JPS626986B2 - - Google Patents

Info

Publication number
JPS626986B2
JPS626986B2 JP54066325A JP6632579A JPS626986B2 JP S626986 B2 JPS626986 B2 JP S626986B2 JP 54066325 A JP54066325 A JP 54066325A JP 6632579 A JP6632579 A JP 6632579A JP S626986 B2 JPS626986 B2 JP S626986B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
joint
flexible pipe
pipe joint
arch
mandrels
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired
Application number
JP54066325A
Other languages
English (en)
Other versions
JPS55159395A (en
Inventor
Kazuhiro Suzuki
Masuo Kuroda
Masakazu Koizumi
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Yokohama Rubber Co Ltd
Original Assignee
Yokohama Rubber Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Yokohama Rubber Co Ltd filed Critical Yokohama Rubber Co Ltd
Priority to JP6632579A priority Critical patent/JPS55159395A/ja
Publication of JPS55159395A publication Critical patent/JPS55159395A/ja
Publication of JPS626986B2 publication Critical patent/JPS626986B2/ja
Granted legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Joints Allowing Movement (AREA)
  • Laminated Bodies (AREA)
  • Shaping Of Tube Ends By Bending Or Straightening (AREA)
  • Shaping By String And By Release Of Stress In Plastics And The Like (AREA)

Description

【発明の詳細な説明】 本発明は、可撓性管継手の製造方法に関し、詳
しくは、新設あるいは既設の配管の接合部におい
て、これら各配管の軸芯がずれたりねじれたりし
ていても、これら各配管を容易かつ確実に接合で
きるようにした可撓性管継手及びその製造方法に
関するものである。
そもそも可撓性を附与した管継手は、新設ある
いは既設の配管の接合部において、これら各配管
の軸芯がずれたりねじれたりしていても、これら
各配管を接合できるようにすると共に、既設の配
管が、地盤沈下等により受ける不均一な外力を、
この可撓性管継手によつて吸収して、前記配管が
破壊するのを防止する等のために、必要に応じて
配管の接合部に使用されるものである。
しかしながら従来の可撓性管継手G1は、第1
図aに示す如く、同一線上に軸芯をもつ胴体1の
中間部に、可撓性を附与したアーチ部2を設ける
ことにより構成されているため、配管接合部の各
軸芯がずれたりねじれたりしていた場合には、こ
れらを前記管継手G1により接合するに際し、そ
の取付孔aを各配管の取付孔に合到せしめるため
に、非常に大きな力を必要とし、機械力や多くの
労力を必要とするばかりでなく、その工事現場の
状況や、前記配管の軸芯のずれやねじれ量が大き
い時には接合することができない。
そこで最近では、第1図bに示す如く、胴体1
の中間部に可撓性を附与したアーチ部2を2箇所
設け、この各アーチ部間を傾斜せしめることによ
り、前記胴体1の右側1aと左側1bとの軸芯を
偏心せしめ、所要の偏位量を確保し得るようにし
た可撓性管継手G2が市販されている。しかしな
がらこの管継手G2は、上述の如く各アーチ部間
を傾斜せしめることにより必要偏位量を得るよう
構成されているので、どうしても管継手G2の全
長が長くなつてしまい、新設配管の場合には使用
できるが、既設の配管には、その接合部の間隔に
よつては使用できないばかりでなく、その製造に
当り、同一サイズのものであつても必要偏心量が
異る都度、傾斜部の傾き及びその長さを変更しな
くてはならないため、マンドレル(芯金)を改造
する必要があり、多くの改造費と時間とを要する
等やはり問題が多いのが現状である。
本発明は上述の現状に鑑みなされたもので、前
記従来のものの諸問題点をことごとく解決した極
めて有効適切な可撓性管継手の製造方法を提供す
ることを目的とするものである。
そしてその第1の特徴は、胴体部の中間に設け
たアーチ部の一方の開口部と、他方の開口部との
軸芯をそれぞれ偏心せしめることにより、配管へ
の一方の開口接合部の軸芯と、他方の開口部の軸
芯との芯ずれを形成するようにして、各配管を容
易かつ確実に接合できるようにした点にある。
また第2の特徴は、所定の芯ずれ量となるよう
に、複数のマンドレルをそれぞれ軸芯をずらして
突き合わせて連結し、この突き合わせ部の一方の
マンドレル端部に、分割可能なアーチ部材を、着
脱自在に装着し、この外周面に、内面ゴム層、補
強層、埋込リング、外面ゴム層、リテーナリング
等を順次配することにより可撓性管継手を容易か
つ経済的に成型するようにした点にある。
以下本発明の可撓性管継手の製造方法を実施例
により図面を参照して説明する。
本発明によつて得られる第2図及び第3図に示
す可撓性管継手Eは、図示した如く、両端に開口
する接合部3a,3bと、この接合部3a,3b
に連らなる胴体部1と、アーチ部2とを有する伸
縮自在なべローズ型に形成した可撓性管継手にお
いて、前記胴体部1の中間に設けたアーチ部2の
一方の開口部2aと、他方の開口部2bとの軸芯
を、それぞれ偏心せしめることにより、前記両端
に開口する各接合部3a,3bの軸芯を相互に偏
心せしめて構成されている。
さらにこの構造を詳述すると、第3図に示す如
く4は埋込リングで、例えばSS41等鋼鉄を材料
としてリング状に成形されており、前記アーチ部
2の左右両側に位置せしめ、この可撓性管継手E
の製造工程中に胴体部1の肉厚内に埋め込まれ、
前記アーチ部2を成形するに際し、その成形を容
易にすると共に、本可撓性管継手Eの強度部材と
して作用するものである。
5はリテーナリングで、例えばSS41等鋼鉄を
材料として、2つ割りとしたドーナツ状円板に成
形されており、第3図に示す如く、本可撓性管継
手Eの両側端部に形成されている各フランジ部6
の内面に位置せしめ、この継手Eの製造工程中に
前記フランジ部に一体的に固着され、本継手Eを
配管Fにボルトナツト7により取り付けるに際
し、強度部材として作用するものである。
8はアダプターで、上記各リテーナリング5の
上端部にそれぞれ溶接され、その各中心部にフツ
ク懸吊孔8aが設けられており、本可撓性管継手
Eをその加硫工程など製造工程中、前記フツク懸
吊孔8aをフツク(図示しない)により懸吊し、
クレーン等により移動したり、本継手Eの運搬や
取付け等に懸吊用具として使用されるものであ
る。
なおここで本実施例における本可撓性管継手E
の内部構造とその構成材料を簡単に説明すると、
第3図に示す如く、胴体部1の内面及び両フラン
ジ部6の外面にわたつて、合成ゴムを材料とした
内面ゴム層9が配置され、その上部に化繊コード
を材料とした第1補強層10が配置され、この上
部で胴体部1に相当する部分に、化繊コードを材
料とした化繊コード補強層11が配置され、この
上部に胴体部1から両フランジ部6の全面にわた
つて、天然ゴムを材料とした中間ゴム層12が配
置され、この上部全面にわたつて化繊布を材料と
した第2補強層13が配置され、さらに本継手E
の外周面すなわち前記各リテーナリング5により
囲まれた胴体部外周面には、耐候性ゴムを材料と
した外面ゴム層14が配置されている。
次に、第3図〜第5図を参照しつつ本可撓性管
継手Eの製造方法を、その工程順に説明する。
(1) 第4図及び第5図a,bに示す如く、左側マ
ンドレル15bの右側端部外周面に、第5図b
に示す如く分割可能に構成されているアーチ部
材16を、アーチ部材構成片16a,16b,
16c,16d,16eの順で、ボルト17に
よりそれぞれ取り付ける。
(2) 第5図aに示す如く、アーチ部材16を上述
の如く右側端部外周面に取り付けた左側マンド
レル15bの右側端面に、所定の偏心量となる
ように、軸芯を下方にずらせて右側マンドレル
15aをボルト18により取り付けると共に、
第4図に示す如く移動軸受19を左側に移動し
て回転主軸20の自由端をセツトして、成形の
準備を終了する。
(3) ここでモータ21に通電しVベルト22を介
して前記回転軸20を所定の速度で回転するこ
とにより、前記左右マンドレル15a,15b
を回転しつつ、まず前記内面ゴム層9を形成す
る合成ゴムを左右マンドレル15a,15b、
及びアーチ部材16の外周面に、本継手Eの左
右フランジ部6を含む全長を形成するに十分な
巾にわたつて附着し、次にこの内面ゴム層9の
外周面全面にわたつて第1補強層10を形成す
る化繊コードを附着する。
(4) ここで一たんマンドレル15a,15bの回
転を止め、前記左右各埋込リング4を、第3図
に示す如く、アーチ部2の左右基部に配設する
と共に、左右マンドレル15a,15bに附着
した内面ゴム層9と第1補強層10の左右を、
各フランジ部6を形成するよう折り曲げ、次に
フランジ部形成板23をマンドレル15a,1
5bの外周面に取り付け、前記折り曲げ部の外
側面をフランジ部形成板23に密着せしめる。
(第4図参照) (5) 再びマンドレル15a,15bを回転し、各
フランジ部6間に化繊コード補強層11を形成
する化繊コードを附着し、つづいてこの外周面
に胴体部1から両フランジ部6の全面にわたつ
て中間ゴム層12を形成する天然ゴムを附着
し、さらにこの外周面に第2補強層13を形成
する化織布を附着し、さらにこの外周面上に外
面ゴム層14を形成する耐候性ゴムを附着す
る。
(6) ここでマンドレル15a,15bの回転を止
め、形成された左右フランジ部6の内面に、前
記2つ割りのリテーナリング5をそれぞれ密着
し、前記フランジ部形成板23と共にボルト止
めする。
(7) 以上で成形作業は終了するが、この成形され
た継手Eを加硫するため、この継手の外周面に
全面にわたつて、ぬのをしつかりと巻き付け
る。
(8) 次にこの継手Eをワイヤ等で吊り、移動軸受
19を右方向に移動した後、クレーン等で前記
継手Eをマンドレル15a,15bと共に吊り
上げて、加硫装置(図示しない)に搬送し、こ
の加硫装置内で加硫する。
(9) 加硫が終了すると、加硫装置から取り出し、
まずぬのをはがし、前記フランジ部形成板23
を取り外し、次に右側マンドレル15aを取り
外した後、左側マンドレル15bに取り付けた
アーチ部材16の取付ボルト17を取り外し、
継手Eをアーチ部材16と共に左側マンドレル
15bから抜き取る。そして継手Eのアーチ部
2の内面に嵌合している前記アーチ部材16
を、まず上部アーチ部材構成片16aを抜き取
つた後、他の各構成部材16b,16c,16
d,16eの順で抜き取ることによつて本可撓
性管継手Eの製造を完了するものである。
なお、接合する左右各配管Fの各軸芯がdだけ
ずれると共に、その取付ボルト孔の位置が相互に
角α゜ねじれている場合には、本可撓性管継手E
を製造するに当り、第6図に示す如くその左右フ
ランジ部6の取付孔aの位置が、前記左右配管F
の各取付ボルト孔にそれぞれ合到するように角α
゜ずらして形成することにより、容易に対処する
ことができる。従つて本可撓性管継手Eは各配管
Fの軸芯のずれは勿論そのねじれにも容易に対処
できるのである。
本発明は前述の如く、前記胴体部の中間に設け
たアーチ部の一方の開口部と、他方の開口部との
軸芯を、それぞれ偏心せしめたことにより、配管
への一方の開口接合部の軸芯と、他方の開口接合
部の軸芯との芯ずれを形成するようにしたから、
配管の軸芯のずれに適合した継手を極めて容易に
得ることができ、前記従来のものの如く、取り付
けに際し、機械力や多くの労力を必要としないの
は勿論継手の全長をも短くすることができるので
新設、既設を問わず極めて容易に取り付けること
ができる。
また本発明の製造方法は、前述の如く、マンド
レルを、所定の偏心量となるようそれぞれ軸芯を
ずらして突き合わせて連結し、この突き合わせ部
の一方のマンドレル端部に、分割可能なアーチ部
材を、着脱自在に嵌着し、この外周面に、内面ゴ
ム層、補強層、埋込リング、外面ゴム層、リテー
ナリング等を順次配するようにしたから、所要偏
心量を容易に得ることができ、前記従来のものの
如く、マンドレルを改造する必要がないので、極
めて経済的に所望の可撓性管継手を製造すること
ができるものである。
【図面の簡単な説明】
第1図a,bはそれぞれ従来の可撓性管継手を
示す断面図、第2図及び第3図は本発明の実施例
を示すもので、第2図は断面図、第3図は一部切
断した拡大断面図、第4図は本発明に係る可撓性
管継手を製造する装置の説明図、第5図aは同要
部拡大図、第5図bは第5図aのA―A矢視断面
図、第6図は接合する配管が相互にねじれている
場合に使用する本発明管継手のフランジ部を示す
説明図である。 1……胴体部、2……アーチ部、2a,2b…
…アーチ部の左右開口部、3a,3b……胴体部
の左右接合部、4……埋込リング、5……リテー
ナリング、9……内面ゴム、10,13……補強
層、14……外面ゴム、15a,15b……左右
マンドレル、16……アーチ部材。

Claims (1)

    【特許請求の範囲】
  1. 1 所定の偏心量となるように、複数のマンドレ
    ルを、それぞれ軸芯をずらして突き合わせて連結
    し、この突き合わせ部の一方のマンドレル端部
    に、分割可能なアーチ部材を装着させ、これらマ
    ンドレルおよびアーチ部材の外周面に、内面ゴム
    層、補強層、埋込リング、外面ゴム層、リテーナ
    リング等を順次配列することを特徴とした可撓性
    管継手の製造方法。
JP6632579A 1979-05-29 1979-05-29 Flexible pipe joint and its manufacture Granted JPS55159395A (en)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP6632579A JPS55159395A (en) 1979-05-29 1979-05-29 Flexible pipe joint and its manufacture

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP6632579A JPS55159395A (en) 1979-05-29 1979-05-29 Flexible pipe joint and its manufacture

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPS55159395A JPS55159395A (en) 1980-12-11
JPS626986B2 true JPS626986B2 (ja) 1987-02-14

Family

ID=13312564

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP6632579A Granted JPS55159395A (en) 1979-05-29 1979-05-29 Flexible pipe joint and its manufacture

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS55159395A (ja)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH0281773U (ja) * 1988-12-05 1990-06-25

Families Citing this family (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2569433Y2 (ja) * 1991-04-30 1998-04-22 極東ゴム 株式会社 エキセント伸縮継手
JPH0544164U (ja) * 1991-11-25 1993-06-15 マルマンゴルフ株式会社 ゴルフ用グローブの乾燥装置

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH0281773U (ja) * 1988-12-05 1990-06-25

Also Published As

Publication number Publication date
JPS55159395A (en) 1980-12-11

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US4106797A (en) Reinforced fitting construction
US5135596A (en) Process for manufacturing flanged tubular members from fiber composites
US4229028A (en) Pipe coupler
US20060054231A1 (en) Tube for transporting high-viscosity materials
US4345625A (en) Pipe joints of reinforced resin and process for their molding
US4419165A (en) Method of making a rotary drum filter and method of making an annular valve housing for such a drum filter
US4383877A (en) Method of making an annular valve housing for a rotary drum filter
US3363918A (en) Reinforced expansion joint
JPS626986B2 (ja)
US3562056A (en) Method of producing a sewer pipe
JPH047434A (ja) ライニング施工方法及びその装置
JP3615031B2 (ja) 合成トンネルライナの製造方法及びその装置
GB2112689A (en) Manufacture of composite tube
JPH0153602B2 (ja)
US4075054A (en) Apparatus for forming beaded radial ply tire
US3888959A (en) Progressive molding method
JPH07290496A (ja) ルーズフランジ付き内面樹脂ライニング管の製造方法
US3979100A (en) Endless band wall form
US2559846A (en) Concrete pipe mold
JPS5939295B2 (ja) 強化樹脂管継手の製造方法
JP2001271978A (ja) 相フランジ付き可撓性管継手
JP3078079B2 (ja) 推進管用繊維強化樹脂複合管及びその製造方法
EP0157506A1 (en) Improvements in or relating to the production of concrete pipes
JPH0229916B2 (ja)
JPH10140825A (ja) 立穴覆工用型枠と、その型枠を用いた立穴覆工方法