JPH0475590B2 - - Google Patents

Info

Publication number
JPH0475590B2
JPH0475590B2 JP7788884A JP7788884A JPH0475590B2 JP H0475590 B2 JPH0475590 B2 JP H0475590B2 JP 7788884 A JP7788884 A JP 7788884A JP 7788884 A JP7788884 A JP 7788884A JP H0475590 B2 JPH0475590 B2 JP H0475590B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
player
button
program
control device
playback
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired
Application number
JP7788884A
Other languages
English (en)
Other versions
JPS60223064A (ja
Inventor
Akihiko Hiramatsu
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Sony Corp
Original Assignee
Sony Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Sony Corp filed Critical Sony Corp
Priority to JP7788884A priority Critical patent/JPS60223064A/ja
Publication of JPS60223064A publication Critical patent/JPS60223064A/ja
Publication of JPH0475590B2 publication Critical patent/JPH0475590B2/ja
Granted legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • GPHYSICS
    • G11INFORMATION STORAGE
    • G11BINFORMATION STORAGE BASED ON RELATIVE MOVEMENT BETWEEN RECORD CARRIER AND TRANSDUCER
    • G11B31/00Arrangements for the associated working of recording or reproducing apparatus with related apparatus
    • GPHYSICS
    • G11INFORMATION STORAGE
    • G11BINFORMATION STORAGE BASED ON RELATIVE MOVEMENT BETWEEN RECORD CARRIER AND TRANSDUCER
    • G11B19/00Driving, starting, stopping record carriers not specifically of filamentary or web form, or of supports therefor; Control thereof; Control of operating function ; Driving both disc and head

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Multimedia (AREA)
  • Indexing, Searching, Synchronizing, And The Amount Of Synchronization Travel Of Record Carriers (AREA)

Description

【発明の詳細な説明】 産業上の利用分野 本発明は複数個のデイジタルデイスクプレーヤ
をプログラム制御する装置に関する。
背景技術とその問題点 音楽等の音声信号をデイジタル化した信号が記
録されている所謂CD(コンパクトデイスク)を再
生するCDプレーヤを複数台用いて、それらの動
作制御する場合、従来は複数台のプレーヤの夫々
に制御装置を接続して、各々独立に制御するよう
にしている。このためシステム全体の構成が複雑
なり、従つて操作が繁雑なつて誤操作が生じ易
く、また広いスペース必要している。
発明の目的 本発明は複数台のCDプレーヤを共通にプログ
ラム制御するようにした制御装置を提供するもの
である。
発明の概要 発明は、プレーヤに装着されたデイスクの再生
開始点の設定手段と、上記デイスクの再生終了点
の設定手段と、上記デイスクの上記再生終了点か
ら次の再生終了点までの時間を設定する手段と、
上記各設定が成されたプレーヤを上記設定に応じ
て再生する再生手段とを設けたデイジタルデイス
クプレーヤの制御装置に係るものである。これに
よつて複数のデイジタルデイスクプレーヤのプロ
グラム再生を共通の制御装置で行うことが可能と
なる。
実施例 先ず本発明によるプログラム制御装置が接続さ
れる制御装置の実施例について説明する。この制
御装置は複数のプレーヤを共通に制御するもの
で、本出願人が特願昭58−188841号により提案し
たものであり、ここでは概略を説明する。
本実施例においては、制御装置にn個のCDプ
レーヤを接続し、そのうちの任意の2個のプレー
ヤを選択して、その一方を再生動作に成すと共
に、他方を頭出し動作に成すようにしている。こ
のような機能は、例えば放送局における音楽番組
等において、2台のプレーヤを用い、その一方を
再生している間に他方の頭出しを行う場合に用い
られる。
また本実施例においては、n個のCDプレーヤ
に夫々セツトされたデイスクの演奏される曲の頭
出しと、各プレーヤの演奏順序とを予めプログラ
ムすることができるようにしている。
第1図は制御装置1の操作パネル面2を示す。
この制御装置1の前部側面には再生信号をモニ
ターするためのヘツドホン接続部3、モニター音
の音量調整摘み4及び電源スイツチ5等が設けら
れている。また制御装置1の後部側面には電源コ
ード6が接続されると共に、n個のCDプレーヤ
が接続される接続部71,72……7o-1,7oが設
けられている。
次に、上記接続部71〜7oに1番からn番のプ
レーヤを接続した状態で、そのうちの2台のプレ
ーヤを選択して制御を行う場合について、操作パ
ネル面2に配された各種操作釦の操作手順を説明
する。
先ず1〜n番のプレーヤから2台を選ぶために
第1のプレーヤセツト釦9を押し、次にプレーヤ
セレクト釦8を押す。次にテンキー11により所
望のプレーヤ番号の1つを選ぶ。これによつてそ
の番号のプレーヤが呼び出されて制御可能な状態
となる。このとき表示部12によりそのプレーヤ
番号が表示されると共に、そのプレーヤにデイス
クがセツトされていれば表示ランプ16が点灯す
る。次に第2のプレーヤセツト釦10を押した
後、プレーヤセレクト釦8を押し、さらにテンキ
ー11により他の所望のプレーヤ番号を選ぶ。こ
れによつてその番号のプレーヤが呼び出されて制
御可能な状態となる。このとき表示部13により
そのプレーヤ番号が表示されると共に、そのプレ
ーヤにデイスクがセツトされていれば表示ランプ
19が点灯する。
以上により2台のプレーヤが選択される。この
2台のプレーヤは再生中以外のときは何時でも、
セレクト釦8、セツト釦9,10及びテンキー1
1を用いて他のプレーヤに変更することができ
る。尚、以下の説明においては、1番のプレーヤ
と2番のプレーヤとが選択され、これを変更しな
い場合について述べる。
2台のプレーヤの選択が終了したら、次に一方
のプレーヤの頭出しを行うために、セツト釦9又
は10を押して1番又は2番のプレーヤをセツト
して制御可能な状態と成す。尚、上述した2台の
プレーヤの選択が終了したときは、表示部13及
び表示ランプ19が点灯していて、2番のプレー
ヤがセツトされていることになる。次に例えば2
番目のプレーヤがセツトされている状態で、テン
キー11によりデイスクの曲の番号を指定する。
これによつてピツクアツプが指定された曲の頭に
持ち来たされる。このときデイスクは回転してい
て、頭出しされた曲の頭の部分が繰り返し再生さ
れる。従つてその再生音をヘツドホンで聞くこと
によつて、頭出しが行われたことが判る。
頭出しの位置をより精度良く行う場合は、テン
キー11による上述の頭出しを行つた後、マニユ
アル釦24を押し、次に摘み25を回す。これに
よつて頭出しの位置をデイスク上の1フレーム単
位で調整することができる。従つて例えば曲の実
際に音の出る直前の位置に頭出しすることができ
る。尚、コンパクトデイスクにおいては、トラツ
クに記録された信号の1秒間を75フレームとし
て、フレーム信号が記録されている。
またテンキー11で指定された曲の途中で頭出
しを行う場合は、インデツクス釦26を押した
後、指定された曲の所望の頭出し位置と対応する
インデツクス番号をテンキー11により指定す
る。コンパクトデイスクにおいては、一曲の始め
から終りまでの間に99のインデツクス番号が付
されており、各番号と対応する内容がジヤケツト
に表示されているので、その曲の所望の頭出し位
置のインデツクス番号を知ることができる。イン
デツクス番号が指定されると、ピツクアツプはそ
の位置まで移動する。この場合、前記マニユアル
釦24及び摘み25を用いて、さらに細かに頭出
し位置の調整を行うことができる。尚、押釦27
はテンキー11で指定された曲の番号を1つ進め
るための釦であり、押釦28はテンキーで指定さ
れた曲の番号を一つ戻すための釦である。
上述のようにして頭出しが完了したことをヘツ
ドホンを通じて確認した後、スタンバイ釦22を
押すことにより、2番のプレーヤは頭出しが成さ
れた状態でスタンバイ状態になり、この状態が表
示ランプ18で表示される。
このスタンバイ状態で頭出し位置を再確認する
場合は、モニター釦23を押すと、指定された曲
が頭出しされた部分から再生される。その再生音
をヘツドホンにより充分確認したら、再びスタン
バイ釦22を押すと、再生が中止されピツクアツ
プが再び頭出し位置に戻つてスタンバイ状態とな
る。
この状態からプレイ釦21を押せば、2番のプ
レーヤは再生モードとなり、その再生信号が放送
番組の場合はオン・エアされると共にヘツドホン
でモニターされる。このとき表示ランプ18が消
えて表示ランプ17が点灯し、オンエア中である
ことが表示される。またデイスクの演奏に伴つ
て、現在再生されているトラツク番号、インデツ
クス番号、時間(分、秒、フレーム)等が表示部
29,30,31,32,33により夫々表示さ
れる。また表示ランプ34が点灯して上記表示部
29〜33の表示が再生中のものであることを表
示する。尚、上記表示部29〜33の表示は、前
述した頭出し動作中及びポーズ中においても行わ
れ、その場合は表示ランプ36又は37が点灯す
る。また再生中に残り時間を知りたいときは、残
時間表示釦38を押すことにより、表示ランプ3
5が点灯すると共に残り時間の表示が行われる。
さらに前述したインデツクスによる頭出しが行わ
れているときは表示ランプ40が点灯する。尚、
ストツプ釦20を押すことにより、上記再生は停
止される。
上記2番のプレーヤの再生中に1番のプレーヤ
の頭出しを行う場合は、プレーヤセツト釦9を押
す。これによつて1番のプレーヤが制御可能な状
態となり、表示部12及び表示ランプ16が点灯
すると共に、表示部29〜33が1番のプレーヤ
に関する表示に切換えられ、表示ランプ36が点
灯する。尚、このとき2番のプレーヤは再生を続
けており、表示ランプ17が点灯している。
この状態で1番のプレーヤの頭出しが前述と同
様にして行われる。この頭出しを行つている間に
2番のプレーヤの状態を知りたい場合は、一時切
換え釦39を押す。これによつてヘツドホンは2
番のプレーヤの再生音をモニターすることができ
ると共に、表示部29〜33が2番のプレーヤに
関する表示に切換えられる。従つて、2番のプレ
ーヤの再生状態を確認することができる。またこ
の状態で残り時間表示釦38を押せば2番のプレ
ーヤの残り時間を知ることもできる。次に一時切
換え釦39を再び操作することによつて、再び1
番のプレーヤが制御可能な状態となり、頭出しが
引き続いて行われる。頭出しが完了したらスタン
バイ状態と成す。そして2番のプレーヤの再生終
了後あるいはアナウンス等の終了後、プレイ釦2
1を押すことにより、1番のプレーヤが再生モー
ドに成される。このとき表示ランプ15が消え
て、表示ランプ14が点灯する。
この再生中に2番のプレーヤの頭出しを行う場
合は、プレーヤセツト釦10を押すことにより、
2番のプレーヤを制御可能な状態にして頭出しを
行うことができる。
以上は1番と2番のプレーヤを用いる場合につ
いて述べたが、使用するプレーヤを変更する場合
は、例えば2番のプレーヤが再生モードにあると
きに、セツト釦9を押した後、セレクト釦8を押
し、次にテンキー11を押して所望のプレーヤ番
号を押せば、そのプレーヤが呼び出されて制御可
能な状態となると共に、1番のプレーヤが切離さ
れる。従つて本実施例による制御装置1は、n個
のプレーヤを順次に呼び出して夫々頭出しをして
置き、次に順次に再生を行うような使い方をする
ことが可能である。
次に制御装置1によりプレーヤをプログラム再
生する場合について説明する。制御装置1のプロ
グラム機能を用いることにより、選択されたプレ
ーヤのデイスクの任意の曲を任意の演奏順序で再
生することができる。
第1図において、プログラミングを行う場合
は、先ずプログラム釦70を押す。これによつて
プログラムモードとなり、メモリーに記憶された
以前のプログラム内容がクリアされて、新しいプ
ログラムのデータ入力を待つ状態となる。このと
き表示ランプ82が点灯されると共に、1番目の
表示ランプ74が点滅して1曲目がプログラミン
グされる状態が表示される。尚、1番〜8番の表
示ランプ74〜81はプログラムされる曲のプロ
グラム順序及び演奏順序を示すもので、本実施例
では8個の曲がプログラム可能である。
次にセツト釦9又は10を押してプログラムし
たいプレーヤを選んだ後、そのプレーヤにセツト
されたデイスクの所望の曲を選びその頭出しを行
う。この頭出しは前述した操作と同様にして行わ
れる。頭出しが終了し、さらにその再確認を終了
したらセツト釦71を押す。これによつてプログ
ラムデータがメモリーに取り込まれると共に表示
ランプ74が点滅から点灯に変り、さらに2番目
の表示ランプ75が点滅を始める。次に2番目に
プログラムする曲が1番目の曲と同じデイスクに
あるときはそのまま2番目の曲の頭出しが行われ
る。2番目の曲が他方のプレーヤのデイスクにあ
るときは、セツト釦9又は10によりプレーヤを
選んだ後、そのデイスクの所望の曲を選びその頭
出しを行う。以上の操作を繰り返して8曲のプロ
グラムがセツトされると、制御装置1は自動的に
プログラムモードから抜け出す。尚、8曲より少
い曲数のプログラムを行う場合は、プログラム釦
70を再び押すことによりプログラムモードから
脱け出す。このとき表示ランプ74〜81はプロ
グラムされた曲の数だけ点灯し、表示ランプ82
が消える。
次にプログラムを実行する場合の動作を説明す
る。
先ず、表示ランプ74〜81のうちの一個以上
が点灯していることを確認した後、スタート釦7
2を押す。これにより1番目の曲に対応するプレ
ーヤの頭出しが自動的に行われてスタンバイ状態
となる。また表示ランプ83が点灯する。次に自
動演奏の場合はスイツチ73をAUTO側に、手
動操作の場合はスイツチ73をMANUAL側に
入れる。次にプレイ釦21又はモニター釦23を
押せば、プレーヤが再生モードとなる。そして1
曲目が終了すれば自動的に2曲目のプレーヤが選
ばれて2曲目の頭出しが行われる。このとき上記
自動演奏であれば、2曲目が自動的にスタート
し、上記手動操作であれば、スタンバイ状態とな
り、プレイ釦21又はモニター釦23の操作を待
つてスタートする。また曲の演奏の途中で次の曲
に進めたいときは、ストツプ釦20を押すことに
より自動的に次の曲に進ませることができる。以
上のようにしてプログラムのステツプを全て完了
するとプレーヤはストツプ状態となる。
第2図における鎖線から左側の部分は制御装置
1の上述した動作を行うための概略的な回路系統
を示すもので、第1図と対応する部分には同一符
号を付してある。尚、上記鎖線から右側の部分は
後述するプログラム制御装置100の回路を示す
ものである。
制御装置1には#1〜#nの番号が付されたn
個のCDプレーヤが接続部71〜7oを介して接続
されている。各プレーヤは上記接続部71〜7o
ら信号の送受信回路411〜41oを介してAチヤ
ンネルセレクタ42とBチヤンネルセレクタ43
とに接続されている。尚、Aチヤンネルは前記セ
ツト釦9で選択されるプレーヤに関するチヤンネ
ルを言い、Bチヤンネルは前記セツト釦10で選
択されるプレーヤに関するチヤンネルを言う。こ
れらのセレクタ42,43はコントロールI/O
44を通じて切換えられる。コマンドインターフ
エースI/O45はセレクタ42,43で選択さ
れたプレーヤに対して送受信される各種の信号を
入出力する。これらの信号のデータはCPU46
によつて処理され、RAM47に書き込まれたり
又は読み出される。ROM48にはCPU46の演
算処理に必要なデータが記憶されている。CPU
46及び上記コマンドインターフエースI/O4
5はクロツク発振器49から得られるクロツクφ
により駆動される。
前記プレーヤセレクト釦8、セツト釦9,1
0、テンキー11の操作で得られる信号及び各押
釦に関するマトリツクス50から得られる、第1
図の各押釦20〜24の操作に基く信号は、各押
釦のインプツトI/O51を通じて処理されるこ
とにより、頭出し、再生、表示等に必要な種々の
信号が形成され、夫々所定の回路に送られる。こ
のうち表示のための信号は表示I/O52を介し
て前記表示部12,13に加えられると共に、第
1図の他の表示部及び表示ランプを駆動するため
の表示回路53に加えられる。プログラムに関し
ては、上記各押釦70〜73の操作による信号が
押釦マトリツクス85から押釦インプツトI/O
51に加えられる。また表示回路86はプログラ
ムに関する表示ランプ74〜83の表示を行う。
第3図は第2図の回路構成に基くフローチヤー
トを示す。
このフローチヤートに従つて第1図について前
述したプレーヤの選択動作が実行される。尚、第
3図においてプレーヤと交信してチエツクを行う
ステツプからERRORに至るループはプレーヤが
接続されていなかつたり、あるいはプレーヤの状
態が正常でない場合に実行される。
第4図は前述した制御装置1に本発明によるプ
ログラム制御装置100を接続すると共に、この
制御装置100にn個のプレーヤを接続部113
,1132,……113oを介して接続すること
により、プログラム制御を行うようにしたシステ
ムの構成を示すものである。
前述した制御装置1を用いて行うプログラムモ
ードは単に8曲の曲の頭出しと再生順序とをプロ
グラムするものであるが、制御装置100を用い
るプログラムモードでは、曲の頭出しと、再生終
了点と、次の曲の再生が開始されるまでのブラン
ク時間と、再生順序とをプログラムすることがで
きるようにしている。このようなプログラムモー
ドを例えば放送番組等に用いれば、上記ブランン
キング時間にアナウンス、会話、コマーシヤル等
を挿入することができる。
次に制御装置100を用いたプログラムモード
の実施例について第4図と共に説明する。
先ず、プログラム釦101を押すと上記プログ
ラムモードとなり、プログラム可能状態となる。
次に制御装置1を操作してプレーヤを選択した
後、頭出しを行う。これを確認した後、制御装置
100のスタートタイムセツト釦102を押す
と、制御装置1側でセツトされたセツトタイムが
制御装置100内部のメモリに転送されると共
に、このセツトタイムが上段の表示部103に表
示される。次に制御装置1のテンキー11を用い
て再生終了点を選んだ後、制御装置100のエン
ドタイムセツト釦104を押すと、上記選び出さ
れた再生終了点が上記メモリに転送されると共に
下段の表示部105に表示される。尚、上記再生
終了点を選ばずにエンドタイムセツト釦104を
押せば、自動的にトラツク番号の終りが再生終了
点にセツトされる。次にテンキー11を操作して
上記ブランク時間を選んだ後、ブンクタイムセツ
ト釦106を押すとこのブランク時間のデータが
メモリに記憶される。ブランク時間のセツトが終
了すると、プログラムのステツプが+1となり、
次にステツプの入力待ちとなる。そして上述と同
様の手順により頭出し点、再生終了点、ブランク
時間等をセツトする。この場合のプログラムのス
テツプ数は例えば最大99である。そして最後に
エンド釦107を押すことにより、プログラムモ
ードを脱け出しノーマルモードとなる。尚、ウエ
イト釦112を押すとブランク時間が無限大にセ
ツトされる。この場合はプログラムの実行中は手
動操作により次のプログラムがスタートされるこ
とになる。
次にプログラムの内容のチエツクと修正を行
う。
先ずチエツク釦108を押すとチエツクモード
となる。そして最初のステツプでセツトされた頭
出し点が表示部103で表示されると共に再生終
了点が表示部105で表示される。この表示内容
を確認したら次のステツプのチエツクに移る。表
示内容を修正する場合は制御装置1において、頭
出しあるいは再生終了点のセツト操作を行つた
後、セツトタイム釦102又はエンドタイムセツ
ト釦104を押すことにより、新しいデータを入
力することができる。
次にチエツクキー108を再び押すと、ブラン
ク時間が表示部103で表示される。これもテン
キー11及びブランクタイムセツト釦106によ
り修正することができる。
次にチエツクキー108を押すと次のプログラ
ムステツプの内容が夫々表示される。またあるス
テツプの内容を全て取り去る場合はクリア釦10
9により行うことができる。この場合表示されて
いるプログラムの内容がクリアされて、次のステ
ツプの内容が表示される。また一つ前のステツプ
の内容を知る場合は、戻し釦110により行うこ
とができる。さらにあるステツプと他のステツプ
との間に新しくプログラムを挿入する場合はイン
サート釦111により行うことができる。この場
合は現在表示されているプログラムの内容が次の
ステツプに移る。そして頭出し点、再生終了点及
びブランク時間等の新しいデータをプログラムす
ることができる。
以上のようにしてセツトされたプログラムを実
行する場合はラン釦113を押す。これによつて
プログラムNo.1のステツプの内容が表示されてス
タンバイ状態となる。そこで制御装置1のプレイ
釦21又はモニター釦23を押せば選択されたプ
レーヤが再生状態となる。そして指定された再生
終了点に達するとプレーヤは停止し、指定された
ブランク時間を待つ。ブランク時間が経過すると
次のステツプで選ばれたプレーヤが再生状態とな
る。
第2図における鎖線から右側の部分は制御装置
100の上述した動作を行うための概略的な回路
系統を示すもので、第4図と対応する部分には同
一符号を付してある。
この回路は送受信回路1141〜114o、チヤ
ンネルセレクタ115,116、コマンドインタ
ーフエースI/O117、コントロールI/O1
18、表示I/O119、表示回路120、押釦
インプツトI/O121及びROM122、
RAM123等により制御装置1側と略同様に構
成されている。そして制御装置1側のCPUバス
124を共通にしてデータの転送を行うようにし
ている。また制御装置1側のROM48を制御装
置100側のコマンドインターフエースI/O1
17から送られるデイスエーブル信号Sにより動
作停止させることにより、制御装置100側の
ROM122のデータを自由に使用できるように
している。
第5図及び第6図は第2図の回路により、上述
したプログラムに関する動作を実行するためのフ
ローチヤートを示すもので、第5図はプログラミ
ングに関するフローチヤート、第6図はプログラ
ムの実行に関するフローチヤートである。
発明の効果 複数個のプレーヤの頭出し点と再生終了点とブ
ランク時間との設定とを共通の制御装置でプログ
ラムすることができるので、システムの構成が従
来に比べて格段に簡略化される。このために誤操
作することがなくなり、また非常に狭いスペース
に設置することができる。本発明装置は例えば放
送局の音楽番組等において複数台のCDプレーヤ
をプログラム再生するような場合に用いて好適で
あり、特に再生終了点及びブランク時間を設定す
ることができるので、きめの細かいプログラムを
組むことができる。
【図面の簡単な説明】
第1図は本発明に適用し得る制御装置の操作パ
ネル面の平面図、第2図は本発明の実施例を示す
概略的な回路ブロツク図、第3図は通常の操作を
行う場合のフローチヤート、第4図は本発明の実
施例を示すシステムの構成図、第5図及び第6図
はプログラム再生に関するフローチヤートであ
る。 なお図面に用いられた符号において、100…
プログラム制御装置、102,103…スタート
タイムセツト釦、104…エンドタイムセツト
釦、106…ブランクタイムセツト釦、1131
〜113o…プレーヤ接続部、である。

Claims (1)

    【特許請求の範囲】
  1. 1 複数のデイジタルデイスクプレーヤが接続さ
    れるように成されると共に、上記複数のプレーヤ
    のうちから1つのプレーヤを選択する選択手段
    と、この選択手段で選択された上記1つのプレー
    ヤに装着されたデイスクの再生開始点の設定手段
    と、上記デイスクの再生終了点の設定手段と、上
    記デイスクの上記再生終了点から次の再生開始点
    までの時間を設定する手段と、上記各設定が成さ
    れたデイスクを上記設定に応じて再生する再生手
    段とを設けて成るデイジタルデイスクプレーヤの
    制御装置。
JP7788884A 1984-04-18 1984-04-18 デイジタルデイスクプレ−ヤの制御装置 Granted JPS60223064A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP7788884A JPS60223064A (ja) 1984-04-18 1984-04-18 デイジタルデイスクプレ−ヤの制御装置

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP7788884A JPS60223064A (ja) 1984-04-18 1984-04-18 デイジタルデイスクプレ−ヤの制御装置

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPS60223064A JPS60223064A (ja) 1985-11-07
JPH0475590B2 true JPH0475590B2 (ja) 1992-12-01

Family

ID=13646609

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP7788884A Granted JPS60223064A (ja) 1984-04-18 1984-04-18 デイジタルデイスクプレ−ヤの制御装置

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS60223064A (ja)

Also Published As

Publication number Publication date
JPS60223064A (ja) 1985-11-07

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JPH03204224A (ja) オーディオ装置のスリープタイマー
JPH0757442A (ja) 電子機器
JPH0475590B2 (ja)
JPH0456382B2 (ja)
JPH035961A (ja) 記録媒体演奏装置
JPH0456384B2 (ja)
JPH0456381B2 (ja)
JPH0456383B2 (ja)
JPH0473234B2 (ja)
KR100213768B1 (ko) 방송 주파수 수신 기능을 갖는 콤팩트 디스크 플레이어의 교환 청취방법
JP2723993B2 (ja) 情報再生装置
KR960002152B1 (ko) 컴팩트 디스크 플레이어의 디스크 예약/반복재생 방법 및 그 장치
KR100345478B1 (ko) 광디스크플레이어의고속탐색방법
KR20000014635A (ko) 다중채널을 통한 오디오신호들의 출력방법
KR100190585B1 (ko) 카 오디오의 씨디 체인져 제어방법
KR970002174B1 (ko) 브이씨알의 예약재생방법
JP2596906B2 (ja) ディスクプレーヤ
JPH04341971A (ja) 再生装置
JPH04341990A (ja) 再生装置
KR20000021427A (ko) 오디오시스템의 씨 디 레코딩방법
JPH0430675B2 (ja)
JPH06180926A (ja) 記録媒体演奏装置
JPH06180982A (ja) オーディオ装置の表示部の表示方法
JPH07153173A (ja) オーディオ装置
JPH04341955A (ja) ラジオ受信部付オーディオ再生装置

Legal Events

Date Code Title Description
LAPS Cancellation because of no payment of annual fees