JPS60207454A - スイツチングレギユレ−タ - Google Patents

スイツチングレギユレ−タ

Info

Publication number
JPS60207454A
JPS60207454A JP6064484A JP6064484A JPS60207454A JP S60207454 A JPS60207454 A JP S60207454A JP 6064484 A JP6064484 A JP 6064484A JP 6064484 A JP6064484 A JP 6064484A JP S60207454 A JPS60207454 A JP S60207454A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
capacitor
resistor
winding
diode
transistor
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP6064484A
Other languages
English (en)
Inventor
Yuji Kawaguchi
裕次 川口
Tsunehiro Endo
常博 遠藤
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Hitachi Ltd
Original Assignee
Hitachi Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Hitachi Ltd filed Critical Hitachi Ltd
Priority to JP6064484A priority Critical patent/JPS60207454A/ja
Publication of JPS60207454A publication Critical patent/JPS60207454A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • HELECTRICITY
    • H02GENERATION; CONVERSION OR DISTRIBUTION OF ELECTRIC POWER
    • H02MAPPARATUS FOR CONVERSION BETWEEN AC AND AC, BETWEEN AC AND DC, OR BETWEEN DC AND DC, AND FOR USE WITH MAINS OR SIMILAR POWER SUPPLY SYSTEMS; CONVERSION OF DC OR AC INPUT POWER INTO SURGE OUTPUT POWER; CONTROL OR REGULATION THEREOF
    • H02M3/00Conversion of dc power input into dc power output
    • H02M3/22Conversion of dc power input into dc power output with intermediate conversion into ac
    • H02M3/24Conversion of dc power input into dc power output with intermediate conversion into ac by static converters
    • H02M3/28Conversion of dc power input into dc power output with intermediate conversion into ac by static converters using discharge tubes with control electrode or semiconductor devices with control electrode to produce the intermediate ac
    • H02M3/325Conversion of dc power input into dc power output with intermediate conversion into ac by static converters using discharge tubes with control electrode or semiconductor devices with control electrode to produce the intermediate ac using devices of a triode or a transistor type requiring continuous application of a control signal
    • H02M3/335Conversion of dc power input into dc power output with intermediate conversion into ac by static converters using discharge tubes with control electrode or semiconductor devices with control electrode to produce the intermediate ac using devices of a triode or a transistor type requiring continuous application of a control signal using semiconductor devices only
    • H02M3/338Conversion of dc power input into dc power output with intermediate conversion into ac by static converters using discharge tubes with control electrode or semiconductor devices with control electrode to produce the intermediate ac using devices of a triode or a transistor type requiring continuous application of a control signal using semiconductor devices only in a self-oscillating arrangement

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 〔発明の利用分野〕 本発明は、スイッチングレギュレータに係わり、特に、
出力容量を向上するのに好適な回路構成に関する。
〔発明の背景〕
従来のりノギング発振形スイッチングレギーレータの回
路を第1図に示す。スイノチングトラノス12は、図の
様にコ/クタ巻線α、ベース巻線βおよび負荷巻線γか
ら成り、コレクタ巻線αとベース巻線βは、スイッチン
グトランジスタ4により正帰還がかかる方向に接続され
ている。第2図は、この回路の各部邂圧電流波形を示し
たもので、以下第2図によシ、この回路の動作を説明す
る。Aは、トランジスタ4に流れる電流、Bはトランジ
スタ4のコレクタ電圧、Cはベース巻線βの両端電圧、
Dはキャパシタ70両端電圧、Eは抵抗6を介して、ト
ランジスタ4に流れ込む電流の波形である。T1riト
ランジスタ4のオフの期間、T2はオンの期間をそれぞ
れ示す。抵抗5により、先ずトランジスタ4がオ/し始
めるため(T2期間)、コツ2タ巻線aには、電源1よ
り電圧が印加される。これに伴ない、ベース巻線βには
、Cの様な電圧波形が誘起されるが、抵抗6とキャパシ
タ7から成る微分回路のため、トランジスタ4には、E
の波形の電流が流れ込む。オン期間Dトランジスタ4に
流れる電流は、コレクタ巻線CのインダクタンスをL1
鑞源電圧をVとすると、v/Lの傾斜で増大するが、ベ
ース電流波形Eは逆に減少してゆくため、遂にはトラン
ジスタ4は、オン状態を維持できなくなり、オブ状態に
移行する。すると、ベース巻線βには負電圧が誘起され
るため、トランジスタ4は、急激にオフ状態(T1)に
移行する。オフ状態は、オン状態にコレクタ巻線Cに整
流ダイオードを介して、負荷15で消費されるれると、
この回路は不安定状態となって、ベース巻線βにリンギ
ングが発生し、再びトランジスタ4がオンし始める。こ
の回路で、ツェナーダイオード8、ダイオード9、抵抗
10、キャパシタ11d、出力電圧安定化に寄与する部
品、抵抗2とキャパシタ6は、スイッチング時のスパイ
ク電圧吸収用部品であり、いずれも、本発明との関連は
ない。以上の様な回路構成のスイッチ/グレイ−レータ
では、以下の様な不都合があった。出力容量(出力電圧
×出力電流)を上げるためには、コレクタ巻線αに蓄え
るエネルギーを大きくしなければならない。このために
は、入力電圧Vを上2 げろか、Lを小さくするか、オン時間割合171−=’
l’2 X fを上げるかしなければならない。しかる
に、入力電圧は適用する製品により決められておシ、L
を小さくすると、大容量のトランジスタが必要となるた
め、通常はオン時間割合を上げる方法がとられている。
オン時間を決める因子はいろいろあるが主として抵抗6
とキャパシタ7の時定数τによるところが大きいため、
時定数τを上げ、出力容量の向上に努めていたが、それ
でも充分な出力容量が得られなかった。
〔発明の目的〕
本発明は、上記不都合を解消すべくなされたもので、本
発明の目的はリンギング発振形スイッチングレギエレー
タの出力容tを、スイッチングトラノスや、電源電圧を
変えることなく容易に向上する手段を提供することにあ
る。
〔発明の概要〕
本発明は、抵抗6とキャパシタ7から成る時定数τを大
きくしても、T2期間中にキャパシタ7が充分放シしな
いため、前記時定数τに相応する出力容量の増加が図ル
ないことに着目してなされたものである。
〔発明の実施例) 以下、本発明の一実施例を第3図、第4図にて説明する
。第6図は、本発明を実施したリンギング発振形スイッ
チング回路である。第1図に示した従来回路との違いは
、スイッチングトランジスタ40ベース、エミッタ間に
ダイオード16を追加した点で、残る部品は同一であり
、働らきも同一であるため、同一符号を付した。基本動
作は既に説明したとおりで、あるのでここでは省略する
出力容量、即ち負荷巻線rから負荷15に供給できる最
大電力は、既に説明した様に、゛抵抗6とキャパシタ7
から成る時定数τに相応して、大きくはならない。この
様子を、$4図にて説明する。第4図は、キャパシタ7
の両端電圧波形を示しだもので、Dは従来回路、D′は
本発明回路の場合である。従来回路では、キャパシタ7
はベース巻線βに誘起される電圧まで充電される(T2
期間)が、放電パスが抵抗5及び抵抗6を通るものだけ
であるため、T1期間内では充分放心されない。それ故
、次にくる充電時間が短かくな)、結果として2 T+ +T2 = T2×fは、大きくできない。キャ
パシタ7の容量を大きくしてゆくと、充電時定数は大き
くなり、ゆりく妙と充電されるが、放電時定数も又大き
くなるため、オン開始時(T2開始時)の残り電圧が大
きくなるため、T2Xfは時定数τに相応して大きくな
ることはない。本発明回路の場合、キャパシタ7の放電
パスは、抵抗5および抵抗6を通るものの他に、ダイオ
ード6および抵抗6を通るものかあシ、オフ期間(T+
’期間)中の、キャパシタ7の放電スピードが速く、次
のオン開始時には、逆方向にさえ充電されている。この
ため、オン期間T 、/は、抵抗6とキャパシタ7から
成る時定数τにほぼ比例して増える。オフ期間TT’は
、回路定数の選択の仕方によって、若干変わるが、影!
は少な(’1’!×1は結果として増え、出力容量の増
大を図ることができる。本発明では、放電用ダイオード
は、トランジスタ4のペース、エミッタ間に追加したが
、その他キャパ、シタ7を放電する方向に取シ付ける場
合、以上に述べてきたのと同様の説明ができるのは、言
うまでもない。また、ダイオードの代シに抵抗等の導電
部品を用いる場合についても同様である。
〔発明の効果〕
本発明によれば、ダイオード16を追加すること圧よシ
、キャパシタ7の放電を充分行なうことができるので、
負荷巻線rの出力容量を大巾に向上でき、しいては、負
荷15の変動に対しても出力電圧の安定化を図れる。実
施例によると、従来回路では、負荷変動率が約10チで
あったのが、本発明回路では1チ以内に抑えることがで
きた。
【図面の簡単な説明】
第1図は、従来のりンギ/グ発振形スイッチ/グレギー
V−夕回路、第2図は、第1図に示す回路の各部電圧電
流波形、第6図は、本発明のリンギング発振形スイノチ
ングレギ工ンータ回路、第4図は、キャパシタ7の両端
電圧波形を示す。 1・・電源、2・・・抵抗、6・・・キャパシタ、4・
・・スイッチングトランジスタ、5・・・抵抗、6・・
・抵抗、7・・キャパシタ、8・・・ツェナーダイオー
ド、9・・・ダイオード、10・・・抵抗、11・・・
キャパシタ、12・・・スイッチングトランス、15・
・・整流ダイオード、14・・・キャパシタ、15・・
・負荷、16・・・放電用ダイオード、α・・・コレク
タ巻線、β・・ベース巻線、γ・・・負荷巻線、A・・
・トランジスタ4に流れる電光波形、B・・・トランジ
スタ4のコレクタ電圧、C・・・ベース巻線βの両端電
圧波形、D・・・従来回路のキャパシタ70両端電圧波
形、D′・・・本発明回路のキャパシタ7の両端電圧波
形、E・・・抵抗6を介して流れる#L流流形形T1・
・・従来回路のトランジスタ4のオフ期間、T1′・・
・本発明回路のトランジスタ4のオフ期間、T2・・・
従来回路のトランジスタ4のオン期間、T2′・・・本
発明回路のトランジスタ4の$IrA $2(2) 茅、3(2) ? β $4図

Claims (1)

    【特許請求の範囲】
  1. 1、 少なくとも三巻線以上を有するトランスと、該ト
    ランスの片方の巻線に接続されて、スイッチングする半
    導体制御素子と、該トランスの他方の巻線に接続される
    キャパシタと、該半導体制御素子の制御端子に接続され
    る抵抗とを有し、該キャパシタと該抵抗が接続されたリ
    ンギング発振形スイッチングレギーレ−タにお・ハで、
    該半導体制御素子の陰極と制御端子との間にダイオード
    を接続したことを特徴とするスイッチングレギュレータ
JP6064484A 1984-03-30 1984-03-30 スイツチングレギユレ−タ Pending JPS60207454A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP6064484A JPS60207454A (ja) 1984-03-30 1984-03-30 スイツチングレギユレ−タ

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP6064484A JPS60207454A (ja) 1984-03-30 1984-03-30 スイツチングレギユレ−タ

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPS60207454A true JPS60207454A (ja) 1985-10-19

Family

ID=13148238

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP6064484A Pending JPS60207454A (ja) 1984-03-30 1984-03-30 スイツチングレギユレ−タ

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS60207454A (ja)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
EP0367270A2 (en) * 1988-11-04 1990-05-09 Murata Manufacturing Co., Ltd. Data circuit-terminating equipment with power source device attached thereto

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
EP0367270A2 (en) * 1988-11-04 1990-05-09 Murata Manufacturing Co., Ltd. Data circuit-terminating equipment with power source device attached thereto
US5181240A (en) * 1988-11-04 1993-01-19 Murata Mfg. Co., Ltd. Data circuit-terminating equipment with power source device

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP2780167B2 (ja) Ac−dcコンバータ
EP0385546B1 (en) Switched-mode power supply circuit including a starting circuit
US4945465A (en) Switched-mode power supply circuit
US4488210A (en) Power supply circuit of switching regulator type
US4056734A (en) Compensated base drive circuit to regulate saturated transistor current gain
US6016259A (en) Power supply circuit
US4931918A (en) Ringing choke converter
JPS60207454A (ja) スイツチングレギユレ−タ
EP0091133B1 (en) Improved power supply circuit of switching regulator type
US4355353A (en) Power supply apparatus
US4176302A (en) Vertical deflection output circuit
JPS6130961A (ja) スイツチング制御型電源回路
JPH0373191B2 (ja)
JP2773534B2 (ja) 直流電源装置
JPS5820549B2 (ja) スイツチング レギユレ−タ
JPS591418Y2 (ja) スイツチング形電源回路
JPH0237273Y2 (ja)
JPS62178171A (ja) 高圧電源装置
JP2572617Y2 (ja) スイッチング・レギュレータ
JPH066715Y2 (ja) リンギングチョークコンバータのドライブ回路
JPH0145265Y2 (ja)
JPS6219105Y2 (ja)
KR950009320Y1 (ko) 과부하 보호기능과 경부하기능을 갖는 rcc형 스위칭전원의 구동회로
KR820001669B1 (ko) 스위치형 전압변환기
KR800000609B1 (ko) 텔레비젼 수상기를 위한 스윗치식 전원장치용 제어회로