JPS6022859A - 送出音圧検出回路 - Google Patents

送出音圧検出回路

Info

Publication number
JPS6022859A
JPS6022859A JP13143783A JP13143783A JPS6022859A JP S6022859 A JPS6022859 A JP S6022859A JP 13143783 A JP13143783 A JP 13143783A JP 13143783 A JP13143783 A JP 13143783A JP S6022859 A JPS6022859 A JP S6022859A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
sound pressure
level
circuit
transmission
output
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP13143783A
Other languages
English (en)
Inventor
Yoshinori Suzuki
鈴木 義範
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
NEC Corp
Original Assignee
NEC Corp
Nippon Electric Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by NEC Corp, Nippon Electric Co Ltd filed Critical NEC Corp
Priority to JP13143783A priority Critical patent/JPS6022859A/ja
Publication of JPS6022859A publication Critical patent/JPS6022859A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04MTELEPHONIC COMMUNICATION
    • H04M11/00Telephonic communication systems specially adapted for combination with other electrical systems
    • H04M11/06Simultaneous speech and data transmission, e.g. telegraphic transmission over the same conductors

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Computer Networks & Wireless Communication (AREA)
  • Signal Processing (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 本発明は電話機の送受話機と音響的に結合させて、電話
回線を利用してデータ伝送を行うデータ変復調装置の送
出音圧検出回路に関するものである。
この種の送出音圧検出回路は、過大な音響圧力を送話器
に加えて、高レベルの電気的信号を電話回線に送出して
、電話網へ悪影響を及ぼすことが無いよう、音圧送出回
路を制御するのに使用される。
このように、電話機の送受話器と音響結合によシデータ
伝送を行うデータ変復調装置に用いられる従来の送出音
圧検出回路の一例を第1図に示し説明すると、図におい
て、1は音声帯域内のある周波数の送信信号が印加され
る入力端子、2はこの入力端子1からの送信信号を入力
とし技術基準で定められた周知の音圧以下で、かつ最適
な送出音圧になるよう調整する第1のレベル調整回路で
ある。
そして、この第1のレベル調整回路2の出力は分岐され
、その一方は送信音圧停止回路3を経由して図示しない
電話機の送話器と嵌合結合される受け口部に埋設された
スピーカなどの電気・音響変換器5で送信信号を音響信
号に変換される。ここで、このスピーカなどの電気・音
響変換器5には、一般に電話機の送話器に使用されてい
るようなマグネチック型の電気・音響検出器が使用され
ている。
また、分岐された他方は第2のレベル調整回路6とレベ
ル検出回路7で構成される送出音圧検出回路8に入力さ
れる。この送出音圧検出回路8に入力された送信信号は
第2のレベル調整回路6でレベル調整されレベル検出回
路Tに入りそのレベルが検出され、゛その出力によって
送信音圧停止回路3を制御するように構成されている。
そして、このレベル検出回路Tは技術基準で定められた
規定音圧以下では送信音圧停止回路3を動作させず、規
定音圧以上になると送信音圧停止回路3へ停止信号を与
え、送出音圧を停止させる動作を行う。また、通常の送
出音圧は送話器の感度バラツキおよび回線損失を考える
と、技術基準で定める規定音圧以下でなるべく高い音圧
レベルを送出する方がデータ伝送上望ましい。
しかして、電話機の送話器と嵌合結合されている受け口
部4に埋設されているスピーカなどの電気・音麺変換器
5には、前述したように、一般に電話機の送話器に使用
されているようなマグネチック型の電気・音響変換器が
使用されている。
しかしながら、この種の電気・音響変換器は音声帯域内
で、周波数特性を有しており、第1図の従来例で示した
送出音圧検出回路8においては、周波数特性を有する電
気・音響変換器の前段でレベル検出回路を構成している
ため、送出音を周波数にかかわらず、一定にするために
は、電気・音響変換器5の感度を補正するよう入力レベ
ルを調整すると同時に、その送出音圧検出回路も周波数
に応じて規定音圧で検出回路が動作するよう調整する必
要があった。
このため、データ伝送速度の高速化による使用周波数の
広範囲化にしたがってその検出レベルの調整点数が増大
し、また、その調整回路が複雑化するという欠点があっ
た。また、そのことによりデータ伝送速度が制限される
という欠点もあった。
さらに、検出レベルを調整した後の経年変化などによる
入力周波数の変動に対して、電気・音響変換器の感度に
よっては規定音圧以上の音圧を送出しても検出されない
という欠点があった。
本発明は以上の点に鑑み、このような問題を解決すると
共にかかる欠点を除去すべくなされたもので、その目的
は電気・音響変換器の感度に関係なく、広い周波数範囲
に対して一定の音圧に検出音圧レベルを設定することが
でき、送出音圧検出レベルとは相関なく全く別に通常の
送出音圧を調整することができる安定で正確な送出音圧
検出回路を提供することにある。
このような目的を達成するため、本発明は電話機の送話
器と結合される受け口部に電気・音響部を備えると共に
少くとも音声帯域内の周波数特性が平坦な音響・電気変
換部を具備し、この音響・電気変換部の出力をレベル検
出するレベル検出回路の出力信号により送信音圧停止回
路を制御するようにしたものである。
以下、1向に基づき本発明の実施例を詳細に説明する。
第2図は本発明による送出音圧検出回路の一実施例を示
すブロック図で、説明に必要な部分のみを示す。
この第2図において第1図と同一符号のものは相当部分
を示し、9はコンデンサマイクロホンなどよシなる音響
・電気変換器で、この音響・電気は音響・電気変換器9
の出力を入力とし後続のレベル検出回路110入カレベ
ルを調整する第2のレベル調整回路で、そのレベル検出
回路11の出力信号によシ送信音圧停止回路3を制御す
るように構成されている。そして、一点鎖轟で囲んだ部
分12は送出音圧検出回路で、との送出音圧検出回路1
2は音響・電気変換器9と第2のレベル調整回路10お
よびレベル検出回路11によって構成されている。。
つぎにこの第2図に示す実施例の動作を説明する。
まず、入力端子1からの送信信号は第1のレベル調整回
路2によって送出音圧停止レベル以下の最適な送出音圧
になるようレベル調整され、受は口部4に埋設された電
気・音響変換器5で送信信号を音響信号に変換される。
これは、従来例で説明したのと同様である。
つぎに、電話機の送話器と結合される受け口部4に電気
・音響変換器5と共に設けられた音響・電気変換器9の
出力を第2のレベル調整回路10によυレベル検出回路
11の人力レベルに調整し、技術基準で定められた規定
音圧以上ではレベル検出回路11の出力に送信音圧停止
回路3を動作させないよう調整さ肛、また、規定音圧以
上ではレベル検出回路11の出力に送信音圧以上では送
信音圧停止回路3を動作させ送出音圧を停止させるよう
調整される。
以上説明したように、本発明によれば、電話機の送話器
と嵌合結合される受け口部に電気・音響変換器以外にコ
ンデンサマイクロホンなどのような少くとも音声帯域内
の周波数特性が平坦な音響・電気変換器を具備させるこ
とにより、電話機の送話器と受け口部との間に生ずる音
圧を検出することができるので、音圧検出レベルを規定
値に設定することによって電気・音響変換器の感度に関
係なく、広い周波数に対して一定の音圧に検出音圧レベ
ルを設定することができ、送出音圧検出レベルとは相関
なく、まったく別に通常の送出音圧を調整することがで
きるので、実用上の効果は極めて大である。
【図面の簡単な説明】
第1図は従来の送出音圧検出回路の一例を示すブロック
図、第2図は本発明による送出音圧検出回路の一実施例
を示すブロック図である。33・・・・送信音圧停止回
路、4・・・・受は口部、5・・・・電気・音響変換器
、9・・・・音響・電気変換器、10・・・・レベル調
整回路、12・・・・レベル検出回路。

Claims (1)

    【特許請求の範囲】
  1. 送信音圧停止回路と、この送信音圧停止回路を出力を入
    力とし送信信号を電話機の送話器に送信する電気・音響
    変換器とを設け、前記電話機の送話器と音響的に結合し
    てデータ伝送を行うデータ変復調装置の送出音圧検出回
    路において、前記送話器と結合される受け口部に前記電
    気・音響結合部を備えると共に少くとも音声帯域内の周
    波数特性が平坦な音響・電気変換器を具備し、この音響
    ・電気変換部の出力をレベル検出するレベル検出回路の
    出力信号によシ前記送信音圧停止回路を制御せしめるよ
    うにしたことを特徴とする送出音圧検出回路。
JP13143783A 1983-07-19 1983-07-19 送出音圧検出回路 Pending JPS6022859A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP13143783A JPS6022859A (ja) 1983-07-19 1983-07-19 送出音圧検出回路

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP13143783A JPS6022859A (ja) 1983-07-19 1983-07-19 送出音圧検出回路

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPS6022859A true JPS6022859A (ja) 1985-02-05

Family

ID=15057939

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP13143783A Pending JPS6022859A (ja) 1983-07-19 1983-07-19 送出音圧検出回路

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS6022859A (ja)

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US5835610A (en) Hearing air system
US6782106B1 (en) Apparatus and method for transmitting sound
US6850617B1 (en) Telephone receiver circuit with dynamic sidetone signal generator controlled by voice activity detection
JPS56152395A (en) Ear microphone of simultaneous transmitting and receiving type
US4396799A (en) Combination of a loudspeaking telephone set and a hand set for soft speaking
IL114727A (en) System and method for wirelessly communicating a sound signal
JPS6022859A (ja) 送出音圧検出回路
JPS59122032A (ja) 超音波通信装置
US4726062A (en) Duplex hands-free communications circuit
JPS59230356A (ja) ハンドフリ−通話装置
US4476348A (en) Carbon microphone linearization technique
JPH05347661A (ja) 電話装置
JPS5735457A (en) Loudspeaker telephone set system
JPH0625120Y2 (ja) 補聴装置
JPH07312634A (ja) 耳栓形変換器を用いる送受話装置
JPH0492518A (ja) 送受信機
JPH0530161A (ja) 呼出音量自動調整機能付電話機
JPS60160767A (ja) 音響結合器
JPS59230355A (ja) ハンドフリ−通話装置
GB2179822A (en) Two-way speech communication system
JP2525481Y2 (ja) 電話機
JPH04352545A (ja) スピーカーホーン付電話装置
JPH0637656A (ja) トーンスケルチ回路
JPH09181651A (ja) 近端と遠端との間で通信をするスピーカ・フォン・システム及び該システムを動作させる方法
JPS59196659A (ja) 会議電話装置