JPS60225015A - 位置測定装置 - Google Patents

位置測定装置

Info

Publication number
JPS60225015A
JPS60225015A JP60065090A JP6509085A JPS60225015A JP S60225015 A JPS60225015 A JP S60225015A JP 60065090 A JP60065090 A JP 60065090A JP 6509085 A JP6509085 A JP 6509085A JP S60225015 A JPS60225015 A JP S60225015A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
scale
reference mark
graduation
scanning
scanning unit
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP60065090A
Other languages
English (en)
Other versions
JPH0464407B2 (ja
Inventor
ホルメール・ダングシヤト
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Dr Johannes Heidenhain GmbH
Original Assignee
Dr Johannes Heidenhain GmbH
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Dr Johannes Heidenhain GmbH filed Critical Dr Johannes Heidenhain GmbH
Publication of JPS60225015A publication Critical patent/JPS60225015A/ja
Publication of JPH0464407B2 publication Critical patent/JPH0464407B2/ja
Granted legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • GPHYSICS
    • G01MEASURING; TESTING
    • G01DMEASURING NOT SPECIALLY ADAPTED FOR A SPECIFIC VARIABLE; ARRANGEMENTS FOR MEASURING TWO OR MORE VARIABLES NOT COVERED IN A SINGLE OTHER SUBCLASS; TARIFF METERING APPARATUS; MEASURING OR TESTING NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • G01D5/00Mechanical means for transferring the output of a sensing member; Means for converting the output of a sensing member to another variable where the form or nature of the sensing member does not constrain the means for converting; Transducers not specially adapted for a specific variable
    • G01D5/26Mechanical means for transferring the output of a sensing member; Means for converting the output of a sensing member to another variable where the form or nature of the sensing member does not constrain the means for converting; Transducers not specially adapted for a specific variable characterised by optical transfer means, i.e. using infrared, visible, or ultraviolet light
    • G01D5/32Mechanical means for transferring the output of a sensing member; Means for converting the output of a sensing member to another variable where the form or nature of the sensing member does not constrain the means for converting; Transducers not specially adapted for a specific variable characterised by optical transfer means, i.e. using infrared, visible, or ultraviolet light with attenuation or whole or partial obturation of beams of light
    • G01D5/34Mechanical means for transferring the output of a sensing member; Means for converting the output of a sensing member to another variable where the form or nature of the sensing member does not constrain the means for converting; Transducers not specially adapted for a specific variable characterised by optical transfer means, i.e. using infrared, visible, or ultraviolet light with attenuation or whole or partial obturation of beams of light the beams of light being detected by photocells
    • G01D5/36Forming the light into pulses
    • GPHYSICS
    • G01MEASURING; TESTING
    • G01DMEASURING NOT SPECIALLY ADAPTED FOR A SPECIFIC VARIABLE; ARRANGEMENTS FOR MEASURING TWO OR MORE VARIABLES NOT COVERED IN A SINGLE OTHER SUBCLASS; TARIFF METERING APPARATUS; MEASURING OR TESTING NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • G01D5/00Mechanical means for transferring the output of a sensing member; Means for converting the output of a sensing member to another variable where the form or nature of the sensing member does not constrain the means for converting; Transducers not specially adapted for a specific variable
    • G01D5/26Mechanical means for transferring the output of a sensing member; Means for converting the output of a sensing member to another variable where the form or nature of the sensing member does not constrain the means for converting; Transducers not specially adapted for a specific variable characterised by optical transfer means, i.e. using infrared, visible, or ultraviolet light
    • G01D5/32Mechanical means for transferring the output of a sensing member; Means for converting the output of a sensing member to another variable where the form or nature of the sensing member does not constrain the means for converting; Transducers not specially adapted for a specific variable characterised by optical transfer means, i.e. using infrared, visible, or ultraviolet light with attenuation or whole or partial obturation of beams of light
    • G01D5/34Mechanical means for transferring the output of a sensing member; Means for converting the output of a sensing member to another variable where the form or nature of the sensing member does not constrain the means for converting; Transducers not specially adapted for a specific variable characterised by optical transfer means, i.e. using infrared, visible, or ultraviolet light with attenuation or whole or partial obturation of beams of light the beams of light being detected by photocells
    • G01D5/347Mechanical means for transferring the output of a sensing member; Means for converting the output of a sensing member to another variable where the form or nature of the sensing member does not constrain the means for converting; Transducers not specially adapted for a specific variable characterised by optical transfer means, i.e. using infrared, visible, or ultraviolet light with attenuation or whole or partial obturation of beams of light the beams of light being detected by photocells using displacement encoding scales
    • G01D5/3473Circular or rotary encoders

Landscapes

  • Physics & Mathematics (AREA)
  • General Physics & Mathematics (AREA)
  • Transmission And Conversion Of Sensor Element Output (AREA)
  • Optical Transform (AREA)
  • Vehicle Body Suspensions (AREA)
  • Body Structure For Vehicles (AREA)
  • Length Measuring Devices With Unspecified Measuring Means (AREA)
  • Crushing And Grinding (AREA)
  • Eye Examination Apparatus (AREA)
  • Length Measuring Devices By Optical Means (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 本発明は、第一の物体と連結された目盛担持体の、少な
くとも一つの参照マークが設けられた目盛が走査ユニッ
トにより走査可能である、互に運動する二つの物体の相
対位置を測定するための位置測定装置に関する。
(産業上の利用分野) この種の位置測定装置は、機械部品の相対位置を測定す
るだめの加工機械において、ならびにハンドリング自動
機械、いわゆる産業ロボットにおいても使用される。
(従来技術) 位置測定装置において、基準位置を探知するために、互
に相対的に運動する機械部品または測定系部品を出発位
置から参照マークまで搬送させて、そこまで進んだ値を
探知して貯えるか、または基準位置に対する参照マーク
を“ゼロ′の値でフレアすることが知られている。この
ような方法は、ドイツ特許明細書1964381に記載
されている上うに、インクレメンタル長さ測定装置また
は角度測定装置で可能である。
しかしながら、これらの方法は、被測定物体が邪魔され
ないで相対運動できることを必要とする。なぜなら、測
定装置の構成部品が被測定物体とかたく結合され、かつ
これと共に参照マーりまで調整されなければならないか
らである。
ドイツ特許公開公報1675f3f37から、横機ベッ
トに固く締めつけられた機械スライダにおいて基準位置
の探知を許す機械の測定装置が公知である。第一に、そ
こでスライダを、基準位置よりおそくゼロにフレアされ
なければならない位置に搬送しなければならない。その
後、スライダを機械ベットに固く締めつける。引き続き
、測定装置の走査板を、参照マークに到達するまでスケ
ールに対して進める。参照マークに到達すると、測定装
置の電子計数器をゼロの値に設定する。それから、機械
スライダに対する締付を再びゆるめて、スライダを所望
の位置に搬送する。従って、参照マークの位置は別の作
業過程のための基準位置である。
出発位置として限定された基準位置を探知するための公
知の方法は、実際の作業過程の前に行なわれるが、前述
したインクレメンタル測定装置では、すでに作業過程が
行なわれて、例えば続いている作業過程が中断されると
き(はもはや可能ではない。このような続いている作業
過程の中断は、例えばハンドリング自動機械−全搬に産
業ロボットと呼ばれる−の場合、停電によル起とシうる
。そのとき、ロボットはその瞬間位置にとどまっている
が、測定も中断されるので、その最初の基準位置に関連
した測定値が停電により失われてしまう。しかしながら
、中断された作業過程を続行するために、基準位置を知
らなければならない。しかしながら、一般に10ボツト
をその瞬間位置から最初の出発位置に戻すことは、例え
ばまさに工具が係合しているので除外される。
(解決すべき課題) 本発明の課題は、公知の装置の欠点を除去し、かつ未知
の瞬間位置で位置情報を失った後被測定物体を運動させ
ずに基準位置を再生することができる、冒頭に述べた種
類の位置測定装置を企てることである。
(課題の解決手段) 上記の課題は、被測定物体の任意の未知の瞬開位置で測
定と運動の中断後基準位置を再生するための次の特徴に
よシ解決される。
a)少なくとも一つの第一の参照マークが設けられた第
一の目盛担持体の第一の目盛を走査するために第一の走
査ユニットが第二の目盛担持体とかたく結合され、この
第二の目盛担持体が、少なくとも一つの第二の参照マー
クが設けられた第二の目盛を有し、 b)少なくとも一つの第二の参照マークが設けられた第
二の目盛を走査するために第二の走査ユニットが第二の
物体とかたく結合され、C)第一の目盛担持体の少なく
とも一つの第一の参照i−りを走査するために、および
第二の走査ユニツ)Kよシ第二の目盛担持体の少なくと
も一つの第二の参照マークを走査するために、第一の走
査ユニットが第二の目盛担持体と共に第一の目盛担持体
に対しかつ第二の物体に対し調整可能であシ、 d)第一の走査ユニットと第二の目盛担持体の調整道程
が第一の参照マークと第二の参照マークの間の間隔に相
応して記録可能である。
(発明の効果) 本発明で達成される利点は、特に、提案された位置測定
装置により、測定と運動の中断後未知の瞬間位置から基
準位置を、被測定物体を動かす必要もなく、簡単Kかつ
迅速に再生することができることにある。それ故に、工
具の形態のそのような被測定物体は、故障によシ測定過
程と加工過程を中断したときに加工片と係合したままで
ありうるので、故障を除いて基準位置を再び探知した後
1.中断された加工過程を直ちに再び続行することがで
きる。工具を加工片との保合位置から引込めてこの保合
個所を新規に正確に再びスタートさせることは時間がか
かシ、しかもむつかしく、かつ加工片を損傷させること
にもなシうる。さらに、例えば産業ロボットでは、個々
の作業方法の間のその都度の基準位置のプログラム制御
された基準位置が可能でらシ、それによってこのような
システムの作動の安全性が著しく高められる。
本発明の有利な発展例は実施態様項に記載されている。
以下、本発明の実施例を図面により詳細に説明する。
第1図に縦断面で示したインクレメンタル角度測定装置
が、ハウジングGで、第二の被測定物体0. に、例え
ば加工機械(図示省略)の機械ベラIc固定されている
。ノーウジングGの内部には軸Wが軸受L1 により回
転可能に支承され、かつ第一のインクレメンタル目盛T
I と、この第一のインクレメンタル目盛T1 に絶対
的に付設された第一の参照マークR11(1=1゜2、
・・・、n)とを有する第一の目盛板81を担持してお
り、参照マークR1iにはその都度さらに識別するため
に第一のコードマークC11が付設されている(第2図
)。第一のインクレメンタル目盛TI %第一の参照マ
ークR1iおよび所属の第一のコードマークO1iが第
一の走査ユニツ)A1 によシ光電的に走査されるが、
第一の走査ユニツ)AI は第一の照明ユニツ) Bs
、第一のコンデンサKl 、第一の走査板AP、ならび
に第一の光電要素P、を有する。
放射状格子の形をした第一のインクレメンタル目盛TI
 は、光を通すストリップと光を通さないストリップか
らなり、これらのストリップは交互に前後して続いてい
る。第一のインクレメンタル目盛T1 には、第一の走
査板AP、の上に第一の目盛走査フィールドが付設され
ておシ、その目盛は第一のインクレメンタル目盛T、と
同一である。第一の参照マークR1iは、それぞれ決め
られた不規則な直線分布を有する同一の直線群からなり
、この直線群には第一の走査板AP、上に、同一の直線
分布を有する参照マーク走査フィールドが付設されてい
る。第一のインクレメンタル目盛T、の目盛ゼロ点に対
する第一の蓼照マーク拘1の絶対的位置は、所属の第一
のコードマーク011により明らかにされるが、これら
の第一のコードマーク011はそれぞれ、所属の第一の
参照マークR1iの絶対位置を、コード化された情報と
して、例えばいわゆるノ(−コードとして含む。第一の
コードマークC11には、第一の走査板Ar1上に第一
のコードマーク走査フィールドが付設されている。第一
のインクレメンタル目盛TI 1第一の参照マークRx
iおよび第一のコードマークC11ならびに所属の第一
の走査フィールドには、それぞれ一つの第一の光電要素
P1 が付設されている。
ハウジングGから突出する軸Wが、加工機械の機械スラ
イダのスピンドルの形をした第一の被測定物体0. と
連結されている。軸W上には、ハウジングG内で第一の
走査ユニットムl が軸受Lx KよシハウジングGに
対しかつ第一の目盛板am に対し回転可能に支承され
ている。
実際の測定過程で、軸W1従って第一の目盛板S、が、
ハウジングGに関して固定した第一の走査ユニットの傍
を回転すると、第一のインクレメンタル目盛T1 が、
静止した第一の走査板ムP1上の所属の第一の目盛走査
フィールドに対して回転する。第一の照明ユニットB1
 から出る光流が、互罠対して動かされる第一のインク
レメンタル目盛T1 および第一の目盛走査フィールド
の目盛によシ調整されて、所属の第一〇光電要素PHの
上に落ち、その光電要素が周期的アナログ信号を生じ、
このアナログ信号が角度測定装置の分析装置(図示省略
)でパルスに変形される。このパルスを第一の入力端を
介して分析装置の差動計数器に計数するために供給して
、出力側に接続された表示ユニットに位置測定値として
デジタル形態で表示するか、または直接、加工機械の数
値制御装置に供給することができる。第一の目盛板s1
 の回転方向を区別するために、第一の走査板AP、の
第一の目盛走査フィールドが、第一のインクレメンタル
目盛Tl の目盛周期の四分の−だけ互にずらされた二
つの目盛を有する。
軸Wに回転可能に支承された第一の走査ユニットA1 
には、第二のインクレメンタル目盛T雰を有し、かつ第
二のインクレメンタル目盛TIに絶対的に付設された第
二の参照マークR,1i=1.2、・・・on)を有す
る第二の目盛板S! が固定されており、参照マークR
xi KはさらKll別するため罠それぞれ二つのコー
ドマーク0,1が付設されている(第5図)。第二のイ
ンクレメンタル目盛T!、第二の参照マークR1iおよ
び所属の第二のコードマークc!1が第二の走査ユニッ
トム! Kより光電的に走査され、第二の走査ユニット
A茸 はハウジングGに固定状態に取9つけられ、かつ
第二の照明ユニットB!、第二のコンデンサに雪、第二
の走査板AP、ならびKwJ二の光電要素P2 を有す
る。
第二の目盛板S8 の第二のインクレメンタル目盛T!
、第二の参照マークR11および第二のコードマーク0
xIFi、それぞれ第一の目盛板81の第一のインクレ
メンタル目盛Tl 1第一の参照マークR1iならびに
第一のコードマークOiiと対応する。第二の走査板ム
P!上で、第二のインクレメンタル目盛T8 に第二の
目盛走査フィールドが、第二の参照マークR11に第二
の参照i−り走査フィールドが、および第二のコードマ
ークCatに第二のコードマーク走査フィールドが付設
されている。第二の目盛板S2 の走査フィールドは第
一の目盛板sl の走査フィールドと対応する。第二の
インクレメンタル目盛Tjs第二の参照マークR11お
よび第二のコードマークOxiならびに所属の走査フィ
ールドにそれぞれ第二の光電要素P! が付設されてい
る。第二の目盛板82 の回転方向を区別するために1
第二の走査板AP、上の第二の目盛走査フィールドが、
第二のインクレメンタル目盛T! の目盛周期の四分の
−だけ互にずらされた二つの目盛を有する。
しかしながら、インクレメンタル測定装置の場合、測定
のだめの出発位置として役立ちかつ故障後も再び再生で
きる基準位置を決めることは、測定を始めるために非常
に重要である。
測定を始める前に、または−例えば停電によシーインク
レメンタル位置測定装置で位置測定値が失われる故障で
も、相対的に運動する被測定物体03、O,が静止して
いることから出発する。従って、第一の目盛板Ell 
は、ハウジングGVC対するその目盛ゼロ点の位置が知
られてない位置に存在する。
さて、この基準位置を得るために、ハウジングGK関し
て第一の目盛板S1 の瞬間的位置を決めなければなら
ない。この目的のために、周知の、従って詳細には云い
表わさない仕方で分析装置の差動計数器をゼロの値にま
たは他の数値に調整し、そして同時圧、第一の走査ユニ
ットム1 を、ハウジングGK固定されたモータMによ
り逆転装置2を介して回転させることによシ較正作動方
式をスイッチオンする。最初に、例えば、固定した第二
の走査板AP2の第二の参照マーク走査フィールドが、
第一の走fユニツ)A1 と同期して回転する第二の目
盛板S、上の第二の参照マークR11を走査すれば、そ
の結果固定した第二の走査ユニットA! の所属の第二
の光電要素P! が信号を生じ、その信号が較正作動方
式において分析装置の差動計数器をスタートさせる。こ
の時点から、回転する第二の目盛板8! の第二のイン
クレメンタル目盛T。
を、固定した第二の走査板ムPt上の所属の第二の目盛
走査フィールドによシ走査したときに所属の第二〇光電
要素P! から発生した周期的アナログ信号が分析され
て、計数ノ(ルスが差動計数器に第二の入力端を介して
供給される。
計数器始動後および第二のインクレメンタル目盛T! 
の目盛増分の計数開始後、いつか、静止している第一の
目盛板S、 上に次に配置された第一の参照マークRx
iが、回転する第一の走査板APl上の所属の第一の参
照マーク走査フィールドにより走査され、そして第一の
走査ユニツ)As の所属の第一の光電要素P1 の信
号によシ第一の目盛板81 の第一のインクレメンタル
目盛T1 の目盛増分の計数が始められる。第一のイン
クレメンタル目盛T1 と第二のインクレメンタル目盛
T! の目盛増分を同時に計測することによシ、両方の
数列の差がゼロになるので差動計数器が停止される。同
時に、第一の走査板API上の第一のコードマーク走査
フィールドが、走査された第一の参照マークR+iに所
属の第一のコードマークOriから第一の参照マークR
1iの絶対的な位置の値を読取る。第二の参照マークR
11を走査したときくい同時に第二の走査板AP、上に
ある所属の第二のコードマーク走査フィールドの付設さ
れた第二のコードマークC81からこの第二の参照マー
クR1iの絶対的な位置の値が読取られる。第一の参照
マークR+iと第二の参照マークRziのこれらの両方
の絶対的な位置の値が分析装置に供給される。第一の参
照マークR1iの絶対的な位置の値に、第二の参照マー
クRziの絶対的な位置の値ならびに両方の参照マーク
RIi + RZ’の間の間隔に対応する差動計数器の
計数値が符号によって重畳される。分析装置では、今や
、第一の目盛板8IがハウジングGK対して瞬間的にと
る絶対的な位置の値が定められている。モータMを止め
て、それで較正過程を終了する。
今や、実際の測定過程の間、差動計数器は、第一の目盛
板S1 をハウジングGK関して回転させながら、静止
している第一の走査板API上の第一の目盛走査フィー
ルドにより、および所属の第一の光電要素Pt により
第一のインクレメンタル目盛T1 を走査したときに発
生される計数パルスが第一の入力端を介して貯えられる
故障が発生したとき、例えば停電の場合に、たとえ第一
の目盛板81 をその瞬間位置から動かすことができな
いとしても、第一の目盛板8Iのための基準位置を前述
の較正過程により有意に再生することができる。第一の
目盛板8I を動かすことができないのは、例えば正に
、加工機械のスピンドルを介して軸Wと作用結合してい
る工具が、故障が発生したときに被加工片に係合してい
るからである。
較正過程と再生過程の記載において、軸Wが第一の目盛
板E+、と共にハウジングGに関して静止していると仮
定したが、これは条件ではない。
実際の測定過程においても、第一の走査ユニットム! 
の、従って第二の目盛板B、の静止状態は同様に条件で
はない。第一の走査ユニットAI が、従って第二の目
盛板B! がハウジングGに関して相対回転しても、実
際の測定過程では、測定過程になんら影響がない。なぜ
なら、この相対回転の際に、第二の目盛板8雪 の第二
のインクレメンタル目盛T! を走査したときく得られ
た計数パルスが差動計数器の第二の入力端に供給され、
一方第一の目盛板S1 の第一のインクレメンタル目盛
TI を走査したときに得られた計数パルスが、実際の
測定の間、差動計数器の第一の入力端に導かれるからで
ある。第一の走査二二ッ)AI のこの相対運動の際に
得られた計数値が実際の測定の計数値に第一の走査ユニ
ットム1 の回転方向に応じて加算または引算で重畳さ
れる。それで、実際の測定過程の際のハウジングGに関
する第一の走査ユニットA、と第二の目盛板日! の休
止位置が任意であるので、較正過程または再生過程の後
に走査ユニットAI を再生可能に位置決めするために
第一の走査ユニットA1 のためのハウジングGの機械
的なストッパーは必要でない。その上、このようなスト
ッパーには摩耗がつきものである。
特に簡単な発展例では、第一の目盛板S! にただ一つ
の第一の参照マークR,が、かつ第二の目盛板8重 に
ただ一つの第二の参照マークR。
が設けられている。両方の参照マークR1* R1はそ
れぞれ両方のインクレメンタル目盛TI+TIの目盛ゼ
ロ点をなしていてコードマークによるコード化を必要と
しないので、両方の目盛板S1+8! の製造が単純化
される。
較正過程の際Kまたは再生過程の際に差動計数器で探知
された、第一の参照マークR1と第二の参照マークR−
の間の間隔に対する数値は、この場合には直接、第一の
目盛板日1 がハウジングGに対し瞬間的にとる絶対的
な位置の値である。
第一の走査ユニットムl の回転は、第一の照明ユニツ
)Bl および第一〇光電要素Pi と接続された電線
Eのために、完全な円よ#)着干大きく、シかも両方の
回転方向に交互の回動範囲にわたって較正過程または再
生過程の間行なわれる。この逆転作動によれば、個々の
作業方法の間で、例えばその都度の基準位置のプログラ
ム制御された検査が可能となる。
示されてない仕方で、第一の照明ユニツ) Blと第一
〇光電要素PRの電流供給を、電線Eによる代シに、ス
リップリングによって行なうこともできる。この場合に
は、第一の走査ユニツ)A+ を第二の目盛板S! と
共に逆転伝動装置zなしでただ一つの回転方向に任意の
多数の回転数だけ回転させることができる。
本発明は角度測定装置でも長さ測定装置でも使用可能で
あシ、シかも前述した光電的測定装置の外に例えば磁気
的、誘導的および容量的測定装置でも使用できる。
【図面の簡単な説明】
第1図は角度測定装置の縦断面図、第2図は第一の目盛
板の部分平面図、第3図は第二の目盛板の部分平面図で
ある。 01・・・第一の物体 0!・・・第二の物体8電・・
・第一の目盛担持体 S=・・・第二の目盛担持体TI
・・・第一の目盛 T2・・・第二の目盛Rsi ・・
・第一の参照マーク Rzi ・・・第二の参照マーク
A、・・・第一の走査ユニット A!・・・第二の走査
ユニット代理人 江崎光好 代理人 江 崎 光 史

Claims (1)

  1. 【特許請求の範囲】 (1) 第一の物体と結合された目盛担持体の、少なく
    とも一つの参照マークが設けられた目盛が走査ユニット
    によシ走査可能である、相互に運動する二つの物体の相
    対位置を測定するための位置測定装置において、測定と
    運動の中断稜相互の被測定物体の任意の未知の瞬間位置
    で基準位置を再生するために次の特徴、すなわち a)少なくとも−りの第一の参照マーク(R+1)が設
    けられた第一の目盛担持体(81)の第一の目盛(TI
    )を走査するための第一走査ユニン)(AI)が第二の
    目盛担持体(S:)と固く結合され、この第二の目盛担
    持体は、少なくとも一つの第二の参照1−ク(R11)
     が設けられた第二の目盛(T、)を有し、 b)少なくとも一つの第二の参照マーク(R*1)が設
    けられた第二の目盛(Tz )を走査するために、第二
    の走査ユニツ) (Am)が第二の物体(0りと固く結
    合され、 C)第一の目盛担持体(8+)の少なくとも一つの第一
    の参照マーク(R+1 )を走査するために1かつ第二
    の走査ユニッ)(A、)Kよシ第二の目盛担持体(Sり
    の少なくとも一つの第二の参照マーク(R+t )を走
    査するために1第一の走査ユニット(ム1)が第二の目
    盛担持体(8りと共に第一の目盛担持体(81”) K
    対しておよび第二の物体(0りに対して調整可能である
    ことを特徴とする角度測定装置。 (2) 第二の目盛板の形態の第二の目盛相持体(Bz
    )が第一の目盛板の形態の第一の目盛担持体(St )
     rc対し同心に回転可能に支承され、かつ第一の走査
    ユニツ)(A1)と共に駆動装置(M、Z)により回転
    可能である、特許請求の範囲第1項に記載の角度測定装
    置。 (3) 第一の参照マーク(Ru )にそれぞれ第一の
    コードマーク(01i )が、かつ第二の参照マーク(
    Rmi )にそれぞれ第二のコードマーク(O鵞i )
    が付設され、その際コード1−り(Osi 、 0zi
    )が所属の参照マーク(Rtt *R冨i )の絶対的
    な位置の値をコード化された形態で含む、特許請求の範
    囲第1項に記載の角度測定装置。 (41参照マーク(Rli 、 Rmi )がそれぞれ
    、決められた不規則な直線分布を有する直線群からなる
    、特許請求の範囲第3項に記載の角度測定装置。 (5)駆動装置がモータ(M)と逆転伝動装置(2)か
    らなる、特許請求の範囲第2項に記載の角度測定装置。
JP60065090A 1984-03-31 1985-03-30 位置測定装置 Granted JPS60225015A (ja)

Applications Claiming Priority (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
DE19843412063 DE3412063A1 (de) 1984-03-31 1984-03-31 Positionsmesseinrichtung
DE3412063.7 1984-03-31

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPS60225015A true JPS60225015A (ja) 1985-11-09
JPH0464407B2 JPH0464407B2 (ja) 1992-10-14

Family

ID=6232238

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP60065090A Granted JPS60225015A (ja) 1984-03-31 1985-03-30 位置測定装置

Country Status (5)

Country Link
US (1) US4667096A (ja)
EP (1) EP0157239B1 (ja)
JP (1) JPS60225015A (ja)
AT (1) ATE50058T1 (ja)
DE (2) DE3412063A1 (ja)

Families Citing this family (13)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US4810892A (en) * 1984-10-08 1989-03-07 Ag Fur Industrielle Elektronik Agie Unit and method utilizing a data medium for determining the relative position between two parts
DE3809569A1 (de) * 1988-03-22 1989-10-05 Frankl & Kirchner Positionsgeber
EP0440832B1 (de) * 1990-02-05 1993-06-09 Dr. Johannes Heidenhain GmbH Winkelmesstisch
ATE108274T1 (de) * 1991-05-18 1994-07-15 Heidenhain Gmbh Dr Johannes Interferentielle positionsmessvorrichtung.
DE9110524U1 (ja) * 1991-08-26 1992-09-24 Siemens Ag, 8000 Muenchen, De
DE59105197D1 (de) * 1991-11-04 1995-05-18 Heidenhain Gmbh Dr Johannes Vorrichtung zur Erzeugung oberwellenfreier periodischer Signale.
US5698851A (en) * 1996-04-03 1997-12-16 Placa Ltd. Device and method for precise angular measurement by mapping small rotations into large phase shifts
DE19904471B4 (de) 1999-02-04 2011-03-31 Dr. Johannes Heidenhain Gmbh Drehgeber
DE19907326B4 (de) 1999-02-20 2013-04-04 Dr. Johannes Heidenhain Gmbh Winkelmeßsystem
US7152456B2 (en) * 2004-01-14 2006-12-26 Romer Incorporated Automated robotic measuring system
US7693325B2 (en) * 2004-01-14 2010-04-06 Hexagon Metrology, Inc. Transprojection of geometry data
US20060187573A1 (en) * 2005-02-24 2006-08-24 Electro-Sensors, Inc. Sensor equipment guard
US7525276B2 (en) * 2005-09-13 2009-04-28 Romer, Inc. Vehicle having an articulator

Family Cites Families (9)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
CH365231A (fr) * 1959-03-06 1962-10-31 Genevoise Instr Physique Convertisseur analogique numérique
DE1673887A1 (de) * 1968-01-16 1972-01-20 Heidenhain Gmbh Dr Johannes Anordnung zur Bestimmung der Lage zweier relativ zueinander beweglicher Teile
US3483391A (en) * 1969-01-23 1969-12-09 Fred H Jensen Spiral element rotary-sensing mechanism
DE1933254C3 (de) * 1969-07-01 1979-08-16 Dr. Johannes Heidenhain Gmbh, 8225 Traunreut Inkrementales Längen- oder Winkelmeßsystem
GB1284641A (en) * 1970-01-08 1972-08-09 Ferranti Ltd Improvements relating to measuring apparatus
DE3018496A1 (de) * 1980-05-14 1981-11-19 Walter Dipl.-Ing. Dr.-Ing. 8012 Ottobrunn Mehnert Verfahren und vorrichtung zur messung eines winkels
DE3018527A1 (de) * 1980-05-14 1981-11-19 Walter Dipl.-Ing. Dr.-Ing. 8012 Ottobrunn Mehnert Verfahren und vorrichtung zur messung einer laenge
DE3144334C2 (de) * 1981-11-07 1985-06-13 Dr. Johannes Heidenhain Gmbh, 8225 Traunreut Wegmeßeinrichtung mit Referenzmarken
DE3311204A1 (de) * 1983-03-26 1984-10-04 Dr. Johannes Heidenhain Gmbh, 8225 Traunreut Inkrementale laengen- oder winkelmesseinrichtung

Also Published As

Publication number Publication date
EP0157239A2 (de) 1985-10-09
JPH0464407B2 (ja) 1992-10-14
US4667096A (en) 1987-05-19
DE3575781D1 (de) 1990-03-08
DE3412063C2 (ja) 1987-12-23
ATE50058T1 (de) 1990-02-15
EP0157239B1 (de) 1990-01-31
DE3412063A1 (de) 1985-11-28
EP0157239A3 (en) 1987-08-26

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JPS59183318A (ja) インクリメンタル長さ又は角度測定装置
JPS60225015A (ja) 位置測定装置
US4530155A (en) Method and apparatus for reproducing a reference position in an incremental measuring device
US4631404A (en) Position measuring system
FR2466312A1 (fr) Procede et appareil pour commander le deplacement d'un element mobile d'une machine-outil
CN108981761A (zh) 一种增量式旋转编码器
US6512589B1 (en) Measurement transmitter and method for measuring a position of a sensing head with respect to a scale embodiment
JP2020197503A (ja) 座標測定機、及び座標測定プログラム
JPS61228309A (ja) 位置検出方法
JP4580060B2 (ja) 光学位置測定装置の走査ユニット
US4756621A (en) Apparatus for measuring a length of displacement
JPH056845B2 (ja)
US7031031B1 (en) Position measuring system
JP2635913B2 (ja) 測長あるいは測角装置の方法
US3892484A (en) Automatic driving and control circuit for a microscope stage of a microphotometric apparatus
JP3431101B2 (ja) 変位検出装置
US3188745A (en) Tooth space measuring machine
JPH0625707B2 (ja) 歯車の歯振れ測定装置
JPH0352808B2 (ja)
US3569723A (en) Measuring apparatus for determining the relative position of two components
US6028304A (en) Precision displacement reference system
JPH08247739A (ja) ロータリーエンコーダパターンの測定装置及び測定方法
SU176174A1 (ru) Электроискровая установка с программным
GB2314420A (en) Method of measuring position
JPS6371611A (ja) 測長装置