JPS60228826A - 暖房制御装置 - Google Patents

暖房制御装置

Info

Publication number
JPS60228826A
JPS60228826A JP59085437A JP8543784A JPS60228826A JP S60228826 A JPS60228826 A JP S60228826A JP 59085437 A JP59085437 A JP 59085437A JP 8543784 A JP8543784 A JP 8543784A JP S60228826 A JPS60228826 A JP S60228826A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
load
pump
water
hot water
motor
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP59085437A
Other languages
English (en)
Other versions
JPH0255687B2 (ja
Inventor
Takashi Uno
宇野 尚
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Panasonic Holdings Corp
Original Assignee
Matsushita Electric Industrial Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Matsushita Electric Industrial Co Ltd filed Critical Matsushita Electric Industrial Co Ltd
Priority to JP59085437A priority Critical patent/JPS60228826A/ja
Publication of JPS60228826A publication Critical patent/JPS60228826A/ja
Publication of JPH0255687B2 publication Critical patent/JPH0255687B2/ja
Granted legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F24HEATING; RANGES; VENTILATING
    • F24DDOMESTIC- OR SPACE-HEATING SYSTEMS, e.g. CENTRAL HEATING SYSTEMS; DOMESTIC HOT-WATER SUPPLY SYSTEMS; ELEMENTS OR COMPONENTS THEREFOR
    • F24D19/00Details
    • F24D19/10Arrangement or mounting of control or safety devices
    • F24D19/1006Arrangement or mounting of control or safety devices for water heating systems
    • F24D19/1009Arrangement or mounting of control or safety devices for water heating systems for central heating
    • F24D19/1012Arrangement or mounting of control or safety devices for water heating systems for central heating by regulating the speed of a pump
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F24HEATING; RANGES; VENTILATING
    • F24HFLUID HEATERS, e.g. WATER OR AIR HEATERS, HAVING HEAT-GENERATING MEANS, e.g. HEAT PUMPS, IN GENERAL
    • F24H15/00Control of fluid heaters
    • F24H15/10Control of fluid heaters characterised by the purpose of the control
    • F24H15/174Supplying heated water with desired temperature or desired range of temperature
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F24HEATING; RANGES; VENTILATING
    • F24HFLUID HEATERS, e.g. WATER OR AIR HEATERS, HAVING HEAT-GENERATING MEANS, e.g. HEAT PUMPS, IN GENERAL
    • F24H15/00Control of fluid heaters
    • F24H15/20Control of fluid heaters characterised by control inputs
    • F24H15/212Temperature of the water
    • F24H15/223Temperature of the water in the water storage tank
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F24HEATING; RANGES; VENTILATING
    • F24HFLUID HEATERS, e.g. WATER OR AIR HEATERS, HAVING HEAT-GENERATING MEANS, e.g. HEAT PUMPS, IN GENERAL
    • F24H15/00Control of fluid heaters
    • F24H15/30Control of fluid heaters characterised by control outputs; characterised by the components to be controlled
    • F24H15/355Control of heat-generating means in heaters
    • F24H15/36Control of heat-generating means in heaters of burners
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y02TECHNOLOGIES OR APPLICATIONS FOR MITIGATION OR ADAPTATION AGAINST CLIMATE CHANGE
    • Y02BCLIMATE CHANGE MITIGATION TECHNOLOGIES RELATED TO BUILDINGS, e.g. HOUSING, HOUSE APPLIANCES OR RELATED END-USER APPLICATIONS
    • Y02B30/00Energy efficient heating, ventilation or air conditioning [HVAC]
    • Y02B30/70Efficient control or regulation technologies, e.g. for control of refrigerant flow, motor or heating

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Physics & Mathematics (AREA)
  • Thermal Sciences (AREA)
  • Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Combustion & Propulsion (AREA)
  • Mechanical Engineering (AREA)
  • General Engineering & Computer Science (AREA)
  • Steam Or Hot-Water Central Heating Systems (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 産業上の利用分野 本発明は、熱源によって加熱された湯を循環させて、各
種放熱器によって放熱させる暖房システムにおける省エ
ネの手段に関するものである。
従来例の構成とその問題点 従来、湯を循環して行う暖房システムの構成をガスボイ
ラーを熱源とする一例について説明する。
ガスはガス管aおよび、ガス開閉器4を通ってガスボイ
ラーのバーナ部9に供給される。一方、水は水道管1お
よび水バルブ2を通ってガスボイラの錐体部5に供給さ
れ、これに充満される。11はガスボイラを運転する為
のシーケンスコントローラ、12は点火トランス、13
は点火電極、14は火炎検出器である。水バルブ2を開
にして、シーケンスコントローラ11の電源をONにし
、ガスボイラを運転状態にすると、点火トランス12が
作動し、点火電極13に高電圧を印加する。
バーナ9との間に放電して火花を発生する。やや遅れて
、ガス開閉器4が開きガスがバーナ9に供給されて、ガ
スに点火し、火炎が形成される。火炎が形成されている
間は、火炎検出器14によって連続燃焼が保持される。
湯温検出器10によって湯温を検出しているが、錐体内
の水が加熱されて、湯温設定値に達すると、ガス開閉器
4を閉として燃焼を停止する。一方、配管6によって放
熱器8に湯を、ポンプ7によって搬送する。放熱器8は
内蔵するファンによって室内に熱を放熱する。
放熱に伴って、錐体内の湯温が低下するため、湯温検出
器10によって検出し、シーケンスコントローラ11が
、ボイラの着火動作に移る指令を出す。
従来の方式によれば、放熱器8の負荷の大小にかかわら
ず、ポンプ7が作動するため、常時設定された温度の湯
が、循環している。放熱器8において放熱される熱量は
、暖房負荷が小さい時は、放熱ロスが大きく、経済性に
乏しい。
発明の目的 本発明は、従来の問題点を解決するもので、暖房負荷の
大小に応じて、循環湯量を可変として省エネルギーの効
果を目的とするものである。
発明の構成 芽2吻こ本発明I:昌卆1祁しt元す。 前拓茅/因に
示す従来例に負荷信号を送出できる放熱器8′、可変速
循環ポンプ7′および前記放熱器8′と可変速ポンプ7
をコントロールする回路を内蔵したシーケンスコントロ
ーラ11を、夫々従来の放熱器8、ポンプ7およびシー
ケンスコントローラ11と置き換えたシステムから構成
された暖房システムである。放熱器8は、第3図に示す
様に配管6につながるパイプ15と、放熱フィン16と
、放熱を促進するファン17と、前記ファンを駆動する
ファンモータ18と、室温を検知する温度センサ19と
、室温設定器20と、室温設定器20の設定値と温度セ
ンサ19の信号によってファンモータ18を制御し、前
記ファンモータの制御信号をシーケンスコントローラ1
1に送出する機能を有する放熱器制御器21から構成さ
れる。
実施例の説明 ガスはガス管3および、ガス開閉器4を通ってガスボイ
ラーのバーナ部9に供給される。一方、水は水道管1お
よび水バルブ2を通ってガスボイラの錐体部5に供給さ
れ、これに充満される。
11は、ガスボイラを運転する為のシーケンスコントロ
ーラ、12は点火トランス、13は点火電極、14は火
炎検出器である。水バルブ2を開にして、シーケンスコ
ントローラ11の電源をONにし、ガスボイラを運転状
態にすると、点火トランス12が作動し、点火電極13
に高電圧を印加する。バーナ9との間に放電して火花を
発生する。
やや遅れて、ガス開閉器4が開きガスがバーナ9に供給
されて、ガスに点火し、火炎が形成される。
火炎が形成されている間は、火炎検出器14によって連
続燃焼が保持される。湯温検出器10によって湯温を検
出しているが、錐体内の水が加熱されて、湯温設定値に
達すると、ガス開閉器4を閉として燃焼を停止する。一
方、配管6によって、放熱器8′に湯を、ポンプ7′に
よって搬送する。放熱器8は内蔵するファンによって室
内に熱を放熱する。放熱に伴って、錐体内の湯温が低下
するため、湯温検出器10によって検出し、シーケンス
コントローラ11′が、ボイラの着火動作に移る指令を
出す。一方、放熱器8′において、希望室温に室温設定
器20をセットし、温度センサ19によって検出した室
温がセットした温度より低い場合は、放熱器制御装置2
1が、ファンモータ18を駆動して、ファン17を回転
して放熱を促進する。
室温が設定温度に達すると、放熱器制御装置21はファ
ンモータ18を停止する。ファンモータ18の駆動、停
止信号は、シーケンスコントローラ11にも伝送される
。前記シーケンスコントローラ11は、放熱器制御装置
8からのファンモータ18の駆動信号の長短に応じて、
暖房負荷の大小を判別して、可変速循環ポンプ7の運転
速度を変えることにより、ガスボイラの錐体部の湯の熱
エネルギーを暖房負荷の大小に応じて放熱する動作をす
ると共に、可変速循環ポンプ7の回転速度の大小による
消費電力が変動する。定速ポンプに比して暖房負荷が小
さくなった場合に、湯の熱エネルギ放出および循環ポン
プの消費電力を節約することができるので省エネ効果は
大きい。本効果は、熱源が石油ボイラ、電熱ボイラでも
実現出来る暖房システムであり、また、循環湯量を変化
させる装置として配管の開度を可変できる装置でシーケ
ンスコントローラ11の信号指令により作動するもので
あれば目的を達することができる。
また、流量可変装置としては、モータ駆動により弁開度
を変える装置または、電磁力により弁開度を変える装置
も本システムに適用できる。
発明の効果 本発明は、前記の如く、暖房負荷の大小に応じて、■湯
の流量を可変とし、■循環ポンプの回転速度可変による
電力消費量を可変とするため、湯の定流量循環方式に比
べて、省エネルギーの効果が大きい。
【図面の簡単な説明】
第1図は従来の暖房制御装置図、第2図は本発明の一実
施例による暖房制御装置図、第3図は同放熱器の構成図
である。 1・・・・・・水道管、2・・・・・・水バルブ、3・
・・・・・ガス管、4・・・・・・ガス開閉器、5・・
・・・・罐体部、6・・・・・・配管、7・・・・・・
循環ポンプ、7・・・・・・可変速循環ポンプ、8・・
・・・・放熱器、8・・・・・・放熱器、9・・・・・
・バーナ、10・・・・・・湯温検出器、11・・・・
・・シーケンスコントローラ、11・・・・・・シーケ
ンスコントローラ、12・・・・・・点火トランス、1
3・・・・・・点火電極、14・・・・・・火炎検出器
、15・・・・・・放熱器配管、16・・・・・・放熱
フィン、17・・・・・・ファン、18・・・・・・フ
ァゾモータ、19・・・・・・温度センサ、20・・・
・・・室温設定器、21・・・・・・放熱器制御装置。 代理人の氏名 弁理士 中 尾 敏 男 ほか1名第1
図 第2図

Claims (1)

    【特許請求の範囲】
  1. 熱源装置と、前記熱源装置によって加熱される湯を貯え
    るタンクと、湯を搬送する配管およびポンプと、放熱器
    とを備え、湯量可変装置を有し、暖房負荷に応じて、前
    記湯量可変装置を作動させて、湯量を変更する構成とし
    た暖房制御装置。
JP59085437A 1984-04-26 1984-04-26 暖房制御装置 Granted JPS60228826A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP59085437A JPS60228826A (ja) 1984-04-26 1984-04-26 暖房制御装置

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP59085437A JPS60228826A (ja) 1984-04-26 1984-04-26 暖房制御装置

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPS60228826A true JPS60228826A (ja) 1985-11-14
JPH0255687B2 JPH0255687B2 (ja) 1990-11-28

Family

ID=13858832

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP59085437A Granted JPS60228826A (ja) 1984-04-26 1984-04-26 暖房制御装置

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS60228826A (ja)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
CN104075371A (zh) * 2013-03-26 2014-10-01 广东美的环境电器制造有限公司 一种电暖器及其控制方法

Citations (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS4915239A (ja) * 1972-06-01 1974-02-09
JPS58148326A (ja) * 1982-02-27 1983-09-03 Matsushita Electric Works Ltd 温水暖房システム

Patent Citations (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS4915239A (ja) * 1972-06-01 1974-02-09
JPS58148326A (ja) * 1982-02-27 1983-09-03 Matsushita Electric Works Ltd 温水暖房システム

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
CN104075371A (zh) * 2013-03-26 2014-10-01 广东美的环境电器制造有限公司 一种电暖器及其控制方法

Also Published As

Publication number Publication date
JPH0255687B2 (ja) 1990-11-28

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP2009119057A (ja) ミストサウナ装置およびそれを用いたミストサウナシステム
JPS60228826A (ja) 暖房制御装置
JPS6231233B2 (ja)
JPS59126180A (ja) 湯水混合式給湯装置
JPS57148046A (en) Temperature sensing controller of carburetor
JPS61140730A (ja) 給湯装置
JPS59189236A (ja) シヤワ−ユニツト
US4487361A (en) Heat exchanger flame control
US1813732A (en) Furnace control
JP2584831B2 (ja) 温水床暖房装置
JPS5966644A (ja) 給湯装置
JPS58217150A (ja) ガス瞬間式給湯装置
JPS62245035A (ja) 温水暖房機
JPS642117Y2 (ja)
JPH07167494A (ja) 給湯器の出湯温度制御方法
JPS62162849A (ja) ガス瞬間式給湯装置
JP4613458B2 (ja) 給湯システム
JPH0658623A (ja) 追い焚き装置
JPS64618B2 (ja)
JP3465586B2 (ja) 温水暖房システム
JPS59158935A (ja) 温水加熱装置
JPS5721740A (en) Interior radiator
JPH0285640A (ja) 温風暖房装置
JPH09210470A (ja) 自然放熱型電気蓄熱暖房器
JPH05118641A (ja) 風呂装置

Legal Events

Date Code Title Description
EXPY Cancellation because of completion of term