JPS60229417A - フイルタ集積回路 - Google Patents

フイルタ集積回路

Info

Publication number
JPS60229417A
JPS60229417A JP8402184A JP8402184A JPS60229417A JP S60229417 A JPS60229417 A JP S60229417A JP 8402184 A JP8402184 A JP 8402184A JP 8402184 A JP8402184 A JP 8402184A JP S60229417 A JPS60229417 A JP S60229417A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
integrated circuit
capacitor
capacitors
circuit
resistors
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP8402184A
Other languages
English (en)
Other versions
JPH0462492B2 (ja
Inventor
Masahiro Sasaki
佐々木 昌弘
Yoshinori Okada
義憲 岡田
Kuniaki Miura
三浦 邦昭
Isao Fukushima
福島 勇夫
Shigeaki Kanari
金成 重明
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Hitachi Image Information Systems Inc
Hitachi Ltd
Original Assignee
Hitachi Ltd
Hitachi Video Engineering Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Hitachi Ltd, Hitachi Video Engineering Co Ltd filed Critical Hitachi Ltd
Priority to JP8402184A priority Critical patent/JPS60229417A/ja
Publication of JPS60229417A publication Critical patent/JPS60229417A/ja
Publication of JPH0462492B2 publication Critical patent/JPH0462492B2/ja
Granted legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • HELECTRICITY
    • H03ELECTRONIC CIRCUITRY
    • H03HIMPEDANCE NETWORKS, e.g. RESONANT CIRCUITS; RESONATORS
    • H03H11/00Networks using active elements
    • H03H11/02Multiple-port networks
    • H03H11/04Frequency selective two-port networks
    • HELECTRICITY
    • H03ELECTRONIC CIRCUITRY
    • H03HIMPEDANCE NETWORKS, e.g. RESONANT CIRCUITS; RESONATORS
    • H03H11/00Networks using active elements
    • H03H11/02Multiple-port networks
    • H03H11/04Frequency selective two-port networks
    • H03H11/12Frequency selective two-port networks using amplifiers with feedback
    • H03H11/1213Frequency selective two-port networks using amplifiers with feedback using transistor amplifiers

Landscapes

  • Semiconductor Integrated Circuits (AREA)
  • Networks Using Active Elements (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 〔発明の利用分野〕 本発明は、ノリコンウエノ・上などに形成するモノリシ
ックIC内にフィルタを集積化する場合に適したフィル
タ集積回路に関するものである。
〔発明の背景〕
電気回路の集積化(モノリシックXC化、以下単に工C
化と略す)が進むにつれ、外付けのブロックフィルタの
IC化が、回路の小型化、低コスト化を実現する上で重
要な課題となりつつある。従来のフィルタは、大部分が
インダクタンスL1容量C1抵抗Rで構成されているが
、゛インダクタンスLは工C化がむずかしく、C1只の
みで構成可能なアクティブフィルタがIC化には適して
いる。%VcLPFとしては、第1図に示した正帰還型
2次LPF回路がよく知られ・ておυ、カットオフ周波
数fcは、 と表わされる。入力はvL、出力はvoである。
第1図に示した正帰還型2次LPFをIC化する場合、
IC内素子のばらつきの問題がある。
すなわちIC内の容量値、抵抗値は半導体内の不純物良
度、マスクずれなどによるばらつきの影響を受け、−例
として Cの絶対値精度 ±30% Rの I ±15% など大きな変動を有する。したがって第1図の正帰還型
2次LPFのカットオフ周波数も第2図のように4から
bの範囲で変製し、上記例では最恩時foは±55チ変
鯛することとなり、実用化は極めて困難である。この対
策として、ICチップ上でレーザートリミングなどによ
り抵抗値を変化させ、ばらつきを吸収することも実施さ
れているが精度、歩留りなどの点でまだ多くの問題を残
している。
また、上記各i1c+、CyをPnジャンクンヨン容量
で構成すると、例えば各々の容量は第3図に示すように
レイアウトされる。第3図は上記容量の構造を示すIC
断面図であり、1はN型半導体からなるエミツタ層、2
はP型半°導体からなるベース層、6はN型半導体から
なるベース層、4はP型半導体からなるサブストレート
でおる。この時、菖3図の容量の等価回路は第4図に示
すように表わされ、Vccに接続されたコレクタ層5と
ベース層2との間に寄生容量aSを生じる。したがって
、第1図に示した正帰還型2次LPF回路は、第5図に
示すように各々寄生容量Cs+ 、 Cs2が生じ、そ
の内c3Iが抵抗R+ 、 J’ty間の接続点に接続
され、フィルタ特性が劣化するという欠点があった。
〔発明の目的〕
本発明の目的は、上記した欠点をなくシ、IC化容量、
lC化抵抗のばらつきを吸収し、かつ性能も確保できる
フィルタ集積回路を提供するにある。
〔発明の概要〕
上記した目的を達成するために本発明では、工C化容量
としてバリギヤッグを用いるとともに、正帰還型2次L
PIF回路を構成する上で、2個の抵抗とパリギヤッグ
の接続点にバリギヤッグによる寄生容量が生じないよう
に、バリギヤッグの構造を異ならせることを特徴とじて
−る。
〔発明の実施例〕
以下本発明を具体的一実施例によシ詳しく説明する。第
6図は本発明の一実施例を示す正帰還型2次I、PFの
回路図であシ、抵抗R1,R1、パリ中ヤッグ容量(印
加電圧VRにょυ値の変化する容量) C+ 、 Cm
、トランジスタQt、QsQa、定電流源工1、抵抗R
i、Ra[より2次LPF特性を実現している。
しかもICピン6に印加する電圧源v1にょシ各ハリキ
ャップ容量C+ 、 CxK印加する電圧VPtを工C
外部から共に変化でき、上記容量を微調させて所望のカ
ットオフ周波数に合わせることができる。なお、バリキ
ャップ容量は第7図に示すように印加電圧VRによシ容
量値を変化できるものである。例えば、パリギヤッグと
してベース、工ずツタ容量を用いた場合 ztgcl = K−azty (1+Vi)ここで Cj二ベース、エミッタ間接合容量 C710) : /< イ7ス0時のベース、工ξンタ
間接合荏量 vj:エミッタ、ベース電圧 (ダイオード逆バイアス電圧) メ :ビルトイン電圧 α :it圧依存係数 K =ztl〔c7+o)sa〕 と表わされ、特性の一例が第7図のようになる。
バリキャップ容量CI、C2を第8図に示したようなコ
レクタ層とエミツタ層を接続し、容量としてベース層と
エミツタ層、ベース層とコレクタ層との接合を用いる。
この場合の等価回路は第9図のように表わされる。
而すると、第6図VC示した正帰還型2次LPF回路の
寄生容量を考慮した等価回路は、第10図のように表わ
され、フィルタ特性を決定する各抵抗、各バV−+ヤッ
グの内3個が接続する点8に寄生d″量が生じることな
く、LPF時性の劣化のないフィルタ集積回路が得られ
る。
〔発明の効果〕
以上述べたように本発明によれは、IC内素子ばらつき
をIC外部から吸収でき、良好なフィルタ特性を実現で
きる。なお本実施例では、正帰還型2次LPFについて
述べたが、抵抗とパリ中ヤッグ容量からなるあらゆるタ
イプのフィルタに適用できるのは言うまでもない。
而して従来大型外付部品であったブロックフィルタ類を
工C内に集積化でき、回路の低コスト、小型化、部品点
数の削減に対する効果は極めて大きい。
【図面の簡単な説明】
第1図は、正帰還型2次LPFの回路図、第2図は、第
1図のフィルタの特性図、第3図、第8図はバリギヤッ
グ容量の構造説明図、第4図、餓9図は各々第5図、第
8図の構造の容量の説明図、第5図はトラップフィルタ
の従来構造による等価回路図、第6図は本発明の一実施
例を説明する回路図、第7図はバリギヤクプ容量の脊柱
を説明する特性図、第10図は、第6図の等価回路図で
ある。 1・・・n型半導体によるエミツタ層 2・・・P型半導体によるベース層 6・・・n型半導体によるコレクタ層 4・・・サブストレート CI、(、!・・・パリギヤッグ容量 拓 1 図 第 2図 久 b f 第 3 図 E F3 VcC 第 斗 図 第 5 町 $ ば 第 7幻 第 8111]

Claims (1)

  1. 【特許請求の範囲】 1)両端印加電圧で容量値が変化する集積化PNジアン
    クシ曹賽量q+、Cy、集積化抵抗R+。 R2、帰還増幅器Aからなる正帰還型2次LPF集積回
    路において、該容量C+ 、 C2の構造をn型半導体
    によるコレクタ層とエミツタ層を短絡し、かつ該短絡点
    とP型半導体からなるベース層との間でPNジャンクン
    ヨン容量を構成した構造とすることを%微とするフィル
    タ集積回路。 2)該PNジャンクシ1ン容量を集積回路外部の制御ビ
    ンより共に同一の割合で変化させることを特徴とする特
    許請求の範囲第一項記載のフィルタ集積回路。
JP8402184A 1984-04-27 1984-04-27 フイルタ集積回路 Granted JPS60229417A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP8402184A JPS60229417A (ja) 1984-04-27 1984-04-27 フイルタ集積回路

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP8402184A JPS60229417A (ja) 1984-04-27 1984-04-27 フイルタ集積回路

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPS60229417A true JPS60229417A (ja) 1985-11-14
JPH0462492B2 JPH0462492B2 (ja) 1992-10-06

Family

ID=13818908

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP8402184A Granted JPS60229417A (ja) 1984-04-27 1984-04-27 フイルタ集積回路

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS60229417A (ja)

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH01279616A (ja) * 1988-05-06 1989-11-09 Hitachi Ltd 半導体集積回路
US4990872A (en) * 1987-06-17 1991-02-05 Sanyo Electric Co., Ltd. Variable reactance circuit producing negative to positive varying reactance

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US4990872A (en) * 1987-06-17 1991-02-05 Sanyo Electric Co., Ltd. Variable reactance circuit producing negative to positive varying reactance
JPH01279616A (ja) * 1988-05-06 1989-11-09 Hitachi Ltd 半導体集積回路

Also Published As

Publication number Publication date
JPH0462492B2 (ja) 1992-10-06

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US4839542A (en) Active transconductance filter device
KR100315267B1 (ko) Lc소자,반도체장치및lc소자의제조방법
JPH0516696B2 (ja)
WO1981002819A1 (en) Analog integrated filter circuit
JPS60229417A (ja) フイルタ集積回路
US4748422A (en) Amplifier circuit suitable for use as an active filter circuit
US5475338A (en) Active filter circuit of a capacity ground type
US6392454B1 (en) Shunt regulated push-pull circuit having wide frequency range
JP2002118443A (ja) フィルタ回路
KR100367070B1 (ko) 동조증폭기
JPH0113242B2 (ja)
JPS60229415A (ja) フイルタ集積回路
JP3067286B2 (ja) モノリシックフィルタ回路
JPS63232509A (ja) 同調増幅器
JPS60239114A (ja) フイルタ回路
JPS60214620A (ja) 集積回路
JPS586181A (ja) 可変容量装置
JP3461886B2 (ja) Lc素子,半導体装置及びlc素子の製造方法
JPH048667Y2 (ja)
JPS5992610A (ja) フイルタ回路
JPS60140908A (ja) 増幅回路
Fabre et al. Current-controlled translinear impedance converter
JPH07297664A (ja) ローパスフィルタおよび移相器
JPH07130962A (ja) Lc素子,半導体装置及びlc素子の製造方法
JPS6027453B2 (ja) Fmチユ−ナ

Legal Events

Date Code Title Description
LAPS Cancellation because of no payment of annual fees