JPS60226884A - セフアロスポリン誘導体 - Google Patents
セフアロスポリン誘導体Info
- Publication number
- JPS60226884A JPS60226884A JP8323384A JP8323384A JPS60226884A JP S60226884 A JPS60226884 A JP S60226884A JP 8323384 A JP8323384 A JP 8323384A JP 8323384 A JP8323384 A JP 8323384A JP S60226884 A JPS60226884 A JP S60226884A
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- group
- compound
- water
- formula
- cephem
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Pending
Links
Landscapes
- Cephalosporin Compounds (AREA)
- Pharmaceuticals Containing Other Organic And Inorganic Compounds (AREA)
Abstract
(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。
め要約のデータは記録されません。
Description
【発明の詳細な説明】
本発明は抗菌薬として有用な一般式
(式中 Hlは置換基を有することもある複素環を、R
2は低級アルキル基を、Xはハロゲン原子又は低級アル
コキシ基を意味する)で示されるセファロスポリン誘導
体およびそれらの塩に関するものである。
2は低級アルキル基を、Xはハロゲン原子又は低級アル
コキシ基を意味する)で示されるセファロスポリン誘導
体およびそれらの塩に関するものである。
ここで低級アルキル基としてはメチル基、エチル基、ル
ープルピル基、1−プロピル基等が挙げられる。ハロゲ
ン原子としてはフルオロ、クロp、ブロモ、ヨードが低
級アルコキシ基としてはメトキシ基、エトキシ基、ルー
プロポキシ基、1−プロポキシ基等が挙げられる。
ープルピル基、1−プロピル基等が挙げられる。ハロゲ
ン原子としてはフルオロ、クロp、ブロモ、ヨードが低
級アルコキシ基としてはメトキシ基、エトキシ基、ルー
プロポキシ基、1−プロポキシ基等が挙げられる。
R1の複素環としてはチアゾール、イミダゾール、オキ
サゾール、)リアゾール、テFラゾール、チオフェン、
ピロール、ピリジン、ピリミジン、ピラジン及びそれら
が水素化された環。
サゾール、)リアゾール、テFラゾール、チオフェン、
ピロール、ピリジン、ピリミジン、ピラジン及びそれら
が水素化された環。
例えばピペリジン、ピペラジン、イミダシリン。
イミダゾリジン等が例示され、この環上にアミノ基、低
級アルキル基、低級アルコキシ基、ヒドロキシル基、メ
ルカプト基、ハロゲン等が置換することもある。代表的
な複素環としては2−アミノチアゾールを挙げることが
できる。
級アルキル基、低級アルコキシ基、ヒドロキシル基、メ
ルカプト基、ハロゲン等が置換することもある。代表的
な複素環としては2−アミノチアゾールを挙げることが
できる。
一般式(1)で表わされる化合物の塩としては。
ギ酸、メタンスルホン酸等の有機酸、塩酸、硫酸等の無
機酸との塩、あるいはナトリウム塩。
機酸との塩、あるいはナトリウム塩。
カリウム塩等の無機塩基類が挙げられる。
本発明の一般式(I)で表わされる化合物は新規化合物
であり9次に示す方法によって製造することができる。
であり9次に示す方法によって製造することができる。
製造法人
(式中 Hl、 R2およびXは前記に同じ。R3は低
級アルキル基を意味する) 化合物(■)のセフェム環8位アシルオキシ基の置換ピ
リジニオ基への変換反応は、化合物(II)をヨウ化ナ
トリウム、臭化カリウム、チオシアン化カリウムの如き
無機塩又はI)−)ルエンスルホン酸ナトリウムの如き
有機塩の存在下に置換ピリジンと可及的少量の水または
含水溶媒9例えば含水アセトニトリル、含水テトラヒド
ロフラン等の反応に関与しない溶媒中加熱することによ
って目的とする化合物(1)を製造することができる。
級アルキル基を意味する) 化合物(■)のセフェム環8位アシルオキシ基の置換ピ
リジニオ基への変換反応は、化合物(II)をヨウ化ナ
トリウム、臭化カリウム、チオシアン化カリウムの如き
無機塩又はI)−)ルエンスルホン酸ナトリウムの如き
有機塩の存在下に置換ピリジンと可及的少量の水または
含水溶媒9例えば含水アセトニトリル、含水テトラヒド
ロフラン等の反応に関与しない溶媒中加熱することによ
って目的とする化合物(1)を製造することができる。
この反応は室温から100℃、好ましくは60℃から8
0℃附近で行なう。別法として、ピリジン環上のアミン
基を通常用いられるアミ7基の保護基9例えばホルミル
基、トリチル基、第三ブトキシカルボニル基等で保Mし
。
0℃附近で行なう。別法として、ピリジン環上のアミン
基を通常用いられるアミ7基の保護基9例えばホルミル
基、トリチル基、第三ブトキシカルボニル基等で保Mし
。
上記の反応条件によってアミノ基が保護された置換ピリ
ジニオ−8−セフェム体とし、これを脱保護することに
よっても目的化合物を製造することができる。脱保護剤
としては、塩酸の如き無機酸のアルコール混合液、ギ酸
、トリフルオロ酢酸の如き有機酸、あるいはこれらの混
合液が用いられ2反応温度は0°Cないし50℃。
ジニオ−8−セフェム体とし、これを脱保護することに
よっても目的化合物を製造することができる。脱保護剤
としては、塩酸の如き無機酸のアルコール混合液、ギ酸
、トリフルオロ酢酸の如き有機酸、あるいはこれらの混
合液が用いられ2反応温度は0°Cないし50℃。
好ましくは15°Cから80°C附近である。
製造法B
(式中 Hl、R2およびXは前記に同じ。♂はR1と
同じか保護基を有するR′を意味する。Zは水素又はセ
ファロスポリン誘導体の製造で通常用いられるアミノ基
の保護基1例えばホルミル基。
同じか保護基を有するR′を意味する。Zは水素又はセ
ファロスポリン誘導体の製造で通常用いられるアミノ基
の保護基1例えばホルミル基。
トリチル基、第三ブトキシカルボニル基、パラメトキシ
ベンジルオキシカルボニル基等の同一あるいは異なった
保護基を意味する。tはセファロスポリン誘導体で通常
用いられるカルボキシル基の保護基1例えばバラニトロ
ベンジル基。
ベンジルオキシカルボニル基等の同一あるいは異なった
保護基を意味する。tはセファロスポリン誘導体で通常
用いられるカルボキシル基の保護基1例えばバラニトロ
ベンジル基。
第三級ブチル基、ベンズヒドリル基を意味する。
YおよびY′は同一または異なったハロゲン原子を意味
する) 〔置換反応〕:■→V 化合物(1)と置換ピリジン(F/)との反応は9反応
に関与しない溶媒1例えばアセトン、メチルエチルケト
ン、N、N−ジメチルホルムアミド、アセトニトリル、
テトラヒドロフラン、ジクロルメタン中、0°Cないし
70℃、好ましくはlOoCから40°C附近で行ない
、3−置換ピリジニオメチル−3−セフェム−1−オキ
シド誘導体(V)を製造することができる。
する) 〔置換反応〕:■→V 化合物(1)と置換ピリジン(F/)との反応は9反応
に関与しない溶媒1例えばアセトン、メチルエチルケト
ン、N、N−ジメチルホルムアミド、アセトニトリル、
テトラヒドロフラン、ジクロルメタン中、0°Cないし
70℃、好ましくはlOoCから40°C附近で行ない
、3−置換ピリジニオメチル−3−セフェム−1−オキ
シド誘導体(V)を製造することができる。
〔脱オキシド反応〕:v→■
化合物(Y′)における1位脱オキシ化反応は。
N、N−ジメチルホルムアミド、N、N−ジメチルアセ
トアミド等反応に関与しない溶媒中、脱オキシ化剤とし
て三塩化リンあるいは三臭化リンを作用させることによ
って行なう。反応温度は一70℃ないし0℃、好ましく
は一50℃から一20℃附近である。
トアミド等反応に関与しない溶媒中、脱オキシ化剤とし
て三塩化リンあるいは三臭化リンを作用させることによ
って行なう。反応温度は一70℃ないし0℃、好ましく
は一50℃から一20℃附近である。
〔脱保護基反応):■→I
このようにして製造された化合物(6)におけるアミノ
基(但し、Zが水素の場合は除く)あるいはカルボキシ
ル基の脱保護反応は、塩酸の如き無機酸、ギ酸、トリフ
ルオロ酢酸の如き有機酸あるいはこれらの混合液または
メタノール。
基(但し、Zが水素の場合は除く)あるいはカルボキシ
ル基の脱保護反応は、塩酸の如き無機酸、ギ酸、トリフ
ルオロ酢酸の如き有機酸あるいはこれらの混合液または
メタノール。
エタノール、ジクロロメタン等の反応に関与しない溶媒
中で目的とする化合物(1)を製造することができる。
中で目的とする化合物(1)を製造することができる。
反応温度は0°Cないし50°C2好ましくは15℃か
ら80°C附近であるうこの発明の目的化合物(1)あ
るいはそれに到るまでの中間原料の構造式で部分構造と
してオキシイミノ基を有する化合物には、シン異性体お
よびアンチ異性体の存在が考えられるが、最終目的物と
しては一般にシン異性体が高活性である0 シン異性体 アンチ異性体 本発明の化合物は広域抗菌スペクトルを示し。
ら80°C附近であるうこの発明の目的化合物(1)あ
るいはそれに到るまでの中間原料の構造式で部分構造と
してオキシイミノ基を有する化合物には、シン異性体お
よびアンチ異性体の存在が考えられるが、最終目的物と
しては一般にシン異性体が高活性である0 シン異性体 アンチ異性体 本発明の化合物は広域抗菌スペクトルを示し。
緑膿菌を含むグラム陰性菌およびダラム陽性菌に対して
強い抗菌活性を示す。セフォタキシムを対照薬として活
性を示す。
強い抗菌活性を示す。セフォタキシムを対照薬として活
性を示す。
最小発育阻止濃度(MIC,p9/”)(接種菌量:
10’/i、培養条件二87°C118時間)化合物A syn −7β−C2−(2−アミノチアゾール−4−
イル)−2−メトキシイミノアセトアミド)−a−(a
−アミノ−4−クロロピリジニオ)メチル−8−セフェ
ム−4−カルボキシラード 実施例1 syn −7β−(2−(2−アミノチアゾール−4−
イル)−2−メトキシイミノアセトアミド)−8−(8
−アミノ−4−クロロピリジニオメチル−3−セフェム
−4−カルボキシラード 7β−(2−(2−アミノチアゾール−4−イル)−2
−メトキシイミノアセトアミド〕−8−アセトキシメチ
ル−8−セフェム−4−カルボン酸ナトリウム717”
9. ヨウ化ナトリウム1.8gおよび3−アミノ−4
−クロロピリジン890189を水0.19−およびア
セトニトリル0.56−の混液中に加え、混合物を70
〜75℃で1時間攪拌する。この反応混合物をアセトン
中に注ぎ、生成する析出物を濾取し、アセトンで洗う。
10’/i、培養条件二87°C118時間)化合物A syn −7β−C2−(2−アミノチアゾール−4−
イル)−2−メトキシイミノアセトアミド)−a−(a
−アミノ−4−クロロピリジニオ)メチル−8−セフェ
ム−4−カルボキシラード 実施例1 syn −7β−(2−(2−アミノチアゾール−4−
イル)−2−メトキシイミノアセトアミド)−8−(8
−アミノ−4−クロロピリジニオメチル−3−セフェム
−4−カルボキシラード 7β−(2−(2−アミノチアゾール−4−イル)−2
−メトキシイミノアセトアミド〕−8−アセトキシメチ
ル−8−セフェム−4−カルボン酸ナトリウム717”
9. ヨウ化ナトリウム1.8gおよび3−アミノ−4
−クロロピリジン890189を水0.19−およびア
セトニトリル0.56−の混液中に加え、混合物を70
〜75℃で1時間攪拌する。この反応混合物をアセトン
中に注ぎ、生成する析出物を濾取し、アセトンで洗う。
得られた粗品を水に溶解し不溶物を濾失する。濾液をダ
イヤイオンHP−20(三菱化成製)のカラムクロマト
グラフィーに付し。
イヤイオンHP−20(三菱化成製)のカラムクロマト
グラフィーに付し。
水洗後水−メタノール(85:15 )のi液で展開す
る。更に逆相高速液体クロマトグラフィーに付し、水−
メタノール(80:2G)の混液で展開すると目的化合
物が得られる。
る。更に逆相高速液体クロマトグラフィーに付し、水−
メタノール(80:2G)の混液で展開すると目的化合
物が得られる。
8.24.8.72 (各IH,d、セフェム環2位H
)4.01 (8H,s、メトキシ基) 5.08〜5.60 (8H,m、セフェム環6位Hお
よび七7エム環8位H) 5.90 (IH,d、セフェム環7位H)7.08
(LH,s、チアゾール環5位H)7.98(IH,6
)、 8.28(IH,(1)、 、8.78(IH,
s)(各々ピリジン環H) 実施例2 7β−(2−(2−アミノチアゾール−4−イル)−2
−メトキシイミノアセトアミド〕−8−アセトキシメチ
ル−8−セフェム−4−力ルボン酸ナトリウム2.89
9.8−ホルミルアミノ−4−クロロピリジン1.57
9およびヨウ化ナトリウム12gを十分に混合させ、水
8.1=を加、t7o〜75℃で1時間攪拌する。この
反応混合物をアセトン中に注ぎ生成する析出物を濾取す
る。これを水10o−に溶解し、不溶物を濾去後濾液を
濃縮し、アセトン中に注ぎ。
)4.01 (8H,s、メトキシ基) 5.08〜5.60 (8H,m、セフェム環6位Hお
よび七7エム環8位H) 5.90 (IH,d、セフェム環7位H)7.08
(LH,s、チアゾール環5位H)7.98(IH,6
)、 8.28(IH,(1)、 、8.78(IH,
s)(各々ピリジン環H) 実施例2 7β−(2−(2−アミノチアゾール−4−イル)−2
−メトキシイミノアセトアミド〕−8−アセトキシメチ
ル−8−セフェム−4−力ルボン酸ナトリウム2.89
9.8−ホルミルアミノ−4−クロロピリジン1.57
9およびヨウ化ナトリウム12gを十分に混合させ、水
8.1=を加、t7o〜75℃で1時間攪拌する。この
反応混合物をアセトン中に注ぎ生成する析出物を濾取す
る。これを水10o−に溶解し、不溶物を濾去後濾液を
濃縮し、アセトン中に注ぎ。
析出物を濾取する。得られた粉末にメタノール18−を
加え、氷冷攪拌下濃塩醗0.64−を滴加し、その後室
温で4時間攪拌する。反応液を濃縮乾固し、残渣を水に
溶解し、炭酸水素ナトリウム溶液でpHを中性とし、不
溶物を濾去する。濾液をダイヤイオンHP−20(三菱
化成製)のカラムクロマトグラフィーに付し、水洗復水
−エタノール(85:15)の混液で展開する。更に逆
相高速液体クロマトグラフィーに付し、水−メタノール
(80:20)の混液で展開し、実施例1と同一化合物
を得る。
加え、氷冷攪拌下濃塩醗0.64−を滴加し、その後室
温で4時間攪拌する。反応液を濃縮乾固し、残渣を水に
溶解し、炭酸水素ナトリウム溶液でpHを中性とし、不
溶物を濾去する。濾液をダイヤイオンHP−20(三菱
化成製)のカラムクロマトグラフィーに付し、水洗復水
−エタノール(85:15)の混液で展開する。更に逆
相高速液体クロマトグラフィーに付し、水−メタノール
(80:20)の混液で展開し、実施例1と同一化合物
を得る。
実施例8
t−ブチル7β−(2−(2−)ジチルアミノチアゾー
ル−4−イル)−2−メトキシアセトアミドシー8−ブ
ロモメチル−8−セフェム−4−カルポキラート1−オ
キシド1.199゜8−ホルミルアミノ4−クロロピリ
ジン710■のN、N−ジメチルホルムアミド10wd
溶液を室温で一夜攪拌し1反応液をエチルエーテル中に
注ぎ、析出晶を濾取、乾燥する。これをN、N−ジメチ
ルホルムアミド8−に溶解し一35℃で攪拌下三塩化リ
ン0.5−を加え、同温度で30分攪拌し9反応液にク
ロロホルムを加え。
ル−4−イル)−2−メトキシアセトアミドシー8−ブ
ロモメチル−8−セフェム−4−カルポキラート1−オ
キシド1.199゜8−ホルミルアミノ4−クロロピリ
ジン710■のN、N−ジメチルホルムアミド10wd
溶液を室温で一夜攪拌し1反応液をエチルエーテル中に
注ぎ、析出晶を濾取、乾燥する。これをN、N−ジメチ
ルホルムアミド8−に溶解し一35℃で攪拌下三塩化リ
ン0.5−を加え、同温度で30分攪拌し9反応液にク
ロロホルムを加え。
水洗し、芒硝で乾燥後溶媒留去し、残渣をエチルエーテ
ルで処理し粗品の還元体を得る。この粗品を90%ギ酸
12−に溶解し、室温で2時間攪拌し、析出物を濾去後
溶媒留去し、残渣にメタノール6.5−および濃壌酸0
.82−を加え室温で4時間攪拌する。反応液を濃縮し
、水を加え、炭酸水素ナトリウム水でpHを中性とし不
溶物を濾去し、濾液をダイヤイオンHP−20(三菱化
成製)のカラムクロマトグラフィーに付し、水洗抜水−
エタノール(85:15)の混液で展開する。更に逆相
高速液体クロマトグラフィーに付し、水−メタノール(
so:go)の混液で展開すると実施例1と同一化合物
が得られる。
ルで処理し粗品の還元体を得る。この粗品を90%ギ酸
12−に溶解し、室温で2時間攪拌し、析出物を濾去後
溶媒留去し、残渣にメタノール6.5−および濃壌酸0
.82−を加え室温で4時間攪拌する。反応液を濃縮し
、水を加え、炭酸水素ナトリウム水でpHを中性とし不
溶物を濾去し、濾液をダイヤイオンHP−20(三菱化
成製)のカラムクロマトグラフィーに付し、水洗抜水−
エタノール(85:15)の混液で展開する。更に逆相
高速液体クロマトグラフィーに付し、水−メタノール(
so:go)の混液で展開すると実施例1と同一化合物
が得られる。
実施例4
syn 7β−[:2−(2−アミノチアゾール−4−
イル)−2−メトキシイミノアセトアミド〕−δ−(8
−アミノ−4−メトキシピリジニオメチル−8−セフェ
ム−4−カルボキシラード7β−(2−(2−アミノチ
アゾール−4−イル)−2−メトキシイミノアセトアミ
ド〕−8−アセトキシメチル−8−セフェム−4−カル
ボン酸ナトリウム1.0g、ヨウ化ナトリウム2.1g
および8−アミノ−4−メトキシピリジン49 os9
tt水0.45−およびアセトニトリル1.2−の混液
中に加え、混合物を70〜75℃で1時間攪拌する。こ
の反応混合物をアセトン中に注ぎ、生成する析出物を濾
取、アセトンで洗う。得られた粗品を水に溶解し、ダイ
ヤイオンHP−20(三菱化成製)のカラムクロマトグ
ラフィーに付し、水洗抜水−エタノール(85:15)
の混液で展開する。更に逆相高速液体クロマトグラフィ
ーに付し、水−メタノール(85:15)の混液で展開
すると目的化合物が得られる。
イル)−2−メトキシイミノアセトアミド〕−δ−(8
−アミノ−4−メトキシピリジニオメチル−8−セフェ
ム−4−カルボキシラード7β−(2−(2−アミノチ
アゾール−4−イル)−2−メトキシイミノアセトアミ
ド〕−8−アセトキシメチル−8−セフェム−4−カル
ボン酸ナトリウム1.0g、ヨウ化ナトリウム2.1g
および8−アミノ−4−メトキシピリジン49 os9
tt水0.45−およびアセトニトリル1.2−の混液
中に加え、混合物を70〜75℃で1時間攪拌する。こ
の反応混合物をアセトン中に注ぎ、生成する析出物を濾
取、アセトンで洗う。得られた粗品を水に溶解し、ダイ
ヤイオンHP−20(三菱化成製)のカラムクロマトグ
ラフィーに付し、水洗抜水−エタノール(85:15)
の混液で展開する。更に逆相高速液体クロマトグラフィ
ーに付し、水−メタノール(85:15)の混液で展開
すると目的化合物が得られる。
8.15,8.92(各IH,d、セフェム環2位H)
4.00 (8H,s )、4.08(8H,s)(各
々メトキシ基)5.10〜5.55 (8H,m、セフ
ェム環6位Hおよびセフェム環8位H) 5.94 (IH,d、セフェム環7位H)7.14
(IH,s、チアゾール環5位H)7.28(IH,d
)、8.04〜8.25(2H,m)(各々ピリジン環
H) 参考例 3−ホルミルアミノ−4−クロロピリジン無水酢酸55
.6−にギ酸22.2−を加え、約40°Cで80分間
攪拌した後、氷冷し、これに8−アミノ−4−クロロピ
リジン14.9gを加え、同温度で5分間、その後室温
で45分間攪拌する。反応液中の溶媒を留去し、残渣を
酢酸エチルエステルで再結晶し、無色結晶の表題化合物
を得る。融点161〜168℃(分解)。
4.00 (8H,s )、4.08(8H,s)(各
々メトキシ基)5.10〜5.55 (8H,m、セフ
ェム環6位Hおよびセフェム環8位H) 5.94 (IH,d、セフェム環7位H)7.14
(IH,s、チアゾール環5位H)7.28(IH,d
)、8.04〜8.25(2H,m)(各々ピリジン環
H) 参考例 3−ホルミルアミノ−4−クロロピリジン無水酢酸55
.6−にギ酸22.2−を加え、約40°Cで80分間
攪拌した後、氷冷し、これに8−アミノ−4−クロロピ
リジン14.9gを加え、同温度で5分間、その後室温
で45分間攪拌する。反応液中の溶媒を留去し、残渣を
酢酸エチルエステルで再結晶し、無色結晶の表題化合物
を得る。融点161〜168℃(分解)。
7.58(IH,d)
8.24(IH,d)
8.80(LH,s)
9.07 (IH,B )
Claims (1)
- 【特許請求の範囲】 一般式 (式中 R1は置換基を有することもある複素環を、R
2は低級アルキル基を、Xはハロゲン原子又は低級アル
コキシ基を意味する)で示される化合物およびその塩
Priority Applications (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP8323384A JPS60226884A (ja) | 1984-04-25 | 1984-04-25 | セフアロスポリン誘導体 |
Applications Claiming Priority (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP8323384A JPS60226884A (ja) | 1984-04-25 | 1984-04-25 | セフアロスポリン誘導体 |
Publications (1)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JPS60226884A true JPS60226884A (ja) | 1985-11-12 |
Family
ID=13796604
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP8323384A Pending JPS60226884A (ja) | 1984-04-25 | 1984-04-25 | セフアロスポリン誘導体 |
Country Status (1)
Country | Link |
---|---|
JP (1) | JPS60226884A (ja) |
Cited By (2)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
US4784995A (en) * | 1986-06-16 | 1988-11-15 | Tanabe Seiyaku Co., Ltd. | Cephalosporin compounds |
US4786633A (en) * | 1986-06-04 | 1988-11-22 | Tanabe Seiyaku Co., Ltd. | Cephalosporin compounds |
Citations (4)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JPS56142290A (en) * | 1980-03-11 | 1981-11-06 | Ciba Geigy Ag | Isothiazolyl compound, its manufacture and medicine containing it |
JPS5724389A (en) * | 1980-06-18 | 1982-02-08 | Fujisawa Pharmaceut Co Ltd | Novel cephem compound, its preparation, and preventive and remedy for bacteriosis |
JPS5781493A (en) * | 1980-09-12 | 1982-05-21 | Ciba Geigy Ag | Ammoniomethyl compound, manufacture and medicinal composition containing same |
JPS57192394A (en) * | 1981-05-12 | 1982-11-26 | Hoechst Ag | Cephalosporin derivatives and manufacture |
-
1984
- 1984-04-25 JP JP8323384A patent/JPS60226884A/ja active Pending
Patent Citations (4)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JPS56142290A (en) * | 1980-03-11 | 1981-11-06 | Ciba Geigy Ag | Isothiazolyl compound, its manufacture and medicine containing it |
JPS5724389A (en) * | 1980-06-18 | 1982-02-08 | Fujisawa Pharmaceut Co Ltd | Novel cephem compound, its preparation, and preventive and remedy for bacteriosis |
JPS5781493A (en) * | 1980-09-12 | 1982-05-21 | Ciba Geigy Ag | Ammoniomethyl compound, manufacture and medicinal composition containing same |
JPS57192394A (en) * | 1981-05-12 | 1982-11-26 | Hoechst Ag | Cephalosporin derivatives and manufacture |
Cited By (2)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
US4786633A (en) * | 1986-06-04 | 1988-11-22 | Tanabe Seiyaku Co., Ltd. | Cephalosporin compounds |
US4784995A (en) * | 1986-06-16 | 1988-11-15 | Tanabe Seiyaku Co., Ltd. | Cephalosporin compounds |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
SU791246A3 (ru) | Способ получени производных 7-/2-(2аминотиазолил-4)-2-алкоксииминоацетамидо/-3-цефем-4-карбоновой кислоты | |
JPH02311483A (ja) | セフトリアキソンの製造方法 | |
HU187575B (en) | Process for the preparation of cephem-carboxylic acid derivatives substituted by thienopyridinium-methyl and furopyridinium-methyl group | |
US3767667A (en) | Process for preparing 1h-tetrazole compounds | |
JP4856795B2 (ja) | セファロスポリン抗生物質の製造における新規な塩 | |
CS258143B2 (en) | Method of crystalline solavate production | |
JPS6360992A (ja) | 3−置換7−アミノチアゾリルアセトアミドセフアロスポラン酸の新規なオキシム誘導体 | |
US4316024A (en) | Dioxo piperazine compounds | |
US5567813A (en) | Process for preparing cephalosporin compounds from reactive organic acid derivatives | |
JPS60226884A (ja) | セフアロスポリン誘導体 | |
KR100342600B1 (ko) | 신규한 티아졸 화합물 및 그의 제조 방법 | |
JP3115455B2 (ja) | 新規セファロスポリン誘導体 | |
CA1236089A (en) | Ceftazidime | |
JPS60224694A (ja) | セフアロスポリン誘導体 | |
US4358448A (en) | N-substituted thiazolyl derivatives of oxy-imino-substituted cephalosporins useful as anti-bacterial agents | |
KR0184861B1 (ko) | 세팔로스포린 유도체와 이의 제조방법 | |
SU578889A3 (ru) | Способ получени производных пенициллинов или цефалоспоринов, или их солей или их эфиров | |
US4959495A (en) | Process for the preparation of intermediates used to produce aminothiazoloximino cephalosporins | |
IL26135A (en) | Esters of 7-aminocephalosporanic acid and their preparation | |
DE3720681A1 (de) | 1-methansulfonyloxy- und p-toluolsulfonyloxy-6-trifluormethyl-1h-benzotriazol, 2-heterocyclyl-2-syn-oxyiminoessigsaeure-5-trifluormethyl-1h-benzotriazol-1-yl-ester und deren verwendung zur herstellung von cephalosporinderivaten | |
JPS617280A (ja) | セフアロスポリン誘導体 | |
CS203983B2 (en) | Method of preparing ester of 7-acylamido-3-methyl-3-cephem-4-carboxylic acid | |
KR0174431B1 (ko) | 세프디니르의 제조방법 | |
KR890004561B1 (ko) | 세펨유도체의 제조방법 | |
US4554350A (en) | 3-(1-Halo-2-oxoethyl)cephalosporin intermediates |