JPS602231A - 眼科機器 - Google Patents

眼科機器

Info

Publication number
JPS602231A
JPS602231A JP59074794A JP7479484A JPS602231A JP S602231 A JPS602231 A JP S602231A JP 59074794 A JP59074794 A JP 59074794A JP 7479484 A JP7479484 A JP 7479484A JP S602231 A JPS602231 A JP S602231A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
eye
light
examined
light beam
working distance
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP59074794A
Other languages
English (en)
Other versions
JPS6214292B2 (ja
Inventor
小早川 嘉
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Canon Inc
Original Assignee
Canon Inc
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Canon Inc filed Critical Canon Inc
Priority to JP59074794A priority Critical patent/JPS602231A/ja
Publication of JPS602231A publication Critical patent/JPS602231A/ja
Publication of JPS6214292B2 publication Critical patent/JPS6214292B2/ja
Granted legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Eye Examination Apparatus (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 本発明は眼科機器、特に被検眼と眼科機器の間の作動距
離を所定の関係に保持する為の装置を備えた眼科機器に
関する。
被検眼の撮影計測を行なう眼科検査機器において、被検
眼と眼科検査機器との間の作動距離を正確に取ることは
、撮影計測を最良に行なうヒに不可欠の条件となる。
本発明は眼科検査機器において、観察用の光束を有効に
利用して被検眼と限月機器との間の作動距離を定めるこ
とかできる眼科機器を提供することを目的とする。
以下、本発明の詳細な説明する。
第1図は本発明に係る作動距副合わせ機構を有する眼科
機器の一実施例を示すもので、眼科機器として眼底カメ
ラが示されている。第1図において、全波長域の光束を
放射する様なフィラメント@球等の観察用光源1から発
光される光束は、該フィラメント@、球の後側に設けら
れたりフレツク−2によりコンデンサーレンス3に指向
される。該コンテンサーレンス3からの光束は固定ざれ
た斜設ミラー4に入射する。該固定斜設ミラー4は準暗
室中において散瞳した被検眼が縮瞳し観察に影響を及ぼ
さない様に赤色から近赤外域の光束を被検眼に向って反
射するもので、ガラス等の透明支持体4b上に赤色から
近赤外領域の光束を反射し可視域の光束を透過させる薄
膜4aがコーティングされている。該フィルターは通常
コールドフィルターとして知られているものである。な
お上記斜設ミラー4を透過する可視光束は被検眼を縮瞳
せしめる等の悪影響を生じさせない様に適切な手段で処
理されるものである。前記斜設ミラー4により反射され
た赤色から近赤外領域の光束は、フィールドレンズ5を
通過し、リング状の光透過部6aを有する遮光板6上に
一旦結像された後、リング光束になり、リレーレンズ7
及び8を通過し、眼底観察中撮影光学系内に斜設された
中央に孔部9aを有する孔あきミラー9で反射され、対
物レンズ10を介して被検眼11に指向される。被検眼
11に瞳孔部11aを通過し眼底部11bで反射される
光束は前記瞳孔部11 a、対物レンズ10及び孔あき
ミラー9の孔部9aを介して結像レンズ12に入射する
。該結像レンズ12と撮影面13の間の光軸上には通常
揺動自在の斜設ミラー14が設けられており眼底を観察
する場合と眼底を撮影する場合の光路を、変換するため
に用いる。この揺動自在の斜設ミラー14は、前記斜設
ミラー4で述べた如く、コールドミラー又はコールドフ
ィルターを設けて固定部材とすることができるのである
。前記結像レンズ12からの光束は前記斜設ミラー14
を介して観察光学系に導かれ、前記斜設ミラー14に関
し前記撮影面13と共役な空中結像面15に一旦〜結像
した後、フィールドレンズ16.コンデンサーレンズ1
7、ミラー18及び結像レンズ19を介して前記観察用
照明光束波長域に感度を有する撮像管20の撮像面20
aに結像される。この撮像管20を内蔵するテレビカメ
ラ21からの電気信号に変換された被検眼の眼底像の情
報は電気的結像手段2′″2.によりモニター23の表
示部24に可視像として表示される。観察者はこのモニ
ターに映出される眼底像を観察し、ピント合わせ等の必
要手段を行なう。25は前記斜設ミラー4に関して前記
観察時用照明光源と光学的に共役な位置に配されたスト
ロボ管等の撮影時用照明光源であり、リフレクタ−26
及びコンデンサーレンズ27により斜設ミラー4に入射
する。上記の如く斜設ミラー4はコールドフィルターと
して働くので、撮影用光源25からの光束の内、可視領
域の光束は斜設ミラー4を透過し、前述した観察用の1
 赤外光束と同じ光路を経て被検眼の眼底に到達する。
さて第2図に示される如くリングスリット6は通常のリ
ング状の光透過部6aの外に光透過部6bを有する。こ
の透過部6bの位置は、該透過部6bを通過するビーム
が被検眼の虹彩又は強膜上等の前眼部に結像される様な
位置に設けられている。従って、作動距離合わせを行な
う場合には、観察用光源lからの光束の内、赤外光束が
前記透過部6bを通過し、リレーレンズ(7、8)を通
過後、孔あきミラー9で反射され、対物レンズ10を介
した後被検眼の虹彩或いは強膜上に結像し、散乱反射さ
れる。この散乱反射される赤外光束は上述した受光レン
ズ34.スリ、ト35を介した後、光電変換素子36で
電気信号に変換される。光電変換素子36からの電気信
号は出力が極値となるか否かを検知する。若しくは素子
の所定位置からの出力が得られるか否かを検知する検知
回路を介して検者に作動距離の適正、不適正を表示する
。なお、作動距離が適正か否かを検知する送光系(6b
、7,8.10)及び受光系(34,35,36)は眼
底カメラのハウジング37内に組込まれ、ハウジング3
7が移動する際、送光系及び受光系はハウジングと一体
となって移動する。第1図に示す実施例では赤外領域の
光束を用いて被検眼と眼底カメラの作動距離合わせを行
っている。この様に赤外光を用いれば被検者にまぶしい
という不快感を与えることかなく、更に赤外光は虹彩に
おいて散乱反射率が高いので好都合である。特に第1図
に示す様に無散瞳タイプの眼底カメラにおいては、観察
用の赤外光束の一部を作動距離用のビームとして用いる
ことができるので好都合である。上述した作動距離合わ
せにおいては、作動距離測定用の光源に振幅変調をかけ
、特定の周波数に変調された光のみ抽出して被検眼に照
射し、受光系にその周波数のフィルターを設ければ周囲
光に妨げられることがなくなるので、更に精度の向上が
期待できる。
以上、本発明によれば、作動距離調整用に別光源を設け
ることなく、観察用の光束を有効に利用して作動距離を
定めることができる。なお作動距離調整の方法としては
上述した実施例に限られないことは明らかである。
【図面の簡単な説明】
第1図は本発明に係る眼科装置の一実施例を示す図、第
2図はリング状光束と、作動距離調整用の指標光束を形
成する手段の一実施例を示す図。 図中、lは観察用光源、6は遮光板、6aはリング状の
光透過部、6bは光透過部、9は孔あきミラー、13は
撮影面、15は空中結像面、35はスリット、36は光
電変換素子である。

Claims (1)

  1. 【特許請求の範囲】 被検眼を照明する光源を備えた照明系と、該照明系によ
    り照明された被検眼の被検部を観察面若しくは撮影面に
    結像する結像系を有する眼科機器において、 前記照明系内にあって被検眼前眼部と共役位置に設けら
    れ前記光源からの光束のうちリング状光束及び所定指標
    光束を形成する手段と、 前記結像系内にあって被検眼前眼部と共役位置に設けら
    れ被検眼前眼部の前記リング状光束により照明された領
    域外を通して被検部からの光束を通過させる光束規制手
    段と、 前記指標光束であって被検眼前眼部て反射若しくはj抄
    乱された光束を導いて被検眼との作動距離の正否を検知
    する検知手段を備えたことを特徴とする眼科機器。
JP59074794A 1984-04-12 1984-04-12 眼科機器 Granted JPS602231A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP59074794A JPS602231A (ja) 1984-04-12 1984-04-12 眼科機器

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP59074794A JPS602231A (ja) 1984-04-12 1984-04-12 眼科機器

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPS602231A true JPS602231A (ja) 1985-01-08
JPS6214292B2 JPS6214292B2 (ja) 1987-04-01

Family

ID=13557560

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP59074794A Granted JPS602231A (ja) 1984-04-12 1984-04-12 眼科機器

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS602231A (ja)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2020195875A (ja) * 2020-09-11 2020-12-10 株式会社トプコン 眼科装置、及び眼科装置のアライメント方法

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2020195875A (ja) * 2020-09-11 2020-12-10 株式会社トプコン 眼科装置、及び眼科装置のアライメント方法

Also Published As

Publication number Publication date
JPS6214292B2 (ja) 1987-04-01

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US4257687A (en) Eye examining instrument with photo-detecting system
US7533990B2 (en) Ophthalmologic apparatus
US4252420A (en) Ophthalmoscopical apparatus provided with adjustment system
US7524062B2 (en) Ophthalmologic apparatus
US5163437A (en) Ophthalmic measuring device
US4251139A (en) Eye examining instrument
JPH0496730A (ja) 徹照像撮影装置
JPS6114809B2 (ja)
JPH0753151B2 (ja) 眼科測定装置
US5475451A (en) Ophthalmologic apparatus
JPH07313466A (ja) 眼科撮影装置
JPS6216090B2 (ja)
JPS602231A (ja) 眼科機器
JPS6117494B2 (ja)
JP3195621B2 (ja) 眼屈折計
JPH0330366B2 (ja)
JP2892007B2 (ja) 非接触式眼圧計
JPS59189825A (ja) 瞼位置検知機能を備えた眼科器械
JPH02302243A (ja) 眼屈折力測定装置
JPS6034378B2 (ja) 眼底カメラ
JPS61185244A (ja) 被検眼位置検出装置
JP2000023916A (ja) 検眼装置
JPS62270131A (ja) 眼底検査装置
JPS6114811B2 (ja)
JPS6346690B2 (ja)