JPS60227332A - 超小型遮断器 - Google Patents

超小型遮断器

Info

Publication number
JPS60227332A
JPS60227332A JP59271670A JP27167084A JPS60227332A JP S60227332 A JPS60227332 A JP S60227332A JP 59271670 A JP59271670 A JP 59271670A JP 27167084 A JP27167084 A JP 27167084A JP S60227332 A JPS60227332 A JP S60227332A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
circuit breaker
casing
chamber
partition wall
arc
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP59271670A
Other languages
English (en)
Other versions
JPH0782798B2 (ja
Inventor
ルイ、ボワロ
ジルベール、モラ
ジヤン‐ピエール、ルーレ‐デユボンネ
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Merlin Gerin SA
Original Assignee
Merlin Gerin SA
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Family has litigation
First worldwide family litigation filed litigation Critical https://patents.darts-ip.com/?family=9295635&utm_source=google_patent&utm_medium=platform_link&utm_campaign=public_patent_search&patent=JPS60227332(A) "Global patent litigation dataset” by Darts-ip is licensed under a Creative Commons Attribution 4.0 International License.
Application filed by Merlin Gerin SA filed Critical Merlin Gerin SA
Publication of JPS60227332A publication Critical patent/JPS60227332A/ja
Publication of JPH0782798B2 publication Critical patent/JPH0782798B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Lifetime legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01HELECTRIC SWITCHES; RELAYS; SELECTORS; EMERGENCY PROTECTIVE DEVICES
    • H01H9/00Details of switching devices, not covered by groups H01H1/00 - H01H7/00
    • H01H9/30Means for extinguishing or preventing arc between current-carrying parts
    • H01H9/34Stationary parts for restricting or subdividing the arc, e.g. barrier plate
    • H01H9/346Details concerning the arc formation chamber
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01HELECTRIC SWITCHES; RELAYS; SELECTORS; EMERGENCY PROTECTIVE DEVICES
    • H01H9/00Details of switching devices, not covered by groups H01H1/00 - H01H7/00
    • H01H9/30Means for extinguishing or preventing arc between current-carrying parts
    • H01H2009/305Means for extinguishing or preventing arc between current-carrying parts including means for screening for arc gases as protection of mechanism against hot arc gases or for keeping arc gases in the arc chamber
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01HELECTRIC SWITCHES; RELAYS; SELECTORS; EMERGENCY PROTECTIVE DEVICES
    • H01H9/00Details of switching devices, not covered by groups H01H1/00 - H01H7/00
    • H01H9/30Means for extinguishing or preventing arc between current-carrying parts
    • H01H9/302Means for extinguishing or preventing arc between current-carrying parts wherein arc-extinguishing gas is evolved from stationary parts

Landscapes

  • Breakers (AREA)
  • Arc-Extinguishing Devices That Are Switches (AREA)
  • Inorganic Insulating Materials (AREA)
  • Contacts (AREA)
  • Table Devices Or Equipment (AREA)
  • Organic Insulating Materials (AREA)
  • Switches That Are Operated By Magnetic Or Electric Fields (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 〔産業上の利用分野〕 本発明は、一対の分離可能な接点を含むアーク発生室と
、このアーク発生室に通じる消弧室と、可動接点の支持
アームの交差のための長方形通路スロットを有する中間
絶縁隔壁によりアーク発生室から分離され、機構を納め
るための室とを有する絶縁成型ケーシングを備え、前記
スロワI〜は前記アークの運動方向に延びており、かつ
前記隔壁の2つの絶縁突起により横方向が限られ、前記
隔壁は小さい遊びで前記アームを囲み、かつ成型ケーシ
ングの側壁まで延びるようにして構成された超小型遮断
器に関するものである。
〔従来の技術〕
短絡が断たれるとアーク発生室内で発生されたアークが
多量の熱を発生し、そのアークが通る経路に近接してい
るケーシング部品に損傷を与える。
更に、アークの根(roots )が接点とアークホー
ンからいくらかの金属粒子をひき出す。主として炭素、
金属、酸化物で構成されている劣化した製品は、金属粒
子を吹き飛ばすガス流が障害物により逸らされる場合に
は、突起と曲がっている部分に選択的に付着する。とく
に、それらの金属粒子はアーク発生室と、機構を含んで
いる室との中間の隔壁に付着する。従来の全ての遮断器
においては、スロットを有するその隔壁は固定接点の近
くのケーシング部品と可動接点の近くの1ケ一シング部
分との間を最短距離で延びる。
〔発明が解決しようとする問題点〕
この構成では固定接点と可動接点の間に選択的な沿面放
電路が形成され、そのために遮断器の絶縁耐力が低下す
ることが欠点である。
〔問題点を解決するための手段〕
本発明の目的は、遮断器の絶縁を向上することである。
本発明によれば、前記突起の長さの少なくとも一部が、
開放位置にお番ノる前記接点の分離領域において前記ケ
ーシングの内部に発生された電界の等電位線に平行に延
びる。
突起により構成されて、等電位線に平行な隔壁部の電位
の傾きは零にされる。そうすると、隔壁の突起が付着物
により汚染されて絶縁耐力を低下させる場合にも、それ
らの突起に沿う沿面放電を禁止覆る。
隔壁は連続することができる。突起は丸い部品によりケ
ーシングの壁に速結される。ケーシングの壁はアーク発
生室を囲んで連通口を制限することにより、アーク発生
室から機構を含んでいる室へ向かうガスの吊を制限する
。その場合には隔壁はS形であり、そのS形の中央部分
は等電位線に平行で、それの端部は固定接点の近くの絶
縁部と可動接点の近くの絶縁部に連結される。
求められているシールがあまり重要でなければ、隔壁、
とくに等電位線に交差する端部に不連続部を設置ノるこ
とが可能である。それらの不連続部は接点間の絶縁レベ
ルを向上させるが、シール効果が損われる。
隔壁は絶縁成型ケーシングを構成する殻に固着して構成
できる。この隔壁は、アーク発生室の両側に配置されて
いる絶縁板と一体に形成でき、またはそれらの絶縁板に
固定できる。
接点が開放位置にある時の絶縁耐力は50%も向上し、
その絶縁耐力は隔壁の厚さにとくに依存する。本発明の
隔壁はあらゆる種類の遮断器に使用できる。
〔実施例〕
以下、図面を参照して本発明の詳細な説明する。
第1図において、超小型遮断器の極は絶縁材料を成型し
て作られたケーシング10を有する。このケーシング1
0の前面12にはこの遮断器を操作するためのハンドル
14が設けられ、2つの狭い側面には接続端子16.1
8が設けられる。ケーシング10の内部には固定接点2
2が設けられる。この固定接点は、軸24を中心として
回るようにとりつけられている可動接点20に組合わさ
れる。ケーシング10は、過負荷または短絡の場合に接
点20.22を自動的に開放するための発熱開放器26
と電磁開放器28も有Jる。ケーシング10の下側部分
には消弧室30が設けられる。
この消弧室30は、ケーシング10の後部34に平行に
延びる板状シート32の積み重ねにより形成される。ケ
ーシングの後部34に固定されている固定クランプ36
が、当業者に周知のやり方に従って、支持対称DINレ
ールと協働させられる。
消弧室の入口には、固定接点22と可動接点20を含む
アーク発生室38が設けられる。アーク発生室38の一
方の側は消弧室に自由に通じ、反対側は絶縁壁40によ
り囲まれる。その絶縁壁40に沿ってアークホーン42
が延びるこのアークホーンは固定接点22を、後部34
に組込まれている板状シート32の端部に連結する。隔
壁44がアーク発生室38と、ケーシング10の上側部
分に設けられている室との間を延びる。隔壁44は、第
1図に示す■位置から第3図に示す開放位置まで可動接
点20が自由に動けるように可動接点20の支持アーム
46を通すためのスロット48を示す。アーク発生室3
8からのアークを消弧室30へ向けて吹き飛ばすように
、隔壁44はアーク発生室38の内部のアークにより発
生されたガスが機構へ向かって洩れることを制限する。
隔壁44のスロット48の側面が、接点アーム46を弱
い遊びで囲む一対の突起により制限されることがわかる
。第2図に示す例におていは、突起50゜52は成型ケ
ーシング10の2個の製作型による成型により作られる
。アーク発生室38の側面は一対の板54.56により
挟まれる。それらの板はガス放出材料で作ると有利であ
る。それらの板54.56はケーシング10ととしにガ
スの循環通路を形成して、消弧室30へのアークの移動
を促進する。電磁開放器28はヨーク58と金属棒60
を有する。ヨークの一部が消弧室30の端部板状シート
を形成する。金属棒60は可動接点22のアーム46と
協働してそのアーム開放位置へ引く。以上説明した遮断
器は当業者には周知のものであるから、それの構造と動
作これ以上詳しく説明することは不必要である。
この遮断器の開放位置においては(第3.4図)電圧が
接点20と22の間に加えられ、アークホーン42は固
定接点22の電位に保たれ、ヨーク58と金属棒60は
可動接点20の電位に保たれる。それらの導電部22,
42,20,46゜58.60の間の等電位線68が第
4図に示されている。固定接点22の近くにケーシング
10に属する絶縁壁40が設けられる。開放位置におい
ては可動接点20のアーム46の後部において絶縁壁6
2が延びる。本発明に従って、スロット48を有する隔
壁44の少なくとも一部70が等電位線68に平行に延
びる。第3図に示す開放位置においては、ソラ豆形の隔
壁44が等電位線と交差する隔壁領域に配置されている
不連続部64゜66により、絶縁壁40.62から分館
される。
第4図に示す実施例−においては、隔壁44は、固定接
点22の隣の絶縁壁40と、全体としてS形の可動接点
20の隣の絶縁壁62との間を連続して延びる。隔壁4
4の等電位線に平行な中央部70をケーシング10の壁
40.62に連結する隔壁44のスロットの端部が丸い
ために、絶縁耐力を低くする基になる鋭角が避けられる
ことに注意するとよい。第4図かられかるように、連続
隔壁44によりシールを良くできるが、絶縁レベルは隔
壁44の不連続部64.66 (第3図)の1つの絶縁
レベルより低い。隔壁44は以上説明したものとは異な
る形にすることができ、隔壁44の主な点は等電位線に
平行、またはほぼ平行な部分を設けることであることが
明らかである。等電位線に平行なその部分はスロット4
8と同じ高さにすると有利であるが、ケーシング10の
壁を連結する全ての部分の高さに覆るこもできる。
以上説明した実施例においては、隔壁44はケーシング
10の成型とともに作られるが、ケーシング10の製作
後に隔壁を作り、アームボーン42とヨーク58のよう
な金属部品、または板54.56のような絶縁部品によ
り支持するようにできることも明らかである。しかし、
隔壁44、更に詳しくいえば突起50.52は板54.
56に属することができる。それらの板とケーシング1
0の側壁との間の境界のシールは周知のやり方でくぼみ
またははめ合いにより行なわれる。隔壁44の材料の性
質と隔壁の厚さはめられる絶縁レベルに応じて決定され
る。隔壁44の本発明により定められる形により、アー
クを発生する機器の電圧と種類がどのようなものであっ
ても、その機器の絶縁性能を向上させることができる。
本発明は、機器の製作費を上昇することがないとくに簡
単な改装により絶縁レベルを高くすることができた。
【図面の簡単な説明】
第1図は側壁を外して示す本発明の遮断器の1つの極の
略図、第2図は第1図の1[−II線に沿う断面図、第
3図は開放位置にある可動接点を示す第1図の一部の拡
大図、第4図は等電位線と、本発明の隔壁の形の変化を
示す第3図に類似の図である。 10・・・ケーシング、20・・・可動接点、22・・
・固定接点、30・・・消弧室、38・・・アーク発生
室、40.62・・・絶縁壁、44・・・隔壁、46・
・・アーム、50.52・・・突起、64.66・・・
不連続部。 出願人代理人 猪 股 清 図面の浄書(内ドに変更なし) Fig、1 Fig、2 Lム Fig、4 手続補正書(方式) 昭和60年5月301」 特許庁長官 志 賀 学 殿 1 事件の表示 昭和59年 特許願 第271670号2 発明の名称 超小型遮断器 3 補正をする者 事件との関係 特許出願人 メルラン、ジエラン 4代理人 昭 和 60年 4 月 10日 (発送日 昭和60年4月30日) 6 補正の対象 図面 7 補正の内容 図面を別紙の通り券1する(内容に変更なし)。

Claims (1)

  1. 【特許請求の範囲】 1、一対の分離可能な接点(20,20)を含むアーク
    発生室(38)と、このアーク発生室(38)に通じる
    消弧室(30)と、可動接点(20)の支持アーム(4
    6)の交差のための長方形スロット(48)を有する中
    間絶縁1IIII!(44)によりアーク発生室(38
    )から分離され、機構を納めるための室とを有する絶縁
    成型ケーシング(10)を備え、前記スロット(48)
    は前記アーク(46)の間隙方向に長く、かつ前記隔壁
    (44)の2つの絶縁突起(’50.52)により横方
    向が限られ、前記隔壁(44)は小さい遊びで前記アー
    ム(46)を囲み、かつ成型ケーシング(10)の側壁
    まで延びるようにして構成された超小型遮断器において
    、前記突起(5052)の長さの少なくともの一部が、
    開放位置における前記接点(20,22)の分離領域に
    おいて前記ケーシング(10)の内部に発生された電界
    の等電位線に平行に延びていることを特徴とする超小型
    遮断器。 2、特許請求の範囲第1項記載の遮断器であって、スロ
    ット(48)を有する前記隔!!(44)は、開放位置
    において、固定接点(22)の側と可動接点(20)の
    側で消弧室(38)を囲む絶縁壁(40,62>の間を
    延びていることを特徴とする遮断器。 3、 特許請求の範囲第1項または第2項記載7の遮断
    器であって、S型隔壁を構成するために、スロット(4
    8)を有する前記隔壁(44)の中央部は等電位線に平
    行に延び、前記隔壁の端部は、消弧室(38)を囲む絶
    縁壁(40,62)の丸い部分により互いにはめ合わさ
    れることを特徴とする遮断器。 4、 特許請求の範囲第1.2または3項記載・ の遮
    断器であって、前記スロット隔壁(44)は等電位線に
    交差する部分に1つまたはいくつかの不連続部(64,
    66)をイすることを特徴とする遮断器。 5、 特許請求の範囲第1〜4項のいずれかに記載の遮
    断器であって、前記ケーシング(10)は結合される2
    つの殻を有し、前記スロット隔壁(44)はそれらの殻
    とともに成型されることを特徴とする遮断器。 6、 特許請求の範囲第1.2.3または4項記載の遮
    断器であって、アーク発生室(38)は前記可動接点(
    20)を囲む2枚の絶縁板(54゜56)により側面を
    挟まれ、前記スロット隔壁(44)は前記板により支持
    され、かつ前記ケーシングに対して一緒に横方向にはめ
    こまれることを特徴とする遮断器。
JP59271670A 1983-12-26 1984-12-22 超小型遮断器 Expired - Lifetime JPH0782798B2 (ja)

Applications Claiming Priority (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
FR8320899 1983-12-26
FR8320899A FR2557354B1 (fr) 1983-12-26 1983-12-26 Disjoncteur miniature a tenue dielectrique amelioree

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPS60227332A true JPS60227332A (ja) 1985-11-12
JPH0782798B2 JPH0782798B2 (ja) 1995-09-06

Family

ID=9295635

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP59271670A Expired - Lifetime JPH0782798B2 (ja) 1983-12-26 1984-12-22 超小型遮断器

Country Status (11)

Country Link
US (1) US4604507A (ja)
EP (1) EP0148058B1 (ja)
JP (1) JPH0782798B2 (ja)
AT (1) ATE41718T1 (ja)
AU (1) AU566392B2 (ja)
CA (1) CA1220248A (ja)
DE (1) DE3477442D1 (ja)
ES (1) ES8604003A1 (ja)
FR (1) FR2557354B1 (ja)
HK (1) HK93693A (ja)
ZA (1) ZA849842B (ja)

Families Citing this family (9)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
DE3339401A1 (de) * 1983-10-29 1985-05-09 Sursum Elektrizitätsgesellschaft Leyhausen GmbH & Co, 8500 Nürnberg Selbstschalter zum aufsetzen auf schienen
DE3621690A1 (de) * 1986-06-27 1988-01-14 Bbc Brown Boveri & Cie Loescheinrichtung fuer elektrische schalter
DE3908102A1 (de) * 1989-03-13 1990-09-20 Licentia Gmbh Selbstschalter, insbesondere leitungsschutzschalter
CN1037794C (zh) * 1994-02-10 1998-03-18 松下电工株式会社 电流断路器
FR2757675B1 (fr) * 1996-12-23 1999-01-29 Schneider Electric Sa Disjoncteur electrique a ecran de securite
KR20030016063A (ko) * 2001-08-20 2003-02-26 엘지산전 주식회사 배선용 차단기의 지락방지 및 방진구조
US7864004B2 (en) * 2006-12-29 2011-01-04 General Electric Company Activation for switching apparatus
CN101916695B (zh) * 2010-08-06 2012-08-29 上海良信电器股份有限公司 小型断路器双层电弧隔离装置
CN104201074A (zh) * 2014-09-16 2014-12-10 长城电器集团有限公司 一种节能型小型断路器

Citations (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
GB905639A (en) * 1959-06-16 1962-09-12 Crabtree & Co Ltd J A Improvements in electric circuit breakers

Family Cites Families (6)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US2733312A (en) * 1956-01-31 christensen
BE617864A (ja) * 1961-05-29
US3842376A (en) * 1971-08-02 1974-10-15 Heinemann Electric Co Fastener and circuit breaker case
US3953812A (en) * 1974-10-09 1976-04-27 General Electric Company Electric circuit breaker
US4011420A (en) * 1975-01-22 1977-03-08 General Electric Company Molded case circuit breaker with improved interrupting capacity
FR2517465B1 (fr) * 1981-11-27 1986-05-02 Merlin Gerin Disjoncteur miniature a deux chambres de coupure accolees

Patent Citations (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
GB905639A (en) * 1959-06-16 1962-09-12 Crabtree & Co Ltd J A Improvements in electric circuit breakers

Also Published As

Publication number Publication date
ZA849842B (en) 1985-08-28
HK93693A (en) 1993-09-17
DE3477442D1 (en) 1989-04-27
EP0148058A3 (en) 1985-08-14
FR2557354B1 (fr) 1986-09-05
JPH0782798B2 (ja) 1995-09-06
EP0148058A2 (fr) 1985-07-10
ES8604003A1 (es) 1986-01-16
ATE41718T1 (de) 1989-04-15
AU3716884A (en) 1985-07-04
AU566392B2 (en) 1987-10-15
CA1220248A (en) 1987-04-07
ES538790A0 (es) 1986-01-16
US4604507A (en) 1986-08-05
EP0148058B1 (fr) 1989-03-22
FR2557354A1 (fr) 1985-06-28

Similar Documents

Publication Publication Date Title
KR100348564B1 (ko) 한류장치 및 한류기능을 갖는 회로차단기
JPH0213404B2 (ja)
US6518530B2 (en) Current-limiting contact arrangement
JPS60227332A (ja) 超小型遮断器
CN220172050U (zh) 灭弧室和断路器
JP2002008508A (ja) 回路遮断器
JPH0950752A (ja) 回路遮断器
CN206312854U (zh) 断路器的触头装置
JP2002251933A (ja) 開閉器
JPS62108418A (ja) 低圧遮断器の接触子装置
JP6411363B2 (ja) 一体型遮断ブロックおよび遮断デバイス、特に、少なくとも1つのそのようなブロックを備える接点スイッチ
US2759073A (en) High voltage magnetic arc extinguishing means
JP3671766B2 (ja) 回路遮断器
CN218769376U (zh) 一种断路器
CN216671542U (zh) 一种引弧结构及断路器
JPS58157025A (ja) 消弧装置
JP2993896B2 (ja) 回路遮断器
CN220065606U (zh) 一种灭弧结构和断路器
CN219106058U (zh) 一种断路器的磁吹引弧机构
US1869552A (en) Arc box
JPS58899Y2 (ja) 自己磁界形消弧装置
JPH0159686B2 (ja)
CN1052335C (zh) 配电断路器
JP2023128756A (ja) 回路遮断器
CN117334540A (zh) 一种无接线极性的直流微型断路器