JPS60223064A - デイジタルデイスクプレ−ヤの制御装置 - Google Patents

デイジタルデイスクプレ−ヤの制御装置

Info

Publication number
JPS60223064A
JPS60223064A JP7788884A JP7788884A JPS60223064A JP S60223064 A JPS60223064 A JP S60223064A JP 7788884 A JP7788884 A JP 7788884A JP 7788884 A JP7788884 A JP 7788884A JP S60223064 A JPS60223064 A JP S60223064A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
player
button
program
control device
playback
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP7788884A
Other languages
English (en)
Other versions
JPH0475590B2 (ja
Inventor
Akihiko Hiramatsu
昭彦 平松
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Sony Corp
Original Assignee
Sony Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Sony Corp filed Critical Sony Corp
Priority to JP7788884A priority Critical patent/JPS60223064A/ja
Publication of JPS60223064A publication Critical patent/JPS60223064A/ja
Publication of JPH0475590B2 publication Critical patent/JPH0475590B2/ja
Granted legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • GPHYSICS
    • G11INFORMATION STORAGE
    • G11BINFORMATION STORAGE BASED ON RELATIVE MOVEMENT BETWEEN RECORD CARRIER AND TRANSDUCER
    • G11B31/00Arrangements for the associated working of recording or reproducing apparatus with related apparatus
    • GPHYSICS
    • G11INFORMATION STORAGE
    • G11BINFORMATION STORAGE BASED ON RELATIVE MOVEMENT BETWEEN RECORD CARRIER AND TRANSDUCER
    • G11B19/00Driving, starting, stopping record carriers not specifically of filamentary or web form, or of supports therefor; Control thereof; Control of operating function ; Driving both disc and head

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Multimedia (AREA)
  • Indexing, Searching, Synchronizing, And The Amount Of Synchronization Travel Of Record Carriers (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 産業上の利用分野 本発明は複数個のディジタルディスクプレーヤをプログ
ラム制御する装置に関する。
背景技術とその問題点 音楽等の音声信号をディジタル化した信号が記録されて
いる所謂CD(コンパクトディスク)を再生するCDプ
レーヤを複数台用いて、それらの動作を制御する場合、
従来は複数台のプレーヤの夫々に制御装置を接続して、
各々独立に制御するようにしている。このためシステム
全体の構成が複雑となり、従って操作が繁雑となって誤
操作が住じ易く、また広いスペースを必要としている。
発明の目的 本発明は複数台のCDプレーヤを共通にプログラム制御
するようにした制御装置を提供するものである。
発明の概要 本発明は、プレーヤに装着されたディスクの再生開始点
の設定手段と、上記ディスクの再生終了点の設定手段と
、上記ディスクの上記杓生終了点から次の再生終了点ま
での時間を設定する手段と、上記各設定が成されたプレ
ーヤを上記設定に応じて再生する再生手段とを設けたデ
ィジタルディスクプレーヤの制御装置(コ係るものであ
る。これによって複数のデイジタルディスクプレーセ)
°ログラム再生を共通の制御装置で行うことが可能とな
る。
実施例 先ず本発明によるプログラム制御装置が接続される制御
装置の実施例について説明する。この制御装置は複数の
プレーヤを共通に制御するもので、本出願人が特願昭5
8−188841号により提案したものであり、ここで
は概略を説明する。
本実施例においては、制御装置にn個のCDプレーヤを
接続し、そのうちの任意の2個のプレーヤを選択して、
その一方を再生動作に成すと共に、他方を頭出し動作に
成すようにしている。このような機能は、例えば放送局
における音楽番組等において、2台のプレーヤを用い、
その一方を再生している間に他方の頭出しを行う場合に
用いられる。
また本実施例においては、n個のCDプレーヤに夫々セ
ットされたディスクの演奏される曲の頭出しと、各プレ
ーヤの演奏順序とを予めプログラムすることができるよ
うにしている。
第1図は制御装置1の操作パネル面2を示す。
この制御装置1の前部側面には再生信号をモニターする
ためのヘッドホン接続部3.モニター音の音量調整摘み
4及び電源スイツチ5等が設けられている。また制御装
置1の後部側面には電源コード6が接続されると共に、
n個のCDプレーヤが接続される接続部71+72・・
・・・・・・・・・・7n−1+7Hが設けられている
次憂こ、上記接続部7.〜7nに1番から1番のプレー
ヤを接続した状態で、そのうちの2台のプレーヤを選択
して制御を行う場合について、操作パネル面2に配され
た各種操作釦の操作手順を説明する。
先ず1〜n番のプレーヤから2台を選ぶためlこ第1の
プレーヤセット釦9を押し、次にプレーヤセレクト釦8
を押す。次にテンキー11により所望のプレーヤ番号の
1つを選ぶ。これによってその番号のプレーヤが呼び出
されて制御可能な状態となる。このとき表示部12によ
りそのプレーヤ番号が表示されると共に、そのプレーヤ
にディスクがセットキれていれば表示ランプ16が点灯
する。次に第2のプレーヤセット釦10を押した後、プ
レーヤセレクト釦8を押し、さらにテンキー11により
他の所望のプレーヤ番号を選ぶ。これによってその番号
のプレーヤが呼び出きれて制御可能な状態となる。この
とき表示部13によりそのプレーヤ番号が表示されると
共に、そのプレーヤにディスクがセットされていれば表
示ランプ19が点灯する。
以上により2台のプレーヤが選択される。この2台のプ
レーヤは再生中風外のときは何時でも、セレクト釦8、
セット釦9,10及びテンキー11を用いて他のプレー
ヤに変更することができる。尚、以下の説明においては
、1番のプレーヤと2番のプレーヤとが選択され、これ
を変更しない場合について述べる。
2台のプレーヤの選択が終了したら、次に一方のプレー
ヤの頭出しを行うために、セット釦9又は10を押して
1番又は2番のプレーヤをセットして制御可能な状態と
成す。尚、上述し、た2台のプレーヤの選択が終了した
ときは、表示部13及び表示ランプ19が点灯していて
、2番のプレーヤがセットされていることになる。次に
例えば2番目のプレーヤがセットされている状態で、テ
ンキー11によりディスクの曲の番号を指定する。
これによってピックアップが指定された曲の頭に持ち来
たされる。このときディスクは回転していて、頭出しさ
れた曲の頭の部分が繰り返し再生される。従ってその再
生音をヘッドホンで聞くことによって、頭出しが行われ
たことが判る。
頭出しの位置をより精度良く行う場合は、テンキー11
による上述の頭出しを行った後、マニュアル釦24を押
し、次に摘み25を回す。これによって頭出しの位置を
ディスク上の1フレ一ム単位で調整することができる。
従って例えば曲の実際に音の出る直前の位置に頭出しす
ることができる。尚、コンパクトディスクlこおいては
、トラックに記録された信号の1秒間を75フレームと
して、フレーム信号が記録されている。
またテンキー11で指定された曲の途中で頭出しを行う
場合は、インデックス釦26を押した後、指定された曲
の所望の頭出し位置と対応するインデックス番号をテン
キー11により指定する。コンパクトディスクにおいて
は、−曲の始めから終りまでの間に99のインデックス
番号が付されており、各番号と対応する内容がジャケッ
トに表示されているので、その曲の所望の頭出し位置の
インデックス番号を知ることができる。インデックス番
号が指定されると、ピックアップはその位置まで移動す
る。この場合、前記マニュアル釦24及び摘み25を用
いて、さらに細かい頭出し位置の調整を行うことができ
る。尚、押釦27はテンキー11で指定された曲の番号
を1つ進めるための釦であり、押釦28はテンキーで指
定された曲の番号を一つ戻すための釦である。
上述のようにして頭出しが完了したことをヘッドホンを
通じて確認した後。スタンバイ釦22を押すことにより
、2番のプレーヤは頭出しが成された状態でスタンバイ
状態になり、この状態が表示ランプ18で表示される。
このスタンバイ状態で頭出し位置を再確認する場合は、
モニター釦23を押すと、指定された曲が頭出しされた
部分から再生される。その再生音をヘッドホンにより充
分確認したら、再びスタンバイ釦22を押すと、再生が
中止されfピックアップが再び頭出し位置に戻ってスタ
ンバイ状態となる。
この状態からプレイ釦21を押せば、2番のプレーヤは
再生モードとなり、その再生信号が放送番組の場合はオ
ン・エアされると共にヘッドホンでモニターされる。こ
のとき表示ランプ18か消えて表示ランプ1Tが点灯し
、オンエア中であることが表示される。またディスクの
演奏に伴つL現在再生されているトラック番号、インデ
ックス番号、時間(分、秒、フレーム)等が表示部29
゜30.31,32,33 により夫々表示される。ま
た表示ランプ34が点灯して上記表示部29〜33の表
示が再生中のものであることを表示する。尚、上記表示
部29〜33の表示は、前述した頭出し動作中及びポー
ズ中においても行われ、その場合は表示ランプ36又は
37が点灯する。また再生中に残り時間を知りたいとき
は、残り時間表示釦38を押すことにより、表示ランプ
35が点灯すると共に残り時間の表示が行われる。ざら
化前述したインデックスによる頭出しが行われていると
きは表示ランプ40か点灯する。尚、ストップ釦20を
押すことにより、上記再生は停止される。
上記2番のプレーヤの再生中に1番のプレーヤの頭出し
を行う場合は、プレーヤセット釦9を押す。これによっ
て1番のプレーヤが制御可能な状態となり、表示部12
及び表示ランプ16が点灯すると共に、表示部29〜3
3が1番のプレーヤに関する表示に切換えられ、表示ラ
ンプ36が点灯する。尚、このとき211のプレーヤは
再生を続けており、表示ランプ11が点灯している。
この状態で1番のプレーヤの頭出しが前述と同様にして
行われる。この頭出しを行っている間に2番のプレーヤ
の状態を知りたい場合は、一時切換え釦39を押す。こ
れによってヘッドホンは2番のプレーヤの再生音をモニ
ターすることができると共に、表示部29〜33が2番
のプレーヤに関する表示に切換えられる。従って、2番
のプレーヤの再生状態を確認することができる。またこ
の状態で残り時間表示釦38を押せば2番のプレーヤの
残り時間を知ることもできる。次に一時切換え釦39を
再び操作することによって、再び1番のプレーヤか制御
可能な状態となり、頭出しが引き続いて行われる。頭出
しが完了したらスタンバイ状態と成す。そして2番のプ
レーヤの再生終了後あるいはアナウンス等の終了後、プ
レイ釦21を押すことにより、1番のプレーヤが再生モ
ードに成される。このとき表示ランプ15が消えて、表
示ランプ14が点灯する。
この再生中に2番のプレーヤの頭出しを行う場合は、プ
レーヤセット釦10を押すことにより、2番のプレーヤ
を制御可能な状態にして頭出しを行うことができる。
以上は1番と2番のプレーヤを用いる場合化ついて述べ
たが、使用するプレーヤを変更する場合は、例えば2番
のプレーヤが再生モードにあるときに、セット釦9を押
した後、セレクト釦8を押し、次にテンキー11を押し
て所望のプレーヤ番号を押せば、そのプレーヤが呼び出
されて制御可能な状態となると共に、1番のプレーヤが
切離される。従って本実施例による制御装置1は、n個
のプレーヤを順次に呼び出して夫々頭出しをして置き、
次に順次に再生を行うような使い方をすることが可能で
ある。
次に制御装置1によりプレーヤをプログラム再生する場
合について説明する。制御装置1のプログラム機能を用
いることにより、選択されたプレーヤのディスクの任意
の曲を任意の演奏順序で再生することができる。
第1図において、プログラミングを行う場合は、先ずプ
ログラム釦10を押す。これlこよってプロクラムモー
ドとなり、メモリーに記憶された以前のプログラム内容
がクリアされて、新しいプログラムのデータ入力を待つ
状態となる。このとき表示ランプ82が点灯されると共
に、1番目の表示ランプ74が点滅して1曲目がプロゲ
ラミンクされる状態が表示される。尚、1番〜8番の表
示ランプ74〜81はプログラムされる曲のブロクラム
順序及び演奏順序を示すもので、本実施例では8個の曲
がプログラム可能である。
次にセット釦9又は10を押してプログラムしたいプレ
ーヤを選んだ後、そのプレーヤにセットされたディスク
の所望の曲を選びその頭出しを行う。この頭出しは前述
した操作と同様にして行われる。頭出しが終了し、さら
にその再確認を終了したらセット釦71を押す。これに
よってプロクラムデータがメモリーに取り地味れると共
に表示ランプ74が点滅から点灯に変り、さらに2番目
の表示ランプ75が点滅を始める。次に2番目にプログ
ラムする曲が1番目の曲と同じディスクにあるときはそ
のオオ2番目の曲の頭出しが行われる。2番目の曲が他
方のプレーヤのディスクにあるときは、セット釦9又は
10によりプレーヤを選んだ後、そのディスクの所望の
曲を選びその頭出しを行う。以上の操作を繰り返して8
曲のプログラムがセットサれると、制御装置1は自動的
にプログラムモードから脱は出す。尚、8曲より少い曲
数のプログラムを行う場合は、プログラム釦70を再び
押すことによりプログラムモードから脱は出す。このと
き表示ランプ74〜81はプログラムされた曲の数だけ
点灯し、表示ランプ82が消える。
次にプログラムを実行する場合の動作を説明する。
先ず、表示ランプ74〜81のうちの一個以上が点灯し
ていることを確認した稜、スタート釦72を押ず。これ
により1番目の曲に対応するプレーヤの頭出しが自動的
に行われてスタンバイ状態となる。また表示ランプ83
が点灯する。次に自動演奏の場合はスイッチ73をAU
TO側に。
手動操作の場合はスイッチ73をMANLJAL側に入
れる。次にプレイ釦21又はモニター釦23を押せば、
プレーヤが再生モードとなる。そして1曲目が終了すれ
ば自動的に2曲目のプレーヤが選ばれて2曲目の頭出し
が行われる。このとき上記自動演奏であれば、2曲目が
自動的にスタートし、上記手動操作であれば、スタンバ
イ状態となり、プレイ釦21又はモニター釦23の操作
を待ってスタートする。また曲の演奏の途中で次の曲に
進めたいときは、ストップ釦20を押すことにより自動
的に次の曲に進ませることができる。以上のようにして
プログラムのステップを全て完了するとプレーヤはスト
ップ状態となる。
第2図における鎖線から左側の部分は制御装置1の上述
した動作を行うための概略的な回路系統を示すもので、
第1図と対応する部分には同一符号を付しである。尚、
上記鎖線から右側の部分は後述するプログラム制御装置
100の回路を示すものである。
制御装置1には#1〜#nの番号が付されたn個のCD
プレーヤが接続部71〜Inを介して接続きれている。
各プレーヤは上記接続部71〜7nから信号の送受信回
路41.〜41nを介してAチャンネルセレクタ42と
Bチャンネルセレクタ43とlこ接続されている。尚、
Aチャンネル七拙六奏は前記セット釦9で選択されるプ
レーヤに関するチャヤンネルを言い、Bチャンネルは前
記セット釦10で選択されるプレーヤに関するチャンネ
ルを言う。これらのセレクタ42.43はコントロール
I1044を通じて切換えられる。コマンドインターフ
ェースl1045はセレクタ42.43で選択されたプ
レーヤに対して送受信される各種の信号を入出力する。
これらの信号のデータはCPLJ45によって処理され
、■AM47に書き込まれたり又は読み出される。凡0
M48にはCPU46の演算処理に必要なデータが記憶
されている。CPU46及び上記コマンドインターフェ
ース11045はクロック発振器49から得られるクロ
ックφ1こより駆動される。
前記プレーヤセレクト釦8、セット釦9 、10゜テン
キー11の操作で得られる信号及び各押釦に関するマト
リックス50から得られる、第1図の各押釦20〜24
の操作に基く信号は、各押釦のインプットl1051を
通じて処理されることにより、頭出し、再生、表示等に
必要な種々の信号が形成され、夫々所定の回路に送られ
る。このうち表示のための信号は表示l1052を介し
て前記表示部12.13に加えられると共に、第1図の
他の表示部及び表示ランプを駆動するための表示回路5
3に加えられる。プログラムに関しては、上記各押釦T
O〜73の操作による信号が押釦マトリックス85から
押釦インプットl1051に加えられる。また表示回路
86はプログラム゛に関する表示ランプ74〜83の表
示を行う。
第3図は第2図の回路構成に基くフローチャートを示す
このフローチャートに従って第1図について前述したプ
レーヤの選択動作が実行される。尚、第3図においてプ
レーヤと交信してチェックを行うステップからE R,
RORに至るループはプレーヤが接続されていなかった
り、あるいはプレーヤの状態が正常でない場合に実行さ
れる。
第4図は前述した制御装置1に本発明によるプログラム
制御装置100を接続すると共に、この制御装置100
にn個のプレーヤを接続部1131゜1132、・・・
・・・・・・・・・113nを介して接続することによ
り、プログラム制御を行うようにしたシステムの構成を
示すものである。
前述した制御装置1を用いて行うプログラムモードは単
に8曲の曲の頭出しと再生順序とをプログラムするもの
であるが、制御装置100を用いるプログラムモードで
は、曲の頭出しと、再生終了点と、次の曲の再生が開始
されるまでのブランク時間と、再生順序とをプログラム
することができるようにしている。このようなプログラ
ムモードを例えば放送番組等に用いれば、上記ブランキ
ング時間にアナウンス、会話、コマーシャル等ヲ挿入す
ることができる。
次に制御装置10Gを用いたプログラムモードの実施例
について姐4図と共に説明する。
先ず、プログラム釦101を押すと上記プログラムモー
ドとなり、プログラム可能状態となる。
次に制御装置1を操作してプレーヤを選択した後、頭出
しを行う。これを確認した後、制御装置100のスター
トタイムセット釦102を押すと、制御装置1側でセッ
トされたセットタイムが制御装置100内部のメモリに
転送されると共lζ、このセットタイムが上段の表示部
103に表示される。
次に制御装置1のテンキー11を用いて再生終了点を選
んだ後、制御装置100のエンドタイムセット釦104
を押すと、上記選び出された再生終了点が上記メモリに
転送されると共に下段の表示部105に表示される。尚
、上記再生終了点を選ばずにエンドタイムセット釦10
4を押せば、自動的にトラック番号の終りが再生終了点
にセットされる。次にテンキー11を操作してよ記ブラ
ンク時間を選んだ後、ブランクタイムセット釦106を
押すとこのブランク時間のデータがメモリに記憶される
。ブランク時間のセットが終了すると、プログラムのス
テップが+1となり、次のステップの入力待ちとなる。
そして上述と同様の手順により頭出し点、再生終了点、
ブランク時間等をセットする。この場合のプログラムの
ステップ数は例えば最大99である。そして最後にエン
ド釦101を押すとさにより、プログラムモードを脱け
出しノーマルモードとなる。尚、ウェイト釦112を押
すとブランク時間が無限大にセットされる。この場合は
プログラムの実行中は手動操作により次のプログラムが
スタートされること屹なる。
次にプログラムの内容のチェックと修正を行う。
先ずチェック釦108を押すとチェックモードきなる。
そして最初のステップでセットサれた頭出し点が表示部
103で表示されると共に再生終了点が表示部105で
表示される。この表示内容を確認したら次のステップの
チェックに移る。表示内容を修正する場合は制御架f1
において、頭出しあるいは再生終了点のセット操作を行
った後、セットタイム釦102又はエンドタイムセット
釦104を押すことにより、新しいデータを入力するこ
とができる。
次にチェックキー108を再び押すと、ブランク時間が
表示部103で表示される。これもテンキー11及びブ
ランクタイムセット釦106により修正することができ
る。
次にチェックキー108を押すと次のプログラムステッ
プの内容が夫々表示される。またあるステップの内容を
全て取り去る場合はクリア釦109により行うことがで
きる。この場合表示されているプログラムの内容がクリ
アされて、次のステップの内容が表示される。また一つ
前のステップの内容を知る場合は、戻し釦110により
行うことができる。さらにあるステップと他のステップ
との間に新しくプログラムを挿入する場合はインサート
釦111により行うことができる。この場合は現在表示
されているプログラムの内容が次のステップに移る。そ
して頭出し点、再生終了点及びブランク時間等の新しい
データをプログラムすることができる。
以上のようにしてセットされたプログラムを実行する場
合はラン釦113を押す。これによってプログラム/I
61のステップの内容が表示されてスタンバイ状態とな
る。そこで制御装置1のプレイ釦21又はモニター釦2
3を押せば選択されたプレーヤが再生状態となる。そし
て指定された再生終了点に達するとプレーヤは停止し、
指定されたブランク時間を待つ。ブランク時間が経過す
ると次のステップで選ばれたプレーヤが再生状態となる
fig2図における鎖線から右側の部分は制御装置10
0の上述した動作を行うための概略的な回路系統を示す
もので、第4図と対応する部分には同一符号を付しであ
る。
この回路は送受信回路114.〜114n、チャンネル
セレクタ115 、116.コマンドインターフェース
I10117. コントロールI10118゜表示11
0119、表示回路120、押釦インプットl1012
1及びROM122.11.AM123等により制御装
置1側と略同様に構成されている。
そして制御装置1側のCPLIバス124を共通にして
データの転送を行うようにしている。また制御装置1側
の1(,0M4Bを制御装置100側のコマンドインタ
ーフェース110117から送られるディスエーブル信
号Sにより動作停止させることにより、制御装置100
側のROM122のデータを自由に使用できるようにし
ている。
第5図及び第6図は第2図の回路により、上述したプロ
グラムに関する動作を実行するためのフローチャートを
示すもので、第5図はプログラミングに関するフローチ
ャート、第6図はプログラムの実行に関するフローチャ
ートである。
発明の効果 複数個のプレーヤの頭出し点と再生終了点とブランク時
間との設定とを共通の制御装置でプログラムすることが
できるので、システムの構成が従来に比べて格段に簡略
化される。このために誤操作することかな(なり、また
非常に狭いスペースに設置することができる。本発明装
置は例えば放送局の音楽番組等において複数台のCDプ
レーヤをプログラム再生するような場合に用いて好適で
る。
【図面の簡単な説明】
第1図は本発明に適用し得る制御装置の操作パネル面の
平面図、第2図は本発明の実施例を示す概略的な回路ブ
ロック図、第3図は通常の操作を行う場合のフローチャ
ート、第4図は本発明の実施例を示すシステムの構成図
、第5図及び第6図はプログラム再生に関するフローチ
ャートである。 なお図面に用いられた符号において、 100・・・・・・・・・・・・・・・プログラム制御
装置102.103 、、、、、、スタートタイムセッ
ト釦104・・・・・・・・・・・・・・・エンドタイ
ムセット釦1t16、、、、、、、、、、、.0.、ブ
ランクタイムセット釦1131〜113n、、、プレー
ヤ接続部である。 代理人 上屋 勝 〃 常包芳勇

Claims (1)

    【特許請求の範囲】
  1. 複数のディジタルディスクプレーヤが接続されるように
    成されると共に、上記複数のプレーヤのうちから1つの
    プレーヤを選択する選択手段と、この選択手段で選択さ
    れた上記1つのプレーヤlこ装着されたディスクの再生
    開始点の設定手段と、上記ディスクの再生終了点の設定
    手段と、上記ディスクの上記再生終了点から次の再生開
    始点までの時間を設定する手段と、上記各設定が成され
    たディスクを上記設定に応じて再生する再生手段とを設
    けて成るディジタルディスクプレーヤの制御装置。
JP7788884A 1984-04-18 1984-04-18 デイジタルデイスクプレ−ヤの制御装置 Granted JPS60223064A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP7788884A JPS60223064A (ja) 1984-04-18 1984-04-18 デイジタルデイスクプレ−ヤの制御装置

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP7788884A JPS60223064A (ja) 1984-04-18 1984-04-18 デイジタルデイスクプレ−ヤの制御装置

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPS60223064A true JPS60223064A (ja) 1985-11-07
JPH0475590B2 JPH0475590B2 (ja) 1992-12-01

Family

ID=13646609

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP7788884A Granted JPS60223064A (ja) 1984-04-18 1984-04-18 デイジタルデイスクプレ−ヤの制御装置

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS60223064A (ja)

Also Published As

Publication number Publication date
JPH0475590B2 (ja) 1992-12-01

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JPH0757442A (ja) 電子機器
JPS60223064A (ja) デイジタルデイスクプレ−ヤの制御装置
JPH0456384B2 (ja)
JPH0456382B2 (ja)
JPH0456381B2 (ja)
JPH0456383B2 (ja)
JPH0473234B2 (ja)
KR100213768B1 (ko) 방송 주파수 수신 기능을 갖는 콤팩트 디스크 플레이어의 교환 청취방법
KR960002152B1 (ko) 컴팩트 디스크 플레이어의 디스크 예약/반복재생 방법 및 그 장치
US20030039176A1 (en) Tandem compact disc player
JP3131970B2 (ja) ステレオ再生装置
KR100345478B1 (ko) 광디스크플레이어의고속탐색방법
JPH0650823Y2 (ja) 同期録音回路
KR20000014635A (ko) 다중채널을 통한 오디오신호들의 출력방법
JPH04341971A (ja) 再生装置
JPH03105782A (ja) 情報再生装置
JPH04341990A (ja) 再生装置
JP2003110384A (ja) 多チャンネルミキサー装置
JPH064991U (ja) 音響機器のファンクション切換装置
JP2003007036A (ja) オーディオ信号再生装置
JPH0430675B2 (ja)
JPS58222462A (ja) レコ−ド演奏装置
JPH05325517A (ja) 複合音響機器
JP2004013982A (ja) オーディオシステムの再生プログラム
JPH06180935A (ja) 記録媒体演奏装置

Legal Events

Date Code Title Description
LAPS Cancellation because of no payment of annual fees