JPS60228761A - デイ−ゼル機関の燃料噴射装置 - Google Patents

デイ−ゼル機関の燃料噴射装置

Info

Publication number
JPS60228761A
JPS60228761A JP8300384A JP8300384A JPS60228761A JP S60228761 A JPS60228761 A JP S60228761A JP 8300384 A JP8300384 A JP 8300384A JP 8300384 A JP8300384 A JP 8300384A JP S60228761 A JPS60228761 A JP S60228761A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
injection
fuel
piston
cylinder
fuel injection
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP8300384A
Other languages
English (en)
Inventor
Yuichi Nakamura
裕一 中村
Kuninobu Ichikawa
市川 国延
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Mitsubishi Heavy Industries Ltd
Original Assignee
Mitsubishi Heavy Industries Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Mitsubishi Heavy Industries Ltd filed Critical Mitsubishi Heavy Industries Ltd
Priority to JP8300384A priority Critical patent/JPS60228761A/ja
Publication of JPS60228761A publication Critical patent/JPS60228761A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F02COMBUSTION ENGINES; HOT-GAS OR COMBUSTION-PRODUCT ENGINE PLANTS
    • F02BINTERNAL-COMBUSTION PISTON ENGINES; COMBUSTION ENGINES IN GENERAL
    • F02B3/00Engines characterised by air compression and subsequent fuel addition
    • F02B3/06Engines characterised by air compression and subsequent fuel addition with compression ignition
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F02COMBUSTION ENGINES; HOT-GAS OR COMBUSTION-PRODUCT ENGINE PLANTS
    • F02MSUPPLYING COMBUSTION ENGINES IN GENERAL WITH COMBUSTIBLE MIXTURES OR CONSTITUENTS THEREOF
    • F02M49/00Fuel-injection apparatus in which injection pumps are driven or injectors are actuated, by the pressure in engine working cylinders, or by impact of engine working piston
    • F02M49/02Fuel-injection apparatus in which injection pumps are driven or injectors are actuated, by the pressure in engine working cylinders, or by impact of engine working piston using the cylinder pressure, e.g. compression end pressure
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F02COMBUSTION ENGINES; HOT-GAS OR COMBUSTION-PRODUCT ENGINE PLANTS
    • F02BINTERNAL-COMBUSTION PISTON ENGINES; COMBUSTION ENGINES IN GENERAL
    • F02B2275/00Other engines, components or details, not provided for in other groups of this subclass
    • F02B2275/14Direct injection into combustion chamber

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Combustion & Propulsion (AREA)
  • Mechanical Engineering (AREA)
  • General Engineering & Computer Science (AREA)
  • Fuel-Injection Apparatus (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 本発明はディーゼル機関の燃料噴射装置に関する。
第1図は従来のとの種燃料噴射装置を示す説明図である
。燃料をピストン燃焼室に噴射して効率よく燃焼させる
ためには、細かい噴霧状態と貫通力が必要である。その
ためには、燃料を高圧に加圧、短時間に高い噴射率で噴
射できる燃料噴射ポ/グを備える必要があり、実用して
いる殆んどの燃料噴射ポンプがカム軸駆動となっている
。図において、Olはカム軸、02は駆動歯車列、03
はタペットローラ、04はリターンスプリング。
05はシラ/ジャ、06はプランジャバレル。
07は噴射管、08は噴射ノズル、09はシリンダ蓋、
010はシリンダ、011はピストンである。なお、f
は燃料を示す。
しかし上記のものの欠点として、カム軸01とその駆動
歯車列02が必要でありコスト高となること2間欠的に
駆動トルクが変動するのでねじり振動源となること、カ
ムとタペットローラ3とのヘルツ応力が高いので、カム
面の摩耗大など多く′のものがある。
本発明の目的は上記欠点を排除した燃料噴射装置を提供
することであシ、その特徴とするところは、シリンダ蓋
に設けられた空間内を摺動可能な作動ピストン、上記シ
リンダ蓋の内側と上記空間とを連通し圧縮行程中のガス
圧で上記作動ピストンを付勢する筒内ガス圧通路、上記
作動ピストンに連結されて連動しプランツヤバレル内の
燃料油を噴射管を介して噴射ノズルへ圧送するシランツ
ヤ、上記噴射管に設けられ燃料噴射量と噴射タイミング
を制御する装置を備えだことである。
本発明は燃料噴射グランツヤの作動力に筒内ガス圧を利
用して高圧噴射を実現でき、従来のカム軸を必要としな
いもので今迄に全く類例がない。
しかもその構造が簡単である。
以下図面を参照して本発明による実施例につき説明する
第2図は本発明による1実施例の燃料噴射装置を示す説
明図である。
図において、シリンダ蓋1の燃焼室側触火面に筒内ガス
圧通路1aを設け、ここから圧縮行程中のガス圧を取り
出し2作動ピストン2.を押す。作動ピストン2にはガ
スシールリング3を有し高圧ガスの密封を保つ。作動ピ
ストン上側の全ストローク空間には空気通路1bがあり
、ここに給気を接続する。作動ピストン2の上部にグラ
ンツヤ4を接続、連動させ、このシランツヤ4を包囲し
てシランツヤバレル5がある。シランジャ4にはリター
ンスプリング6とリテーナ7がシランシャツぐレルの下
側はある。シランジャ上側の燃料出口5aに噴射管9を
接続し、噴射管の末端を噴射ノズル8に接続する。この
噴射管9の中間部に燃料噴射量と噴射タイミングを制御
する装置10を設けている。
上記構成の場合の作用について述べる。
ディーゼル機関の圧縮行程において、ピストンが上死点
側に移動すると筒内ガス圧、は徐々に上昇する。筒内ガ
ス圧がプランジャのリターンスプリング6の荷重と噴射
ノズル8の啓開荷重の合計荷重より大きくなると、筒内
ガス圧通路1aから圧゛縮ガスが作動ピストン2を押し
上げ、シランツヤ4は燃料を圧送する。圧送された燃料
は噴射管9を通シ燃料噴射量と噴射タイミングを制御す
る装置10を介して噴射ノズル8からピストン燃焼室に
最適化された燃料が噴射され燃焼するので、筒内圧は急
止′昇す乞。この筒内ガス圧に対し作動ピストン2はさ
らに上方に押し上げられるが、ストッパICにて停止す
るので、シランツヤのストロークは完了する。 1 !イ一ゼル機関の膨張行程では、ピストンが不死点側に
移動し、筒内ガス圧が下降してくると筒内ガス圧よりも
グランツヤのリターンスプリング6の荷重が大きくなる
ので2作動ピストン2は下方に押し下げられ下端に当る
。そこで、空気通路1bから給気aが作動ピストンの上
側空間に入シ込み作動ピスト7回りの熱を冷却する。
上述の場合には次の効果がある。
ディーゼル機関の燃料噴射装置の作動力を得るのに従来
のカム式から筒内ガス圧式に変える効果は。
(1)カム軸とその駆動歯車列が全廃できるのでコスト
低減効果と機関の軽量小型化の経済効果が出ること。
(2) カム軸の間欠トルク変動から来るねじり振動問
題が解決されること。
(3)駆動歯車列の発する騒音が無くなること。
(4) カム面の摩耗から来る経年変化に対しメンテナ
ンスフリーとなること。
(5)作動ピストンの変位分だけ可変圧縮化されるので
機関出力増大につながること である。
【図面の簡単な説明】
第1図は従来の燃料噴射装置を示す説明図、第粁 2図は本発明による1実施例の燃料噴射装置を示す説明
図である。 1・・・シリンダ蓋、la・・・筒内ガス圧通路、2・
・・作動ピストン、4・・シランジャ、5・・・プラン
ツヤバレル、8・・・噴射ノズル、9・・・噴射管、1
0・・・燃料噴射量と噴射タイミングを制御する装置、

Claims (1)

    【特許請求の範囲】
  1. ■、 シリンダ蓋に設けられた空間内を摺動可能な作動
    ピストン、上記シリンダ蓋の内側と上記空間とを連通し
    圧縮行程中のガス圧で上記作動ピストンを付勢する筒内
    ガス圧通路、上記作動ピストンに連結されて連動しプラ
    ンジャバレル内の燃料油を噴射管を介して噴射ノズルへ
    圧送するシラ/ジャ、上記噴射管に設けられ燃料噴射量
    と噴射タイミングを制御する装置を備えたことを特徴と
    するディーゼル機関の燃料噴射装置。
JP8300384A 1984-04-26 1984-04-26 デイ−ゼル機関の燃料噴射装置 Pending JPS60228761A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP8300384A JPS60228761A (ja) 1984-04-26 1984-04-26 デイ−ゼル機関の燃料噴射装置

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP8300384A JPS60228761A (ja) 1984-04-26 1984-04-26 デイ−ゼル機関の燃料噴射装置

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPS60228761A true JPS60228761A (ja) 1985-11-14

Family

ID=13790078

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP8300384A Pending JPS60228761A (ja) 1984-04-26 1984-04-26 デイ−ゼル機関の燃料噴射装置

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS60228761A (ja)

Cited By (6)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS62139968A (ja) * 1985-12-12 1987-06-23 Kubota Ltd エンジンの燃料噴射装置
JPS62139969A (ja) * 1985-12-13 1987-06-23 Kubota Ltd エンジンの燃料噴射装置
JPS62150071A (ja) * 1985-12-23 1987-07-04 Kubota Ltd エンジンの燃料噴射装置
WO1989006314A1 (en) * 1987-12-30 1989-07-13 Takeshi Ohukuma Mechanism operated by compression pressure to inject fuel into combustion chamber
WO2001009505A1 (en) * 1999-06-11 2001-02-08 Giuliano Cozzari Direct injection system for internal combustion engines and method thereof
EP1988277A3 (en) * 2007-05-02 2010-03-17 Delphi Technologies, Inc. Improvements Relating to Combustion Engine Technology

Cited By (8)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS62139968A (ja) * 1985-12-12 1987-06-23 Kubota Ltd エンジンの燃料噴射装置
JPH0260865B2 (ja) * 1985-12-12 1990-12-18 Kubota Ltd
JPS62139969A (ja) * 1985-12-13 1987-06-23 Kubota Ltd エンジンの燃料噴射装置
JPH0262701B2 (ja) * 1985-12-13 1990-12-26 Kubota Ltd
JPS62150071A (ja) * 1985-12-23 1987-07-04 Kubota Ltd エンジンの燃料噴射装置
WO1989006314A1 (en) * 1987-12-30 1989-07-13 Takeshi Ohukuma Mechanism operated by compression pressure to inject fuel into combustion chamber
WO2001009505A1 (en) * 1999-06-11 2001-02-08 Giuliano Cozzari Direct injection system for internal combustion engines and method thereof
EP1988277A3 (en) * 2007-05-02 2010-03-17 Delphi Technologies, Inc. Improvements Relating to Combustion Engine Technology

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US8448440B2 (en) Method and apparatus for achieving higher thermal efficiency in a steam engine or steam expander
CN1057367C (zh) 液压驱动电子燃油喷射装置
EP0260720B1 (en) High pressure unit fuel injector
US5119779A (en) Method and device for feeding fuel into the combustion chamber of an internal combustion engine
JP2005513331A (ja) 内燃機関に用いられる燃料噴射装置
JPS60228761A (ja) デイ−ゼル機関の燃料噴射装置
JPS5985433A (ja) 内燃機関の燃焼室への燃料噴射方法とユニット式噴射器組立体
KR101219977B1 (ko) 유압 2단구동 가변압력실을 가진 연료분사펌프
JPH0654106B2 (ja) エンジンの燃料噴射装置
DE3066024D1 (en) Fuel-injection device for internal combustion engines, particularly diesel engines
JPH07103106A (ja) 燃料噴射装置
CN114109637A (zh) 一种柴油机的燃烧控制方法、装置和柴油机
JP4015132B2 (ja) 燃焼室を備えたシリンダを有するクロスヘッドディーゼルエンジン及びこのようなエンジンへ燃料を噴射する方法
JPH09133062A (ja) 燃料インジェクター
JPS59206606A (ja) 内燃機関の排気弁駆動装置
US1597317A (en) Fuel-feeding system for internal-combustion engines
JPH0643495Y2 (ja) 燃料噴射弁
KR200152782Y1 (ko) 디젤엔진의 전자 제어 유니트 인젝터
JPH062633A (ja) 蓄圧式インジェクタ
JPS60169617A (ja) デイ−ゼルエンジンの潤滑装置
US2083972A (en) Internal combustion engine
JPH087091Y2 (ja) 内燃機関の燃料噴射装置
JPS647244Y2 (ja)
JP2553011B2 (ja) 燃料噴射ポンプ
JPS622295Y2 (ja)