JPS60227015A - たわみ継手 - Google Patents

たわみ継手

Info

Publication number
JPS60227015A
JPS60227015A JP59082392A JP8239284A JPS60227015A JP S60227015 A JPS60227015 A JP S60227015A JP 59082392 A JP59082392 A JP 59082392A JP 8239284 A JP8239284 A JP 8239284A JP S60227015 A JPS60227015 A JP S60227015A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
collars
shaft
flexible
collar
deflection
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP59082392A
Other languages
English (en)
Inventor
Kiyoshi Shimada
清 島田
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Nissan Motor Co Ltd
Original Assignee
Nissan Motor Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Nissan Motor Co Ltd filed Critical Nissan Motor Co Ltd
Priority to JP59082392A priority Critical patent/JPS60227015A/ja
Publication of JPS60227015A publication Critical patent/JPS60227015A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F16ENGINEERING ELEMENTS AND UNITS; GENERAL MEASURES FOR PRODUCING AND MAINTAINING EFFECTIVE FUNCTIONING OF MACHINES OR INSTALLATIONS; THERMAL INSULATION IN GENERAL
    • F16DCOUPLINGS FOR TRANSMITTING ROTATION; CLUTCHES; BRAKES
    • F16D3/00Yielding couplings, i.e. with means permitting movement between the connected parts during the drive
    • F16D3/50Yielding couplings, i.e. with means permitting movement between the connected parts during the drive with the coupling parts connected by one or more intermediate members
    • F16D3/60Yielding couplings, i.e. with means permitting movement between the connected parts during the drive with the coupling parts connected by one or more intermediate members comprising pushing or pulling links attached to both parts
    • F16D3/62Yielding couplings, i.e. with means permitting movement between the connected parts during the drive with the coupling parts connected by one or more intermediate members comprising pushing or pulling links attached to both parts the links or their attachments being elastic

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • General Engineering & Computer Science (AREA)
  • Mechanical Engineering (AREA)
  • Lining Or Joining Of Plastics Or The Like (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 〔産業上の利用分野〕 本発明は、エンジンの回転力を車軸に伝達する推進軸等
に介在されるたわみ継手に関する。
〔従来例〕
従来のたわみ継手としては例えば実開昭56−9192
6号公報に記載されるものや第1.2図に示すようなも
のがある。
即ち、第1.2図に示されるものは、第1の軸1と第2
の軸2とを連結するものであり、第1の軸1の端部に固
定されたフランジ3と第2の軸2の端部に固定されたフ
ランジ4との間に介在していて、6つのたわみ材5から
なる。各たわみ材5は隣接する端部どうしを重ねてカラ
ー6を貫通させることにより、全体が環状に連結される
各たわみ材5内には、両端のカラー6に外嵌させた補強
材7が配置される。補強材7は無端の補強用コードから
なる。
カラー6には、層方向に1つおきに、フランジ3に固定
されるボルト8が貫通し、他の3つのカラー6にはフラ
ンジ4に固定されるボルト9が貫通する。ボルト8.9
にはナツト10が炊合される。
かくして、第1の軸1と第2の軸2とは6つのたわみ材
5を介して連結されていて、第1の軸1の回転によりボ
ルト8が回転移動して、たわみ材5を介してボルト9を
引っ張り、これを回転移動させる。このボルト9の回転
移動によって第2の軸2に回転力が伝達される。このと
き、第1の軸1と第2の軸2との間の軸方向の振動はた
わみ材5のたわみにより吸収され、両軸1,2間の回転
変動は、たわみ材5の伸縮により吸収される。
しかしながら、このような従来のたわみ継手にあっては
、たわみ材5の端部どうしが重なり合っているため、た
わみ材5の厚みlの2倍の厚みの部分をボルト8.9が
貫通することになる。そしてボルト8.9は頭部に近い
軸部においてフランジ3,4に片持ちされているため、
ボルト8,9に負荷される曲げ力は大であるから、ボル
ト8゜9の強度を確保するためには、その径を犬にしな
ければならない。
従って、従来のたわみ継手にあっては、たわみ材5が重
なることと、ボルト8.9が大径になることとによって
、全体が大形化する不具合がある。
このため、たわみ継手を自動車の推進軸に使用すると、
車体下面と推進軸との隙間が小さいため、たわみ継手が
大形であると、推進軸及び車体とのレイアウトが難しく
、また継手の配置も難しくなるという不具合がある。
〔発明の目的〕
本発明は、前記従来の不具合に着目してなされたもので
あり、軸とたわみ材とを連結するボルト等の小径化及び
短縮化により、たわみ継手を小形化することを目的とし
ている。
〔発明の構成〕
本発明は、一方の軸と他方の軸との間に介在して一方の
軸から他方の軸に回転力を伝達するたわみ継手において
、補強材とゴム状弾性体とにより一対のカラーを連結し
てなる複数のたわみ材を同一平面内に配置し、且つ隣接
するたわみ材のカラーどうしを連結材により連結して、
全体のたわみ材を環状に形成したことを特徴とするたわ
み継手にかかる。
〔実施例〕
以下に、本発明を図示実施例に基づいて説明する。
第3図以下は本発明の実施例を示す図である。
11は第1の軸、12は第2の軸であって、第1の軸1
1の端部にはフランジ13が固定され、また第2の軸1
2の端部にはフランジ14が固定される。対向する両フ
ランジ13.14間にはたわみ継手が介在する。
たわみ継手は、6つのたわみ材15を備える。
たわみ材15は、一対のカラー31.32と、これらの
間に無端ベルトの如く掛は渡した補強材17と、前記カ
ラー31.32及び補強材17を埋め込むように成型さ
れたゴム状弾性体33とからなり、カラー31.32を
補強材17とゴム状弾性体33とで連結している。カラ
ー32はカラー31よりも長くなっている。
かかるたわみ材15は、同一平面に並べられ、且つ隣接
するたわみ材15のカラー31.32を連結材20.2
1により連結して、たわみ材15を全体として環状に形
成する。隣接するカラー31.32と連結材20.21
との関係は、特に第5図に詳細に示されるが、連結材2
0は隣接する一方のたわみ材15のカラー31と他方の
たわみ材15のカラー32との間に予め固定され、連結
材21は、各たわみ材15のカラー31.32に補強材
17を掛は渡した後に、隣接するたわみ材15の前記カ
ラー31.32に圧入する。隣接するのカラー31.3
2間もゴム状弾性体22で結合される。
かかるたわみ継手の製造は、相互に隣接する一方のたわ
み材15のカラー31と他方のたわみ材15のカラー3
2との間を連結材20で連結し、且つ各たわみ材15を
形成する一対のカラー31゜32間に補強材17を掛は
渡した状態でゴム状弾性体33及びゴム状弾性体22と
なるべき生ゴムを配置し、さらに連結材21をカラー3
1.32に圧入して、ゴム状弾性体33及びゴム状弾性
体22を加硫することにより行う。なお、連結材21の
圧入はゴム状弾性体33.22の加硫の後でもよい。
かくして大体において6角形をなす変形6角形に形成さ
れたたわみ継手は、第1の軸11のフランジ13と第2
の軸12のフランジ14とに結合される。フランジ13
に結合されるのは、前記6角のうちの1つおきの3つの
角部であり、またフランジ14に結合されるのは、他の
3つの角部である。即ち前記6角は遣方向に交互にフラ
ンジ13.14に結合される。
この結合は、第1の軸11側においては、第6図に示さ
れるように、内側のカラー32の外端をフランジ13の
孔23に圧入するとともに、フランジ13から突出する
ボルト25をカラー31に貫通してナンド26を締め付
けて行う。第2の軸12側においても同様に、内側のカ
ラー32の外端をフランジ14の孔24に圧入するとと
もに、フランジ14から突出するボルト27をカラー3
1に貫通してナンド28を締め付けて行う。29はセン
タリング機構であり、第1の軸11と第2の軸12とを
常時センタリングしている。
次に作用を説明する。
第1の軸1が回転すると、これと一体にフランジ3が回
転して、ボルト25とカラー32とを円軌道で移動させ
る。このボルト25とカラー32との移動により回転方
向後側のたわみ材15には引っ張り力が作用して、その
後端の、第2の軸12のフランジ14に結合されたボル
ト27とカラー32とを円軌道で移動させ、以てフラン
ジ14を回転させる。従って、フランジ14が固定され
る第2の軸12が回転するから、回転力が第1の軸11
から第2の軸12に伝達されることになる。
このとき、たわみ材15には引っ張り力が負荷されるが
、たわみ材15には補強材】7が内蔵されるため、充分
な耐引っ張り強度を有する。
また、ボルト25.27はフランジ1.3.14から突
出していて片持ちになっているため、これには曲げモー
メントが作用するが、たわみ継手は、たわみ材15が同
一平面上に配置されて構成されており、これらが重なる
ことがないため、厚めが小さいからポル)25.27へ
の曲げ力の人力位置がフランジ13.14から大きく離
れていない。
このためボルト25.27に加わる曲げモーメントは小
さい。
なお、第2の軸12から第1の軸11に回転力が伝達さ
れるときには、前記とは逆にフランジ】4に結合される
ボルト14とカラー32とが円軌道で移動してたわみ材
15を引っ張り、これによりフランジ13に結合される
ボルト25とカラー32とを円軌道で移動させて、フラ
ンジ13を介して第1の軸11を回転させる。
また、第1の軸11と第2の軸12との間の軸方向の振
動は、たわみ材15が剪断変形して吸収するから、一方
の軸の振動は他方の軸には伝達されない。
〔発明の効果〕
以上説明したように、本発明によれば、補強材とゴム状
弾性体とにより一対のカラーを連結してなる複数のたわ
み材を同一平面内に配置し、且つ隣接するたわみ材のカ
ラーどうしを連結材により連結して、全体のたわみ材を
環状に形成したたわみ継手に係る。かくして各たわみ材
を同一平面内に配置しているため、たわみ継手の肉厚が
小になる。従って、これを第1及び第2の軸に連結する
ためのボルト等に、軸の回転時に負荷される曲げモーメ
ントも小になるから、前記ボルト等の強度も小さくて足
りる。このため、前記ボルト等の径や長さも小さくでき
ることから、このボルト等を含めたたわみ継手全体の小
形化を達成することができる効果がある。従って、この
たわみ継手を自動車の推進軸の継手として用いた場合に
は、車体下面と推進軸との隙間が小さくて足りるから、
推進軸と車体との配置の設計上の自由度が増大する効果
がある。
【図面の簡単な説明】
第1図は軸を連結した状態の従来例の断面図、第2図は
従来例の斜視図、第3図は本発明の一実施例を示す正面
図、第4図は第3図のIV−IV線断面図、第5図は連
結材とカラーとの関係を示す斜視図、第6図は軸を連結
した状態の断面図である。 1.11・・・第1の軸、2,12・・・第2の軸、3
,4,13.14・・・フランジ、5゜15・・・たわ
み材、6,31.32・・・カラー、7,17・・・補
強材、8,9,25.27・・・ボルト、20.21・
・・連結材、22゜33・・・ゴム状弾性体

Claims (1)

    【特許請求の範囲】
  1. 一方の軸と他方の軸との間に介在して一方の軸から他方
    の軸に回転力を伝達するたわみ継手において、補強材と
    ゴム状弾性体とにより一対のカラーを連結してなる複数
    のたわみ材を同一平面内に配置し、且つ隣接するたわみ
    材のカラーどうしを連結材により連結して、全体のたわ
    み材を環状に形成したことを特徴とするたわみ継手。
JP59082392A 1984-04-24 1984-04-24 たわみ継手 Pending JPS60227015A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP59082392A JPS60227015A (ja) 1984-04-24 1984-04-24 たわみ継手

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP59082392A JPS60227015A (ja) 1984-04-24 1984-04-24 たわみ継手

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPS60227015A true JPS60227015A (ja) 1985-11-12

Family

ID=13773307

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP59082392A Pending JPS60227015A (ja) 1984-04-24 1984-04-24 たわみ継手

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS60227015A (ja)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US20120308266A1 (en) * 2011-06-01 2012-12-06 Konica Minolta Business Technologies, Inc. Damper device and image forming apparatus

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US20120308266A1 (en) * 2011-06-01 2012-12-06 Konica Minolta Business Technologies, Inc. Damper device and image forming apparatus
US8882601B2 (en) * 2011-06-01 2014-11-11 Konica Minolta Business Technologies, Inc. Damper device and image forming apparatus

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US4205927A (en) Flanged joint structure for composite materials
US4540385A (en) Drive shaft assembly
JPS61175306A (ja) 管の端部に要素を連結する方法
US3238742A (en) Torque-transmitting resilient couplings
SU1144626A3 (ru) Соединительна муфта дл компенсации смещений валов
JPS60227015A (ja) たわみ継手
JPH08334190A (ja) 管継手構造
GB2249157A (en) Coupling element
JPH09268887A (ja) プレハブコンクリート部材の連結定着装置
JPS6313047B2 (ja)
JPS61180025A (ja) かみ合つたハブおよびスリーブのフランジをもつ逆取付けデイスクパツク継手
JP2001271978A (ja) 相フランジ付き可撓性管継手
JPH06221339A (ja) 回転伝動軸用軸継手
JP2902576B2 (ja) カーブ推進用推進管
JPH03239817A (ja) 可撓軸継手
JP2000220656A (ja) タイヤカップリング
JPS6344579Y2 (ja)
JPH0129287Y2 (ja)
JPS60103721U (ja) 自在軸
JPH0544240Y2 (ja)
JPH0488211A (ja) 可撓軸継手
JPS626986B2 (ja)
JPH03249429A (ja) 動力伝達軸
JP2942752B2 (ja) トンネル覆工およびその継手
JPH023030Y2 (ja)