JPS60230107A - 光フアイバ−の融着装置 - Google Patents

光フアイバ−の融着装置

Info

Publication number
JPS60230107A
JPS60230107A JP8655084A JP8655084A JPS60230107A JP S60230107 A JPS60230107 A JP S60230107A JP 8655084 A JP8655084 A JP 8655084A JP 8655084 A JP8655084 A JP 8655084A JP S60230107 A JPS60230107 A JP S60230107A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
optical fiber
optical fibers
cam
terminal
motor
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP8655084A
Other languages
English (en)
Inventor
Sumio Goto
純夫 後藤
Hiroyuki Imai
今井 寛之
Toshiyuki Miyamoto
俊幸 宮本
Toshiaki Sunada
砂田 敏明
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Juki Corp
Original Assignee
Tokyo Juki Industrial Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Tokyo Juki Industrial Co Ltd filed Critical Tokyo Juki Industrial Co Ltd
Priority to JP8655084A priority Critical patent/JPS60230107A/ja
Publication of JPS60230107A publication Critical patent/JPS60230107A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • GPHYSICS
    • G02OPTICS
    • G02BOPTICAL ELEMENTS, SYSTEMS OR APPARATUS
    • G02B6/00Light guides; Structural details of arrangements comprising light guides and other optical elements, e.g. couplings
    • G02B6/24Coupling light guides
    • G02B6/255Splicing of light guides, e.g. by fusion or bonding
    • G02B6/2551Splicing of light guides, e.g. by fusion or bonding using thermal methods, e.g. fusion welding by arc discharge, laser beam, plasma torch

Landscapes

  • Physics & Mathematics (AREA)
  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Plasma & Fusion (AREA)
  • General Physics & Mathematics (AREA)
  • Optics & Photonics (AREA)
  • Mechanical Coupling Of Light Guides (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 ゛〔技術分野〕 この発明は、光ファイバーの移動速度を制御できるよう
にした光ファイバーの融着装置。
〔従来技術〕
第1図は、従来の光ファイバーの融着装置を示−#−M
 舘りMけ笛1Mの面恕シ語田ナスM弔九スー図におい
て、1,2はそれぞれ同じ形状の板状のカムで、カム1
,2の形状が軸3に対して点対 称になるように重合し
かつ固設されている。4は板状のカムである。前記カム
1,2.4はモータ(図示せず)の軸3に嵌着され、モ
ータの回転に従って回転するようになっている。5は操
作アームで、カムフォロア5Gは前記カム1の局面に当
接され、突起5bは微調節用のりニアモータ6のロッド
6αに当接されている。また操作アーム5は前記カム1
0回転により、支点Tを中心として揺動するようになっ
ている。8は操作アームで、カムフォロワ8αは前記カ
ム2の同面に当接され、このカム20回転により、支点
9を中心として揺動するようになっている。8bは前記
カム2とカムフォロワ8αにより決定された位置でスト
ッパSに当接するようにした突起である。
10はバネで、一端は前記操作アーム5に、他端゛は操
作アーム8に固定され、内方に付勢されている。11は
L字アームで、突起11・αは前記操作アーム5に当接
され、この操作アーム5の揺動により、図中の矢印方向
に移動するようになっている。12はL字アームで、突
起12αは、前記操作アーム8に当接され、この操作ア
ーム8の揺動により、図中の矢印方向に移動するように
なっている。13は前記り字アーム11に固設されたク
ランプ部材、14は前記り字アーム12に固設されたク
ランプ部材である。15cLは被覆部材16αで被覆さ
れた光7アイ?メーで、前記クランプ部材13により固
定されている。15bは被覆部材16bで被覆された光
ファイバーで、前記クランプ部材14により固定されて
いる。17は突当棒で、一方の端部は前記カム40局面
に当接され、他方の端部は突当板18が固設されている
。また前記突当棒1Tの内部には、マツチングオイル(
パラフィン油、グリセリン等)20が収納され、ウ こ
のマツチングオイル20は前記突当板18に形成したス
リットの毛細管現象により汲み上げられる。19は光フ
ァイバーの調心を行うためのガイドブロックで、第1図
では省略しである。
上記のように構成された光ファイバーの融着装置におい
て、参照光を光ファイバー15αに入射した後、カム1
,2が回転すると、前記カム1゜2の短径に当接するカ
ムフォロワー5α、8αがそれぞれカム1.2の長径に
当接する。すると操作アーム5,8はそれぞれバネ10
の付勢力に抗して外方に揺動し、従って5字アーム11
.12が図中B方向に移動する。
次にマツチングオイルの塗布動作を第3図に基づいて説
明する。
カム4が回転し、突当棒1Tが上方に移動すると、両面
にマツチングオイル20が滞留した突当板18が第3図
(11)のよ5に上がり、カム1,2も同時に回転し、
カム当接でのカム半径が小さくなるため操作アーム5,
7を介して、5字アーム11.12がそれぞれF方向に
移動する。ある位置までカム軸3が回転すると、ファイ
バーの切断端15 a1+ 15 b 1が突当板18
にぶつかり、さら □にカム軸3が回って、カム1,2
のカム当接でのカム半径が小さくなると、5字アーム1
1.12と、クランプ部N13,14がそれぞれスリッ
プして、ファイバ一端面間隔を突当板1Bの板厚にセッ
トする。
カム軸3をさらに回転させると、カム1,2の微小突起
によりファイバー15cL+15bが後退し、その後カ
ム4のカム当接でのカム半径減少により、突当板18が
下降して、ファイバ一端面間には、マツチングオイル2
0だけ残る。
さらにカム軸回転し、カム1,2により操作アーム5.
7がカム軸側に動き、リニアモータ6のロッド6αが突
起5bに当接し、突起8bとストッパーSとが当接し、
カム1,2はさらに回転して停止する。
従ってカム7オロワ5cL、8αとカム1,2間にそれ
ぞれ空隙が形成される。次にリニアモータ6が作動して
ロッド6αを右方に移動させ、切断端15cLl+15
A1をある距離まで近づけると、第3図(IV)のよう
に前記切断端15α1,15b1に塗布されたマツチン
グオイル20が一体になる(マツチングオイルのブリッ
ジ)。
m!;I?−t4−yx、+lルクn−xZ−rll−
ps;−+z L。
前記光ファイバ15aから光ファイバー15bへの透過
光量が急に増大し、この時、リニアモータ6の作動を停
止する。その後、調心を行って、光ファイバーの切断端
15cl、15A1を融着する。
しかしながら、上記動作では全体のサイクルタイム(端
面間隔設定、調心、放電融着等の作業時間)を短かくす
るためカムの回転速度を早クシファイバーが突き当たる
スピードを速くさせるとファイバーが相互にはね返って
端面間隔が所定の間隔dより太き(なったりファイバ一
端面が衝突時に損傷するという問題点があった。
〔目 的〕
この発明は、上記のよ5な問題点に着目してなされたも
ので、光ファイバーの切断端の位置に応じて光ファイバ
ーの移動速度を制御するごとにより、光ファイバーの切
断端を迅速かつ容易に所定の間隔にできるようにした光
ファイバーの融着装置を提供することを目的としている
〔実 施 例〕
以下、この発明の一実施例を図面に基づいて説明する。
なお従来例と同一または相当部分には同一符号を付し、
その説明を省略する。
第4図はこの発明の一実施例を示す図である。
図において、30はD・7リツプフpツブ(D・FF)
で、端子りは抵抗31を介して電源V c cに接続さ
れ、端子Tは、光ファイバー15a、15bの切断端の
位置を検出する検出手段−32に接続されている。また
、端子Rにはりセン・ト信号が入力されている。33は
トランジスタで、ベースには前記D−FF30の端子Q
からの信号が抵抗34を介して入力され、エミッタは接
地されている。
またコレクタは抵抗35を介してアンプ36の入力端子
に接続されている。このアンプ36の入力端子は抵抗3
1を介して電源V q c 1に接続されるとともに抵
抗38を介して接地されている。39はモータで、一方
の端子は前記アンプ36に、他方の端子は接地されてい
て前記アンプ36の出力電圧により回転速度が制りされ
るようになっている。
前記D−FF30、)ランジスタ33、抵抗31.34
,35,37.38により光ファイバーの移動速度を制
御する速度制御手段を構成している。
第5図ないし第1図はそれぞれ前記位置検出手段32の
要部の具体例を示す図である。
まず、第5図について説明する。前記モータ39の軸3
に固設されたディスク40の一部にスリット41が殺げ
られ、このスリット41により、LED42からフォト
ダイオード43に入射する光を断続してパルスを発生す
るようになっている。
第6図においては、前記ディスク40の周辺部に磁石4
4が嵌合され、前記ディスク400周辺と離間して設け
られたホール素子45により前記磁石44を検知してパ
ルスを発生するようになっている。
また、第7図においては、前記ディスク400周辺部の
一部に突起46が設けられ、この突起46により前記デ
ィスク40の周辺に離間して設けられたマイクロスイッ
チ47を断続してパルスを発生するようになっている。
次に上記構成に基づき作用を説明する。
光ファイバー15α、15bの切断端15α1゜15b
1が予め定められた位置に達するまでは、位置検出手段
32からローレベル(L)の信号がD−FF30の端子
Tに入力される。従って、D−FF3Gの端子QからL
信号がトランジスタ33に入力され、トランジスタ33
は遮断状態になる。そこで、アンプ36の入力電圧は、
抵抗37゜3日の抵抗値をそれぞれR1,R2とすると
vCCR2/(R1十R2)となり、この電圧に応じて
モータ39が回転する。
そして、前記光ファイバー15a、15bの切断端15
α1,15b1が予め定められた位置に達すると、位置
検出手段32からハイレベル(H)信号がD7FF3G
の端子Tに入力され、端子QはLからHになる。すると
、トランジスタ33が導通し、アンプ36の入力電圧は
抵抗35の抵抗値をR3(R3<R2)とすると、V 
c c R3/(R1十Ra) トなる。ここで、VC
CR2/(R1+R2))VCCR3/(R2R3)で
あるから、前記モータ39の駆動電圧が低下し、この電
圧に従って回転速度が遅くなる0このようにして、モー
タ39の速度制御を行うことができる。
第8図は、この発明の他の実施例を示す図である。この
他の実施例は前記実施例の速度制御手段をD/Aコンバ
ータ40、I10インターフェース41、CP U (
centrat prot4gzing unit)4
2、RAM43およびBoM44より構成したもので、
位置検出手段32からの信号をI10インターフェース
41を介してCPU42に入力し、演算した結果得られ
る電圧値に演じて電圧をアンプ36を介してモータ39
に入力することにより、前記実施例と同様に前記モータ
39の速度制御を行うことができる。
〔効 果〕
この発明は以上説明したように、モータの速度制御を行
い、予め定めた光ファイバーの切断端の位置に応じて光
ファイバーの移動速度を制御したため、光ファイバーの
切断端を迅速かつ容易に所−・ 定の間 隔にすることができ、作業能率が向上するという効果が
ある。
【図面の簡単な説明】
第1図は従来の実施例の説明図、第2図は従来の実施例
の要部説明図、第3図σ)、(…)、(1)、(V)は
マツチングオイルの塗布動作の説明図、第4図はこの発
明の一実施例の回路図、第5図〜第7図は位置検出手段
の要部を示す図、第8図はこの発明の他の実施例を示す
図である。 30・・・1)−7リツプ70ツブ 31.34,35,37.38・・・抵抗32・・・位
置検出手段 33・・・トランジスタ 出願人の名称 東京重機工業株式会社 第1図 第3図 (!!) (■υ 第4図 第5図 第6図

Claims (1)

  1. 【特許請求の範囲】 光ファイバーの切断端の位置を検出する位置検出手段と
    、 光ファイバーの移動速度を制御する速度制御手段とを備
    え、光ファイバーの切断端の位置に応じて移動速度を制
    御するようにした光ファイバーの融着装置。
JP8655084A 1984-04-28 1984-04-28 光フアイバ−の融着装置 Pending JPS60230107A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP8655084A JPS60230107A (ja) 1984-04-28 1984-04-28 光フアイバ−の融着装置

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP8655084A JPS60230107A (ja) 1984-04-28 1984-04-28 光フアイバ−の融着装置

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPS60230107A true JPS60230107A (ja) 1985-11-15

Family

ID=13890110

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP8655084A Pending JPS60230107A (ja) 1984-04-28 1984-04-28 光フアイバ−の融着装置

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS60230107A (ja)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH04318802A (ja) * 1991-04-18 1992-11-10 Fujikura Ltd 光ファイバ多心一括融着接続方法

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH04318802A (ja) * 1991-04-18 1992-11-10 Fujikura Ltd 光ファイバ多心一括融着接続方法

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US4412737A (en) Position detecting device for a zoom lens of a copying machine
US6137941A (en) Variable optical attenuator
US20030165288A1 (en) Method and apparatus for altering the effective mode index of waveguide
US6175451B1 (en) Optical axis correcting apparatus and method of correcting optical axis
JPS60230107A (ja) 光フアイバ−の融着装置
KR20020025180A (ko) 미리 정해진 희망 경로를 입자 비임 또는 파동 비임으로 표시하는 방법 및 그 방법의 이용방법
CN109445472A (zh) 臂架回转对中装置及臂架回转对中控制方法
JPH02217188A (ja) レーザ加工ヘッド
JPS62102212A (ja) レンズ移動装置
CN111687544B (zh) 一种基于压电陶瓷精密位移的激光调阻方法
JP2001194597A (ja) Memsオプティカル・アイソレータ
JPS58224318A (ja) 自動合焦装置
JPS6150712B2 (ja)
JPH01296223A (ja) 変位変換システム
JPH11119129A (ja) 光スイッチ及びその製造方法
JPH01142610A (ja) ズームレンズの位置設定装置
JPH05217176A (ja) ソフトな焦点合わせシステムを用いた光学装置における焦点合わせ方法と装置
JP2513697B2 (ja) プリアラインメント装置
JP2002109782A (ja) 受光素子の位置合わせ方法及び組付装置
JPS6118909A (ja) 位置決め装置
JP2708131B2 (ja) 光学系装置
JPH0743771A (ja) 透光量制御装置
JPH09178416A (ja) 位置検出装置
JPH01144642A (ja) ワイヤボンデイング方法
JPS58205690A (ja) ガルバノメ−タ光走査型レ−ザ加工装置