JP4856795B2 - セファロスポリン抗生物質の製造における新規な塩 - Google Patents

セファロスポリン抗生物質の製造における新規な塩 Download PDF

Info

Publication number
JP4856795B2
JP4856795B2 JP2007519899A JP2007519899A JP4856795B2 JP 4856795 B2 JP4856795 B2 JP 4856795B2 JP 2007519899 A JP2007519899 A JP 2007519899A JP 2007519899 A JP2007519899 A JP 2007519899A JP 4856795 B2 JP4856795 B2 JP 4856795B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
compound
formula
sodium
acid
group
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Fee Related
Application number
JP2007519899A
Other languages
English (en)
Other versions
JP2008505169A (ja
Inventor
ウダヤンパラヤン パラニサミ センシルクマー
ヴェヌ サンジーヴィ ラクシュミパティ
ガナナプラカーシャム アンドリュー
ラーマスッブ チャンドラセカラン
ラオ ディンディガーラ ナゲンデル
レディ ガッダム オム
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Orchid Chemicals and Pharmaceuticals Ltd
Original Assignee
Orchid Chemicals and Pharmaceuticals Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Orchid Chemicals and Pharmaceuticals Ltd filed Critical Orchid Chemicals and Pharmaceuticals Ltd
Publication of JP2008505169A publication Critical patent/JP2008505169A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP4856795B2 publication Critical patent/JP4856795B2/ja
Expired - Fee Related legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Classifications

    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C07ORGANIC CHEMISTRY
    • C07DHETEROCYCLIC COMPOUNDS
    • C07D501/00Heterocyclic compounds containing 5-thia-1-azabicyclo [4.2.0] octane ring systems, i.e. compounds containing a ring system of the formula:, e.g. cephalosporins; Such ring systems being further condensed, e.g. 2,3-condensed with an oxygen-, nitrogen- or sulfur-containing hetero ring
    • C07D501/14Compounds having a nitrogen atom directly attached in position 7
    • C07D501/16Compounds having a nitrogen atom directly attached in position 7 with a double bond between positions 2 and 3
    • C07D501/207-Acylaminocephalosporanic or substituted 7-acylaminocephalosporanic acids in which the acyl radicals are derived from carboxylic acids
    • C07D501/247-Acylaminocephalosporanic or substituted 7-acylaminocephalosporanic acids in which the acyl radicals are derived from carboxylic acids with hydrocarbon radicals, substituted by hetero atoms or hetero rings, attached in position 3
    • C07D501/48Methylene radicals, substituted by hetero rings
    • C07D501/50Methylene radicals, substituted by hetero rings with the 7-amino radical acylated by an aliphatic carboxylic acid, which is substituted by hetero atoms
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C07ORGANIC CHEMISTRY
    • C07DHETEROCYCLIC COMPOUNDS
    • C07D501/00Heterocyclic compounds containing 5-thia-1-azabicyclo [4.2.0] octane ring systems, i.e. compounds containing a ring system of the formula:, e.g. cephalosporins; Such ring systems being further condensed, e.g. 2,3-condensed with an oxygen-, nitrogen- or sulfur-containing hetero ring
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C07ORGANIC CHEMISTRY
    • C07DHETEROCYCLIC COMPOUNDS
    • C07D501/00Heterocyclic compounds containing 5-thia-1-azabicyclo [4.2.0] octane ring systems, i.e. compounds containing a ring system of the formula:, e.g. cephalosporins; Such ring systems being further condensed, e.g. 2,3-condensed with an oxygen-, nitrogen- or sulfur-containing hetero ring
    • C07D501/14Compounds having a nitrogen atom directly attached in position 7
    • C07D501/16Compounds having a nitrogen atom directly attached in position 7 with a double bond between positions 2 and 3
    • C07D501/207-Acylaminocephalosporanic or substituted 7-acylaminocephalosporanic acids in which the acyl radicals are derived from carboxylic acids

Landscapes

  • Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Organic Chemistry (AREA)
  • Cephalosporin Compounds (AREA)

Description

本発明は、式(I):
Figure 0004856795
のセファロスポリン抗生物質を製造するための改善されたプロセスに関し、
上記式中、Rは、水素、薬剤として許容されるアルカリ金属塩、または薬剤として許容されるエステルを表し、
は、
Figure 0004856795
を表し、
は、水素または−CHO基を表し;Rは、水素、トリチル、CH、CRCOOR(RおよびRは独立して、水素またはメチルを表し、Rは水素または(C〜C)アルキルを表す)を表し;Zは、水素、C1〜6アルキル、および置換または非置換アリールを表し;Rは、水素またはメトキシ基を表し;Rは、水素、−CH、−CHOCOCH、−CH=CH、−CH−O−CO−NH、−CH=CH−CHまたは
Figure 0004856795
によって示される基を表す。
本発明は、式(II)
Figure 0004856795
の化合物の新規な塩も提供し、
上記式中、n=0.5〜2であり、R、RおよびRは上記のように定義され、Mは、式(III)
Figure 0004856795
の化合物を表し、
上記式中、R、Rは同一または異なり、それぞれが互いに独立しており、炭素原子1〜8個を有する直鎖状または分岐状アルキルを表すか、あるいはそれらが結合されるC原子と共に、さらに置換されてもよい3〜8員飽和環または置換アリール環を形成する。
本発明は、式(II)の新規な塩を使用して、式(I)の化合物を製造するプロセスも提供する。
米国特許第6,350,869号には、7−[2−アミノチアゾール−4−イル−2−(z)−ヒドロキシイミノアセトアミド]−3−ビニル−3−セフェム−4−カルボン酸のN,N−ジシクロヘキシルアミン塩を製造し、続いて加水分解して、純粋なセフジニルを得ることによる、不純なセフジニルの精製が開示されている。このプロセスでは、未精製セフジニルを製造し、N,N−ジシクロヘキシルアミン塩に変換し、次いでその塩を加水分解して純粋なセフジニルを生成することが必要であり、そのため、その全収率は魅力あるものではない。
米国特許第5,705,496号には、セフォニシドのベンザチン塩を製造するプロセスであって、セフォニシドの水溶液または懸濁液を有機溶媒およびN,N’−ジベンジルエチレンジアミンで処理することを含むプロセスが開示されている。
米国特許第5,026,843号には、7−ACTをMAEMで縮合することを含む、セフトリアキソン二ナトリウム水和物を製造するプロセスが開示されている。形成された生成物は、ジベンジルエチレンジアミンを使用して沈殿され、続いて、アセトン中のエチルヘキサン酸ナトリウムで処理される。
不純物を取り除き、水性媒体から生成物を単離するために、これらのすべての従来技術文献では、セフェム−4−カルボン酸誘導体と共に、異なる種類のアミン塩を使用していた。しかしながら、これらのプロセスのいずれでも、所望の収率および量は得られなかった。
セファロスポリンを製造する新規かつ効率的なプロセスを開発するための本発明者らの継続研究において、本発明者らは、式(II)の新規な塩および最小限の不純物を有する式(I)のセファロスポリン抗生物質の高収率での製造におけるその使用を発見した。
本発明の目的
主な本発明の目的は、式(I)のセファロスポリン抗生物質を製造するプロセス全体にわたって安定である、式(II)の化合物の新規な塩を提供することである。
本発明の他の目的は、これらの新規な塩を使用して、式(I)のセファロスポリン抗生物質を製造するプロセスを提供することである。
本発明の他の目的は、量産規模での実施が容易であろう、高純度、高収率および対費用効果が高い、式(I)のセファロスポリン抗生物質を製造することである。
本発明のさらに他の目的は、式(II)の新規な塩を製造するプロセスを提供することである。
発明の概要
したがって、本発明は、式(II)
Figure 0004856795
の化合物の新規な塩を提供し、
上記式中、n=0.5〜2であり、R、R、Rは上記のように定義され;Mは、式(III)
Figure 0004856795
の化合物を表し、
上記式中、R、Rは同一または異なり、それぞれが互いに独立しており、炭素原子1〜8個を有する直鎖状または分岐状アルキルを表すか、あるいはそれらが結合されるC原子と共に、さらに置換されてもよい3〜8員飽和環または置換アリール環を形成する。
本発明の他の実施形態は、
i)塩基および溶媒の存在下または非存在下において、式(IV)の化合物またはその塩またはそのトリメチルシリルエステルを式(V)の化合物(式中、Yは、式(V)の化合物を活性状態とする塩基を形成する基;例えば、ハロゲン、−C=O基に結合して活性エステル、チオエステルを形成する基、および−C=O基に結合して混合無水物を形成する基)と縮合させて、式(VI)の化合物を生成するステップと、
ii)式(VI)の化合物を式(III)の化合物で処理して、式(II)の化合物を生成するステップと、
iii)式(II)の化合物を酸またはナトリウム交換試薬で処理して、式(I)の化合物を生成するステップと、
を含む、式(I)の化合物を製造するプロセスを提供することである。
このプロセスはスキームIで示される。
Figure 0004856795
スキームI
本発明の詳細な説明
本発明の実施形態において、ステップ(i)で使用される塩基は、水酸化ナトリウム、酢酸ナトリウム、水酸化カリウム、水酸化アンモニウム、炭酸ナトリウム、炭酸カリウム、重炭酸ナトリウム、トリエチルアミン、トリメチルアミン、N−メチルピペリジン、ジエチルアミン、トリブチルアミン、ピリジン、N−アルキルアニリン、N,N−ジイソプロピルエチルアミン、N−メチルモルホリン等、またはその混合物から選択される。
本発明の他の実施形態において、ステップ(i)の反応は、範囲−50℃〜+80℃の温度で行われる。
本発明の他の実施形態において、ステップ(i)で使用される溶媒は、エタノール、メタノール、イソプロパノール、THF、シクロヘキサノール、アセトニトリル、DMAc、DMF、N−メチルピロリジン、酢酸エチル、二塩化メチレン、二塩化エチレン、アセトン、トルエン、テトラヒドロフラン、キシレン、水またはその混合物から選択される。
本発明のさらに他の実施形態において、Yは、式(V)の化合物を活性状態とする塩基を形成する基;例えば、塩素、臭素、フッ素、およびヨウ素、−C=O基に結合して活性エステル、チオエステルを形成する基、および−C=O基に結合して混合無水物を形成する基。活性エステルの実例となる例としては、ベンゾチアゾール、ベンゾオキサゾール、ベンゾトリアゾールまたはベンズイミダゾールが挙げられる。
本発明のさらに他の実施形態において、Mは、N,N’−ジイソブチルエチレンジアミン、N,N’−ジシクロヘキシルエチレンジアミンまたはN,N’−ジ−(p−アニシル)エチレンジアミン、N,N’−ジシクロペンチルエチレンジアミンおよびN,N’−(p−トリル)エチレンジアミンから選択される。
本発明のさらに他の実施形態において、ステップ(ii)で使用される溶媒は、エタノール、メタノール、イソプロパノール、アセトニトリル、アセトン、酢酸エチル、THF、DMAc、DMF、水またはその混合物から選択される。
本発明のさらに他の実施形態において、ステップ(iii)で使用される酸は、塩酸、硫酸、ギ酸、酢酸、過塩素酸、ベンゼンスルホン酸、p−トルエンスルホン酸、ナフタレンスルホン酸、メタンスルホン酸、トリフルオロ酢酸、UBK530樹脂、陽イオン交換樹脂またはその混合物から選択される。
本発明のさらに他の実施形態において、ナトリウム交換試薬は、酢酸ナトリウム、クエン酸ナトリウム、乳酸ナトリウム、エチルアセト酢酸ナトリウムおよび2−エチルヘキサン酸ナトリウムから選択され、試薬を溶解するために使用される溶媒は、エタノール、メタノール、イソプロパノール、アセトニトリル、酢酸エチル、アセトン、水またはその混合物から選択される。
本発明の他の実施形態において、本発明に従って製造される新規な塩は、セフォニシド、セフジニル、セフォキシチン、セフジトレン、セフィキシム、セフェピムなどのセファロスポリン抗生物質を純粋な状態および優れた収率で単離するのに有用である。
本発明のもう1つの実施形態において、式(IV)の出発原料は、従来技術において利用可能なスキームを用いることによって製造される。
本発明は、以下の実施例で説明されるが、本発明の範囲を限定するものとして解釈すべきではない。
実施例1
ステップ(i)
7−D−マンデルアミド−3−(((1−スルホメチル−1H−テトラゾール−5−イル)チオ)メチル)−3−セフェム−4−カルボン酸のN,N’−ジイソブチルエチレンジアミン塩
30%w/w水酸化ナトリウム(水8ml中に1.5g)および重炭酸ナトリウム(1g)を使用して、水(19ml)に7−アミノ−3−(1−スルホメチル−1H−テトラゾール−5−イル)チオメチル−3−セフェム−4−カルボン酸(5g)を溶解し、O−ホルミルマンデロイルクロリド(2.45g)を0〜5℃で添加し、1〜2時間にわたって5〜10℃に維持した。反応が完了した後、濃塩酸(2.6g)で反応混合物を酸性化し、反応を28〜30℃で約2〜3時間維持し、重炭酸ナトリウム(約3.5g)を添加して、pH5±1に設定し、水(40mL)およびイソプロピルアルコール(40mL)に溶解したN,N’−ジイソブチルエチレンジアミンジアセテート(8.2g)の溶液に、反応マス溶液(reaction mass solution)を添加し、25〜30℃で約2〜3時間よく攪拌した。反応混合物を5〜10℃に冷却し、濾過し、冷水(0〜5℃)で洗浄し、続いてイソプロピルアルコール(0〜5℃)で洗浄し、その物質を約40℃で乾燥させて、7−D−マンデルアミド−3−(((1−スルホメチル−1H−テトラゾール−5−イル)チオ)メチル)−3−セフェム−4−カルボン酸のN,N’−ジイソブチルエチレンジアミン塩(5.5g)を得た。
ステップ(ii)
7−D−マンデルアミド−3−(((1−スルホメチル−1H−テトラゾール−5−イル)チオ)メチル)−3−セフェム−4−カルボン酸、ナトリウム塩
7−D−マンデルアミド−3−(((1−スルホメチル−1H−テトラゾール−5−イル)チオ)メチル)−3−セフェム−4−カルボン酸のN,N’−ジイソブチルエチレンジアミン塩(2.0g)をイソプロピルアルコール(20mL)とアセトン(4mL)の混合物に添加し、続いてUBK−530樹脂(5g)を添加し、反応混合物を25〜30℃で2〜4時間攪拌した。反応混合物を濾過し、アセトン(10mL)を用いて樹脂を洗浄した。透明な濾液に、2−エチルヘキサン酸ナトリウム(アセトン5ml中に1.0g)の溶液を25〜30℃で添加し、1時間攪拌し、濾過し、アセトンで洗浄し、その物質を真空下で乾燥させて、7−D−マンデルアミド−3−(((1−スルホメチル−1H−テトラゾール−5−イル)チオ)メチル)−3−セフェム−4−カルボン酸、ナトリウム塩(1.4g)を得た。
実施例2:
ステップ(i)
7−D−マンデルアミド−3−(((1−スルホメチル−1H−テトラゾール−5−イル)チオ)メチル)−3−セフェム−4−カルボン酸のN,N’−ジシクロヘキシルエチレンジアミン塩
30%w/w水酸化ナトリウム(水8ml中に1.5g)および重炭酸ナトリウム(1g)を使用して、水(19ml)に7−アミノ−3−(スルホメチル−1H−テトラゾール−5−イル)チオメチル−3−セフェム−4−カルボン酸(5g)を溶解し、O−ホルミルマンデロイルクロリド(2.45g)を0〜5℃で添加し、1〜2時間にわたって5〜10℃に維持した。反応が完了した後、濃塩酸(2.6g)で反応混合物を酸性化し、反応を28〜30℃で約2〜3時間維持した。反応が完了した後、重炭酸ナトリウム(約3.5g)を添加して、pH5±1に設定し、水(40mL)およびイソプロピルアルコール(40mL)に溶解したN,N’−ジシクロヘキシルエチレンジアミン(9.26g)の溶液にその溶液を添加し、25〜30℃で約2〜3時間よく攪拌した。反応混合物を5〜10℃に冷却し、濾過し、冷水(0〜5℃)で洗浄し、続いてイソプロピルアルコール(0〜5℃)で洗浄し、その物質を約40℃で真空下で乾燥させて、7−D−マンデルアミド−3−(1−スルホメチル−1H−テトラゾール−5−イル)チオ)メチル)−3−セフェム−4−カルボン酸のN,N’−ジシクロヘキシルエチレンジアミン塩(6.5g)を得た。
ステップ(ii)
7−D−マンデルアミド−3−(((1−スルホメチル−1H−テトラゾール−5−イル)チオ)メチル)−3−セフェム−4−カルボン酸、ナトリウム塩
7−D−マンデルアミド−3−(((1−スルホメチル−1H−テトラゾール−5−イル)チオ)メチル)−3−セフェム−4−カルボン酸のN,N’−ジシクロヘキシルエチレンジアミン塩(2.0g)をイソプロピルアルコール(20mL)とアセトン(4mL)の混合物に添加し、続いて25〜30℃でUBK−530樹脂(5g)を添加し、反応混合物を2〜4時間攪拌し、反応マス(reaction mass)を濾過し、樹脂をアセトン(10mL)で洗浄した。濾液に、2−エチルヘキサン酸ナトリウム(アセトン5ml中に0.97g)の溶液を25〜30℃で添加し、1時間攪拌し、濾過し、アセトンで洗浄し、その物質を真空下で乾燥させて、7−D−マンデルアミド−3−(((1−スルホメチル−1H−テトラゾール−5−イル)チオ)メチル)−3−セフェム−4−カルボン酸、ナトリウム塩(1.4g)を得た。
実施例3:
ステップ(i)
7−D−マンデルアミド−3−(((1−スルホメチル−1H−テトラゾール−5−イル)チオ)メチル)−3−セフェム−4−カルボン酸のN,N’−ジ−(p−アニシル)エチレンジアミン塩
30%w/w水酸化ナトリウム(水8ml中に1.5g)および重炭酸ナトリウム(1g)を使用して、水(19ml)に7−アミノ−3−(1−スルホメチル−1H−テトラゾール−5−イル)チオメチル−3−セフェム−4−カルボン酸(5g)を溶解し、O−ホルミルマンデロイルクロリド(2.45g)を0〜5℃で添加し、1〜2時間にわたって5〜10℃に維持した。反応が完了した後、反応混合物を濃塩酸(2.6g)で酸性化し、攪拌下にて28〜30℃で約2〜3時間にわたって維持した。反応が完了した後、重炭酸ナトリウム(約3.5g)を添加して、pH5±1に設定した。水(40mL)およびイソプロピルアルコール(40mL)に溶解したN,N’−ジ−(p−アニシル)エチレンジアミンジアセテート(11.7g)の溶液に、その溶液を添加し、25〜30℃でよく攪拌した。2〜3時間攪拌した後、反応混合物を5〜10℃に冷却し、濾過し、冷水(0〜5℃)で洗浄し、続いてイソプロピルアルコール(0〜5℃)で洗浄し、その物質を約40℃で真空下で乾燥させて、7−D−マンデルアミド−3−(((1−スルホメチル−1H−テトラゾール−5−イル)チオ)メチル)−3−セフェム−4−カルボン酸のN,N’−ジ−(p−アニシル)エチレンジアミン塩(6.4g)を得た。
ステップ(ii)
7−D−マンデルアミド−3−(((1−スルホメチル−1H−テトラゾール−5−イル)チオ)メチル)−3−セフェム−4−カルボン酸、ナトリウム塩
7−D−マンデルアミド−3−(((1−スルホメチル−1H−テトラゾール−5−イル)チオ)メチル)−3−セフェム−4−カルボン酸のN,N’−ジ−(p−アニシル)エチレンジアミン塩(2.0g)をイソプロピルアルコール(20mL)とアセトン(4mL)の混合物に添加し、続いて25〜30℃でUBK−530樹脂(5g)を添加し、2〜4時間攪拌した。反応混合物を濾過し、アセトン(10mL)で洗浄した。濾液に、2−エチルヘキサン酸ナトリウム(アセトン5ml中に0.86g)の溶液を25〜30℃で添加し、1時間攪拌し、濾過し、アセトンで洗浄し、その物質を真空下で乾燥させて、7−D−マンデルアミド−3−(((1−スルホメチル−1H−テトラゾール−5−イル)チオ)メチル)−3−セフェム−4−カルボン酸、ナトリウム塩(1.5g)を得た。
実施例:4
ステップi
N,N’−ジシクロヘキシルエタン−1,2−ジアンモニウム7β−[2−(2−アミノ−4−チアゾリル)−2−(Z−トリチロキシイミノ(trityloxyimino))アセトアミド]−3−ビニル−3−セフェム−4−カルボキシレートの製造
テトラヒドロフラン(60ml)と水(5ml)の混合物に7−アミノ−3−ビニル−3−セフェム−4−カルボン酸(10g)を添加し、30〜45分間にわたって20±2℃でトリエチルアミン(9.0g)を一滴ずつ添加した。2−メルカプトベンゾチアゾリル(Z)−(2−アミノチアゾール−4−イル)−2−(トリチロキシイミノ)アセテート(26g)を透明な溶液に添加し、得られた混合物を32±2℃で4〜6時間攪拌した。反応が完了した後、反応混合物を20±2℃に冷却し、酢酸エチル(200ml)および水(250ml)を添加し、10分間攪拌した。1:1塩酸(20.0ml)によって30分で反応混合物のpHを3.50〜4.00に調整した。層を分離し、酢酸エチル層を20%塩化ナトリウム溶液(水100ml中にNaCl20g)で洗浄し、分離した。アセトニトリル(300ml)とメタノール(50ml)との混合物とN,N’−ジシクロヘキシルエタン−1,2−ジアミンの溶液に、酢酸エチル層を32±2℃にて20分かけて一滴ずつ添加し、25分間攪拌した。得られたスラリーを濾過し、アセトニトリル(100ml)で洗浄し、真空下にて30〜35℃で乾燥させて、N,N’−ジシクロヘキシルエタン−1,2−ジアンモニウム7β−[2−(2−アミノ−4−チアゾリル)−2−(Z−トリチロキシイミノ)アセトアミド]−3−ビニル−3−セフェム−4−カルボキシレート(30.1g,HPLC純度93.74%)を得た。
ステップii
N,N’−ジシクロヘキシルエタン−1,2−ジアンモニウム7β−[2−(2−アミノ−4−チアゾリル)−2−(Z−トリチロキシイミノ)アセトアミド]−3−ビニル−3−セフェム−4−カルボキシレートからのN,N’−ジシクロヘキシルエタン−1,2−ジアンモニウム7β−[2−(2−アミノ−4−チアゾリル)−2−(Z−ヒドロキシイミノ)アセトアミド]−3−ビニル−3−セフェム−4−カルボキシレートの製造
N,N’−ジシクロヘキシルエタン−1,2−ジアンモニウム7β−[2−(2−アミノ−4−チアゾリル)−2−(Z−トリチロキシイミノ)アセトアミド]−3−ビニル−3−セフェム−4−カルボキシレート(50g)と活性炭2.5gとの混合物をアセトニトリル(150ml)と水(21ml)の混合物に添加し、50℃に加熱した。反応混合物を20分で60〜62℃に加熱し、塩酸(34ml,1:1v/v)を添加し、この温度で35分間維持した。36分の時点で、温度−15℃を有するアセトンとイソプロパノールの1;1冷却混合物300mlを反応混合物に添加し、その温度を30〜35℃に下げた。炭素を濾過し、炭素層をアセトン(100ml)で洗浄した。N,N’−ジシクロヘキシルエタン−1,2−ジアミン(メタノール25ml中に10g)のメタノール溶液を30分間にわたって一滴ずつ濾液に添加し、溶液のpHを35℃で6.5〜6.75に調整し、30分間攪拌した。得られたスラリーを33〜35℃で15〜20分間攪拌し、25℃に冷却し、30分間攪拌した。このようにして得られた生成物を濾過し、アセトン100mlで洗浄し、35℃で真空下にて3〜4時間乾燥させ、N,N’−ジシクロヘキシルエタン−1,2−ジアンモニウム7β−[2−(2−アミノ−4−チアゾリル)−2−(Z−ヒドロキシイミノ)アセトアミド]−3−ビニル−3−セフェム−4−カルボキシレート40.0g(HPLC純度<98%)を得た。
ステップiii
N,N’−ジシクロヘキシルエタン−1,2−ジアンモニウム7β−[2−(2−アミノ−4−チアゾリル)−2−(Z−ヒドロキシイミノ)アセトアミド]−3−ビニル−3−セフェム−4−カルボキシレートからの7−[[(2−アミノチアゾール−4−イル)−(z)(ヒドロキシイミノ)]アセチル]アミノ−3−ビニル−3−セフェム−4−カルボン酸の製造
N,N’−ジシクロヘキシルエタン−1,2−ジアンモニウム7β−[2−(2−アミノ−4−チアゾリル)−2−(Z−ヒドロキシイミノ)アセトアミド]−3−ビニル−3−セフェム−4−カルボキシレート(20g)を、32〜36℃の水600mlとアセトン80mlの溶液に添加し、pH1.25〜1.75で塩酸(25ml)によって5〜10分で溶解し、アンモニア(15ml 15%)によってpHを5.4〜5.6に調整した。30〜34℃にて炭素およびEDTAで水溶液を30分間処理した。炭素を濾過し、水(80ml)で洗浄し、25〜27℃に冷却された20%硫酸によって、pHを2.5〜2.6に調整した。攪拌して30分後に、生成物を濾過し、冷水50mlで洗浄し、続いてアセトン(25ml)で洗浄し、空気中で28〜32℃で3〜5時間乾燥させ、7−[[(2−アミノチアゾール−4−イル)−(z)(ヒドロキシイミノ)]アセチル]アミノ−3−ビニル−3−セフェム−4−カルボン酸7.95g[HPLC純度>99.0%]を得た。
実施例:5
カリウム7β−[2−(2−アミノ−4−チアゾリル)−2−(Z−トリチロキシイミノ)アセトアミド]−3−ビニル−3−セフェム−4−カルボキシレートからのN,N’−ジシクロヘキシルエタン−1,2−ジアンモニウム7β−[2−(2−アミノ−4−チアゾリル)−2−(Z−ヒドロキシイミノ)アセトアミド]−3−ビニル−3−セフェム−4−カルボキシレートの製造
カリウム7−[[2−(2−アミノチアゾール−4−イル)−(z)−2−(トリチロキシイミノ)]アセチル]アミノ−3−ビニル−3−セフェム−4−カルボキシレート50gと炭素(2.5g)との混合物をアセトン55mlと水21mlの混合物に添加し、50℃に加熱した。反応混合物を20分で60〜62℃に加熱し、塩酸(34ml,1:1v/v)を添加し、65〜67℃で35分間維持した。36分の時点で、温度−15℃を有するアセトンとイソプロパノールの1;1冷却混合物400mlを反応混合物に添加し、その温度を30〜35℃に下げた。炭素を濾過し、炭素層をアセトン(100ml)で洗浄した。N,N’−ジシクロヘキシルエタン−1,2−ジアミン(メタノール25ml中に10g)のメタノール溶液を30分間にわたって一滴ずつ濾液に添加し、溶液のpHを35℃で6.5〜7.0に調整し、30分間攪拌した。得られたスラリーを33〜35℃で15〜20分間攪拌し、25℃に冷却し、30分間攪拌した。このようにして得られた生成物を濾過し、アセトン100mlで洗浄し、35℃で真空下にて3〜4時間乾燥させ、N,N’−ジシクロヘキシルエタン−1,2−ジアンモニウム7β−[2−(2−アミノ−4−チアゾリル)−2−(Z−ヒドロキシイミノ)アセトアミド]−3−ビニル−3−セフェム−4−カルボキシレート36.0g(HPLC純度<98%)を得た。
実施例:6
ジシクロヘキシルアンモニウム7β−[2−(2−アミノ−4−チアゾリル)−2−(Z−トリチロキシイミノ)アセトアミド]−3−ビニル−3−セフェム−4−カルボキシレートからのN,N’−ジシクロヘキシルエタン−1,2−ジアンモニウム7β−[2−(2−アミノ−4−チアゾリル)−2−(Z−ヒドロキシイミノ)アセトアミド]−3−ビニル−3−セフェム−4−カルボキシレートの製造
ジシクロヘキシルアンモニウム7β−[2−(2−アミノ−4−チアゾリル)−2−(Z−トリチロキシイミノ)アセトアミド]−3−ビニル−3−セフェム−4−カルボキシレート(50g)と活性炭2.5gとの混合物を、アセトニトリル(150ml)と水(21ml)の混合物に添加し、50℃に加熱した。反応混合物を20分で60〜62℃に加熱し、塩酸(34ml,1:1v/v)を添加し、65〜67℃で35分間維持した。36分の時点で、温度−15℃を有するアセトンとイソプロパノールの1;1冷却混合物300mlを反応混合物に添加し、その温度を30〜35℃に下げた。炭素を濾過し、炭素層をアセトン(100ml)で洗浄した。N,N’−ジシクロヘキシルエタン−1,2−ジアミン(メタノール25ml中に10g)のメタノール溶液を30分間にわたって一滴ずつ濾液に添加し、溶液のpHを35℃で6.5〜7.0に調整し、30分間攪拌した。得られたスラリーを33〜35℃で15〜20分間攪拌し、25℃に冷却し、30分間攪拌した。このようにして得られた生成物を濾過し、アセトン100mlで洗浄し、35℃で真空下にて3〜4時間乾燥させ、N,N’−ジシクロヘキシルエタン−1,2−ジアンモニウム7β−[2−(2−アミノ−4−チアゾリル)−2−(Z−ヒドロキシイミノ)アセトアミド]−3−ビニル−3−セフェム−4−カルボキシレート42.0gを得た。
実施例7
7−D−マンデルアミド−3−(((1−スルホメチル−1H−テトラゾール−5−イル)チオ)メチル)−3−セフェム−4−カルボン酸のN,N’−ジイソペンチルエチレンジアミン塩
重炭酸ナトリウム(4g)を使用して、水(110ml)に0〜5℃で7−アミノ−3−(1−スルホメチル−1H−テトラゾール−5−イル)チオメチル−3−セフェム−4−カルボン酸(25g)を2.0時間で溶解し、O−ホルミルマンデロイルクロリド(12.5g)を0〜5℃で添加し、0.5〜1.0時間にわたって5〜10℃で維持した。反応が完了した後、反応混合物を濃塩酸(15〜16mL)で酸性化し、反応を28〜30℃で約2〜3時間維持した。反応マスに、二塩化メチレンとテトラヒドロフランの混合物を装入し、水層を分離した。0.5〜1.0時間、28〜30℃で15%アンモニア溶液を使用して、水層のpHを4.0に調整した。テトラヒドロフラン水溶液(88mL)にN,N’−ジイソペンチルエチレンジアミンジアセテート(20.2g)を加えた溶液を反応マス溶液を添加し、25〜30℃で約2〜3時間よく攪拌した。反応混合物を5〜10℃に冷却し、濾過し、冷水(0〜5℃)で洗浄し、物質を約40℃で乾燥させ、7−D−マンデルアミド−3−(((1−スルホメチル−1H−テトラゾール−5−イル)チオ)メチル)−3−セフェム−4−カルボン酸のN,N’−ジイソペンチルエチレンジアミン塩(38g)を得た。
実施例8
7−D−マンデルアミド−3−(((1−スルホメチル−1H−テトラゾール−5−イル)チオ)メチル)−3−セフェム−4−カルボン酸のN,N’−(p−トリル)エチレンジアミン塩
重炭酸ナトリウム(4g)を使用して、水(110ml)に0〜5℃で7−アミノ−3−(1−スルホメチル−1H−テトラゾール−5−イル)チオメチル−3−セフェム−4−カルボン酸(25g)を2.0時間で溶解し、O−ホルミルマンデロイルクロリド(12.5g)を0〜5℃で添加し、0.5〜1.0時間にわたって5〜10℃で維持した。反応が完了した後、反応混合物を濃塩酸(15〜16mL)で酸性化し、反応を28〜30℃で約2〜3時間維持した。反応マスに、二塩化メチレンとテトラヒドロフランの混合物を装入し、水層を分離した。0.5〜1.0時間、28〜30℃で15%アンモニア溶液を使用して、水層のpHを4.0に調整した。テトラヒドロフラン水溶液(92mL)にN,N’−(p−トリル)エチレンジアミンアセテート(23g)を加えた溶液を反応マス溶液を添加し、25〜30℃で約2〜3時間よく攪拌した。反応混合物を5〜10℃に冷却し、濾過し、冷水(0〜5℃)で洗浄し、物質を約40℃で乾燥させ、7−D−マンデルアミド−3−(((1−スルホメチル−1H−テトラゾール−5−イル)チオ)メチル)−3−セフェム−4−カルボン酸(38g)を得た。
実施例9
7β−[2−(2−アミノ−4−チアゾリル)−2−(Z−ヒドロキシイミノ)アセトアミド]−3−ビニル−3−セフェム−4−カルボン酸(セフジニル)の製造
ステップi
7β−[2−(2−アミノ−4−チアゾリル)−2−(Z−ヒドロキシイミノ)アセトアミド]−3−ビニル−3−セフェム−4−カルボン酸のN,N’−ジシクロヘキシルエチレンジアミン塩(セフジニル−DDA)の製造
テトラヒドロフラン(250ml)と水(31.5ml)の混合物と7−アミノ−3−ビニル−3−セフェム−4−カルボン酸(50g)の冷却懸濁液に、トリエチルアミン(45g)を20±2℃で30〜45分間にわたって一滴ずつ添加した。2−メルカプトベンゾチアゾリル(Z)−(2−アミノチアゾール−4−イル)−2−(トリチロキシイミノ)アセテート(130g)を透明な溶液に添加し、得られた混合物を32±2℃で4〜6時間攪拌した。HPLCによって反応をモニターした。反応が完了した後、28〜30℃で真空下にてTHFを完全に除去した。濃縮物(concentrated mass)に、アセトン(300mL)を添加し、30℃で攪拌し、1:1塩酸(200mL)を添加し、温度を63〜64℃に上げた。この温度で、それを約35分間還流し、次いで冷たいアセトン1.8Lを反応マスに入れ、温度を30℃に下げ、EDTA(0.5g)を添加し、30〜35℃で10分間攪拌し、30〜35℃でトリエチルアミン(100mL)を使用して、溶液のpHを2.5に調整した。反応混合物に、イソプロピルアルコール(100mL)にN,N’−ジシクロヘキシルエチレンジアミン(DDA)40.0gを加えた熱い溶液をゆっくりと添加し、溶液のpHを5.5に調整し、30〜35℃で1.0時間攪拌した。沈殿した物質を濾過し、アセトンで洗浄し、真空下にて約40℃で乾燥させ、7β−[2−(2−アミノ−4−チアゾリル)−2−(Z−ヒドロキシイミノ)アセトアミド]−3−ビニル−3−セフェム−4−カルボン酸のN,N’−ジシクロヘキシルエチレンジアミン塩を得た。
ステップii
セフジニル−DDAからのセフジニルの製造
35〜38℃のアセトン(200mL)と水(3.0L)の混合物中で、セフジニル−DDA(100g)を攪拌し、1:1塩酸を使用して、10〜15分かけて溶液のpHを1.5に調整し、次いで、35〜38℃のアンモニア水溶液(70mL)を使用して、溶液のpHを6.0に再び調整した。得られた溶液に、炭素(10g)を添加し、20〜25分間攪拌し、濾過した。透明な濾液のpHを1:1塩酸(50mL)で2.5に調整し、セフジニルを沈殿させた。沈殿物を30〜35℃で3.0時間攪拌し、濾過し、湿潤ケークを水(500mL)で洗浄した。湿潤物質を真空下で乾燥させて、セフジニル46.0gを得た。

Claims (9)

  1. 一般式(II):
    Figure 0004856795
    (式中、n=0.5〜2であり、
    は、
    Figure 0004856795
    を表し、
    は、水素または−CHO基を表し、
    は、水素またはメトキシ基を表し、
    は、−CH=CH または
    Figure 0004856795
    表し、
    は、水素またはトリチルを表し、
    は、N,N’−ジシクロヘキシルエチレンジアミンを表す。)の化合物。
  2. 前記化合物が、
    Figure 0004856795
    (式中、n=0.5〜2であり、
    Mは、N,N’−ジシクロヘキシルエチレンジアミンを表す。)である、請求項1に記載の化合物。
  3. 前記化合物が、
    Figure 0004856795
    (式中、n=0.5〜であり、
    Mは、N,N’−ジシクロヘキシルエチレンジアミンを表す。)である、請求項1に記載の化合物。
  4. i)塩基および溶媒の存在下または非存在下において、式(VI)
    Figure 0004856795
    の化合物を式(VII)の化合物(式中、
    は、−CH=CH または
    Figure 0004856795
    を表し、
    は、水素または−CHO基を表し、
    Yは、式(VII)の化合物を活性状態とする塩基を形成する基;例えば、ハロゲン、−C=O基に結合して活性エステルを形成する基、および−C=O基に結合して混合無水物を形成する基である。)と縮合させて、式(VIII)
    Figure 0004856795
    の化合物を生成するステップと、
    ii)式(VIII)の化合物を式(M)の化合物(Mは、N,N’−ジシクロヘキシルエチレンジアミンを表す。)で処理して、式(II)
    Figure 0004856795
    (式中、n=0.5〜2であり、
    は、
    Figure 0004856795
    を表し、
    は、水素または−CHO基を表し、
    は、水素またはメトキシ基を表し、
    は、−CH=CH または
    Figure 0004856795
    を表し、
    は、水素またはトリチルを表し、
    Mは、N,N’−ジシクロヘキシルエチレンジアミンを表す。)の化合物を生成するステップと、
    を含む、式(II)の化合物を製造するプロセス。
  5. ステップ(i)で使用される前記塩基が、水酸化ナトリウム、酢酸ナトリウム、水酸化カリウム、水酸化アンモニウム、炭酸ナトリウム、炭酸カリウム、重炭酸ナトリウム、トリエチルアミン、ジエチルアミン、トリブチルアミン、ピリジン、N−メチルアニリン、N−メチルモルホリンおよびその混合物から選択される、請求項に記載のプロセス。
  6. ステップ(i)で使用される前記溶媒が、エタノール、メタノール、イソプロパノール、THF、シクロヘキサノール、アセトニトリル、DMAc、DMF、N−メチルピロリジン、酢酸エチル、二塩化メチレン、二塩化エチレン、アセトン、トルエン、テトラヒドロフラン、キシレン、水およびその混合物から選択される、請求項に記載のプロセス。
  7. 有機溶媒の混合物に式(II)の化合物を溶解し、続いてその透明な溶液を酸またはナトリウム交換試薬で処理することによって、式(II)の化合物を式(I)
    Figure 0004856795
    (式中、R 、R およびR は上記定義と同じであり、Rは水素またはナトリウムである。)
    の化合物に変換して、式(I)の化合物を製造することをさらに含む、請求項に記載のプロセス。
  8. 前記ナトリウム交換試薬が、酢酸ナトリウム、クエン酸ナトリウム、乳酸ナトリウム、エチルアセト酢酸ナトリウムおよび2−エチルヘキサン酸ナトリウムから選択され、かつナトリウム交換試薬を溶解するのに使用される溶媒が、エタノール、メタノール、イソプロパノール、アセトニトリル、酢酸エチル、アセトン、水およびその混合物から選択される、請求項に記載のプロセス。
  9. 前記酸が、塩酸、硫酸、ギ酸、酢酸、過塩素酸、ベンゼンスルホン酸、p−トルエンス
    ルホン酸、ナフタレンスルホン酸、メタンスルホン酸、トリフルオロ酢酸およびその混合物から選択される、請求項に記載のプロセス。
JP2007519899A 2004-07-05 2005-07-04 セファロスポリン抗生物質の製造における新規な塩 Expired - Fee Related JP4856795B2 (ja)

Applications Claiming Priority (3)

Application Number Priority Date Filing Date Title
IN637/CHE/2004 2004-07-05
IN637CH2004 2004-07-05
PCT/IB2005/001888 WO2006006040A2 (en) 2004-07-05 2005-07-04 News diamine salts of cephalosporin antibiotics and their preparation

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2008505169A JP2008505169A (ja) 2008-02-21
JP4856795B2 true JP4856795B2 (ja) 2012-01-18

Family

ID=35784230

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2007519899A Expired - Fee Related JP4856795B2 (ja) 2004-07-05 2005-07-04 セファロスポリン抗生物質の製造における新規な塩

Country Status (6)

Country Link
US (1) US7741478B2 (ja)
EP (1) EP1765833A2 (ja)
JP (1) JP4856795B2 (ja)
KR (1) KR20070045195A (ja)
CN (1) CN101031574A (ja)
WO (1) WO2006006040A2 (ja)

Families Citing this family (7)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
WO2004016623A1 (en) 2002-08-13 2004-02-26 Sandoz Ag A cefdinir intermediate
ITMI20022076A1 (it) * 2002-10-01 2004-04-02 Antibioticos Spa Sali di intermedi del cefdinir.
US7244842B2 (en) * 2002-11-15 2007-07-17 Orchid Chemicals & Pharmaceuticals Ltd. Amorphous hydrate of a cephalosporin antibiotic
US20080287673A1 (en) * 2005-06-15 2008-11-20 Parthasaradhi Reddy Bandk Cefdinir process
KR101049912B1 (ko) * 2009-02-24 2011-07-19 (주)닥터소프트 네트워크 시스템 간의 접속 방법
CN105294734B (zh) * 2015-10-16 2018-02-13 华北制药河北华民药业有限责任公司 一种制备头孢尼西二苄基乙二胺盐的方法
CN110204556B (zh) * 2019-07-16 2020-09-18 重庆医药高等专科学校 (rs)-甲氧基头孢西丁的制备方法

Citations (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US4058661A (en) * 1973-05-03 1977-11-15 Merck & Co., Inc. 7-Diacyl cephalosporins
JPS5677284A (en) * 1970-06-16 1981-06-25 Merck & Co Inc Antibiotic and its manufacture
WO2004035800A2 (en) * 2002-10-01 2004-04-29 Antibioticos S.P.A. Intermediate cefdinir salts

Family Cites Families (11)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US3129224A (en) * 1962-11-23 1964-04-14 Smith Kline French Lab Antimicrobial 3-methyl-7-aminodecepha-losporanic acid derivatives
AT381495B (de) * 1984-03-29 1986-10-27 Biochemie Gmbh Verfahren zur herstellung von cephalosporinderivaten
IT1234385B (it) 1989-05-23 1992-05-18 Sbd Synthetic And Biolog Devel Procedimento migliorato per la produzione di una sostanza antibiotica appartenente al gruppo delle cefalosporine
US5705496A (en) 1994-03-24 1998-01-06 Smithkline Beecham Corporation Crystalline benzathine salt of cefonicid and its preparation
AT405283B (de) 1997-04-04 1999-06-25 Biochemie Gmbh Neues kristallines 7-(z)-(2-(2-aminothiazol-4-yl) -2-hydroxyiminoacetamido)-3-vinyl-3-cephem-4- carbonsäure dicyclohexylammoniumsalz und verfahren zu dessen herstellung
JP3933244B2 (ja) * 1997-04-04 2007-06-20 株式会社資生堂 アルキレンジアミン誘導体及び抗潰瘍剤、抗菌剤
US20090036672A1 (en) * 2002-10-01 2009-02-05 Antibioticos S.P.A. Intermediate cefdinir salts
US7244842B2 (en) * 2002-11-15 2007-07-17 Orchid Chemicals & Pharmaceuticals Ltd. Amorphous hydrate of a cephalosporin antibiotic
US20050215781A1 (en) * 2004-03-17 2005-09-29 Orchid Chemicals & Pharmaceuticals Ltd. Novel polymorph of cefdinir
WO2005090360A1 (en) 2004-03-19 2005-09-29 Orchid Chemicals & Pharmaceuticals Limited Novel polymorph of cefdinir
KR20080064990A (ko) * 2005-10-31 2008-07-10 테바 파마슈티컬 인더스트리즈 리미티드 세프디니르의 제조방법

Patent Citations (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS5677284A (en) * 1970-06-16 1981-06-25 Merck & Co Inc Antibiotic and its manufacture
US4058661A (en) * 1973-05-03 1977-11-15 Merck & Co., Inc. 7-Diacyl cephalosporins
WO2004035800A2 (en) * 2002-10-01 2004-04-29 Antibioticos S.P.A. Intermediate cefdinir salts

Also Published As

Publication number Publication date
WO2006006040B1 (en) 2006-11-02
US20080306256A1 (en) 2008-12-11
WO2006006040A3 (en) 2006-09-21
US7741478B2 (en) 2010-06-22
WO2006006040A2 (en) 2006-01-19
JP2008505169A (ja) 2008-02-21
KR20070045195A (ko) 2007-05-02
CN101031574A (zh) 2007-09-05
EP1765833A2 (en) 2007-03-28

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US6388070B1 (en) Thioester derivatives of thiazolyl acetic acid and their use in the preparation of cephalosporin compounds
JP4856795B2 (ja) セファロスポリン抗生物質の製造における新規な塩
JPH02311483A (ja) セフトリアキソンの製造方法
KR870000612B1 (ko) 세팔로스포린 중간생성물의 제조방법
JP2600878B2 (ja) 7―[2―(2―アミノチアゾール―4―イル)―2―ヒドロキシイミノアセトアミド]―3―セフェム化合物の製造法
JP4022070B2 (ja) 新規チアゾール化合物およびその製造方法
TW394775B (en) Process for produceing cephalosporin antibiotics
WO2003059908A1 (en) Novel thioester derivatives and process for preparation of cephalosporin
HU213267B (en) Process for producing stereospecific cefepime-dihydrochloride-hydrate at ph 5-7,5
JPS61122290A (ja) セフアロスポリン誘導体の製造方法
US5856502A (en) Method for manufacture of cephalosporin and intermediates thereof
JP2867438B2 (ja) セファロスポリン化合物の製造法
GB2195334A (en) 1-Methanesulfonyloxy-6-trifluoromethyl-1H-benzotriazole and its use in preparing cephalosporin derivatives
US5831085A (en) Process for manufacture of cephalosporin such as ceftazidime and intermediate thereof
JPS58159496A (ja) セフエム系化合物
JP2001517248A (ja) β−ラクタム抗生物質の製造で有用なアミノチアゾール誘導体
WO2005105813A1 (en) Improved process for the manufacture of ceftriaxone sodium
KR840001378B1 (ko) 세팔로스포린산 유도체의 제조방법
JP2004149412A (ja) 7−[2−(2−アミノチアゾール−4−イル)−2−低級アルコキシカルボニルメトキシイミノアセトアミド]−3−セフェム化合物の製造法
EP0791596A1 (en) Method for manufacture of cephalosporins and intermediates thereof
JPH0513949B2 (ja)
WO2004011471A1 (en) Process for the preparation of cephem esters
KR20010002706A (ko) 티아졸 초산 반응성 포스페이트 유도체를 이용한 세팔로스포린화합물의 제조방법
JPS62267287A (ja) カルバセフエム及びセフエム化合物

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20080206

RD02 Notification of acceptance of power of attorney

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A7422

Effective date: 20110516

RD04 Notification of resignation of power of attorney

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A7424

Effective date: 20110615

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20110704

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20111002

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20111024

A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20111029

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20141104

Year of fee payment: 3

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees