JPS60225814A - 自動焦点調節装置 - Google Patents

自動焦点調節装置

Info

Publication number
JPS60225814A
JPS60225814A JP8205284A JP8205284A JPS60225814A JP S60225814 A JPS60225814 A JP S60225814A JP 8205284 A JP8205284 A JP 8205284A JP 8205284 A JP8205284 A JP 8205284A JP S60225814 A JPS60225814 A JP S60225814A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
light
optical system
subject
lens
polarizing filter
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP8205284A
Other languages
English (en)
Inventor
Koji Oizumi
大泉 浩二
Koichi Ueda
浩市 上田
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Canon Inc
Original Assignee
Canon Inc
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Canon Inc filed Critical Canon Inc
Priority to JP8205284A priority Critical patent/JPS60225814A/ja
Publication of JPS60225814A publication Critical patent/JPS60225814A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • GPHYSICS
    • G02OPTICS
    • G02BOPTICAL ELEMENTS, SYSTEMS OR APPARATUS
    • G02B7/00Mountings, adjusting means, or light-tight connections, for optical elements
    • G02B7/28Systems for automatic generation of focusing signals
    • G02B7/30Systems for automatic generation of focusing signals using parallactic triangle with a base line
    • G02B7/32Systems for automatic generation of focusing signals using parallactic triangle with a base line using active means, e.g. light emitter

Landscapes

  • Physics & Mathematics (AREA)
  • General Physics & Mathematics (AREA)
  • Optics & Photonics (AREA)
  • Focusing (AREA)
  • Automatic Focus Adjustment (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 本発明は、投光光学系と受光光学系を有する所謂アクテ
ィブオートフォーカスカメラに郁いて、受光光学系中の
受光素子に入射する光量の調節をする自動焦点調節装置
に関するものである。
従来の例えば自動台無用として近赤外光を使用するアク
ティブオートフォーカスカメラでは、限界到達距離をよ
り遠くの被写体にまで広げようとすると、被写体へ投光
する近赤外光の発光量をより大、きくしなければならな
かった。しかし、発光量が大き過ぎると、反射率の高い
被写体が近距離にあるときに、被写体からの反射光が強
くなり過ぎ、受光素子への入射光量が線型応答の範囲を
越えてしまい、受光素子出力の飽和が生じ自動合焦精度
の低下を招来するのである。
これを改善するために、受光素子の受光量に応じて発光
量を制御する装置が用いられている。この装置により、
被写体が近距離にあるときの自動合焦精度は向上するが
、電子回路が複雑になる欠点がある。また、外光に対し
て自動合焦用光だけが一方的に弱くなるので、SN比が
悪化することが問題になる。
本発明の目的は、上述の欠点を解消し、一対の偏光フィ
ルタを用いて、近距離のときはこの偏光フィルタの働き
によって投光量又は受光量を減少させ、受光素子の飽和
を生じないようにして自動合焦精度を向上させる自動焦
点調節装置を提供することにあり、その要旨は、被写体
に光を投光する投光光学系と、被写体からの反射光を受
光する受光光学系を有するアクティブオートフォーカス
装置において、前記投光光学系又は受光光学系に、撮影
レンズのフォーカシング駆動部材に連動した偏光フィル
タを設けたことを特徴とするものである。
本発明を図示の実施例に基づいて詳細に説明する。
第1図は本発明が適用されたアクティブオートフォーカ
ス機構を示し、光源lから発せられた自1 動合焦用光
は投光レンズ2を通過し、ミラー3.4によってフォー
カスリング5内の撮像レンズに導かれ被写体Sに投光さ
れる。被写体Sからの反射光は偏光子6、検光子7がら
成る一対の偏光フィルタを通り、受光レンズ8を透過し
て受光素子9に達する。受光素子9は上下2素子から構
成され、フォーカスリング5の回転に伴い、受光レンズ
6と共にカムにより上下に傾くようにされている。そし
て、それぞれの素子の出力差が零にな、るような傾きを
与えるフォーカスリング5の状態において合焦状態が達
成し得る。
ここで検光子7はほぼ固定とされているが、偏光子6は
フォーカスリング5と歯形により噛合し回転自在とし、
その一部を通過した光が検光子7に入射するようになっ
ている。偏光子6はフォーカスリング5が近距離に焦点
合わせする状態にあるときほど、検光子7に対する偏光
軸が異なり、これらの透過率が低くなるようにされてい
る。
また、フォーカスリジング5と偏光子6との連動を、実
施例では歯形により伝達する手段を採用したが、その他
の駆動手段であってもよい。つまり、フォーカシング駆
動部材が近距離にフォーカシングする状態にあるとき、
2枚の偏光フィルタにより受光素子9に達する光量が減
少するものであれば支障はない。また上述の実施例では
、偏光フィルタを受光光学系に作用させているが、投光
光学系で作用させることも考えられる。第1図において
、自動合焦用光の光路を逆にして点線で囲んだBを投光
光学系、Aを受光光学系と考えれば容易に理解できる。
更には、偏光子6と検光子7とを投光光学系、受光光学
系に別個に配置してもよい。
第1図に示した実施例では、受光素子9が上下に傾くよ
うにしたが、逆に投光方向に傾きを与えても両者に傾き
を与えてもよい。また傾きを与える代りに、光軸と垂直
方向に移動量を持たせてもよい。更には、位置検出素子
を使用すれば、傾きや移動を与んなくともよくなる。ま
た実施例では、受光光束だけが撮影レンズを通るTTL
方式のアクティブオートフォーカスであったが、逆に投
光光束のみが撮影レンズを通るTTL方式でも、何れの
光束も撮影レンズを通るTTL方式でも、また何れの光
束も撮影レンズを通らない外部方式のアクティブオート
フォーカスでも本発明は実施できる。
以上説明したように本発明に係る自動焦点調節装置は、
被写体が近距離にあってもフォーカシング駆動部材に連
動した偏光フィルタを配置するという簡単な構造により
、受光素子の出力は飽和を生ずることが無く、自動合焦
精度が向上する。更に、偏光フィルタを受光光学系で作
用させたときには、外光と被写体からの反射光とのSN
比は悪化しないので、SN比の悪化による自動合焦精度
低下の問題も解決できることになる。
【図面の簡単な説明】
図面は本発明に係る自動焦点調節装置の一実施例を示し
、第1図はその構成図である。 符号lは投光光源、2は投光レンズ、5はフォーカスリ
ング、6は偏光子、7は検光子7.8は受光レンズ、9
は受光素子である。 特許出願人 キャノン株式会社

Claims (1)

  1. 【特許請求の範囲】 1、 被写体に光を投光する投光光学系と、被写体から
    の反射光を受光する受光光学系を有するアクティブオー
    トフォーカス装置において、前記投光光学系又は受光光
    学系に、撮影レンズのフォーカシング駆動部材に連動し
    た偏光フィルタを設けたことを特徴とする自動焦点調節
    装置。 2、前記偏光フィルタはフォーカシング駆動部材の動き
    に伴ってその透過率特性を変化するようにした特許請求
    の範囲第1項に記載の自動焦点調節装置。 3、 前記偏光フィルタは偏光子と検光子から成り、両
    者の偏光軸が一致するにつれその光透過率が大となるよ
    うにした特許請求の範囲第1項に記載の自動焦点調節装
    置。
JP8205284A 1984-04-25 1984-04-25 自動焦点調節装置 Pending JPS60225814A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP8205284A JPS60225814A (ja) 1984-04-25 1984-04-25 自動焦点調節装置

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP8205284A JPS60225814A (ja) 1984-04-25 1984-04-25 自動焦点調節装置

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPS60225814A true JPS60225814A (ja) 1985-11-11

Family

ID=13763738

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP8205284A Pending JPS60225814A (ja) 1984-04-25 1984-04-25 自動焦点調節装置

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS60225814A (ja)

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US4370551A (en) Focus detecting device
JPS6233564B2 (ja)
JPS6246175Y2 (ja)
US4429964A (en) Mirror-reflex camera with electronic rangefinder
JPS642921B2 (ja)
JPS60225814A (ja) 自動焦点調節装置
JPS6120808A (ja) 測距装置
JPS60225813A (ja) 自動焦点調節装置
JPS59121011A (ja) 合焦位置検出装置
JPS61137115A (ja) 焦点検出装置
US4389566A (en) Automatic focusing apparatus for cameras
JPS6280511A (ja) 測距用光学系
JPH04181934A (ja) プロジェクター
JPS63217336A (ja) 自動焦点調節装置
JPS6017415A (ja) Ttlフアインダ−に測距用光学系を配置したカメラ
JPS61230109A (ja) 自動合焦装置
JPH0727110B2 (ja) 焦点検出装置
JPH0516563B2 (ja)
JPH0711622B2 (ja) 自動焦点検出用の投光系
JPS62237412A (ja) 自動焦点調節装置
JPS60201312A (ja) 自動焦点カメラ
JPS61138221A (ja) 焦点検出装置
JPS63257729A (ja) 自動合焦装置
JPS6068310A (ja) 焦点検出が可能な一眼レフレツクスカメラの光学系
JPH02267507A (ja) 自動合焦装置