JPS60229082A - 電子複写機の磁気クリ−ニング装置 - Google Patents

電子複写機の磁気クリ−ニング装置

Info

Publication number
JPS60229082A
JPS60229082A JP8365384A JP8365384A JPS60229082A JP S60229082 A JPS60229082 A JP S60229082A JP 8365384 A JP8365384 A JP 8365384A JP 8365384 A JP8365384 A JP 8365384A JP S60229082 A JPS60229082 A JP S60229082A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
sleeve
toner
magnetic
cleaning device
brush cleaner
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP8365384A
Other languages
English (en)
Inventor
Yoshio Shiyouji
庄子 桂男
Nobuo Momotake
百武 信男
Takashi Yamamuro
隆 山室
Takayuki Sunaga
須長 貴行
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Fujifilm Business Innovation Corp
Original Assignee
Fuji Xerox Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Fuji Xerox Co Ltd filed Critical Fuji Xerox Co Ltd
Priority to JP8365384A priority Critical patent/JPS60229082A/ja
Publication of JPS60229082A publication Critical patent/JPS60229082A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • GPHYSICS
    • G03PHOTOGRAPHY; CINEMATOGRAPHY; ANALOGOUS TECHNIQUES USING WAVES OTHER THAN OPTICAL WAVES; ELECTROGRAPHY; HOLOGRAPHY
    • G03GELECTROGRAPHY; ELECTROPHOTOGRAPHY; MAGNETOGRAPHY
    • G03G21/00Arrangements not provided for by groups G03G13/00 - G03G19/00, e.g. cleaning, elimination of residual charge
    • G03G21/0005Arrangements not provided for by groups G03G13/00 - G03G19/00, e.g. cleaning, elimination of residual charge for removing solid developer or debris from the electrographic recording medium
    • G03G21/0047Arrangements not provided for by groups G03G13/00 - G03G19/00, e.g. cleaning, elimination of residual charge for removing solid developer or debris from the electrographic recording medium using electrostatic or magnetic means; Details thereof, e.g. magnetic pole arrangement of magnetic devices

Landscapes

  • Physics & Mathematics (AREA)
  • General Physics & Mathematics (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 産業上の利用分野 この発明は、電子複写機のクリーニング装置に関するも
ので、特に粉末トナーの内部に磁性材料を含んだ構成分
系磁性トナーを担持体から除去し1回収するようにした
クリーニング装置に用いて好適なものである。
従来技術 電子写真感光体等の像担持体上の残留トナーのクリーニ
ング装置としては、一般に第1図に示すようなりリーニ
ング装置が用いられている。
すなわち、5は静電潜像を保持することのできる静電潜
像担持体であり、7は磁気ブラシクリーナ体であり、上
記静電潜像担持体5と対向しかつこれに近接して配置さ
れておシ、−成分系磁性トナーを磁気的に吸着するよう
になっている。すなわち、−成分系磁性トナーは、内部
に固定されたマグネット2f:有する回転可能に軸支さ
れた非磁性体で構成されたスリーブ1面上に吸着されて
、クリーニング領域に送シこまれるようになっている。
またその途中に構成分磁性トナーの量を規制するための
非磁性ブレード3が設けられ、あふれたトナーは図示し
てないキャッチパン上に回収されるようになっていΣ。
スリーブ1は静電潜像担持体5の移動方向と同じ方向に
回転可能であり、スリーブ1の回転速度を静電潜像担持
体5の回転速度と同期させたり、またそれ以上の速度に
調節することもできる。またスリーブ1は電気的に接続
されバイアス印加されている。4はバイアス電源を示す
上記クリーニング装置の作動について以下に説明する。
いま、転写工程後に、静電潜像担持体上に残留した構成
分系トナー6は、図示せぬ帯電器により中和され、磁気
ブラシクリーナ体7によシフリーニングされる。ここで
重要な点は、静電潜像担持体5と磁気ブラシクリーナ体
7とが近接するクリーニング領域においては十分なトナ
ーのニップを形成させることが特に必要である。このよ
うな十分なニップを形成するためには、いまスリーブ1
と静電潜像担持体5との距離t’sとし、規制ブレード
3とスリーブ1との距離をd、とした場合に、 0.7 d、≦d、≦0.9 d。
とすることで、十分なニップ巾を得て、十分なりリーニ
ングを発揮することができることが分つた。
しかしながら、スリーブIの表面性(凹凸)すなわち表
面のあらさにより、このニップの大きさも変るもので、
例えばスリーブ1の表面性′f:Rzとし、Rz=Io
μとしたとき、適性なニップ巾1得るだめのd!は 0、4 d 、≦d、≦0.7 d 。
と狭くなってしまい、従って規制ブレード部でトナーが
詰ってしまうという不具合が発生し、スリーブ表面の凹
凸と上記d!の値の相互関係を最適なものにする必要が
あった。
発明の目的 この発明は上記した必要にかんがみなされたもので、規
制ブレードとスリーブとの距離dtO値を、規制ブレー
ド部においてトナーのつまりを発生することなく、かつ
十分適性なニップ巾が得られるようにスリーブの表面性
を規定した、電子複写機の磁気り+7−ニップ装置を提
供することをその目的とする。
発明の構成 この発明は、磁性トナーを使用した像担持体と、該担持
体に対向近接して配置された磁気プランクリーナ体と、
磁性トナーを規制する規制ブレードとより成り、前記磁
気ブラシクリーナ体は内部に固定されたマグネットを有
しかつ回転可能に軸支されると共に電気的にノくイアス
印加された非磁性のスリーブを有している電子複写機の
磁気クリーニング装置において、前記スリーブの表面性
(表面あらさ)を5μ以下としたことを特徴とし、規制
ブレードとスリーブの距離に対する適性なニップ巾が得
られることにより、目詰りやクリーニング不良やトナー
のあぶれを全く発生させず安定したクリーニング性を維
持するようにしたものである。
実施例 スリーブ1の表面性を規定するにあたり、まず規制ブレ
ード部のd、の値をトナーのつまりとの関係をめた。m
2図は上記両者の関係を示すグラフでd!の仙が0.6
 m以上になるとトナーのつまりは、はとんどないこと
を示している。
つぎにd2の値t−0,6簡として、十分適性なニップ
巾を得るためのスリーブの表面性を種々変えてテストし
た結果を第3図に示す。第3図は横軸にスリーブの表面
性f?zf、縦軸にニップ巾をと9両者の関係を表した
もので、このグラフからも明らかのように、トナーのつ
19が発生しないでしかも十分適性なニップ巾を得るた
めのスリーブ1の表面性はRz=5μ以下であればよい
ことが判明した。
すなわち上記第2図と第3図に示した実験結果にもとす
いてRy、=5μ以下のスリーブを用いればよいことが
明白となったが、つぎにその具体例を示す。
規制ブレードとして、しんちゅう製のものを用いスリー
ブ表面をRz= 2μのステンレス製スリーブを使用し
、d、 = 0.6圏、d、=0.7咽に設定し、約1
α000コピーitどランニングテストを実施した結果
、規制ブレード部での目詰りもなく、またクリーニング
不良になるようなことも全くおこらなかった。
さらに上記した条件で、スリーブの表面fRz−5μと
して、同様に約10.000コピー11どランニングテ
ストヲ行ってみたが、この場合も同様に目詰りやクリー
ニング不良やトナーのあふれも全く発生しなかった。
なおこの発明は静電潜像に限らず、磁性トナーを使用し
た像担持体のクリーニング装置に適用できることはいう
までもない。
発明の効果 この発明は、以上詳述したように、磁気ブラシクリーナ
本体のスリーブの表面性を5μ以下としたことにより規
制ブレード部でのトナーのつまりもなく、十分適性なニ
ップ巾が得られ、長期にわたり安定したクリーニング性
が維持できるので、高信頼性の複写機の磁気クリーニン
グ装置が得られるものである。
【図面の簡単な説明】
第1図は、複写機の磁気クリーニング装置の一部を示す
概略図。第2図及び第3図は、この発明に係る磁気プラ
ンクリーナ体のスリーブの表面性をきめるためのテスト
決果をグラフで示したもので、第2図は規制ブレード部
のd、Q値とトナーのつまシとの関係を、第3図はスリ
ーブの表面性とニップ巾との関係をそれぞれ示したもの
である。 1・・・スリーブ、3・・・規制ブレード、7・・・磁
気ブラシクリーナ体。 出願人 富士ゼロックス株式会社 代理人 弁理士 米 原 正 童 弁理士 浜 本 忠 第2図 第3図 スリーブ−tyRZ (JJ)

Claims (1)

    【特許請求の範囲】
  1. 磁性トナーを使用した像担持体と、該担持体に対向近接
    して配置された磁気ブラシクリーナ体と、磁性トナーを
    規制する規制ブレードとよシなシ、前記磁気ブラシクリ
    ーナ体は内部に固定されたマダネツ)1−有しかつ回転
    可能に軸支されると共に電気的にバイアス印加された非
    磁性のスリーブを有している電子複写機の磁気クリーニ
    ング装置において、前記スリーブの表面性(表面あらさ
    )を5μ以下としたことを特徴とする、クリーニング装
    置。
JP8365384A 1984-04-27 1984-04-27 電子複写機の磁気クリ−ニング装置 Pending JPS60229082A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP8365384A JPS60229082A (ja) 1984-04-27 1984-04-27 電子複写機の磁気クリ−ニング装置

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP8365384A JPS60229082A (ja) 1984-04-27 1984-04-27 電子複写機の磁気クリ−ニング装置

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPS60229082A true JPS60229082A (ja) 1985-11-14

Family

ID=13808406

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP8365384A Pending JPS60229082A (ja) 1984-04-27 1984-04-27 電子複写機の磁気クリ−ニング装置

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS60229082A (ja)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US7340203B2 (en) * 2001-10-26 2008-03-04 Oce Printing Systems Gmbh Method and device for cleaning support elements in printers or copiers by means of magnetic fields

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US7340203B2 (en) * 2001-10-26 2008-03-04 Oce Printing Systems Gmbh Method and device for cleaning support elements in printers or copiers by means of magnetic fields

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US4686934A (en) Developing device
JPH0830041A (ja) 現像装置
US4873551A (en) Developing apparatus using magnetic carrier under AC field
JPS59116769A (ja) 現像装置
US6397031B1 (en) Development apparatus with first and second developer carrying member and a plurality of magnetic field generating means for regulating developer layer thickness
JPS60229082A (ja) 電子複写機の磁気クリ−ニング装置
US4657374A (en) Development system for photoreceptor having surface potential and a large amount of charge
JPH0343768A (ja) 現像装置
JPH0222384B2 (ja)
JPS60168177A (ja) 一成分現像装置
US5381219A (en) Size distribution of carrier particles for use in a magnetic brush
JPS60168185A (ja) 磁気ブラシクリ−ニング装置
JPS58176669A (ja) 電子複写機のクリ−ニング装置
JP3193228B2 (ja) 粒子帯電法に用いる接触帯電用粒子および画像形成方法
JPS60103370A (ja) 電子複写機の現像装置
JPS6197676A (ja) 静電潜像現像装置
JPS60176071A (ja) 現像装置
JPS5948389B2 (ja) 磁気刷子現像装置
JPH027063B2 (ja)
JPS61208069A (ja) 現像装置
JPS5827178A (ja) 磁気ブラシクリ−ニング装置
JPS5878178A (ja) 磁性―成分現像装置
JPS6021072A (ja) 現像方法及び装置
JPS5919977A (ja) 反転磁性トナ−像の転写方法
JPS60103368A (ja) 電子複写機の現像装置