JPS60226769A - スイツチングレギユレ−タ駆動回路 - Google Patents
スイツチングレギユレ−タ駆動回路Info
- Publication number
- JPS60226769A JPS60226769A JP8347884A JP8347884A JPS60226769A JP S60226769 A JPS60226769 A JP S60226769A JP 8347884 A JP8347884 A JP 8347884A JP 8347884 A JP8347884 A JP 8347884A JP S60226769 A JPS60226769 A JP S60226769A
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- switching transistor
- circuit
- main switching
- voltage
- capacitor
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Pending
Links
Classifications
-
- H—ELECTRICITY
- H02—GENERATION; CONVERSION OR DISTRIBUTION OF ELECTRIC POWER
- H02M—APPARATUS FOR CONVERSION BETWEEN AC AND AC, BETWEEN AC AND DC, OR BETWEEN DC AND DC, AND FOR USE WITH MAINS OR SIMILAR POWER SUPPLY SYSTEMS; CONVERSION OF DC OR AC INPUT POWER INTO SURGE OUTPUT POWER; CONTROL OR REGULATION THEREOF
- H02M3/00—Conversion of dc power input into dc power output
- H02M3/02—Conversion of dc power input into dc power output without intermediate conversion into ac
- H02M3/04—Conversion of dc power input into dc power output without intermediate conversion into ac by static converters
- H02M3/10—Conversion of dc power input into dc power output without intermediate conversion into ac by static converters using discharge tubes with control electrode or semiconductor devices with control electrode
- H02M3/145—Conversion of dc power input into dc power output without intermediate conversion into ac by static converters using discharge tubes with control electrode or semiconductor devices with control electrode using devices of a triode or transistor type requiring continuous application of a control signal
- H02M3/155—Conversion of dc power input into dc power output without intermediate conversion into ac by static converters using discharge tubes with control electrode or semiconductor devices with control electrode using devices of a triode or transistor type requiring continuous application of a control signal using semiconductor devices only
Landscapes
- Engineering & Computer Science (AREA)
- Power Engineering (AREA)
- Dc-Dc Converters (AREA)
Abstract
(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。
め要約のデータは記録されません。
Description
【発明の詳細な説明】
発明の属する技術分野
本発明は、出力電圧に応じて主スイツチングトランジス
タのスイッチング期間をパルス幅制御することにより安
定化された直流電圧を出力するスイッチングレギュレー
タに関し、特に主スイツチングトランジスタを駆動する
駆動回路の改良に関する。
タのスイッチング期間をパルス幅制御することにより安
定化された直流電圧を出力するスイッチングレギュレー
タに関し、特に主スイツチングトランジスタを駆動する
駆動回路の改良に関する。
従来技術
第1図は、従来のスイッチングレギュレータ駆動回路の
一例を示すブロック図である。すなわち、エミッタを入
力端子1に接続しコレクタを平滑回路!0に接続した主
スイツチングトランジスタ3と、主スイツチングトラン
ジスタ3のコレクタと出力端子11間に接続された平滑
回路10と、出力端子11の電圧を検出し出力電圧が所
定値になるようにパルス幅制御を行なう安定化制御回路
9と。
一例を示すブロック図である。すなわち、エミッタを入
力端子1に接続しコレクタを平滑回路!0に接続した主
スイツチングトランジスタ3と、主スイツチングトラン
ジスタ3のコレクタと出力端子11間に接続された平滑
回路10と、出力端子11の電圧を検出し出力電圧が所
定値になるようにパルス幅制御を行なう安定化制御回路
9と。
該安定化制御回路9の出力によってオンオフされる駆動
トランジスタ8と、該駆動トランジスタ8のコレクタに
接続された抵抗7と、該抵抗7と前記主スイツチングト
ランジスタ3のベース間に接続されたコンデンサ5と第
1の抵抗6の並列回路と、上記抵抗7と前記入力端子l
との間に接続された第2の抵抗4とから構成されている
。なお、参照数字2,12はグランド端子を示す。
トランジスタ8と、該駆動トランジスタ8のコレクタに
接続された抵抗7と、該抵抗7と前記主スイツチングト
ランジスタ3のベース間に接続されたコンデンサ5と第
1の抵抗6の並列回路と、上記抵抗7と前記入力端子l
との間に接続された第2の抵抗4とから構成されている
。なお、参照数字2,12はグランド端子を示す。
上述の回路は、安定化制御回路9の出力パルスによって
駆動トランジスタ8がオン状態になると主スイツチング
トランジスタ3が駆動されてオン状態となり、入力端子
lから平滑回路10に電流が流入し、平滑回路10で平
滑化されて出力端子11に出力される。従って、安定化
制御回路9が出力電圧が所定値になるようにパルス幅を
制御することによって出力電圧を安定化することができ
る。正確な制御を行なうためには、安定化制御回路9の
出力パルスの幅と主スイツチングトランジスタ3がオン
する期間とが等しいことが必要である。しかし、主スイ
ツチングトランジスタ3のオン期間に主スイツチングト
ランジスタ3に蓄積された蓄積電荷によって、パルスが
オフされた後も主スイツチングトランジスタ3が直ちに
はオフしないで、主スイツチングトランジスタ3の蓄積
時間tsの間コレクタ電流Illが流れる。コンデンサ
5は、主スイツチングトランジスタ3がオンの時充電さ
れ、オフのとき放電するが、この放電回路には第1の抵
抗6の外に、第2の抵抗4と主スイツチングトランジス
タ3のベース・エミッタとを直列にしたループ回路があ
る。該ループ回路の初期電流は、トランジスタ3がオン
の時コンデンサ5に充電された電圧をVcl とし、第
2の抵抗4の抵抗値をR4とすると、V C,1/ R
4である。この値が大きい程、主スイツチングトランジ
スタ3の蓄積電荷が速く放電し、主スイツチングトラン
ジスタ3の蓄積時間が短くなる。しかし、Vc。
駆動トランジスタ8がオン状態になると主スイツチング
トランジスタ3が駆動されてオン状態となり、入力端子
lから平滑回路10に電流が流入し、平滑回路10で平
滑化されて出力端子11に出力される。従って、安定化
制御回路9が出力電圧が所定値になるようにパルス幅を
制御することによって出力電圧を安定化することができ
る。正確な制御を行なうためには、安定化制御回路9の
出力パルスの幅と主スイツチングトランジスタ3がオン
する期間とが等しいことが必要である。しかし、主スイ
ツチングトランジスタ3のオン期間に主スイツチングト
ランジスタ3に蓄積された蓄積電荷によって、パルスが
オフされた後も主スイツチングトランジスタ3が直ちに
はオフしないで、主スイツチングトランジスタ3の蓄積
時間tsの間コレクタ電流Illが流れる。コンデンサ
5は、主スイツチングトランジスタ3がオンの時充電さ
れ、オフのとき放電するが、この放電回路には第1の抵
抗6の外に、第2の抵抗4と主スイツチングトランジス
タ3のベース・エミッタとを直列にしたループ回路があ
る。該ループ回路の初期電流は、トランジスタ3がオン
の時コンデンサ5に充電された電圧をVcl とし、第
2の抵抗4の抵抗値をR4とすると、V C,1/ R
4である。この値が大きい程、主スイツチングトランジ
スタ3の蓄積電荷が速く放電し、主スイツチングトラン
ジスタ3の蓄積時間が短くなる。しかし、Vc。
は、主スイツチングトランジスタ3のオフ時に主スイツ
チングトランジスタ3のVFBOの定格を越えることが
できないため、入力電圧が最大のときにVcl<V(至
)となるように設定されている。第2図(A)はこのと
きのVclを示すタイムチャートであり、主スイツチン
グトランジスタ3のオン時に電圧Volに充電される。
チングトランジスタ3のVFBOの定格を越えることが
できないため、入力電圧が最大のときにVcl<V(至
)となるように設定されている。第2図(A)はこのと
きのVclを示すタイムチャートであり、主スイツチン
グトランジスタ3のオン時に電圧Volに充電される。
従って、主スイツチングトランジスタ3の蓄積時間ts
が最小となる。同図(B)は、主スイツチングトランジ
スタ3のコレクタ電流Illを示すタイムチャートであ
り、主スイツチングトランジスタ3の蓄積時間tsだけ
遅れてオフになる。一方、入力端子lからの入力電圧が
低いときは、安定化制御回路9の出力するパルス幅が広
くなり、主スイツチングトランジスタ3のオン期間も長
、くなる、同図(C)は、入力電圧が低いときのVcl
を示すタイムチャートで、このときのVc、は最低の
値Vo1 ’となる。このため、主スイツチングトラン
ジスタ3の蓄積時間が長くなり、コレクタ電流Illは
同図CD)に示すように必要以上に長期間流れることに
なる。従って、上述した従来回路は、入力電圧が最小で
、パルス幅が一番広く主スイツチングトランジスタ3の
蓄積電荷が大きいときに、コンデンサ5の電圧が低くな
り、コンデンサ5の効果がうすれて、主スイツチングト
ランジスタ3の蓄積時間を短くすることができないとい
う欠点がある。
が最小となる。同図(B)は、主スイツチングトランジ
スタ3のコレクタ電流Illを示すタイムチャートであ
り、主スイツチングトランジスタ3の蓄積時間tsだけ
遅れてオフになる。一方、入力端子lからの入力電圧が
低いときは、安定化制御回路9の出力するパルス幅が広
くなり、主スイツチングトランジスタ3のオン期間も長
、くなる、同図(C)は、入力電圧が低いときのVcl
を示すタイムチャートで、このときのVc、は最低の
値Vo1 ’となる。このため、主スイツチングトラン
ジスタ3の蓄積時間が長くなり、コレクタ電流Illは
同図CD)に示すように必要以上に長期間流れることに
なる。従って、上述した従来回路は、入力電圧が最小で
、パルス幅が一番広く主スイツチングトランジスタ3の
蓄積電荷が大きいときに、コンデンサ5の電圧が低くな
り、コンデンサ5の効果がうすれて、主スイツチングト
ランジスタ3の蓄積時間を短くすることができないとい
う欠点がある。
発明の目的
本発明の目的は、上述の従来の欠点を解決し、入力電圧
の大小にかかわらず、主スイツチングトランジスタの蓄
積時間を短くすることができるスイッチングレギュレー
タ駆動回路を提供することにある。
の大小にかかわらず、主スイツチングトランジスタの蓄
積時間を短くすることができるスイッチングレギュレー
タ駆動回路を提供することにある。
発明の構成
本発明のスイッチングレギュレータ駆動回路は、電源入
力端子と出力端子間にスイッチング主トランジスタと平
滑回路を接続し、出力端子の電圧に応じてパルス幅を変
化させて出力電圧が一定になるように前記主スイツチン
グトランジスタのオン期間を制御する安定化制御回路を
備えたスイッチングレギュレータ駆動回路において、前
記安定化制御回路の出力パルスによってオンオフ制御さ
れる定電流回路と、該定電流回路と前記主スイツチング
トランジスタのベース間に接続されたコンデンサと$1
の抵抗の並列回路と、上記コンデンサの一端と前記電源
入力端子との間に接続された第2の抵抗とを備えたこと
を特徴とする。
力端子と出力端子間にスイッチング主トランジスタと平
滑回路を接続し、出力端子の電圧に応じてパルス幅を変
化させて出力電圧が一定になるように前記主スイツチン
グトランジスタのオン期間を制御する安定化制御回路を
備えたスイッチングレギュレータ駆動回路において、前
記安定化制御回路の出力パルスによってオンオフ制御さ
れる定電流回路と、該定電流回路と前記主スイツチング
トランジスタのベース間に接続されたコンデンサと$1
の抵抗の並列回路と、上記コンデンサの一端と前記電源
入力端子との間に接続された第2の抵抗とを備えたこと
を特徴とする。
発明の実施例
次に、本発明について、図面を参照して詳細に説明する
。
。
第3図は、本発明の一実施例を示すブロック図である。
すなわち、エミッタを入力端子1に接続しコレクタを平
滑回路lOに接続した主スイツチングトランジスタ3と
、主スイツチングトランジスタ3のコレクタと出力端子
11間に接続された平滑回路lOと、出力端子11の電
圧を検出し出力電圧が所定値になるようにパルス幅制御
を行なう安定化制御回路9と、該安定化制御回路9の出
力によってオンオフ制御される定電流回路13と、該定
電流回路13と前記主スイツチングトランジスタ3のベ
ース間に接続されたコンデンサ5と第1の抵抗6の並列
回路と、上記定電流回路13と前記入力端子1との間に
接続された第2の抵抗4とから構成される。
滑回路lOに接続した主スイツチングトランジスタ3と
、主スイツチングトランジスタ3のコレクタと出力端子
11間に接続された平滑回路lOと、出力端子11の電
圧を検出し出力電圧が所定値になるようにパルス幅制御
を行なう安定化制御回路9と、該安定化制御回路9の出
力によってオンオフ制御される定電流回路13と、該定
電流回路13と前記主スイツチングトランジスタ3のベ
ース間に接続されたコンデンサ5と第1の抵抗6の並列
回路と、上記定電流回路13と前記入力端子1との間に
接続された第2の抵抗4とから構成される。
上述の回路は、安定化制御回路9の出力パルスによって
定電流回路13がオン状態になると、主スイツチングト
ランジスタ3が駆動されてオン状態となる。この間、定
電流回路13に一定の電流が流れてコンデンサ5は一部
電圧Vo2に充電される。v02は、主スイツチングト
ランジスタ3の■(6)に近い大きな値になるように第
1の抵抗6の抵抗値が設定されている。第4図(A)お
よび(C)は、それぞれ入力電圧が最大のときと最小の
ときのコンデンサ5の電圧Vc2 を示すタイムチャー
トであり、いずれも一定電圧Vo2 となる、従って、
主スイツチングトランジスタ3の蓄積時間tsを、入力
電圧の大小にかかわらず、常に最小にすることができる
という効果がある。同図(B)および(D)は、それぞ
れ入力電圧が最大および最小のときの主スイツチングト
ランジスタ3のコレクタ電流112を示すタイムチャー
トである。
定電流回路13がオン状態になると、主スイツチングト
ランジスタ3が駆動されてオン状態となる。この間、定
電流回路13に一定の電流が流れてコンデンサ5は一部
電圧Vo2に充電される。v02は、主スイツチングト
ランジスタ3の■(6)に近い大きな値になるように第
1の抵抗6の抵抗値が設定されている。第4図(A)お
よび(C)は、それぞれ入力電圧が最大のときと最小の
ときのコンデンサ5の電圧Vc2 を示すタイムチャー
トであり、いずれも一定電圧Vo2 となる、従って、
主スイツチングトランジスタ3の蓄積時間tsを、入力
電圧の大小にかかわらず、常に最小にすることができる
という効果がある。同図(B)および(D)は、それぞ
れ入力電圧が最大および最小のときの主スイツチングト
ランジスタ3のコレクタ電流112を示すタイムチャー
トである。
第5図は、本発明の他の実施例を示すブロック図であり
、主スイツチングトランジスタ3′にNPN)ランジス
タを用い、主スイツチングトランジスタ3′のベースと
入力端子1間にPNP )ランシスタ14を接続し、ト
ランジスタ14のベースと定電流回路13間にコンデン
サ5と第1の抵抗6の並列回路を接続して、トランジス
タ14を介在して主スイツチングトランジスタ3′をオ
ンオフ制御する回路である。この場合も前述の実施例と
同様にトランジスタ14の蓄積時間を最小にし、入力電
圧の大小にかかわらず、正確な制御が可能である。
、主スイツチングトランジスタ3′にNPN)ランジス
タを用い、主スイツチングトランジスタ3′のベースと
入力端子1間にPNP )ランシスタ14を接続し、ト
ランジスタ14のベースと定電流回路13間にコンデン
サ5と第1の抵抗6の並列回路を接続して、トランジス
タ14を介在して主スイツチングトランジスタ3′をオ
ンオフ制御する回路である。この場合も前述の実施例と
同様にトランジスタ14の蓄積時間を最小にし、入力電
圧の大小にかかわらず、正確な制御が可能である。
発明の効果
以上のように、本発明においては、主スイツチングトラ
ンジスタのベースを抵抗とコンデンサの並列回路を通し
て定電流回路に接続し、該定電流回路を安定化制御回路
によってオンオフ制御するように構成したから、入力電
圧の大小にかかわらず、主スイツチングトランジスタの
オン時に前記コンデンサに充電される電圧を一定の大き
い値とすることができるため、前記主スイツチングトラ
ンジスタの蓄積時間を短くすることができるという効果
がある。
ンジスタのベースを抵抗とコンデンサの並列回路を通し
て定電流回路に接続し、該定電流回路を安定化制御回路
によってオンオフ制御するように構成したから、入力電
圧の大小にかかわらず、主スイツチングトランジスタの
オン時に前記コンデンサに充電される電圧を一定の大き
い値とすることができるため、前記主スイツチングトラ
ンジスタの蓄積時間を短くすることができるという効果
がある。
第1図は従来のスイッチングレギュレータ駆動回路の一
例を示すブロック図、第2図は上記従来例の各部電圧電
流波形の一例を示すタイムチャート、第3図は本発明の
一実施例を示すブロック図において、l二人力端子、2
,12ニゲランドm子、3:主スイツチングトランジス
タ、4:第2の抵抗、5:コンデンサ、6:第1の抵抗
、7:抵抗、8:駆動トランジスタ、9:安定化制御回
路、10:平滑回路、lに出力端子、13:定電流回路
、14:トランジスタ。 出願人 日本電気株式会社 代理人 弁理士 住田俊宗 ぃ、第2図 牙3図 5J74図
例を示すブロック図、第2図は上記従来例の各部電圧電
流波形の一例を示すタイムチャート、第3図は本発明の
一実施例を示すブロック図において、l二人力端子、2
,12ニゲランドm子、3:主スイツチングトランジス
タ、4:第2の抵抗、5:コンデンサ、6:第1の抵抗
、7:抵抗、8:駆動トランジスタ、9:安定化制御回
路、10:平滑回路、lに出力端子、13:定電流回路
、14:トランジスタ。 出願人 日本電気株式会社 代理人 弁理士 住田俊宗 ぃ、第2図 牙3図 5J74図
Claims (1)
- 電源入力端子と出力端子間に主スイツチングトランジス
タと平滑回路を接続し、出力端子の電圧に応じてパルス
幅を変化させて出力電圧が一定になるように前記主スイ
ツチングトランジスタのオン期間を制御する安定化制御
回路を備えたスイッチングレギュレータ駆動回路におい
て、前記安定化制御回路の出力パルスによってオンオフ
制御される定電流回路と、該定電流回路と前記主スイツ
チングトランジスタのベース間に接続されたコンデンサ
と第1の抵抗の並列回路と、上記コンデンサの一端と前
記電源入力端子との間に接続された第2の抵抗とを備え
たことを特徴とするスイッチングレギュレータ駆動回路
。
Priority Applications (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP8347884A JPS60226769A (ja) | 1984-04-25 | 1984-04-25 | スイツチングレギユレ−タ駆動回路 |
Applications Claiming Priority (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP8347884A JPS60226769A (ja) | 1984-04-25 | 1984-04-25 | スイツチングレギユレ−タ駆動回路 |
Publications (1)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JPS60226769A true JPS60226769A (ja) | 1985-11-12 |
Family
ID=13803572
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP8347884A Pending JPS60226769A (ja) | 1984-04-25 | 1984-04-25 | スイツチングレギユレ−タ駆動回路 |
Country Status (1)
Country | Link |
---|---|
JP (1) | JPS60226769A (ja) |
Cited By (1)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JPH01308165A (ja) * | 1988-06-02 | 1989-12-12 | Nippon Tekunaato:Kk | スイツチング式定電圧制御回路 |
Citations (1)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JPS55123234A (en) * | 1979-03-16 | 1980-09-22 | Hitachi Ltd | Transistor switch circuit |
-
1984
- 1984-04-25 JP JP8347884A patent/JPS60226769A/ja active Pending
Patent Citations (1)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JPS55123234A (en) * | 1979-03-16 | 1980-09-22 | Hitachi Ltd | Transistor switch circuit |
Cited By (1)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JPH01308165A (ja) * | 1988-06-02 | 1989-12-12 | Nippon Tekunaato:Kk | スイツチング式定電圧制御回路 |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
US5399958A (en) | Switching power supply circuit having a reduced ripple voltage | |
US4652984A (en) | Self-oscillating power-supply circuit | |
JPS60215222A (ja) | 直流電源回路 | |
US5943222A (en) | Self-excited RCC type switching power supply apparatus | |
US4471289A (en) | Switching power supply circuit | |
JPS59108418A (ja) | 信号発生回路 | |
JPH06253467A (ja) | 充電器 | |
JPS60226769A (ja) | スイツチングレギユレ−タ駆動回路 | |
US6194936B1 (en) | Pulse generator provided with a duty-factor limiting function | |
JPH02294269A (ja) | 電源装置 | |
JP2600103Y2 (ja) | 電源回路 | |
KR0134704Y1 (ko) | 전원공급장치의 출력전압 안정화 회로 | |
JPH019270Y2 (ja) | ||
JP3239577B2 (ja) | 直流電源装置 | |
JPH0321194Y2 (ja) | ||
JP3101696B2 (ja) | スイッチングレギュレータ | |
SU961069A1 (ru) | Стабилизированный источник электропитани | |
JPH0744248A (ja) | 定電圧回路 | |
JPH047668Y2 (ja) | ||
JPH0654534A (ja) | スイッチングレギュレータ | |
JPH07194115A (ja) | 直流電源装置 | |
JPS62163564A (ja) | 電源回路 | |
JPH022707A (ja) | 半導体スイッチング素子の駆動回路 | |
JPH022704A (ja) | 半導体スイッチング素子の駆動回路 | |
JPH05146165A (ja) | 自励インバータの起動回路 |