の実施例を示す図
である。 100・・・・・・品目、102・・・・・・認証装置
、200・・・・・・基板、206・・・・・・反射式
回折格子機体、208・・・・・・透明材料。 オ′図 グ的図 次3図 オ2o図 次2ム図 オ3o図 次4図 次4o図 斗’4ム図

Claims (1)

  1. 【特許請求の範囲】 1 観察し得る表面の少なくとも一つの領域に起伏パタ
    ンとして形成された所定の反射式回折格子構体を有する
    基板と;上記反射式回折格子構体を充填被覆する、所定
    の屈折率を持つ透明材料と;を具備し、 上記構体を形
    成する上記起伏パタンは、上記構体それに入射する多色
    照明光を30cmの距離において少なくとも2ミリラジ
    アンの最小光束角度幅をそれぞれ有する少なくとも1対
    の互に隣接して分離された明瞭な対照色の反射光束に分
    離する働きをするように指定された、格子断面形状、物
    理的振幅および線周波数の各パラメータを有し、また上
    記透明材料は充分に固着して上記構前を事実上破壊する
    ことなくその構体から分離することができないように上
    記基板の上記観察し得る表面に接合されていることを特
    徴とする、板状の被認証品目に接合して使用される認証
    装置。 2 観察し得る表面の少なくとも一つの領域に起伏パタ
    ンとして形成された所定の反射式回折格子構体を有する
    基板と;上記反射式回折格子構体を充填被覆する、所定
    の屈折率を持つ透明材料と;を具備し、 上記構体を形
    成する上記起伏パタンは、上記構体がそれに入射する多
    色照明光を30cmの距離において少なくとも2ミリラ
    ジアンの最小光束角度幅をそれぞれ有する少なくとも1
    対の互に隣接して分離された明瞭な対照色の反射光束に
    分離する働きをするように指定された、格子断面形状、
    物理的振幅および線周波数の各パラメータを有し、また
    上記透明材料は充分に固着して上記構体を事実上破壊す
    ることなくその構体から分離することができないように
    上記基板の上記観察し得る表面に接合されてなる認証装
    置と、板状をなす被認証品目とより成り、上記認証装置
    がその基板の部分で上記認証品目の表面に一体に接合さ
    れていることを特徴とする品物。
JP57026731A 1981-02-19 1982-02-19 認証装置とそれを使用した品物 Expired JPS6023040B2 (ja)

Applications Claiming Priority (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
US06/235,970 US4892385A (en) 1981-02-19 1981-02-19 Sheet-material authenticated item with reflective-diffractive authenticating device
US235970 1994-05-02

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPS57159696A JPS57159696A (en) 1982-10-01
JPS6023040B2 true JPS6023040B2 (ja) 1985-06-05

Family

ID=22887603

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP57026731A Expired JPS6023040B2 (ja) 1981-02-19 1982-02-19 認証装置とそれを使用した品物

Country Status (10)

Country Link
US (1) US4892385A (ja)
JP (1) JPS6023040B2 (ja)
CA (1) CA1185370A (ja)
CH (1) CH661602A5 (ja)
DE (1) DE3206062A1 (ja)
ES (1) ES8303759A1 (ja)
FR (1) FR2500020A1 (ja)
GB (1) GB2093404B (ja)
IT (1) IT1200367B (ja)
NL (1) NL8200656A (ja)

Families Citing this family (89)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US4484797A (en) * 1981-07-20 1984-11-27 Rca Corporation Diffractive subtractive color filter responsive to angle of incidence of polychromatic illuminating light
CH653161A5 (de) * 1981-10-27 1985-12-13 Landis & Gyr Ag Dokument mit einem sicherheitsmerkmal und verfahren zur echtheitspruefung des dokumentes.
US4576439A (en) * 1982-09-15 1986-03-18 Rca Corporation Reflective diffractive authenticating device
CH659433A5 (de) * 1982-10-04 1987-01-30 Landis & Gyr Ag Dokument mit einem beugungsoptischen sicherheitselement.
GB2128549B (en) * 1982-10-13 1986-02-12 Standard Telephones Cables Ltd Debit/credit card
JPS5988780A (ja) * 1982-11-08 1984-05-22 アメリカン・バンク・ノ−ト・カムパニ− 光回折記録体及び光回折パタ−ンを作る方法
JPS605557U (ja) * 1983-06-24 1985-01-16 筒中プラスチツク工業株式会社 偽造防止カ−ド
JPS6016389U (ja) * 1983-07-14 1985-02-04 大日本印刷株式会社 偽造防止可能な磁気テ−プ
CH661368A5 (de) * 1984-01-03 1987-07-15 Landis & Gyr Ag Beugungsoptisches sicherheitselement.
DE3422910C1 (de) * 1984-06-20 1985-09-05 Leonhard Kurz GmbH & Co, 8510 Fürth Praegefolie,insbesondere Heisspraegefolie mit einer Magnetschicht
AU4922485A (en) * 1984-11-09 1986-05-15 Canadian Patents And Development Limited Optical interference authenticating device
KR860009325A (ko) * 1985-05-07 1986-12-22 기다지마 요시도시 투명형 홀로그램
DE3608746A1 (de) * 1986-03-15 1987-09-17 Kolbe Druck Gmbh & Co Kg Faelschungssicheres schild, dienstsiegel, zulassungs- oder pruefplakette
US5360628A (en) * 1986-04-30 1994-11-01 Butland Trust Organization Technique for labeling an object for its identification and/or verification
US4832445A (en) * 1986-05-16 1989-05-23 American Bank Note Holographics, Inc. Security diffraction devices difficult to exactly duplicate
US5145212A (en) 1988-02-12 1992-09-08 American Banknote Holographics, Inc. Non-continuous holograms, methods of making them and articles incorporating them
DE3866230D1 (de) * 1988-03-03 1991-12-19 Landis & Gyr Betriebs Ag Dokument.
JP2532598B2 (ja) * 1988-08-03 1996-09-11 シャープ株式会社 光メモリ素子の製造方法及びその装置
GB8913417D0 (en) * 1989-06-10 1989-08-02 Emi Plc Thorn Verification device for a security system
JPH05307633A (ja) * 1992-04-28 1993-11-19 Nhk Spring Co Ltd 対象物の識別構造及び識別方法
US5142383A (en) * 1990-01-25 1992-08-25 American Banknote Holographics, Inc. Holograms with discontinuous metallization including alpha-numeric shapes
US5213373A (en) * 1990-08-06 1993-05-25 Severino Ramos Mark position independent form and tallying method
GB9025390D0 (en) * 1990-11-22 1991-01-09 De La Rue Thomas & Co Ltd Security device
DE59204591D1 (de) * 1991-10-14 1996-01-18 Landis & Gyr Tech Innovat Sicherheitselement.
US5538753A (en) * 1991-10-14 1996-07-23 Landis & Gyr Betriebs Ag Security element
US5403040A (en) * 1992-03-30 1995-04-04 The Standard Register Company Optically variable and machine-readable device for use on security documents
JPH05289612A (ja) * 1992-04-06 1993-11-05 Nhk Spring Co Ltd 情報記録システム及び情報通信システム
US5296949A (en) * 1992-04-23 1994-03-22 Flexcon Company Inc. Optical authentication device
AT403967B (de) 1992-11-18 1998-07-27 Oesterr Nationalbank Dokument und folienaufbau zur herstellung eines dokumentes
BE1006699A5 (fr) * 1992-12-08 1994-11-22 Belgique Banque Nat Document protege contre la reproduction et procede d'obtention d'un tel document.
DE4404128A1 (de) * 1993-02-19 1994-08-25 Gao Ges Automation Org Sicherheitsdokument und Verfahren zu seiner Herstellung
US5464690A (en) * 1994-04-04 1995-11-07 Novavision, Inc. Holographic document and method for forming
GB9406794D0 (en) * 1994-04-06 1994-05-25 Applied Holographics Protected relief patterns
DE4421407C1 (de) * 1994-06-18 1995-06-01 Kurz Leonhard Fa Flächenelement mit einer räumlichen, bereichsweise beschichteten Mikrostruktur sowie Verwendung eines solchen Flächenelements
DE4432062C1 (de) * 1994-09-09 1995-11-30 Kurz Leonhard Fa Visuell identifizierbares optisches Element
EP0712012A1 (en) * 1994-11-09 1996-05-15 International Business Machines Corporation Authentication label and authenticating pattern incorporating diffracting structure and method of fabricating them
US5591527A (en) * 1994-11-02 1997-01-07 Minnesota Mining And Manufacturing Company Optical security articles and methods for making same
DE19516741C2 (de) * 1995-05-06 1997-05-07 Kurz Leonhard Fa Beugungsoptisch wirksame Strukturanordnung
US5772248A (en) * 1995-12-07 1998-06-30 Verify First Technologies, Inc. Document with tamper and counterfeit resistant relief markings
US5873604A (en) * 1995-05-25 1999-02-23 Verify First Technologies, Inc. Document security system having thermo-activated pantograph and validation mark
US5704651A (en) * 1995-05-25 1998-01-06 Verify First Technologies, Inc. Counterfeit resistant documents and methods
US5886798A (en) * 1995-08-21 1999-03-23 Landis & Gyr Technology Innovation Ag Information carriers with diffraction structures
EP0876629B1 (en) * 1996-01-26 2002-08-14 OVD Kinegram AG Surface pattern
US5762378A (en) * 1996-02-16 1998-06-09 Verify First Technologies, Inc. Tamper resistant validation marks
WO1998010324A1 (de) * 1996-09-04 1998-03-12 Electrowatt Technology Innovation Ag Flächenmuster mit wenigstens zwei verschiedenen lichtbeugenden reliefstrukturen für optische sicherheitselemente
DE29700998U1 (de) * 1997-01-10 1997-03-13 Bundesdruckerei Gmbh Datenträger
CH693517A5 (de) * 1997-06-06 2003-09-15 Ovd Kinegram Ag Flächenmuster.
EP1019876A1 (en) * 1997-09-30 2000-07-19 Durand Limited Anti-counterfeiting and diffusive screens
DE69834117T2 (de) * 1998-11-06 2006-10-19 Kyodo Printing Co., Ltd. Fälschungssicheres Sicherheitsdokument
FR2801246B1 (fr) * 1999-11-19 2002-01-25 Hologram Ind Securisation de documents ou de produits par apposition d'un composant optiquement actif pour la verification de l'authenticite
DE10054503B4 (de) * 2000-11-03 2005-02-03 Ovd Kinegram Ag Lichtbeugende binäre Gitterstruktur und Sicherheitselement mit einer solchen Gitterstruktur
ATE396059T1 (de) * 2002-01-18 2008-06-15 Ovd Kinegram Ag Diffraktives sicherheitselement mit integriertem optischen wellenleiter
JP2004109417A (ja) * 2002-09-18 2004-04-08 Dainippon Printing Co Ltd 光回折構造の製造方法、複製版材、及び媒体
US20040099740A1 (en) * 2002-11-25 2004-05-27 Chresand Thomas J. Merchandising components for authenticating products, and combinations and methods utilizing the same
FR2849708B1 (fr) * 2003-01-03 2005-03-11 Banque De France Dispositif de securite en guide d'onde
US6980654B2 (en) * 2003-09-05 2005-12-27 Graphic Security Systems Corporation System and method for authenticating an article
US7029525B1 (en) 2003-10-21 2006-04-18 The Standard Register Company Optically variable water-based inks
ES2946765T3 (es) * 2003-11-21 2023-07-25 Visual Physics Llc Sistema de presentación de imágenes y de seguridad micro-óptico
US8867134B2 (en) * 2003-11-21 2014-10-21 Visual Physics, Llc Optical system demonstrating improved resistance to optically degrading external effects
DE102004017093B4 (de) 2004-04-07 2007-09-20 Leonhard Kurz Gmbh & Co. Kg Prägefolie zur Herstellung fälschungssicherer Kraftfahrzeug-Nummernschilder und fälschungssicheres Kraftfahrzeug-Nummernschild mit einer solchen Prägefolie sowie Verwendung
WO2006001012A2 (en) * 2004-06-25 2006-01-05 Technion Research And Development Foundation Ltd. Geometrical phase data encryption and decryption
GB0417422D0 (en) 2004-08-05 2004-09-08 Suisse Electronique Microtech Security device
ES2654150T3 (es) * 2005-05-18 2018-02-12 Visual Physics, Llc Sistema de presentación de imágenes y de seguridad micro-óptico
CN101443692B (zh) * 2006-05-12 2012-11-21 克瑞尼股份有限公司 微型光学膜结构、安全文件或标签及其鉴定方法
JP5232779B2 (ja) * 2006-06-28 2013-07-10 ビジュアル フィジクス エルエルシー マイクロ光学セキュリティ及び画像表示システム
JP4876853B2 (ja) * 2006-10-24 2012-02-15 凸版印刷株式会社 Ovd媒体、およびovd媒体を備える情報印刷物
WO2009066970A1 (en) * 2007-11-19 2009-05-28 Sergiu Vasiliev Method for verifying the authencity of document
DE102007061979A1 (de) 2007-12-21 2009-06-25 Giesecke & Devrient Gmbh Sicherheitselement
EP2109014A1 (en) * 2008-04-08 2009-10-14 JDS Uniphase Corporation Improved OVD containing device
DE102008036670B3 (de) * 2008-08-06 2009-11-26 Leonhard Kurz Stiftung & Co. Kg Folie, Verfahren zu deren Herstellung, sowie Verwendung
PT2414130E (pt) 2009-03-30 2015-06-08 Boegli Gravures Sa Método e dispositivo de estruturação de uma superfície de corpo sólido com um revestimento duro com um primeiro laser com pulsos no domínio dos nanossegundos e um segundo laser com pulsos no domínio dos pico ou fentossegundos; película de embalagem
EP2414131B1 (en) * 2009-03-30 2015-05-06 Boegli-Gravures S.A. Method of and device for structuring a solid body surface with a hard coating with a laser using mask and diaphrag
AU2010282484B2 (en) * 2009-08-12 2013-10-31 Visual Physics, Llc A tamper indicating optical security device
DE102010047250A1 (de) 2009-12-04 2011-06-09 Giesecke & Devrient Gmbh Sicherheitselement, Wertdokument mit einem solchen Sicherheitselement sowie Herstellungsverfahren eines Sicherheitselementes
DE102009056934A1 (de) 2009-12-04 2011-06-09 Giesecke & Devrient Gmbh Sicherheitselement, Wertdokument mit einem solchen Sicherheitselement sowie Herstellungsverfahren eines Sicherheitselementes
KR102012526B1 (ko) 2011-01-28 2019-08-20 크레인 앤 코, 인크 레이저 마킹된 소자
DE102011108242A1 (de) 2011-07-21 2013-01-24 Giesecke & Devrient Gmbh Optisch variables Element, insbesondere Sicherheitselement
JP2014524600A (ja) 2011-08-19 2014-09-22 ビジュアル フィジクス エルエルシー 低減された厚さを有する必要に応じて転写可能な光学システム
AU2012387659A1 (en) 2012-08-17 2015-02-26 Visual Physics, Llc A process for transferring microstructures to a final substrate
DE102012108169A1 (de) 2012-09-03 2014-05-28 Ovd Kinegram Ag Sicherheitselement sowie Sicherheitsdokument
JP6091883B2 (ja) * 2012-12-19 2017-03-08 株式会社東芝 集光体及び太陽電池
CA2904356C (en) 2013-03-15 2022-03-08 Visual Physics, Llc Optical security device
US9873281B2 (en) 2013-06-13 2018-01-23 Visual Physics, Llc Single layer image projection film
EP4235637A3 (en) 2014-03-27 2023-12-06 Visual Physics, LLC An optical device that produces flicker-like optical effects
US10766292B2 (en) 2014-03-27 2020-09-08 Crane & Co., Inc. Optical device that provides flicker-like optical effects
EP3169531B1 (en) 2014-07-17 2019-03-06 Visual Physics, LLC An improved polymeric sheet material for use in making polymeric security documents such as banknotes
RU2707595C9 (ru) 2014-09-16 2020-02-14 Кране Секьюрити Технолоджис, Инк. Защищенный слой линз
BR112017017113B1 (pt) 2015-02-11 2022-09-27 Crane & Co., Inc Material de folha fibrosa e método para a aplicação à superfície de um dispositivo de segurança em um material de folha fibrosa
EP4026702A1 (en) 2017-02-10 2022-07-13 Crane & Co., Inc. Machine-readable optical security device

Family Cites Families (16)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US3643216A (en) * 1968-08-06 1972-02-15 Rca Corp Holographic identification system
US3858977A (en) * 1972-01-18 1975-01-07 Canadian Patents Dev Optical interference authenticating means
CA944987A (en) * 1972-01-18 1974-04-09 National Research Council Of Canada Optical interference authenticating means
US3814904A (en) * 1972-10-20 1974-06-04 Rca Corp Cryptographically coded cards employing synthetic light modifying portion
US3961836A (en) * 1974-09-20 1976-06-08 Rca Corporation Focused-image hologram system providing increased optical readout efficiency
US3957354A (en) * 1975-02-03 1976-05-18 Rca Corporation Diffractive subtractive color filtering technique
US4034211A (en) * 1975-06-20 1977-07-05 Ncr Corporation System and method for providing a security check on a credit card
CH588358A5 (ja) * 1975-08-14 1977-05-31 Landis & Gyr Ag
US4184700A (en) * 1975-11-17 1980-01-22 Lgz Landis & Gyr Zug Ag Documents embossed with optical markings representing genuineness information
CH594936A5 (ja) * 1975-11-17 1978-01-31 Landis & Gyr Ag
GB1538342A (en) * 1976-01-19 1979-01-17 Rca Corp Structure and recording for diffractive relief images for zero-order read-out in black-and-white
DE2613034A1 (de) * 1976-03-26 1977-09-29 Siemens Ag Faelschungssichere ausweiskarte mit lippmann-bragg-hologramm
GB1552853A (en) * 1976-09-24 1979-09-19 Bank Of England Authentication devices
FR2418955A1 (fr) * 1978-03-02 1979-09-28 Instruments Sa Procede de codage et de reconnaissance de cartes d'acces
DE2853953A1 (de) * 1978-12-14 1980-07-03 Hoechst Ag Identifikationskarte
CH640649A5 (de) * 1979-01-31 1984-01-13 Landis & Gyr Ag Einrichtung zur bargeldlosen bezahlung von waren oder dienstleistungen.

Also Published As

Publication number Publication date
IT8219720A0 (it) 1982-02-18
FR2500020B1 (ja) 1985-01-04
CH661602A5 (de) 1987-07-31
US4892385A (en) 1990-01-09
CA1185370A (en) 1985-04-09
DE3206062C2 (ja) 1987-06-11
ES509556A0 (es) 1983-02-01
GB2093404A (en) 1982-09-02
DE3206062A1 (de) 1982-08-19
JPS57159696A (en) 1982-10-01
FR2500020A1 (fr) 1982-08-20
GB2093404B (en) 1985-02-27
ES8303759A1 (es) 1983-04-01
IT1200367B (it) 1989-01-18
NL8200656A (nl) 1982-09-16

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JPS6023040B2 (ja) 認証装置とそれを使用した品物
RU2309048C2 (ru) Дифракционный защитный элемент с встроенным оптическим волноводом
US9097854B2 (en) Optical device exhibiting color shift upon rotation
RU2670078C1 (ru) Оптический компонент для защиты от подделок и изделие с оптической защитой от подделок
US7054042B2 (en) Optically variable security device
US4484797A (en) Diffractive subtractive color filter responsive to angle of incidence of polychromatic illuminating light
US8794674B2 (en) Security element and method for the production thereof
CN101470229A (zh) 图案反射光学结构
JP5082378B2 (ja) 表示体及び印刷物
CA2978793A1 (en) A security document or token
AU2019269553B2 (en) Security device and method of manufacture thereof
JP6379547B2 (ja) 画像表示体および情報媒体
AU2015100575A4 (en) Security Device with Non-diffractive Switching Image
AU2020273504B2 (en) Optical security component having a plasmonic effect, manufacture of such a component, and secure object provided with such a component
AU2021218474A1 (en) An optical effect device
AU2015100387B4 (en) A Security Document or Token
NZ200303A (en) Bank note authentication by diffraction grating structure bonded to note
US7833610B2 (en) Iridescent materials and devices
AU2015100282A4 (en) Structures written on different levels
JP2012098348A (ja) 表示体