JPS6022299Y2 - 冷蔵オ−プンシヨ−ケ−ス - Google Patents

冷蔵オ−プンシヨ−ケ−ス

Info

Publication number
JPS6022299Y2
JPS6022299Y2 JP379779U JP379779U JPS6022299Y2 JP S6022299 Y2 JPS6022299 Y2 JP S6022299Y2 JP 379779 U JP379779 U JP 379779U JP 379779 U JP379779 U JP 379779U JP S6022299 Y2 JPS6022299 Y2 JP S6022299Y2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
cooler
condenser
refrigeration unit
main
cooling water
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired
Application number
JP379779U
Other languages
English (en)
Other versions
JPS55103483U (ja
Inventor
隆親 笹倉
和裕 佐々木
Original Assignee
日本建鐵株式会社
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by 日本建鐵株式会社 filed Critical 日本建鐵株式会社
Priority to JP379779U priority Critical patent/JPS6022299Y2/ja
Publication of JPS55103483U publication Critical patent/JPS55103483U/ja
Application granted granted Critical
Publication of JPS6022299Y2 publication Critical patent/JPS6022299Y2/ja
Expired legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Freezers Or Refrigerated Showcases (AREA)

Description

【考案の詳細な説明】 この考案は主冷却用および除湿冷却用の2つの冷凍ユニ
ットを設け、冷却器への着霜量を低減し、冷凍システム
の威積係数を向上させた冷蔵オープンショーケースに関
するものである。
第1図はこの種のショーケース(以下ツークーラ一式シ
ョーケースという)−の縦断面図で、図中1は前面に開
放部1aが形成された本体の外ケース、2は外ケース1
と略同形状に断熱材によって形成され外ケース1内に設
けられた本体の内ケースで、外ケース1とで本体ケース
を構成する。
3は内ケース2内部に設けられた物品の収納室、4は内
ケース2を収納室3の外壁に沿って形成された空気流の
循環経品、5は収納室3前面側の上縁に設けられた収納
室3と循環経路4を連通ずる空気吹出口、6は収納室3
前面側の下縁に設けられ収納室3と循環経路4を連通ず
る空気吸込口、7は循環経路4内に設けられた主冷却器
、8は主冷却器7上流側に設けられた送風機、9は循環
経路4と外部とを連通ずるドレン流出孔、10は主冷却
器7上流側の循環経路4内に設けられ、主冷却器7より
も温度レベルが高く略O℃に設定された除湿冷却器であ
る。
また、前記主冷却器7と除湿冷却器10の各冷凍ユニッ
トを第2図AおよびBに示す。
第2図Aは主冷却器7の冷凍ユニットを示し、°この冷
凍ユニット11は冷媒圧縮機12、凝縮器13および膨
張機構14により構成されている。
第2図Bは除湿冷却器10の冷凍ユニットを示し、この
冷凍ユニット15は冷媒圧縮機16、凝縮器17および
膨張機構18により構威されている。
そして、これら冷凍ユニット11.15はそれぞれ独立
して設けられている。
すなわち、このようにツークーラ一式ショーケースは、
主冷却器7およ除湿冷却器10をそれぞれ別個の冷凍ユ
ニット11.15に設けると共に、除湿冷却器10を、
主冷却器7より上流側に、かつ主冷却器7よりも温度レ
ベルを高く設定して設け、ショーケース運転開始時、す
なわち収納室3温度の高い時には、まず冷凍ユニット1
5だけを稼動させ、その後に冷凍ユニット11を稼動す
る等により、主冷却器7への着霜量を低減し、冷凍シス
テムの威積係数を向上させるようにしたものである。
ところで、このようなツークーラ一式ショーケースにお
いて、両冷凍ユニット11.15の各凝縮器13.17
への冷却水循環機構は、双方(凝縮器IL1?)共用に
構成することが有利である。
すなわち、1つの冷却水循環系統を有し、凝縮器13.
17人口側においてその配管を分岐させ、出口側におい
て再びまとめて構成の単純化を計るものである。
しかしながらこのように冷却水配管を凝縮器13.17
人口側で分岐させる場合、単なる同一管径の配管では次
のような不都合が生じた。
すなわち、除湿冷却器10側の冷凍ユニット15の凝縮
器17は主冷却器7側の冷凍ユニット11の凝縮器13
に比べて可成り小容量であり、両凝密器13.17への
冷却水配管の管径が同一であると、除湿冷却器10側の
冷凍ユニット15の凝縮器17が過冷却になるという不
都合があった。
この考案は上記のような不都合を極めて簡単な構成で解
消した冷蔵オープンショーケースを提供することを目的
とする。
以下第3図を参照してこの考案の実施例を説明する。
第3図はこの考案による冷蔵オープンショーケースの一
実施例の要部を示す図で、凝縮器への冷却水配管を示す
この第3図において、13は主冷却器側の冷凍ユニット
の凝縮器、17は除湿冷却器側の冷凍ユニットの凝縮器
、19は冷却水入口、20は分岐部、21は凝縮器13
への配管より径小の分岐管、22は合流部、23は冷却
水出口である。
すなわち、この考案は、各凝縮器13.17への冷却水
循環機構を双方共用するように構威し、かつその各凝縮
器13.17へ通ずる冷却水配管のうち、除湿冷却器側
の冷凍ユニットの凝縮器17側の少なくとも一部、図示
実施例では分岐部20より凝縮器17へ至る分岐管21
部分を分岐部20より凝縮器13へ至る配管に比較して
径小とし、除湿冷却器側の冷凍ユニットの凝縮器17へ
の冷却水の流量を制限するようにしたものである。
従ってこのような冷却水配管を備えた冷蔵オープンショ
ーケースによれば、除湿冷却器側の冷凍ユニットの凝縮
器17への冷却水流量は、主冷却器側の冷凍ユニットの
凝縮器13への冷却水流量に比較して少なくなるので、
冷却水循環機構を双方共用としても、前記除湿冷却器側
の冷凍ユニットの凝縮器17の過冷却が防止でき、また
その構成も前述したように簡単である等の効率がある。
【図面の簡単な説明】
第1図は冷蔵オープンショーケースの縦断面図、第2図
AおよびBは同上ショーケースの主冷却器および除湿冷
却器の各冷凍ユニットのブロック図、第3図はこの考案
による冷蔵オープンショーケースの一実施例の要部を示
す図である。 13・・・・・・主冷却器側の冷凍ユニットの凝縮器、
17・・・・・・除湿冷却器側の冷凍ユニットの凝縮器
、19・・・・・・冷却水入口、20・・・・・・分岐
部、21・・・・・・分岐管、22・・・・・・合流部
、23・・・・・・冷却水出口。 なお、図中同一符号は同一または相当部分を示す。

Claims (2)

    【実用新案登録請求の範囲】
  1. (1)本体ケース内に形成された空気流の環境経路に空
    気流を冷却する主冷却器を設けると共に、該主冷却器の
    本体ケースの循環経路内の上流側に該主冷却器よりも温
    度レベルの高い除湿冷却器を設け、該除湿冷却器に冷却
    媒体を供給する冷凍ユニットを前記主冷却器の冷凍ユニ
    ットとは独立して設けられているものにおいて、前記両
    冷凍ユニットの各凝縮器への冷却水循環機構を両冷却ユ
    ニットで共用するように構成すると共に、その前記各凝
    縮器へ通ずる冷却水配管のうち、除湿冷却器を備えた冷
    凍ユニットの凝縮器側の少なくとも一部を主冷却器を備
    えた冷凍ユニットの凝縮器側に比べて径小としてその凝
    縮器への冷却水の流量を制限するようにしたことを特徴
    とする冷蔵オープンショーケース。
  2. (2) 各凝縮器へ通ずる冷却水配管の入口側の分岐
    部より除湿冷却器を備えた冷凍ユニットの凝縮器へ至る
    部分を主冷却器を備えた冷凍ユニットの凝縮器へ至る部
    分より径小とした実用新案登録請求の範囲第1項記載の
    冷蔵オープンショーケース。
JP379779U 1979-01-16 1979-01-16 冷蔵オ−プンシヨ−ケ−ス Expired JPS6022299Y2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP379779U JPS6022299Y2 (ja) 1979-01-16 1979-01-16 冷蔵オ−プンシヨ−ケ−ス

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP379779U JPS6022299Y2 (ja) 1979-01-16 1979-01-16 冷蔵オ−プンシヨ−ケ−ス

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPS55103483U JPS55103483U (ja) 1980-07-19
JPS6022299Y2 true JPS6022299Y2 (ja) 1985-07-02

Family

ID=28808119

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP379779U Expired JPS6022299Y2 (ja) 1979-01-16 1979-01-16 冷蔵オ−プンシヨ−ケ−ス

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS6022299Y2 (ja)

Families Citing this family (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP4971711B2 (ja) * 2006-07-26 2012-07-11 三洋電機株式会社 低温ショーケース

Also Published As

Publication number Publication date
JPS55103483U (ja) 1980-07-19

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US5533357A (en) Air conditioning apparatus
JPS6022299Y2 (ja) 冷蔵オ−プンシヨ−ケ−ス
JPS6028947Y2 (ja) 冷蔵オ−プンショ−ケ−ス
JPS6015102Y2 (ja) 冷蔵オ−プンショ−ケ−ス
JPH0336871Y2 (ja)
JPH0461251B2 (ja)
JPS6125582Y2 (ja)
JPH07294089A (ja) 冷蔵庫の着霜低減装置
JPS6015101Y2 (ja) 冷蔵オ−プンショ−ケ−ス
JPS634093B2 (ja)
JPS6015100Y2 (ja) 冷蔵オ−プンシヨ−ケ−ス
JPS6221517Y2 (ja)
CN209484730U (zh) 空调
JPS634931Y2 (ja)
JPH0783556A (ja) 冷蔵庫の着霜低減装置
JPS57178939A (en) Car refrigerator
JPH03177771A (ja) 冷凍・冷蔵オープンショーケースを備えた店舗構造
JPS5926211Y2 (ja) 冷蔵庫
JPH0248787Y2 (ja)
JPS5928292Y2 (ja) 冷蔵オ−プンショ−ケ−ス
JPS6024914B2 (ja) 冷蔵庫
JPH044686U (ja)
JPS5872863A (ja) 平型オ−プンシヨ−ケ−ス
JPH0355339Y2 (ja)
JPS591186Y2 (ja) 冷蔵オ−プンシヨ−ケ−ス