JPS60224518A - 同時押出複合材ストランドから成るプラスチツクネツト - Google Patents
同時押出複合材ストランドから成るプラスチツクネツトInfo
- Publication number
- JPS60224518A JPS60224518A JP60063176A JP6317685A JPS60224518A JP S60224518 A JPS60224518 A JP S60224518A JP 60063176 A JP60063176 A JP 60063176A JP 6317685 A JP6317685 A JP 6317685A JP S60224518 A JPS60224518 A JP S60224518A
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- strands
- polymer
- net
- polymeric material
- plastic
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Granted
Links
Classifications
-
- B—PERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
- B29—WORKING OF PLASTICS; WORKING OF SUBSTANCES IN A PLASTIC STATE IN GENERAL
- B29C—SHAPING OR JOINING OF PLASTICS; SHAPING OF MATERIAL IN A PLASTIC STATE, NOT OTHERWISE PROVIDED FOR; AFTER-TREATMENT OF THE SHAPED PRODUCTS, e.g. REPAIRING
- B29C48/00—Extrusion moulding, i.e. expressing the moulding material through a die or nozzle which imparts the desired form; Apparatus therefor
- B29C48/25—Component parts, details or accessories; Auxiliary operations
- B29C48/30—Extrusion nozzles or dies
- B29C48/32—Extrusion nozzles or dies with annular openings, e.g. for forming tubular articles
- B29C48/335—Multiple annular extrusion nozzles in coaxial arrangement, e.g. for making multi-layered tubular articles
- B29C48/337—Multiple annular extrusion nozzles in coaxial arrangement, e.g. for making multi-layered tubular articles the components merging at a common location
- B29C48/338—Multiple annular extrusion nozzles in coaxial arrangement, e.g. for making multi-layered tubular articles the components merging at a common location using a die with concentric parts, e.g. rings, cylinders
-
- B—PERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
- B29—WORKING OF PLASTICS; WORKING OF SUBSTANCES IN A PLASTIC STATE IN GENERAL
- B29C—SHAPING OR JOINING OF PLASTICS; SHAPING OF MATERIAL IN A PLASTIC STATE, NOT OTHERWISE PROVIDED FOR; AFTER-TREATMENT OF THE SHAPED PRODUCTS, e.g. REPAIRING
- B29C48/00—Extrusion moulding, i.e. expressing the moulding material through a die or nozzle which imparts the desired form; Apparatus therefor
- B29C48/03—Extrusion moulding, i.e. expressing the moulding material through a die or nozzle which imparts the desired form; Apparatus therefor characterised by the shape of the extruded material at extrusion
- B29C48/05—Filamentary, e.g. strands
-
- B—PERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
- B29—WORKING OF PLASTICS; WORKING OF SUBSTANCES IN A PLASTIC STATE IN GENERAL
- B29C—SHAPING OR JOINING OF PLASTICS; SHAPING OF MATERIAL IN A PLASTIC STATE, NOT OTHERWISE PROVIDED FOR; AFTER-TREATMENT OF THE SHAPED PRODUCTS, e.g. REPAIRING
- B29C48/00—Extrusion moulding, i.e. expressing the moulding material through a die or nozzle which imparts the desired form; Apparatus therefor
- B29C48/03—Extrusion moulding, i.e. expressing the moulding material through a die or nozzle which imparts the desired form; Apparatus therefor characterised by the shape of the extruded material at extrusion
- B29C48/09—Articles with cross-sections having partially or fully enclosed cavities, e.g. pipes or channels
- B29C48/10—Articles with cross-sections having partially or fully enclosed cavities, e.g. pipes or channels flexible, e.g. blown foils
-
- B—PERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
- B29—WORKING OF PLASTICS; WORKING OF SUBSTANCES IN A PLASTIC STATE IN GENERAL
- B29C—SHAPING OR JOINING OF PLASTICS; SHAPING OF MATERIAL IN A PLASTIC STATE, NOT OTHERWISE PROVIDED FOR; AFTER-TREATMENT OF THE SHAPED PRODUCTS, e.g. REPAIRING
- B29C48/00—Extrusion moulding, i.e. expressing the moulding material through a die or nozzle which imparts the desired form; Apparatus therefor
- B29C48/03—Extrusion moulding, i.e. expressing the moulding material through a die or nozzle which imparts the desired form; Apparatus therefor characterised by the shape of the extruded material at extrusion
- B29C48/13—Articles with a cross-section varying in the longitudinal direction, e.g. corrugated pipes
-
- B—PERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
- B29—WORKING OF PLASTICS; WORKING OF SUBSTANCES IN A PLASTIC STATE IN GENERAL
- B29C—SHAPING OR JOINING OF PLASTICS; SHAPING OF MATERIAL IN A PLASTIC STATE, NOT OTHERWISE PROVIDED FOR; AFTER-TREATMENT OF THE SHAPED PRODUCTS, e.g. REPAIRING
- B29C48/00—Extrusion moulding, i.e. expressing the moulding material through a die or nozzle which imparts the desired form; Apparatus therefor
- B29C48/16—Articles comprising two or more components, e.g. co-extruded layers
- B29C48/18—Articles comprising two or more components, e.g. co-extruded layers the components being layers
- B29C48/21—Articles comprising two or more components, e.g. co-extruded layers the components being layers the layers being joined at their surfaces
-
- B—PERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
- B29—WORKING OF PLASTICS; WORKING OF SUBSTANCES IN A PLASTIC STATE IN GENERAL
- B29C—SHAPING OR JOINING OF PLASTICS; SHAPING OF MATERIAL IN A PLASTIC STATE, NOT OTHERWISE PROVIDED FOR; AFTER-TREATMENT OF THE SHAPED PRODUCTS, e.g. REPAIRING
- B29C48/00—Extrusion moulding, i.e. expressing the moulding material through a die or nozzle which imparts the desired form; Apparatus therefor
- B29C48/25—Component parts, details or accessories; Auxiliary operations
- B29C48/27—Cleaning; Purging; Avoiding contamination
- B29C48/272—Cleaning; Purging; Avoiding contamination of dies
-
- B—PERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
- B29—WORKING OF PLASTICS; WORKING OF SUBSTANCES IN A PLASTIC STATE IN GENERAL
- B29C—SHAPING OR JOINING OF PLASTICS; SHAPING OF MATERIAL IN A PLASTIC STATE, NOT OTHERWISE PROVIDED FOR; AFTER-TREATMENT OF THE SHAPED PRODUCTS, e.g. REPAIRING
- B29C48/00—Extrusion moulding, i.e. expressing the moulding material through a die or nozzle which imparts the desired form; Apparatus therefor
- B29C48/25—Component parts, details or accessories; Auxiliary operations
- B29C48/30—Extrusion nozzles or dies
- B29C48/301—Extrusion nozzles or dies having reciprocating, oscillating or rotating parts
-
- B—PERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
- B29—WORKING OF PLASTICS; WORKING OF SUBSTANCES IN A PLASTIC STATE IN GENERAL
- B29C—SHAPING OR JOINING OF PLASTICS; SHAPING OF MATERIAL IN A PLASTIC STATE, NOT OTHERWISE PROVIDED FOR; AFTER-TREATMENT OF THE SHAPED PRODUCTS, e.g. REPAIRING
- B29C48/00—Extrusion moulding, i.e. expressing the moulding material through a die or nozzle which imparts the desired form; Apparatus therefor
- B29C48/03—Extrusion moulding, i.e. expressing the moulding material through a die or nozzle which imparts the desired form; Apparatus therefor characterised by the shape of the extruded material at extrusion
- B29C48/07—Flat, e.g. panels
- B29C48/08—Flat, e.g. panels flexible, e.g. films
-
- B—PERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
- B29—WORKING OF PLASTICS; WORKING OF SUBSTANCES IN A PLASTIC STATE IN GENERAL
- B29C—SHAPING OR JOINING OF PLASTICS; SHAPING OF MATERIAL IN A PLASTIC STATE, NOT OTHERWISE PROVIDED FOR; AFTER-TREATMENT OF THE SHAPED PRODUCTS, e.g. REPAIRING
- B29C48/00—Extrusion moulding, i.e. expressing the moulding material through a die or nozzle which imparts the desired form; Apparatus therefor
- B29C48/03—Extrusion moulding, i.e. expressing the moulding material through a die or nozzle which imparts the desired form; Apparatus therefor characterised by the shape of the extruded material at extrusion
- B29C48/09—Articles with cross-sections having partially or fully enclosed cavities, e.g. pipes or channels
-
- B—PERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
- B29—WORKING OF PLASTICS; WORKING OF SUBSTANCES IN A PLASTIC STATE IN GENERAL
- B29C—SHAPING OR JOINING OF PLASTICS; SHAPING OF MATERIAL IN A PLASTIC STATE, NOT OTHERWISE PROVIDED FOR; AFTER-TREATMENT OF THE SHAPED PRODUCTS, e.g. REPAIRING
- B29C48/00—Extrusion moulding, i.e. expressing the moulding material through a die or nozzle which imparts the desired form; Apparatus therefor
- B29C48/16—Articles comprising two or more components, e.g. co-extruded layers
- B29C48/18—Articles comprising two or more components, e.g. co-extruded layers the components being layers
- B29C48/22—Articles comprising two or more components, e.g. co-extruded layers the components being layers with means connecting the layers, e.g. tie layers or undercuts
-
- B—PERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
- B29—WORKING OF PLASTICS; WORKING OF SUBSTANCES IN A PLASTIC STATE IN GENERAL
- B29L—INDEXING SCHEME ASSOCIATED WITH SUBCLASS B29C, RELATING TO PARTICULAR ARTICLES
- B29L2028/00—Nets or the like
-
- Y—GENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
- Y10—TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC
- Y10S—TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
- Y10S264/00—Plastic and nonmetallic article shaping or treating: processes
- Y10S264/81—Plastic net
-
- Y—GENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
- Y10—TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC
- Y10T—TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER US CLASSIFICATION
- Y10T428/00—Stock material or miscellaneous articles
- Y10T428/13—Hollow or container type article [e.g., tube, vase, etc.]
- Y10T428/1352—Polymer or resin containing [i.e., natural or synthetic]
- Y10T428/1362—Textile, fabric, cloth, or pile containing [e.g., web, net, woven, knitted, mesh, nonwoven, matted, etc.]
-
- Y—GENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
- Y10—TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC
- Y10T—TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER US CLASSIFICATION
- Y10T428/00—Stock material or miscellaneous articles
- Y10T428/24—Structurally defined web or sheet [e.g., overall dimension, etc.]
- Y10T428/24058—Structurally defined web or sheet [e.g., overall dimension, etc.] including grain, strips, or filamentary elements in respective layers or components in angular relation
- Y10T428/24074—Strand or strand-portions
- Y10T428/24091—Strand or strand-portions with additional layer[s]
- Y10T428/24099—On each side of strands or strand-portions
-
- Y—GENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
- Y10—TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC
- Y10T—TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER US CLASSIFICATION
- Y10T442/00—Fabric [woven, knitted, or nonwoven textile or cloth, etc.]
- Y10T442/10—Scrim [e.g., open net or mesh, gauze, loose or open weave or knit, etc.]
- Y10T442/184—Nonwoven scrim
- Y10T442/186—Comprising a composite fiber
Landscapes
- Engineering & Computer Science (AREA)
- Mechanical Engineering (AREA)
- Manufacturing & Machinery (AREA)
- Extrusion Moulding Of Plastics Or The Like (AREA)
- Laminated Bodies (AREA)
Abstract
(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。
め要約のデータは記録されません。
Description
【発明の詳細な説明】
本発明はプラスチックネット製品の製造、特に改良され
たプラスチックネット製品及びその製造方法に関するも
のである。
たプラスチックネット製品及びその製造方法に関するも
のである。
プラスチックネットの連続押出はマーサー(Meree
r ) アメリカ合衆国特許第2919467号中に記
載された製法を用いてほぼ1956年に始まった。この
時以後、連続押出法における改良及び改善について記載
した多くの特許がアメリカ合衆国及び他の国において提
出された。
r ) アメリカ合衆国特許第2919467号中に記
載された製法を用いてほぼ1956年に始まった。この
時以後、連続押出法における改良及び改善について記載
した多くの特許がアメリカ合衆国及び他の国において提
出された。
初期の押出法は2つの基本手段に沿って発展した:第1
は、プラスチックシートが押出され、そして網状構造を
与えるためにそこに孔が形成されるものであり、そして
第2は、各々のプラスチックストランドが相互に結合し
たネットワーク状で押出されて網状構造を与えるもので
ある。本発明は特に前記2つの手段のうち後者の変法に
関するものである。
は、プラスチックシートが押出され、そして網状構造を
与えるためにそこに孔が形成されるものであり、そして
第2は、各々のプラスチックストランドが相互に結合し
たネットワーク状で押出されて網状構造を与えるもので
ある。本発明は特に前記2つの手段のうち後者の変法に
関するものである。
後者の技術を実施するだめの方法はよく知られている。
例えば、アメリカ合衆国特許第3700521号;同第
!1767555号; 同第572521B号−同第4
125491号;同第4152479号及び同第419
0692号中にはストランドの連続押出によりネットを
形成するための装置及び方法が示されている。
!1767555号; 同第572521B号−同第4
125491号;同第4152479号及び同第419
0692号中にはストランドの連続押出によりネットを
形成するための装置及び方法が示されている。
上記各特許の開示は、以下の本発明の詳細中でも述べら
れる特許の総てであり、本明細書中の記載に含まれてい
る。
れる特許の総てであり、本明細書中の記載に含まれてい
る。
これらの特許の総てにおいて、ストランドの少なくとも
1組が一定間隔で配置された個々のオリフィスの複数を
通って押出される。網状構造におけるストランドの第2
の組は、配置された個々のオリフィスの第2の組を通っ
て押出されるか、又はストランドの第2の組は連続した
環状オリフィススリットを通って周期的に押出されるの
が好ましい。総ての場合において、ストランドの2組は
個々のストランドが一定角度で交差し、押出されたグラ
スチックネットにおいて一体結合を形成するように押出
される。1つの製法で得られる押出平板状シート又は別
の製法で得られるプラスチックネットのチューブはスト
ランド中のプラスチックを固化させるために例えば水浴
中で冷却され、次いでこのネットはニップロール又は他
の適する引伸し手段により押出オリフィスから引伸され
る。ネットのチューブが押出された場合、これは通常ス
トランドを伸し網状構造の口を広げ得る円筒状マンドレ
ル上に引かれる。マンドレル上のストランドのこのよう
な引伸しはプラスチックを好ましく配向させるが、しか
し実際にはこのネットは“非配向1状態にあることを特
徴とする。
1組が一定間隔で配置された個々のオリフィスの複数を
通って押出される。網状構造におけるストランドの第2
の組は、配置された個々のオリフィスの第2の組を通っ
て押出されるか、又はストランドの第2の組は連続した
環状オリフィススリットを通って周期的に押出されるの
が好ましい。総ての場合において、ストランドの2組は
個々のストランドが一定角度で交差し、押出されたグラ
スチックネットにおいて一体結合を形成するように押出
される。1つの製法で得られる押出平板状シート又は別
の製法で得られるプラスチックネットのチューブはスト
ランド中のプラスチックを固化させるために例えば水浴
中で冷却され、次いでこのネットはニップロール又は他
の適する引伸し手段により押出オリフィスから引伸され
る。ネットのチューブが押出された場合、これは通常ス
トランドを伸し網状構造の口を広げ得る円筒状マンドレ
ル上に引かれる。マンドレル上のストランドのこのよう
な引伸しはプラスチックを好ましく配向させるが、しか
し実際にはこのネットは“非配向1状態にあることを特
徴とする。
多くの用途において、網状ストランドを更に引伸し、プ
ラスチックをより充分に配向することが望ましく、そし
て押出しネットのチューブの場合においては、このチュ
ーブを加熱し次いで長さ方向に更に延伸することにより
引伸し、次いでストランドを配向することによりこれを
行い得る。チューブを引伸すことにより、チューブは長
さ方向に引伸されるのでつぶれる。チューブが切り開か
れ、そして伸出しネットの平板状シートに形成された場
合は、この平板状シートは加熱され次いでストランドの
1組が引伸され次いで一方向に配向され、次いで第2の
分離1糧においてストランドの第2の組が第2の方向に
ストランドを配向させる丸めに引伸され得る。いくつか
のプラスチックネットは室温で配向し得るが、しかし実
際問題としてネットはネットの配向を加速し容易にする
ために加熱される。
ラスチックをより充分に配向することが望ましく、そし
て押出しネットのチューブの場合においては、このチュ
ーブを加熱し次いで長さ方向に更に延伸することにより
引伸し、次いでストランドを配向することによりこれを
行い得る。チューブを引伸すことにより、チューブは長
さ方向に引伸されるのでつぶれる。チューブが切り開か
れ、そして伸出しネットの平板状シートに形成された場
合は、この平板状シートは加熱され次いでストランドの
1組が引伸され次いで一方向に配向され、次いで第2の
分離1糧においてストランドの第2の組が第2の方向に
ストランドを配向させる丸めに引伸され得る。いくつか
のプラスチックネットは室温で配向し得るが、しかし実
際問題としてネットはネットの配向を加速し容易にする
ために加熱される。
高温配向絹織物例えばナイロン又は他のポリアミド及び
ポリエステル網織物の製造における重大な問題はこのよ
うな材料が低溶融強度を有し、そして容易に劣化するこ
とである。このようなポリマー樹脂の低溶融強度は均一
な押出ネットの製造を困難にし、そして又、良質な配向
製品の製造を困難にする。
ポリエステル網織物の製造における重大な問題はこのよ
うな材料が低溶融強度を有し、そして容易に劣化するこ
とである。このようなポリマー樹脂の低溶融強度は均一
な押出ネットの製造を困難にし、そして又、良質な配向
製品の製造を困難にする。
又、一方押出製造は非極性ポリオレフィン例えばポリプ
ロピレン、前述のナイロン又は他のポリアミドのような
極性の他の樹脂、及び押出ダイにくっつく傾向がある他
の低溶融樹脂の押出のために非常によく行われる。押出
の間の溶融樹脂の劣化は、劣化した材料がダイリング上
に付着するので問題である。これはダイ部分を清浄にす
るために約6〜8時間毎に装置の停止を必要とし、連続
製造を妨げる。
ロピレン、前述のナイロン又は他のポリアミドのような
極性の他の樹脂、及び押出ダイにくっつく傾向がある他
の低溶融樹脂の押出のために非常によく行われる。押出
の間の溶融樹脂の劣化は、劣化した材料がダイリング上
に付着するので問題である。これはダイ部分を清浄にす
るために約6〜8時間毎に装置の停止を必要とし、連続
製造を妨げる。
低溶融強度及び樹脂劣化の両方がナイロン、ポリエステ
ル及び同種のものの網状製品の押出において現在の大き
な問題であることが判った。
ル及び同種のものの網状製品の押出において現在の大き
な問題であることが判った。
本発明はダイ付着なしで低溶融強度ポリマーネット製品
の具合のよい連続押出を目的とする。
の具合のよい連続押出を目的とする。
又、溶融性ネット製品は繊維間ラミネート例、tはペー
パータオル、補強ティッシュ−及び同種のものの補強構
造として増々多量に使用されているので、本発明のネッ
ト製品はこれらのラミネートの改良に使用することがで
きる。
パータオル、補強ティッシュ−及び同種のものの補強構
造として増々多量に使用されているので、本発明のネッ
ト製品はこれらのラミネートの改良に使用することがで
きる。
本発明のいくつかの形態において、ネット製品は前記テ
イッシi、繊維及び同種のものの熱結合又はラミネート
化のための溶融接着材として、高温コアによって運ばれ
る熱密封性ポリマーの同時押出外層をこれらの間に挟持
される強化ネット製品とともに父用いることができる。
イッシi、繊維及び同種のものの熱結合又はラミネート
化のための溶融接着材として、高温コアによって運ばれ
る熱密封性ポリマーの同時押出外層をこれらの間に挟持
される強化ネット製品とともに父用いることができる。
このような用途に対して、本発明の押出溶融性ネット製
品は他の利点として均一性、寸法安定性及び他の強化製
品に比べて高い強度を有している。
品は他の利点として均一性、寸法安定性及び他の強化製
品に比べて高い強度を有している。
したがって、本発明の他の目的は前記ラミネ−トの強化
機能のみでなくラミネートを一緒に保持するために必要
な接着材も又与える改良同時押出ネット製品を提供する
ことにある。
機能のみでなくラミネートを一緒に保持するために必要
な接着材も又与える改良同時押出ネット製品を提供する
ことにある。
本発明の前記及び他の目的は以下の記載により明らかと
なるであろう。
なるであろう。
本発明において、網状構造を形成するために個々に押出
されるポリマーの個々の相互結合ストランドは複合積層
ストランドの形態で同時押出され得るという予想外のこ
とが判った。本発明によって提供されるように、個々の
ストランドを形成するために同時押出ダイを通るコポリ
マーを含むポリマーの多数の層流は、予想に反して積層
構造を有する押出複合ストランドを与えることが判った
。逆に、横断ストランドがダイによって形成されるとき
生ずる剪断作用を伴って、ダイの比較的小さなストラン
ドオリフィスを通る層流の押出は層流の乱れを生じそし
てポリマーの多くを混合させるので特にストランド交差
部又は結合領域において分けられた積層構造のない混合
ポリマーのストランドを与えることが充分に予想された
。
されるポリマーの個々の相互結合ストランドは複合積層
ストランドの形態で同時押出され得るという予想外のこ
とが判った。本発明によって提供されるように、個々の
ストランドを形成するために同時押出ダイを通るコポリ
マーを含むポリマーの多数の層流は、予想に反して積層
構造を有する押出複合ストランドを与えることが判った
。逆に、横断ストランドがダイによって形成されるとき
生ずる剪断作用を伴って、ダイの比較的小さなストラン
ドオリフィスを通る層流の押出は層流の乱れを生じそし
てポリマーの多くを混合させるので特にストランド交差
部又は結合領域において分けられた積層構造のない混合
ポリマーのストランドを与えることが充分に予想された
。
1つの好−ましい形態として5本発明は個々の押出スト
ランドよりなる網状構造を提供するものであり、この場
合各ストランドは各ストランドが5層ダイより生ずるの
で、より安定なポリマー材料の外層間に挾持された低溶
融強度ポリマーを形成する。5層ストランドは本文中で
は“6層押出′として表わされる。より均一な押出は低
溶融強度樹脂が2つの高溶融強度樹脂の間に封入された
場合に生ずる。典型的な高溶融強度樹脂としてはポリプ
ロピレン、高密度ポリエチレン、低密度ポリエチレン及
び線状低密度ポリエチレンが挙げられる。ポリニスデル
は比較的安価で配向温度が低いので好ましい高温樹脂で
ある。
ランドよりなる網状構造を提供するものであり、この場
合各ストランドは各ストランドが5層ダイより生ずるの
で、より安定なポリマー材料の外層間に挾持された低溶
融強度ポリマーを形成する。5層ストランドは本文中で
は“6層押出′として表わされる。より均一な押出は低
溶融強度樹脂が2つの高溶融強度樹脂の間に封入された
場合に生ずる。典型的な高溶融強度樹脂としてはポリプ
ロピレン、高密度ポリエチレン、低密度ポリエチレン及
び線状低密度ポリエチレンが挙げられる。ポリニスデル
は比較的安価で配向温度が低いので好ましい高温樹脂で
ある。
ポリエステル又は同種のものの、2つの高溶融強度樹脂
例えば2つのポリオレフィン間への封入はダイジングへ
の劣化樹脂の付着を生ずる。
例えば2つのポリオレフィン間への封入はダイジングへ
の劣化樹脂の付着を生ずる。
付着の減少は押出時間を最小とし、そして操作をより経
済的にする。表現ポリマーは本文中では種々のコポリマ
ーをも同様に含む一般的な意味に使用されている。
済的にする。表現ポリマーは本文中では種々のコポリマ
ーをも同様に含む一般的な意味に使用されている。
本発明の複合網状製品は公知方法で単軸又は2軸に配向
され得る。“3層押出9(すなわち3つ積重なったスト
ランド)ネット例えばポリオレフィン間のポリエステル
(本発明の好ましい形態)の配向でさえもポリエステル
が大部分のポリオレフィンの融点より低い約200e〜
220°F で配向するので問題はない。
され得る。“3層押出9(すなわち3つ積重なったスト
ランド)ネット例えばポリオレフィン間のポリエステル
(本発明の好ましい形態)の配向でさえもポリエステル
が大部分のポリオレフィンの融点より低い約200e〜
220°F で配向するので問題はない。
本発明の他の好ましい実施態様としては、ネット製品が
ストランド上の外層ポリマーが熱融着可能であるように
与えられる。
ストランド上の外層ポリマーが熱融着可能であるように
与えられる。
同時押出及び特にフィルム形態の網状製品の5層押出は
公知であり、そしてアメリカ合衆国特許第441058
7号中に記載されている。しかしながら、この特許は同
時押出又は3層押出ダイを通るポリマーの層流が個々の
、複合した、積層押出ストランドを同時に与えることが
できることは蟻諭されていない。
公知であり、そしてアメリカ合衆国特許第441058
7号中に記載されている。しかしながら、この特許は同
時押出又は3層押出ダイを通るポリマーの層流が個々の
、複合した、積層押出ストランドを同時に与えることが
できることは蟻諭されていない。
本発明の詳細及び製造において使用される押出装置の好
ましい型は以下の記載及び図面によって容易に理解され
得るものであり、ここで、第1図は押出ダイの一部分の
垂直軸に沿った立体断面図を表わし: 第2図は第1図において2で示す面積で取られた第1図
の押出ダイの一部分の拡大部分断面図を表わし; 第5図はどのようにしてチ翼−プ状ネットが切断され、
そしてネットの平板状シートに開かれるかを示す、長軸
に沿ったネット切断の小部分を有する管状押出ネットの
好ましい製品の斜視図を表わし; 第4図は第5図に示す平らにしたネットの一部分の拡大
部分斜視図を表わし; 第5図は第4図の5−5線に沿りたネットのストランド
の拡大断面図を表わし: 第6図は押出ヘッドのみのダイヘッドプレートの一部分
の説明図を表わし: 第7図は第1図において7で示す面積で取られた第1図
の一部分の、よシ低位置のグイストライカーと一緒にな
った部分拡大断面図を表わし; 第8図はストライカ−が上昇した位置にあること以外は
第1図と同様の部分図を表わし;そして 第9図は強化テイッシ1−の一部分に挾持された強化素
材として使用された本発明のネットの形態の斜視図を表
わす。
ましい型は以下の記載及び図面によって容易に理解され
得るものであり、ここで、第1図は押出ダイの一部分の
垂直軸に沿った立体断面図を表わし: 第2図は第1図において2で示す面積で取られた第1図
の押出ダイの一部分の拡大部分断面図を表わし; 第5図はどのようにしてチ翼−プ状ネットが切断され、
そしてネットの平板状シートに開かれるかを示す、長軸
に沿ったネット切断の小部分を有する管状押出ネットの
好ましい製品の斜視図を表わし; 第4図は第5図に示す平らにしたネットの一部分の拡大
部分斜視図を表わし; 第5図は第4図の5−5線に沿りたネットのストランド
の拡大断面図を表わし: 第6図は押出ヘッドのみのダイヘッドプレートの一部分
の説明図を表わし: 第7図は第1図において7で示す面積で取られた第1図
の一部分の、よシ低位置のグイストライカーと一緒にな
った部分拡大断面図を表わし; 第8図はストライカ−が上昇した位置にあること以外は
第1図と同様の部分図を表わし;そして 第9図は強化テイッシ1−の一部分に挾持された強化素
材として使用された本発明のネットの形態の斜視図を表
わす。
本発明においては通常、プラスチック成形機一方向スト
ランドは押出ダイヘッドに対して環状に配置された多数
の一定間隔に並んだオリフィス口を通って連続的に押出
される。ダイヘッドに対して環状に広がる隣接連続オリ
フィスは交互に閉ざされたり閉ざされなかったりするの
で、その結果それが閉ざされていない時は相互結合性の
横方向ストランドが形成される。連続環状オリフィスを
交互に閉ざしたり閉ざさないように作動させる機構は本
文中ではストライカ−として表現される。
ランドは押出ダイヘッドに対して環状に配置された多数
の一定間隔に並んだオリフィス口を通って連続的に押出
される。ダイヘッドに対して環状に広がる隣接連続オリ
フィスは交互に閉ざされたり閉ざされなかったりするの
で、その結果それが閉ざされていない時は相互結合性の
横方向ストランドが形成される。連続環状オリフィスを
交互に閉ざしたり閉ざさないように作動させる機構は本
文中ではストライカ−として表現される。
上記構造によって製造される押出物は通常チヱーブの長
さに沿って伸びる矩形口を有するプラスチックネットよ
りなる。
さに沿って伸びる矩形口を有するプラスチックネットよ
りなる。
先行技術においても又知られているように、押出ダイか
ら離れた端部におけるチーーブの縦割りはネット状製品
をシート状の形態に平らにし、次いで公知技術に基づい
て配向操作及び他の処理を行うことができる。
ら離れた端部におけるチーーブの縦割りはネット状製品
をシート状の形態に平らにし、次いで公知技術に基づい
て配向操作及び他の処理を行うことができる。
特に記載図面に示されるように、本発明の好ましい実施
態様は、各々がポリマー材料の対向して配置された外層
の間に挾持された異なる内層を表わす積層押出構造より
なる複合材ストランドのネットワークの3層押出を含む
ものとして詳細に述べられるだろう。本発明は同時押出
形態通常例えば2層型としても又認められることが理解
される。しかしながら、本発明は5層又は5層押出の好
ましい型に関して述べられるであろう。
態様は、各々がポリマー材料の対向して配置された外層
の間に挾持された異なる内層を表わす積層押出構造より
なる複合材ストランドのネットワークの3層押出を含む
ものとして詳細に述べられるだろう。本発明は同時押出
形態通常例えば2層型としても又認められることが理解
される。しかしながら、本発明は5層又は5層押出の好
ましい型に関して述べられるであろう。
第1図より、環状押出ダイ10は環状押出ダイヘッド1
2を含むものとして部分的に示されている。ダイ10は
従来の通常の型であり、そして標準的な性質例えば支持
ボルト及び公知で一般的な調整構造(図示せず)を有し
ている。
2を含むものとして部分的に示されている。ダイ10は
従来の通常の型であり、そして標準的な性質例えば支持
ボルト及び公知で一般的な調整構造(図示せず)を有し
ている。
しかし彦がら、このダイは1つの重要な点が異なってい
る。ダイ10において、ポリマー材料18a、20a及
び22a(第2図に示す)の5つの分離リザーバー18
.20及び22け各々圧力下に保持され、セして押出系
(図示せず)によってダイに取付けられ、そして個々の
ポリマー材料流は環状に配置されたリザーバー18.2
0及び22に示されるようにダイ10に供給される。こ
れらのりザーバーの総ては連結し、そして慣用の環状リ
ザーバー24に直接流入する。
る。ダイ10において、ポリマー材料18a、20a及
び22a(第2図に示す)の5つの分離リザーバー18
.20及び22け各々圧力下に保持され、セして押出系
(図示せず)によってダイに取付けられ、そして個々の
ポリマー材料流は環状に配置されたリザーバー18.2
0及び22に示されるようにダイ10に供給される。こ
れらのりザーバーの総ては連結し、そして慣用の環状リ
ザーバー24に直接流入する。
リザーバー24は18.20及び22からのポリマー材
料の3つの分離された流れを各々受は入41、これらは
環状リザーバー24中で合体して5層複合流状態となり
、リザーバー24を出て慣用の環状供給路26に入る。
料の3つの分離された流れを各々受は入41、これらは
環状リザーバー24中で合体して5層複合流状態となり
、リザーバー24を出て慣用の環状供給路26に入る。
これはポリマー材料18a、20a及び22aの複合3
層流を示す第2図に最も良く示されている。5層流は一
般的に28で示されるダイリップを通過し、相互結合し
たネットワークとして複合5層ストランドを形成し、第
1図ないし第5図中に示さする通常のチューブ状ネット
状構造50を与える。
層流を示す第2図に最も良く示されている。5層流は一
般的に28で示されるダイリップを通過し、相互結合し
たネットワークとして複合5層ストランドを形成し、第
1図ないし第5図中に示さする通常のチューブ状ネット
状構造50を与える。
装置方向ストランド30及び横方向ストランド32を押
出す目的のために、ダイリップ28は図示されているよ
うに形成されるのが好−ましく、そして上側のダイヘッ
ドプレート表面14上に一連の隆起しそして一定間隔で
配置されたランド54を有し、第6図に最もよく示され
るように、その間に一連の環状に配置されたより低位置
にあるダイオリフイス36を形成し、これを通して装置
一方向ストランド50はダイより連続的に押出される。
出す目的のために、ダイリップ28は図示されているよ
うに形成されるのが好−ましく、そして上側のダイヘッ
ドプレート表面14上に一連の隆起しそして一定間隔で
配置されたランド54を有し、第6図に最もよく示され
るように、その間に一連の環状に配置されたより低位置
にあるダイオリフイス36を形成し、これを通して装置
一方向ストランド50はダイより連続的に押出される。
第1図に最もよく示されるように、ダイヘッドプレート
14上のランド54はダイ10の一部分58に一定間隔
で配置されているだめ、ダイを取り巻く連続した環状オ
リフィスの形態でランド34上に上部通路40を与える
。上部通路40と関連しているのは、通路40を閉ざし
たシ閉ざさなかったシするための44で示される適する
駆動手段によって交互に下降しそして上昇し得る上下動
可能なストライカ−42(第1図に閉ざされていない状
態を示す)である。
14上のランド54はダイ10の一部分58に一定間隔
で配置されているだめ、ダイを取り巻く連続した環状オ
リフィスの形態でランド34上に上部通路40を与える
。上部通路40と関連しているのは、通路40を閉ざし
たシ閉ざさなかったシするための44で示される適する
駆動手段によって交互に下降しそして上昇し得る上下動
可能なストライカ−42(第1図に閉ざされていない状
態を示す)である。
ストライカ−42は図示されているようにその下降スト
ロークにおいてランド54の上部表面に接触する。
ロークにおいてランド54の上部表面に接触する。
第7図に最もよく示されるようにスト2イカ−42がよ
シ低位置にある場合は、通路40は閉ざされそして第1
図ないし第3図に示されるように環状に分散した状態で
多数の一定間隔で配置された装置一方向ストランド50
を連続的に押出すために常に開放されている下部オリフ
ィス56を通して装置一方向ストランド30の連続押出
のみが起る。ストライカ−42がその上部位置に上昇し
た場合(第8図に最もよく示されている)は、通路40
は閉ざされず環状の横一方向ストランド32の押出が起
る。
シ低位置にある場合は、通路40は閉ざされそして第1
図ないし第3図に示されるように環状に分散した状態で
多数の一定間隔で配置された装置一方向ストランド50
を連続的に押出すために常に開放されている下部オリフ
ィス56を通して装置一方向ストランド30の連続押出
のみが起る。ストライカ−42がその上部位置に上昇し
た場合(第8図に最もよく示されている)は、通路40
は閉ざされず環状の横一方向ストランド32の押出が起
る。
ストライカ−42の上下動は比較的速く、連続的に押出
されている装置一方向ストランド30と相互結合する横
一方向ストランド32の一定間隔の押出を起すので、こ
れにより第1図ないし第3図に示されるチ瓢−ブ様ネッ
ト状構造50を形成する。
されている装置一方向ストランド30と相互結合する横
一方向ストランド32の一定間隔の押出を起すので、こ
れにより第1図ないし第3図に示されるチ瓢−ブ様ネッ
ト状構造50を形成する。
一般的に50で示される得られるネットのチューブは押
出ダイヘッド12を通り、従来技術ですでに知られてい
るように、好ましくは円筒状マンドレル(図示せず)を
覆い1次いで水浴(図示せず)を通り好ましくは一対の
ニップロール(図示せず)を通って下向きに引かれる。
出ダイヘッド12を通り、従来技術ですでに知られてい
るように、好ましくは円筒状マンドレル(図示せず)を
覆い1次いで水浴(図示せず)を通り好ましくは一対の
ニップロール(図示せず)を通って下向きに引かれる。
プラスチックストランドが配置された後、チ凰−プ状ネ
ットは第5図において一般的に52で示される慣用の切
断手段によって好ましくは縦方向に切断され、次いで第
4図に一部を示す平面状シート54に開かれる。このシ
ートは公知手段により巻取りロール上に巻取ることがで
きる(図示せず)。
ットは第5図において一般的に52で示される慣用の切
断手段によって好ましくは縦方向に切断され、次いで第
4図に一部を示す平面状シート54に開かれる。このシ
ートは公知手段により巻取りロール上に巻取ることがで
きる(図示せず)。
本発明に基づいて、第1図のダイを用いて押出されるス
トランドは複合材であり、そしてポリマー20a がポ
リマー18a及び22aと異なる場合第5図に示される
ように積層多層構造を有する。図示されている多層構造
は、第1外層18a及び第2外層22a(通常互いに対
向して配置される)の間にコアポリマー20a が挾持
されてなる好ましい3層5押出構造である。
トランドは複合材であり、そしてポリマー20a がポ
リマー18a及び22aと異なる場合第5図に示される
ように積層多層構造を有する。図示されている多層構造
は、第1外層18a及び第2外層22a(通常互いに対
向して配置される)の間にコアポリマー20a が挾持
されてなる好ましい3層5押出構造である。
得られた予期しない利点は、グイ本体内で3層流によっ
て作られた複合積層構造は、ストライカ−42によって
与えられる剪断作用と一緒になって押出ヘッド12内で
形成される比較的小さなストランド−形成オリフィスを
通って押出が行われる場合でさえも保持され、現われる
という事実の内に存在している。
て作られた複合積層構造は、ストライカ−42によって
与えられる剪断作用と一緒になって押出ヘッド12内で
形成される比較的小さなストランド−形成オリフィスを
通って押出が行われる場合でさえも保持され、現われる
という事実の内に存在している。
本発明の好ましい実施態様に基づいて、外層ポリマー層
18a及び22aは比較的安定で高溶融強度ポリマーで
あり得るものであり、これらはポリオレフィン樹脂の群
より選択することができる。これらの樹脂はポリプロピ
レン、高密度ポリエチレン、低密度ポリエチレン、線状
低密度ポリエチレン及びこれらのコポリマーを含む。層
18a及び22a+は同種ポリマー又は異種ポリマー例
えばE■ム及びHMAであり得る。
18a及び22aは比較的安定で高溶融強度ポリマーで
あり得るものであり、これらはポリオレフィン樹脂の群
より選択することができる。これらの樹脂はポリプロピ
レン、高密度ポリエチレン、低密度ポリエチレン、線状
低密度ポリエチレン及びこれらのコポリマーを含む。層
18a及び22a+は同種ポリマー又は異種ポリマー例
えばE■ム及びHMAであり得る。
両層のだめの好ましい樹脂は低密度ポリエチレンである
。両層のだめの更に好ましい高溶融強度ポリマーはポリ
プロピレンである。
。両層のだめの更に好ましい高溶融強度ポリマーはポリ
プロピレンである。
コアポリマー材料20a は本文中で低溶融強度ポリマ
ーとして一般的に記載されたポリマーよシ選択し得るも
のであシ、そしてナイロン及び他のポリアミド、ポリカ
プロラクトン、ポリエステル及びこれらのコポリマーよ
りなる群より選択される。
ーとして一般的に記載されたポリマーよシ選択し得るも
のであシ、そしてナイロン及び他のポリアミド、ポリカ
プロラクトン、ポリエステル及びこれらのコポリマーよ
りなる群より選択される。
本発明は前述のポリマー、コポリマー及び同種のものの
群に限定されるものではなく、換言すれば低溶融強度の
範噛及び高溶融強度の範躊に含まれる相当多数のポリマ
ーを含む。
群に限定されるものではなく、換言すれば低溶融強度の
範噛及び高溶融強度の範躊に含まれる相当多数のポリマ
ーを含む。
5押出形態において、より好ましい組合せはポリプロピ
レンの外層18員及び22aの間に封入又は挾持された
ポリエステル層20a の内部コアよりなる。
レンの外層18員及び22aの間に封入又は挾持された
ポリエステル層20a の内部コアよりなる。
本発明の別の好ましい実施態様(低溶融強度内部コア及
び高溶融強度外部ポリマーよりなる前記ポリマーの組合
せを用いない)において、好ましい組合せはポリプロピ
レンのコア層20 a並びにエチレン−メチルアクリレ
ートコポリマ(EMA)、エチレン−ビニルアセf−)
コポリマー(EVA)、又はイオノマー樹脂例えばサー
リン(8urly請)、イー、アイ、デュポン デ ネ
モース社 (E、 1. DuPone deNern
ours Co 、 ) によって注目された改質ポリ
エチレン(前者が最適である)を含む2つの外層181
1 及び22a よりなる。2軸延伸の場合は材料のこ
の特別な組合せは2つの外部被覆材例えば紙、ティッシ
ュ−5箔又は同種のものの間に挾持された場合、複合樹
脂強化ラミネートを形成するだめの第9図において図式
的に示される特にティッシュ−の補強に有用な3押出強
化ネット製品を与える。外部被覆層は60及び62で示
され、強化ネット構造は64で示される。
び高溶融強度外部ポリマーよりなる前記ポリマーの組合
せを用いない)において、好ましい組合せはポリプロピ
レンのコア層20 a並びにエチレン−メチルアクリレ
ートコポリマ(EMA)、エチレン−ビニルアセf−)
コポリマー(EVA)、又はイオノマー樹脂例えばサー
リン(8urly請)、イー、アイ、デュポン デ ネ
モース社 (E、 1. DuPone deNern
ours Co 、 ) によって注目された改質ポリ
エチレン(前者が最適である)を含む2つの外層181
1 及び22a よりなる。2軸延伸の場合は材料のこ
の特別な組合せは2つの外部被覆材例えば紙、ティッシ
ュ−5箔又は同種のものの間に挾持された場合、複合樹
脂強化ラミネートを形成するだめの第9図において図式
的に示される特にティッシュ−の補強に有用な3押出強
化ネット製品を与える。外部被覆層は60及び62で示
され、強化ネット構造は64で示される。
エチレン−メチルアクリレートコポリマー(EMA)は
複合材に熱及び圧力を与えた場合に熱が強化ネット状構
造を外部繊維層60及び62に結合させる熱溶融接着機
能を与えるという利点を有している0%許請求の範囲は
本文中で説明の目的で選択した本発明の好ましい実施態
様の変化及び改良の総てを含んでいることが理解される
であろう。
複合材に熱及び圧力を与えた場合に熱が強化ネット状構
造を外部繊維層60及び62に結合させる熱溶融接着機
能を与えるという利点を有している0%許請求の範囲は
本文中で説明の目的で選択した本発明の好ましい実施態
様の変化及び改良の総てを含んでいることが理解される
であろう。
第1図は押出ダイの一部分の垂直軸に沿った立体断面図
、 第2図は第1図において2で示す面積で取られた第1図
の押出ダイの一部分の拡大部分断面図、 第5図はどのようにしてチューブ状ネットが切断され、
そしてネットの平板状シートに開かれるかを示す、長袖
に沿ったネット切断の小部分を有する管状押出ネットの
好ましい製品の斜視図、 第4図は第5図に示す平らにしたネットの一部分の拡大
部分斜視図、 第5図は第4図の5−5線に沿ったネットのストランド
の拡大断面図、 第6図は押出ヘッドのみのグイヘッドグレートの一部分
の説明図、 第7図は第1図において7で示す面積で取られた第1図
の一部分の、より低位置のダイストライカーと一緒にな
った部分拡大断面図、第8図はストライカ−が上昇した
位置にあること以外は第1図と同様の部分図、 第9図は強化ティッシュ−の一部分に挾持された強化素
材として使用された本発明のネットの形態の斜視図であ
る。 図中。 10・・・グイ 12・・・グイヘッド18a、20a
、22m・・・ポリマー材料28・・・ダイリップ S
O、、、装置方向ストランド52・・・横方向ストラ
ンド 34・・・ランド36・・・ダイオリフイス 4
2・・・ストライカ−(ほか1名)
、 第2図は第1図において2で示す面積で取られた第1図
の押出ダイの一部分の拡大部分断面図、 第5図はどのようにしてチューブ状ネットが切断され、
そしてネットの平板状シートに開かれるかを示す、長袖
に沿ったネット切断の小部分を有する管状押出ネットの
好ましい製品の斜視図、 第4図は第5図に示す平らにしたネットの一部分の拡大
部分斜視図、 第5図は第4図の5−5線に沿ったネットのストランド
の拡大断面図、 第6図は押出ヘッドのみのグイヘッドグレートの一部分
の説明図、 第7図は第1図において7で示す面積で取られた第1図
の一部分の、より低位置のダイストライカーと一緒にな
った部分拡大断面図、第8図はストライカ−が上昇した
位置にあること以外は第1図と同様の部分図、 第9図は強化ティッシュ−の一部分に挾持された強化素
材として使用された本発明のネットの形態の斜視図であ
る。 図中。 10・・・グイ 12・・・グイヘッド18a、20a
、22m・・・ポリマー材料28・・・ダイリップ S
O、、、装置方向ストランド52・・・横方向ストラ
ンド 34・・・ランド36・・・ダイオリフイス 4
2・・・ストライカ−(ほか1名)
Claims (1)
- 【特許請求の範囲】 (1) a) 第1の複合プラスチックストランドの多
数を形成するためダイの中の個々の開孔部の多数を通し
て互いに多重結合関係にあるプラスチック少なくとも異
る2種の積層複合材を同時押出する工程と、 b)ネット状構造を形成するために前記第1の複合プラ
スチックストランドの多数と交差する第2の複合プラス
チックストランドの多数を形成するために互いに多重結
合関係にあるプラスチック少なくとも異る2種の積層複
合材を同時押出する工程とよシなるプラスチックネット
の製造方法。 (2) a) 互いに一定間隔で並べられチューブ形態
に配置された固化可能な熱可塑性ポリマーの延長ストラ
ンド多数を溶融押出する工程と、b)前記延長ストラン
ド多数の押出方向を横断し且つ直交し該延長ストランド
多数と結合する固化可能な熱可塑性ポリマーの分離した
環状ストランドを周期的に溶融押出する工程とからなる
ダイからグラスチックの溶融押出による延長ストランド
と横断環状ストランドからなるプラスチックのネット状
構造物の製造方法において、 C)ダイ内で異種プラスチック材少なくとも2種の分離
した環状分布流状態を作り、そしてダイから同時押出す
る前にダイ内で互いに多重結合した積層関係となし、こ
れによって得られるストランドが断面において複合積層
構造をとるように、ストランドを形成する2種のプラス
チック材料とは異る少くとも2種の材料からなる複合積
層体を同時押出しすることよりなる改良方法。 (3) グラスチックの一定間隔で配置したストランド
2組を押出すにあたり、該ストランドの第1の組を一定
間隔で環状に配列して押出し且つ該ストランドの第2の
組を該第1の組のストランドを実質的に横断し直交して
押出すことによりチューブ形態のネット状構造の組合せ
を形成し、次いでこれをシートを形成するために該第1
の組のストランドをシートの良さ方向と実質的に平行に
配列し且つ第2の組のストランドを該第1の組のストラ
ンドに対して実質的に直角に配列して切断するにあたり
、予めダイ装置内でストランドを作るための異種プラス
チック材少なくとも2種の分離した環状分布波状態を作
り、そしてダイ装置から同時押出する前にダイ装置内で
互いに多重結合した積層関係となし得られるストランド
の横断面が積層複合構造を有するものとする同時押出に
より改良する、ダイ装置からのプラスチックの溶融押出
によるシート形態のプラスチックネット状構造物の製造
方法。 (41a)環状形態に配列され一定間隔で配置された押
出オリフィスより平行ストランド多数を形成するだめの
互いに多重積層関係にあるプラスチック少なくとも2種
を同時押出し、b)別のオリフィスより環状リングの形
態で互いに多重積層関係にあるプラスチック少なくとも
2filよりなる別の積層複合材を断続的及び周期的に
同時押出し、そし7て C)前記リングを前記ストランド多数に対して実質的に
直交して結合させることよりなる、ストランドの1組が
第2のストランドの組に実質的に固定されているチュー
ブ状ネット状製品の溶融押出方法。 (5)第1のポリマー材料よりなる中間層が該中間層に
融着により結合した第2のポリマー材料よりなる通常対
向して配置された2つの外層の間に挾持されている複合
材ストランドの、ネットワーク内への供給及び該ストラ
ンドの同時押出により改良された交差押出ポリマースト
ランドのネットワークよりなるネット製品。 (6)2つの外層が異種ポリマー材料よりなる特許請求
の範囲第5項記載のネット製品。 (7)第1のポリマー材料が相対的に低溶融強度を有し
、第2のポリマー材料が相対的に高溶融強度を有する特
許請求の範囲第5項記載のネット製品。 (8)第1のポリマー材料がポリエステルであり、第2
のポリマー材料がポリオレフィンである特許請求の範囲
第5項記載のネット製品。 (9)第1のポリマー材料がポリアミド、ポリエステル
及びこれらのコポリマーよりなる群より選択された特許
請求の範囲第7項記載のネット製品。 Q(I 第2のポリマー材料がポリプロピレン、高密度
ポリエチレン、低密度ポリエチレン、線状低密度ポリエ
チレン及びこれらのコポリマーよシなる群より選択され
た特許請求の範囲第7項記載のネット製品。 αυ 第1のポリマー材料がポリプロピレンでらシ、第
2のポリマー材料がエチレン−メチルアクリレートコポ
リマー(EMA)である特許請求の範囲第5項記載のネ
ット製品。 α2 第1のポリマー材料がポリプロピレンであり、第
2のポリマー材料がエチレンビニルアセテートコポリマ
ー(EVA)である特許請求の範囲第5項記載のネット
製品。 峙 第2のポリマー材料がイオノマー樹脂である特許請
求の範囲第12項記載のネッ)fJ!品。 I 異種ポリマー少なくとも2つを押出装置に供給する
工程と、次いで異種ポリマー層少なくとも2層から作ら
れた個々のポリマーネットストランドを同時押出し該ポ
リマーがストランドの同時押出の間に互いに溶融結合す
る工程とよりなるネット製品の製造方法。 (l!9 各ストランドを形成するためにポリマーの5
層が同時押出され、第1のポリマー材料よりなる1層が
第2のポリマー材料よりなる他の2層の間に挾持されて
いる特許請求の範囲第14項記載の方法。 αG 他の2層が異種組成物よりなる特許請求の範囲第
15項記載の方法。 αD 第1のポリマー材料が相対的に低溶融強度を有し
、第2のポリマー材料が相対的に高溶融強度を有する特
許請求の範囲第15項記載の方法。 6秒 第1のポリマー材料がポリエステルであり、第2
のポリマー材料がポリオレフィンである特許請求の範囲
第14項記載の方法。 α■ 第1のポリマー材料がポリアミド、ポリエステル
及びこれらのコポリマーよりなる群より選択された特許
請求の範囲第17項記載の方法。 翰 ポリアミドがナイロンである特許請求の範囲第19
項記載の方法。 Qυ 第2のポリマー材料がポリプロピレン、高密度ポ
リエチレン、低密度ポリエチレン、線状低密度ポリエチ
レン及びこれらのコポリマーよりなる群より選択された
特許請求の範囲第17項記載の方法。 Qり 他の2つの層が同種ポリマーよりなることを特徴
とする特許請求の範囲第14項記載の方法。 (ハ)第1の層がポリエステルであり、他の2層がポリ
オレフィンである特許請求の範囲第21項記載の方法。 Q4)第1のポリマー材料がポリプロピレンでおり、第
2のポリマー材料がエチレン−メチルアクリレートコポ
リマー(HMA )である特許請求の範囲第15項記載
の方法。 (ハ)第1のポリマー材料がポリプロピレンであシ、第
2のポリマー材料がエチレンビニルアセテートコポリマ
ー(IcVA)である特許請求の範囲第15項記載の方
法。 (至)第2のポリマー材料がイオノマー樹脂である特許
請求の範囲第25項記載の方法。 (財)各ストランドが第1のコアポリマー及び第2のポ
リマーの外層よりなる複合構造によって形成されている
ポリマーストランドの相互結合ネットワークよりなるプ
ラスチックネット。 (至)外層が異種ポリ!−である特許請求の範囲第27
項記載のグラスチックネット。 翰 コアポリマーがポリプロピレンでおり、第2のポリ
マーがエチレン−メチルアクリレートコポリマー(HM
A)である特許請求の範囲第27項記載のネット。 (7) コアポリマーがポリプロピレンであシ、第2の
ポリマーがエチレンビニルアセテートコポリマー(EV
A)である特許請求の範囲第27項記載のネット。 0υ コアポリマーが低溶融強度型であり、第2のポリ
マーが相対的に高溶融強度型である特許請求の範囲第2
7項記載のネット。 Oa 第2のポリマーがポリオレフィンである特許請求
の範囲第51項記載のネット。 (至) コアポリマーがポリエステルである特許請求の
範囲第51項記載のネット。
Applications Claiming Priority (2)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
US06/593,829 US4656075A (en) | 1984-03-27 | 1984-03-27 | Plastic net composed of co-extruded composite strands |
US593829 | 1984-03-27 |
Related Child Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP28570190A Division JPH066323B2 (ja) | 1984-03-27 | 1990-10-23 | 同時押出複合材ストランドから成るプラスチックネット |
Publications (2)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JPS60224518A true JPS60224518A (ja) | 1985-11-08 |
JPH0371256B2 JPH0371256B2 (ja) | 1991-11-12 |
Family
ID=24376358
Family Applications (2)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP60063176A Granted JPS60224518A (ja) | 1984-03-27 | 1985-03-27 | 同時押出複合材ストランドから成るプラスチツクネツト |
JP28570190A Expired - Lifetime JPH066323B2 (ja) | 1984-03-27 | 1990-10-23 | 同時押出複合材ストランドから成るプラスチックネット |
Family Applications After (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP28570190A Expired - Lifetime JPH066323B2 (ja) | 1984-03-27 | 1990-10-23 | 同時押出複合材ストランドから成るプラスチックネット |
Country Status (6)
Country | Link |
---|---|
US (1) | US4656075A (ja) |
JP (2) | JPS60224518A (ja) |
AU (1) | AU564433B2 (ja) |
DE (1) | DE3508941A1 (ja) |
FR (1) | FR2561983A1 (ja) |
GB (1) | GB2156263A (ja) |
Cited By (1)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JP2016509969A (ja) * | 2013-03-13 | 2016-04-04 | スリーエム イノベイティブ プロパティズ カンパニー | 網製品、ダイ、及びこれらの製造法 |
Families Citing this family (37)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
FR2597026B1 (fr) * | 1986-04-11 | 1988-12-09 | Trotignon Jean Pierre | Dispositif de fabrication d'une plaque alveolaire, plaque alveolaire en resultant |
WO1989012498A1 (en) * | 1988-06-24 | 1989-12-28 | Rolite, Inc. | Incineration residue treatment process and apparatus |
US5037286A (en) * | 1988-06-24 | 1991-08-06 | Rolite, Inc. | Incineration residue treatment apparatus |
US4995928A (en) * | 1988-10-31 | 1991-02-26 | Sabee Reinhardt N | Method and apparatus for forming and transporting elastic ribbons |
FR2643854B1 (fr) * | 1989-03-02 | 1991-10-04 | Nortene Sa | Grillage de balisage et dispositif pour sa fabrication |
FR2644727B2 (fr) * | 1989-03-02 | 1991-11-29 | Nortene Sa | Procede de fabrication d'un grillage de balisage |
US5067822A (en) * | 1989-04-24 | 1991-11-26 | Reynolds Consumer Products, Inc. | Method of forming recloseable packages, profiles used therein, and packages produced thereby |
US5238306A (en) * | 1989-05-19 | 1993-08-24 | Reynolds Consumer Products, Inc. | Method of producing a sealing system for a reclosable webbed-wall package, and system made |
US5117656A (en) * | 1990-04-23 | 1992-06-02 | General Electric Company | Outdoor unit for a central system for conditioning air, assembly for use with a housing of such unit, and method of assembling a blower motor to a cover for such unit |
US5382400A (en) * | 1992-08-21 | 1995-01-17 | Kimberly-Clark Corporation | Nonwoven multicomponent polymeric fabric and method for making same |
US5405682A (en) * | 1992-08-26 | 1995-04-11 | Kimberly Clark Corporation | Nonwoven fabric made with multicomponent polymeric strands including a blend of polyolefin and elastomeric thermoplastic material |
US5336552A (en) * | 1992-08-26 | 1994-08-09 | Kimberly-Clark Corporation | Nonwoven fabric made with multicomponent polymeric strands including a blend of polyolefin and ethylene alkyl acrylate copolymer |
CA2092604A1 (en) * | 1992-11-12 | 1994-05-13 | Richard Swee-Chye Yeo | Hydrophilic, multicomponent polymeric strands and nonwoven fabrics made therewith |
FR2698581B1 (fr) * | 1992-11-30 | 1995-04-14 | Lefort Olivier | Procédé de fabrication d'une paraison en extrusion-soufflage de thermo-plastiques pour réaliser des corps creux. |
US5482772A (en) | 1992-12-28 | 1996-01-09 | Kimberly-Clark Corporation | Polymeric strands including a propylene polymer composition and nonwoven fabric and articles made therewith |
DE19625472A1 (de) * | 1996-06-26 | 1998-01-02 | Norddeutsche Seekabelwerk Gmbh | Netz, insbesondere Oberflächenschutznetz, Rutschhemmnetz, Abstandshalternetz oder dergleichen sowie Verfahren zur Herstellung desselben |
US6204207B1 (en) | 1996-08-01 | 2001-03-20 | Leucadia, Inc. | Extruded netting exhibiting stretch and bonding |
US5993936A (en) * | 1997-09-12 | 1999-11-30 | Nsw Corporation | Anti-slip device and method |
US6286999B1 (en) | 1999-05-11 | 2001-09-11 | Pactiv Corporation | Tamper-evident reclosable bag |
US6071011A (en) | 1999-08-12 | 2000-06-06 | Tenneco Packaging, Inc. | Fill-through-the-top package |
US7326659B2 (en) | 2004-02-16 | 2008-02-05 | Conwed Plastics Llc | Biodegradable netting |
US20070056899A1 (en) * | 2005-09-15 | 2007-03-15 | Conwed Plastics Llc | Hdpe biaxially oriented netting |
US7582131B2 (en) * | 2005-09-15 | 2009-09-01 | Conwed Plastics Llc | Plastic support net for filter media |
US20070093156A1 (en) * | 2005-10-20 | 2007-04-26 | Interwrap Inc. | Method of making wide sheets of coated scrim |
US20070199654A1 (en) * | 2006-02-27 | 2007-08-30 | Conwed Plastics Llc | Layered plastic netting |
ES2360415T5 (es) | 2007-07-06 | 2017-04-20 | Eurofilters Holding N.V. | Bolsa de filtro de aspiradora |
DE202007018375U1 (de) * | 2007-07-06 | 2008-07-03 | Eurofilters Holding N.V. | Staubsaugerfilterbeutel |
US20120208417A1 (en) | 2011-02-16 | 2012-08-16 | Worthington Chris E | Netting With High Friction Surface And Method of Manufacture |
CN105835387A (zh) * | 2011-08-22 | 2016-08-10 | 3M创新有限公司 | 结网、阵列和模头及其制备方法 |
EP2750856A2 (en) * | 2011-09-02 | 2014-07-09 | 3M Innovative Properties Company | Strands, nettings, dies, and methods of making the same |
WO2013052371A2 (en) | 2011-10-05 | 2013-04-11 | 3M Innovative Properties Company | Three-dimensional polymeric strand netting, dies, and methods of making the same |
KR20140139075A (ko) | 2012-03-26 | 2014-12-04 | 쓰리엠 이노베이티브 프로퍼티즈 캄파니 | 개구들의 어레이를 포함하는 필름 및 그의 제조 방법 |
CA2900815A1 (en) | 2013-02-19 | 2014-08-28 | Peter B. Lindgren | Injection molded and drawn screen |
EP3110617A4 (en) | 2014-02-28 | 2017-11-22 | 3M Innovative Properties Company | Polymeric netting of strands and first and second ribbons and methods of making the same |
WO2015130934A1 (en) | 2014-02-28 | 2015-09-03 | 3M Innovative Properties Company | Filtration medium including polymeric netting of ribbons and strands |
WO2015136536A2 (en) * | 2014-03-11 | 2015-09-17 | Aqwise - Wise Water Technologies Ltd. | Apparatus and method for manufacturing mesh-like polymeric structures |
WO2015136535A1 (en) | 2014-03-11 | 2015-09-17 | Aqwise - Wise Water Technologies Ltd. | Biomass carrier and a method of manufacturing thereof |
Citations (1)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JPS5738708A (en) * | 1980-08-18 | 1982-03-03 | Lion Corp | Composition for oral purpose |
Family Cites Families (22)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
US2361369A (en) * | 1942-10-02 | 1944-10-31 | Dow Chemical Co | Method of and apparatus for producing reticulated articles from thermoplastics |
US2919467A (en) * | 1955-11-09 | 1960-01-05 | Plastic Textile Access Ltd | Production of net-like structures |
GB928954A (en) * | 1960-01-13 | 1963-06-19 | Norddeutsche Seekabelwerke Ag | Extrusion head for production of nets of plastics material |
GB966892A (en) * | 1961-08-29 | 1964-08-19 | Plastic Textile Access Ltd | Improvements in or relating to the production of extruded plastic net or net-like prooducts |
NO119325B (ja) * | 1963-09-09 | 1970-05-04 | Monsanto Co | |
FR1411680A (fr) * | 1963-10-03 | 1965-09-24 | Rical Soc | Dispositif pour étirer un tube en matière synthétique |
US4435241A (en) * | 1964-03-09 | 1984-03-06 | National Distillers And Chemical Corporation | Method of extruding laminated film |
US3498873A (en) * | 1965-10-29 | 1970-03-03 | Dow Chemical Co | Net structures of multicomponent filaments |
US4190692A (en) * | 1968-01-12 | 1980-02-26 | Conwed Corporation | High strand count plastic net |
GB1235901A (en) * | 1968-01-12 | 1971-06-16 | Conwed Corp | Improved method of producing thermoplastic netting |
US3700521A (en) * | 1969-11-10 | 1972-10-24 | Conwed Corp | Method for the extrusion of plastic net and netlike structures |
US3767353A (en) * | 1969-11-10 | 1973-10-23 | Conwed Corp | Apparatus for the extrusion of plastic net and net like structures |
US3723218A (en) * | 1970-10-05 | 1973-03-27 | Conwed Corp | Method for the manufacture of net and netlike products |
US3749535A (en) * | 1971-10-14 | 1973-07-31 | Conwed Corp | Apparatus for extrusion of plastic net |
GB1445982A (en) * | 1972-08-11 | 1976-08-11 | Beghin Say Sa | Net and method of producing same |
NO143805C (no) * | 1976-01-29 | 1981-04-15 | Conwed Corp | Fremgangsmaate for fremstilling av plastnett med hoeyt traadtall |
JPS52155687A (en) * | 1976-06-22 | 1977-12-24 | Toray Ind Inc | Modified polypropylene composite film |
US4048398A (en) * | 1976-09-02 | 1977-09-13 | Aktiebolaget Tudor | Battery electrode sheaths |
US4147827A (en) * | 1977-11-04 | 1979-04-03 | Mobil Oil Corporation | Coextruded heat sealable laminar thermoplastic films |
US4332326A (en) * | 1979-05-04 | 1982-06-01 | Conwed Corporation | Plastic netting for load unitization |
US4410587A (en) * | 1982-07-06 | 1983-10-18 | Conwed Corporation | Co-extruded fusible net |
US4469738A (en) * | 1983-01-21 | 1984-09-04 | E. I. Du Pont De Nemours And Company | Oriented net furniture support material |
-
1984
- 1984-03-27 US US06/593,829 patent/US4656075A/en not_active Expired - Lifetime
-
1985
- 1985-01-17 GB GB8501226A patent/GB2156263A/en not_active Withdrawn
- 1985-01-25 FR FR8501079A patent/FR2561983A1/fr not_active Withdrawn
- 1985-01-30 AU AU38166/85A patent/AU564433B2/en not_active Ceased
- 1985-03-13 DE DE19853508941 patent/DE3508941A1/de active Granted
- 1985-03-27 JP JP60063176A patent/JPS60224518A/ja active Granted
-
1990
- 1990-10-23 JP JP28570190A patent/JPH066323B2/ja not_active Expired - Lifetime
Patent Citations (1)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JPS5738708A (en) * | 1980-08-18 | 1982-03-03 | Lion Corp | Composition for oral purpose |
Cited By (1)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JP2016509969A (ja) * | 2013-03-13 | 2016-04-04 | スリーエム イノベイティブ プロパティズ カンパニー | 網製品、ダイ、及びこれらの製造法 |
Also Published As
Publication number | Publication date |
---|---|
GB2156263A (en) | 1985-10-09 |
JPH066323B2 (ja) | 1994-01-26 |
US4656075A (en) | 1987-04-07 |
JPH03268931A (ja) | 1991-11-29 |
GB8501226D0 (en) | 1985-02-20 |
FR2561983A1 (fr) | 1985-10-04 |
JPH0371256B2 (ja) | 1991-11-12 |
DE3508941A1 (de) | 1985-10-03 |
AU564433B2 (en) | 1987-08-13 |
AU3816685A (en) | 1985-10-03 |
DE3508941C2 (ja) | 1988-03-03 |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
JPS60224518A (ja) | 同時押出複合材ストランドから成るプラスチツクネツト | |
US4661389A (en) | Multiple-layer reinforced laminate | |
US4636419A (en) | Net and method of producing same | |
US4410587A (en) | Co-extruded fusible net | |
DE3382666T2 (de) | Vorrichtung und verfahren zur herstellung eines mehrschichtigen gegenstandes, wie z.b. eines vorformlings, beispielsweise zur herstellung eines blasgeformten behaelters. | |
EP2763843B1 (en) | Three-dimensional polymeric strand netting, dies, and methods of making the same | |
US4755247A (en) | Plastic net composed of co-extruded composite strands | |
US3700521A (en) | Method for the extrusion of plastic net and netlike structures | |
JP2922029B2 (ja) | ヘッド付熱可塑性チューブの形成方法およびヘッド付熱可塑性チューブ | |
JPH0511753B2 (ja) | ||
JP2006501078A5 (ja) | ||
US4348445A (en) | Reinforced film of a combination of thermoplastic netting and oriented film | |
US4084028A (en) | High strength laminate | |
CA1191007A (en) | Oriented multi-layer films having a different orientation distribution between layers and process for forming same | |
US3494993A (en) | Extrusion of wide thermoplastic film and sheet | |
CH431933A (de) | Verfahren und Vorrichtung zur Herstellung mehrschichtiger Schläuche aus thermoplastischen Kunststoffen | |
CA1232831A (en) | Multiple-layer reinforced laminate including a network of composite thermoplastic strands | |
US3762983A (en) | Heat shrinkable material with moveable interlayer | |
CA2121165C (en) | Production of cross-laminated film from tube | |
US4611987A (en) | Apparatus for forming multilayer thermoplastic resin extrusions | |
US4885196A (en) | Three-layer cross-laminated film with foam core made by counter-rotating dies | |
CA1335032C (en) | Multiple layer sheet materials, methods and apparatus | |
US3649405A (en) | Method of making a laminate with a movable interlayer | |
US5145735A (en) | Layered fabric | |
US3565744A (en) | Extruded polymeric sheet material |