JPS60221848A - デ−タ記憶装置 - Google Patents

デ−タ記憶装置

Info

Publication number
JPS60221848A
JPS60221848A JP59077905A JP7790584A JPS60221848A JP S60221848 A JPS60221848 A JP S60221848A JP 59077905 A JP59077905 A JP 59077905A JP 7790584 A JP7790584 A JP 7790584A JP S60221848 A JPS60221848 A JP S60221848A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
data
address
rectangle
memory
circuit
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP59077905A
Other languages
English (en)
Inventor
Yasukazu Nishino
西野 寧一
Hiroshi Sasanuma
笹沼 宏
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Panasonic Holdings Corp
Original Assignee
Matsushita Electric Industrial Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Matsushita Electric Industrial Co Ltd filed Critical Matsushita Electric Industrial Co Ltd
Priority to JP59077905A priority Critical patent/JPS60221848A/ja
Publication of JPS60221848A publication Critical patent/JPS60221848A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • GPHYSICS
    • G06COMPUTING; CALCULATING OR COUNTING
    • G06FELECTRIC DIGITAL DATA PROCESSING
    • G06F12/00Accessing, addressing or allocating within memory systems or architectures
    • G06F12/02Addressing or allocation; Relocation
    • G06F12/06Addressing a physical block of locations, e.g. base addressing, module addressing, memory dedication

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Theoretical Computer Science (AREA)
  • Physics & Mathematics (AREA)
  • General Engineering & Computer Science (AREA)
  • General Physics & Mathematics (AREA)
  • Image Input (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 産業上の利用分野 本発明は、2°×2nビツトのブロック全2n等分した
任意の2n1×2n2(n1+n2=n)ビットの矩形
のデータを高速に書込み読出しが行ない得るデータ記憶
装置に関するもので、画像処理装置、文書作成装置等の
メモリとして利用出来る。
従来例の構成とその問題点 独立に動作出来るN個のメモリに対して行方向から及び
列方向からのデータをNビット並列に書込み読出しが出
来るだめの方法として、全デ〜りを行方向、列方向にそ
れぞれNビットごとに分割し、NxNビットで構成され
たブロックを単位とし、ブロック内の同−行内及び同一
列内のデータが同一メモリに割シ振られないように叢列
に動作出来るNaのメモ’)KtBF)振シ記憶すれば
よく、例えばN=16の場合に、ブロック内のi行目及
びi列目(iに1〜16)のデータをI−1ビット巡回
シフトして、1行目のデータを各メモリの16 ko 
+ x 1番地に割シ振シ記憶する。このようKするこ
とにょシ、各行内の16ビツトのデータ及び各列内の1
6ビツトのデータは総て異なったメモリに割シ振)記憶
されるので行方向から及び列方向からのデータを16ビ
ツト並列に書込み読出しが出来る。
しかしながら、読取った画像データを或いは大容量の記
憶装置に記憶している画像データを必要に応じて取出し
てこれを一旦画像メモリに蓄積し、これらのデータに処
理を加えて元の大容量の記憶装置に蓄積する或いはプリ
ンタ等の出カ装置傾出力する場合ようなデータ処理を行
なう場合においては、行方向から及び列方向からの1次
元のデータだけでなく、矩形状の2次元のデータを扱う
必要がある。
従来、2次元のデータを読出す(或いは書込む)場合は
、1次元のデータを行方向から或いは列方向から複数回
読出す(或いは書込む)ことにより処理しており、この
ために不要な部分のデータまでアクセスすることにより
、同じデータ量扱う場合に、2次元のデータを扱う場合
の方が1次元のデータを扱う場合に比べて処理速度が大
幅に低下する欠点があった。
発明の目的 本発明の目的は、独立に動作出来るN=2”個のメモリ
を有する時に、NxNビットのブロックに分割されたブ
ロック内のデータをN等分した任意のN = 2” X
2n2(n1+n2= n )ビットノ矩形のデータを
並列に書込み読出しを行ない得ると共に、等分方法に応
じて行なうメモリに対するアドレス変換処理を容易にし
たデータ記憶装置を提供することである。
発明の構成 本発明ではN : 2n個のメモリm19m2.・・・
・・・、m2X]の各アドレス入力”01a11・・・
・・・’ ”n−1のn本にalが共通でアドレス値U
Zが入力、メモリス値vlが入力されるように配線し、
メモリに与えるアドレス値”(1,vllは書込み読出
し時の等分方法及び等分されたN = 2”I X2n
2ビツトの矩形が占める位置に対応させる。
データのメモリへの記憶に関しては 2n個のデータの
総ての241・i−2’−j 番目のデータとJ+1 
・ 2 ・t−j番目のデータを入れ換える置換1P2J(
0≦l≦11−1.1≦i≦2n−1−’ 、 o≦1
≦2l−1)、相異なる置換PLを引続き行なって得ら
れ6合成0置換をpm(p−−リ、PN2・・・・・・
Plk。
1≦11〈12<・・・・・・<lk≦n−1,m=、
51+(12−4−・・・・・・十lk)及びデータの
入れ換え金貨なわない恒等置換をPoとした時に得られ
る総ての置換Pk(0≦に≦n−1)i置換集合の要素
とした場合において、矩形が占める位置に対応させて、
前記置換集合の要素全1対1に対応させて矩形内のデ−
タの並び換えを行ない、更に、前記ブロック内における
データの等分力法に対応させてデータの並び換えを行な
ってメモリに割υ振り記憶するものである。
実施例の説明 本発明の実施例を並列に取扱うデータがN=24=16
の場合について説明する。第1図は16X16ビツトの
データで構成されたブロック内の各データに番号付けを
行なったデータを示す図であり、このブロックを16等
分した任意の2nI X2Q2−16ビツトの矩形状の
データを同時に書込み読出しを行なう。
第2図a ”−eは16X16ビツトのデータを矩形に
等分した時のブロック内での各矩形の座標(アドレス)
を示す図であり 、 (−)は1×16ビツトの矩形に
分割した時の各矩形の座標(行方向0゜列方向O〜15
)、Φ)は2×8ビツトの矩形に分割した時の各矩形の
座標(行方向0〜19列方向0〜7 ) 、(c)は4
×4ビツトの矩形に分割した時の各矩形の座標(行方向
0〜31列方向O〜3)、(d)は8×2ビツトの矩形
に分割した時の各矩形の座標(行方向0〜79列方向0
〜1 ) % (e)は16×1ビツトの矩形に分割し
た時の各矩形の座標(行方向0〜151列方向0)を示
す。
第3図は本発明の一実施例におけるデータ記憶装置のブ
ロック図である。
第3図において、1は16個の独立に動作出来るメモリ
m1〜”16で構成するメモリ回路である。
メモリ回路1はアドレス入力a。−a3の4本に関して
、メモリm1.m31m69m71m9.m111m1
31m15のaoを共通(uoはそのアドレス値)、X
1112!、m4゜me + rrkB t 町010
12 、014 、01eの80ヲ共通(V。
はそのアドレス値)、m19m21m52m69m91
m1o。
m13・m14のa1f共通に(ulはそのアドレスf
ω、m3+ m4+ 門U0B + f1111+ 0
12 + 01s + 01eのat ’ff共通に(
V はそのアドレス値)、ml、m2.m3・m4・〜
・ml。、 m11. m12のa2を共通(u2はそ
のアドレス値、m5. m6.シ1m8.町、 、 m
、4. m16. m16のa2を共通に(V2はその
アドレス値)、m11m22m32m4゜m5. m6
. m7. rQ8のas f共通(usはそのアドレ
ス値) %m19+ rnlo 、rnll、rl11
2 、xn13.rn14.in、s 、tn16のa
3 f共通に(Vaはそのアドレス値)配線する0また
残りのアドレス人力n。本に関しては総てのメモリに共
通に配線する。第4図はメモリ回路1のアドレス入力の
配線を詳細に示す図である。
第3図の2.3はデータの並び換えを行なうデータ置換
回路で、順番に並んだ16個のデータの1と2.3と4
,6と6,7と8.9と10,11と12.13と14
.15と16番目のデータを入れ換える置換をPl、1
と3,2と4,5と7゜6と81,9と11.10と1
2.13と15.14と16番目のデータを入れ換える
置換ヲP2.1と5.2と6,3と7.4と8.9と1
3.10と14.11と16.12と16番目のデータ
を入れ換える置換をP4.1と9,2と10,3と11
゜4と12.6と13.6と14.7と16.8と16
蒼目のデータを入れ換える置換をP8、置換P1を行な
った後置換P2を行なう合成の置換をP3゜置換P1を
行なった後置換P4を行なう合成の置換ヲP5、置換P
1を行なった後置換P8ヲ行なう合成の置換をP9、置
換P2 を行なった後置換P4を行なう合成の置換をP
6、置換P2を行なった後置換P8を行なう合成の置換
をPl。、合成置換P3を行なった後置換P4を行なう
合成の置換をP7、合成置換P3を行なった後置換P8
を行なう合成の置換をPll、置換P4を行なった後置
換P8を行なう合成の置換をP12、合成置換P5を行
なった後置換P8を行なう合成の置換をP13、合成置
換P6を行なった後置換P8を行なう合成の置換をP1
4、合成置換P7を行なった後置換P8を行なう合成の
置換をP16、データの入れ換えを行なわない恒等置換
をPoで表わした時、データ置換回路2,3は制御信号
U。〜u3によりこのP。〜P16までのいずれかの置
換を行ないデータ並び換えをする。第5図は制御信号U
。−u3とデータ置換回路2,3で行なわれる置換Pk
(0≦に≦15)の対応及びPkを施して1から順に1
6まで並んだデータの並び換えを行なったデータを示す
図である。
4.5はデータの並び換えを行なうデータ置換回路で、
順番に並んだ16個のデータの5と9.6と1o37と
11.8と12番目のデータを入れ換える置換をQl、
3と9,4と10,7と13゜8と14番目のデータを
入れ換える置換を02.2と9,3と5,4と13,6
と11.8と16.12と14番目のデータを入れ換え
る置換を03、データの入れ換えを行なわない恒等置換
をQ。(−p。)、で表わした時、データ置換回路4,
5は矩形の形(矩形情報)によシこのQ。−Q3までの
いずれかの置換を行ないデータ並び換えをする。第6図
(a)は矩形情報とデータ置換回路4,5での置換Qk
(0≦に≦3)の関係を示した図、同(b)は置換Qk
を施して1から順に16まで並んだデータの並び換えを
行なったデータを示す図である。
6はアドレス変換回路で、矩形に等分した時のブロック
内での各矩形の行方向の座標(アドレス)Xと列方向の
座標(アドレス)Yを2進数表現したX3〜x0とY3
〜Y0から矩形の形(矩形情報)により、メモリ回路1
に与えるアドレス値とデータ置換回路2,3に与える制
御信号u0〜u3に変換する。矩形が1×16の場合は
u3 ”” 70 p u2= 5’1 * ”1 =
 12 + u()= 73へ矩形が2×8の場合はu
3””09 u2==7oI ul””11 uO”7
2に、矩形が4X4の場合I′iu3””1 ’ u2
””Ol ul−” ”O’ uO” ylに、矩形が
8×2の場合はu 3 ”” X2゜u2=”11 u
l ” ”Ol uO” yQに、矩形が16X1の場
合は”3””3 # u2””21 ul””11 ”
0=xo に変換する。第7図(a)〜(e)は矩形情
報によシ、行方向の座標x3〜x0と列方向の座標y3
〜y0からu0〜u3への変換を示す図、第8図は矩形
情報によシ第2図体)〜(e)に示した各矩形の座標を
アドレス値U。〜us (IJ)に変換した図である。
第3図の7はアドレス変換回路で、矩形の形(矩形情報
)により、アドレス変換回路6がらのアドレス値U。−
u3をメモリ回路1に与えるアドレス値vO〜v3をV
i=ui或いはvi=弓(0≦i≦3)の何れかを作成
する。第9図は矩形情報とメモリに与えるアドレス値v
0〜v3とu0〜u3との関係を示す図である。
1次元状に並んだ16ビツトのデータは各矩形に対して
行方向から順に対応する( Row−Ma jorIn
dexing ンとして、以下書込み読出しの動作を説
明する。i10図は1次元状に並んだ16ビツトのデー
タの位置と各矩形内のデータの位置の対応を示す図であ
る。
まf、I X 16の矩形のデータの書込みの場合につ
いて説明する0 アドレス変換回路6ではブロック内での矩形の座標に応
じて第8図に示したアドレス値と制御信号U。−u3を
発生する。アドレス変換回路7では矩形が1×16であ
るので、第9図に示したアドレス値v3=u3.v2=
u2.v1=u1.vO=uOを発生する。従って、メ
モリm1〜m16に与えられるアドレス値は同じとなる
0 データ置換回路4は矩形が1×16であるので、入力さ
れた16ビツトのデータに置換も(データの並び換えな
し)を施す。データ置換回路2はアドレス変換回路6か
らの信号u0〜U により、データ置換回路4からのデ
ータに置換Pk(o≦に≦16)を施して、メモリ回路
1ヘデータを出力する。メモリ回路1ではこの並びの順
にデータをm1〜m16の与えられたアドレスに記憶す
る。
第12図(−)はブロック内での矩形の座標に応じてデ
ータ置換回路2で行われる置換Pk(o≦に≦15)を
、同の)はメモリ回路1のメモリm1−!n16に与え
られるアドレス値を、同(0)はデータ置換回路4,2
で置換%、置換Pk(o≦に≦15)を施して、メモリ
回路1へ出力されるデータを示している。
第11図は第1図で番号付けされたブロック内のデータ
が上記の方法でメモリに記憶された状態を示す図である
O第11図においてアドレス入カッ5 チa 3 * 
a 2 、 a 1 + & □を下位4ビツトとして
記憶される番地を記載している0 次に、2×8の矩形のデータの書込みの場合について説
明する0 アドレス変換回路6で第8図に示したアドレス値と制御
信号U。〜u3を、アドレス変換回路7では第9図に示
したアドレス値’V3” u3 g 72 =u2 e
v1=u1.v0=u0を発生する0従って、声モリm
1〜m16 に与えられるアドレス値は8個ずつ同じと
なる。
データ置換回路4は矩形が2×8であるので、データに
置換Q。(データの並び換えなし)を施し、データ置換
回路2はアドレス変換回路6からの信号U。−u3によ
り、データに置換Pk(0≦に≦15)を施して、メモ
リ回路1ヘデータを出力する。メモリ回路1ではこの並
びの順にブータラm1〜”16 の与えられるアドレス
に記憶する。
第13図(−)はブロック内での矩形の座標に応じてデ
ータ置換回路2で行われる置換Pk(o≦に≦16)を
、同(b)はメモリ回路1のメモリm1〜l1n16に
与えられるアドレス値を、同(C)はデータ置換回路4
,2で置換%、置換Pk(0≦に≦15)を施して、メ
モリ回路1へ出力されるデータを示している。
上記の方法でメモリにデータを記憶すると、第11図に
示したのと全く同じようにデータをメモリに割り振り記
憶することが出来る。
次に、4X4の矩形のデータの書込みの場合について説
明する。
アドレス変換回路6では第8図に示したアドレス値と制
御信号U。−u3を、アドレス変換回路7では第9図に
示したアドレス値V3” us 、 V2 =u2.v
1=u1.vO=uoを発生する。従って、メモリm、
〜m16に与えられるアドレス値は4個ずつ同じとなる
0 データ置換回路4は矩形が4×4であるので、データに
置換Q1を施し、データ置換回路2はアドレス変換回路
6からの信号u0〜u3によシ、データに置換Pk(0
≦に≦15)を施して、メモリ回路1ヘデータを出力す
る0メモリ回路1ではこの並びの順にデータをm1〜m
16の与えられるアドレスに記憶する〇 第14図(−)はブロック内での矩形の座標に応じてデ
ータ置換回路2で行われる置換Pk(o≦に≦15)を
、−同(b)はメモリ回路1のメモリIn、I−!n1
6に与えられるアドレス値を、同(C)はデータ置換回
路4.2T置換Q1・置換Pk(O≦に≦15)を施し
て、メモリ回路1へ出力されるデータを示している。
上記の方法でメモリにデータを記憶すると、第11図に
示したのと全く同じようにデータをメモリに割り振シ記
憶することが出来る。
次に、8×2の矩形のデータの書込みの場合について説
明する。
アドレス変換回路6では第8図に示したアドレス値と制
御信号U。−u3を、アドレス変換回路7では第9図に
示したアドレス値v3=弓、v2=ら、v1=6.vo
=uo奮発生す奮発径って、メモリm1〜m16に与え
られるアドレス値は2個ずつ同じとなる。
データ置換回路4は矩形が8X2であるので、データに
置換Q2を施し、データ置換回路21iアドレス変換回
路6からの信号U。−u3により、データに置換pk(
o≦に≦16)を施して、メモリ回路1ヘデータを出力
する。メモリ回路1ではこの並びの順にデータf 11
11〜m16の与えられるアドレスに記憶する。
第15図(−)はブロック内での矩形の座標に応じてデ
ータ置換回路2で行われる置換P、 (o<k <15
)を、同0))はメモリ回路1のメモリm1−!n16
に与えられるアドレス値を、同(C)はデータ置換回路
4,2で置換Q2、置換Pk(o≦に≦15)を施して
、メモリ回路1へ出力されるデータを示している。
上記の方法でメモリにデータを記憶すると、第11図に
示したのと全く同じようにデータをメモリに割シ振シ記
憶することが出来る。 、次に、16×1の矩形のデー
タの書込みの場合について説明する。
アドレス変換回路6では第8図に示したアドレス値と制
御信号u0〜u3を、アドレス変換回路7では第9図に
示したアドレス値V3” ua 、 V2 ”’21 
vl −嶋# ’O”” ;oを発生する。従って、メ
モリm1〜町。に与えられるアドレス値は総て異なる0 データ置換回路4は矩形が16×1であるので、データ
に置換Q3を施し、データ置換回路2はアドレス変換回
路6からの信号U。−u3により、データに置換pk(
o≦に≦16)を施して、メモリ回路1ヘデータを出力
する。メモリ回路1ではこの並びの順にデータをm1〜
m16の与えられるアドレスに記憶する。
第16図(、)はブロック内での矩形の座標に応じてデ
ータ置換回路2で行われる置換Pk(o≦に≦16)を
、同(b)はメモリ回路1のメモリ町〜m16に与えら
れるアドレス値を、同(C)はデータ置換回路4,2で
置換Q3、置換Pk(o≦に≦16)を施して、メモリ
回路1へ出力されるデータを示している。
上記の方法でメモリにデータを記憶すると、第11図に
示したのと全く同じようにデータをメモリに割り振り記
憶することが出来る。
次にデータの読出しの場合について説明する。
アドレス変換回路6,7では矩形とブロック内での矩形
の座標(アドレス)に対応して、書込みの時と同じアド
レス値u0〜u3及びV。〜v3は発生する。従って、
矩形とブロック内での矩形の座標(アドレス)に対応し
てメモリ回路1のメモリm1〜”16に与えられるアド
レス値は第12図〜第16図のそれぞれ[有])である
読出されたデータは矩形とブロック内での矩形の座標(
アドレス)に対応してデータの置換が行なわれているか
ら、データ置換回路3,5で元の並びに変換する。矩形
とブロック内での矩形の座標(アドレス)に対応して第
6図(−)と第12図〜・第16図のそれぞれ(−)の
置換が行われているから、データ置換回路3.6でそれ
ぞれこの逆の置換を行なうと上い。しかしながら、前述
の置換Pk(0≦に≦16)を行なったデータに対して
、同じ置換Pkを行なうと元に戻る(PkPk=Po)
ので、データ置換回路3はアドレス変換回路6からの信
号uO”−”3により、置換Pk(o≦に≦15)を施
す0 また、前述の置換Qk(O≦に≦3)を品行なったデー
タに対して、同じ置換等を行なうと元に戻る(QkQk
=QO)ので、データ置換回路6は読出した矩形の形(
矩形情報)により、置換Qk(o≦に≦3)を施す。
以上説明した動作によシ、ブロックを16等分した任意
の2nI X 2”2 =16ビツトの矩形状のデータ
を16ビツト同時に書込み及び読出しを行なうことが出
来る。
読出した矩形のデータを列方向からの順序付け(Col
umn−Major Indexing )或いは反転
等の変換を行ないたい時は、出力データに対してこのよ
うな変換処理を行なう回路を付加すればよい。同様に、
列方向力1らの順序付け(Co l umn −Ma 
j o rIndexing )或いは反転等の変換を
行なって矩形のデータを書込みを行ないたい時は、入力
データに対してこのような変換処理を行なう回路を付加
すればよい。
全データに対して、任意の21 X2n2=16ビツト
の矩形状のデータを同じ処理速度で16ビツトずつ書込
み読出しを行なうようにするには、全データを行方向、
列方向にそれぞれ16ビツトずつ16X16ビツトのブ
ロックに分割し、各ブロック内で前記実施例で説明した
動作を行なえばよい。
発明の効果 以上のように、本発明によれば、2n1X2n2ビツト
のブロックをn等分した任意の2n1X2n2(n1+
 n2=n )ビットの矩形のデータを同時に書込み読
出しが出来る。また、N=2n個のメモリm12m2゜
8”10Im2nの各アドレス入力”Ol al ”’
°”1an−1のn本に関しては、メモリ”2J、+ 
1− i −2’−] (0≦l≦n−1,1≦i≦2
 ”””、 O≦j≦2’−1)のアドレス人力alが
共通でアドレス値”lが入力、メモリmJ、 、のアド
レス人力a/が共2 ・t−3 通でアドレス値vlが入力されるように配線し、メモリ
に与えるアドレス値ul、vlに関しては書込み読出し
時の等分力法及び等分されたN=2n1×2n2ビット
の矩形が占める位置に対応させるだけでよく、メモリの
アドレス管理が容易である。
さらに、並列に取扱うデータN=2が増大してもアドレ
ス管理蹟要する回路規模はn (,10g2N)に比例
して増加するだけである0また、さらに、データの並び
換えを行なう置換Pkの逆置換がPk。
置換Qkの逆置換がQkであるので書込み時と読出し時
のデータ置換回路の共用化を計ることが出来る。
【図面の簡単な説明】
第1図は番号付けを行なった1 6X16ピントのデー
タを示す図、第2図a ”’−eは16X16ビツトの
データを矩形に等分した時のブロック内での各矩形の座
標(アドレス)を示す図、第3図は本発明の一実施例に
おけるデータ記憶装置のブロック図、第4図は第3図に
おけるメモリ回路の詳細図、第5図は第3図における制
御信号とデータ置換回路で行なわれる置換Pkの対応及
び置換Pkを施して並び換えを行なったデータを示す図
、第6図a、bは矩形情報と置換惺の関係及びQkを施
して並び換えを行なったデータを示す図、第は矩形情報
により第2図に示した各矩形の座標をアドレス値に変換
した対応図、第9図は矩形情報のメモリに与えるアドレ
ス値と制御信号との関係を示す図、第10図は1次元状
に並んだ16ビツトのデータの位置と各矩形内のデータ
の位置の対応を示す図、第11図は本発明におけるブロ
ック内のデータのメモリへの割り振りを示す図、第12
a−Cはそれぞれ矩形が1×16の場合にブロック内で
の矩形の座標に応じて行なわれる置換Pk1メモリに与
えられるアドレス値、置換%、P、を施してデータを並
びかえたデータを示す図、第13図a ”−cはそれぞ
れ矩形が2X8の場合にブロック内での矩形の座標に応
じて行われる置換Pk、メモリに与えられるアドレス値
、置換%、Pkを施してデータを並びかえたデータを示
す図、第14図a〜Cはそれぞれ矩形が4×4の場合に
ブロック内での矩形の座標に応じて行われる置換Pk1
メモリに与えられるアドレス値、置換Q1.Pkを施し
てデータを並びかえたデータを示す図、第15図a ”
−cはそれぞれ矩形が8×2の場合にブロック内での矩
形の座標に応じて行われる置換Pk、メモリに与えられ
るアドレス値、置換Q2 + ”kをを施してデータを
並びかえたデータを示す図、第メモリに与えられるアド
レス値、置換o3”kを施してデータを並びかえたデー
タを示す図である。 1・・・・・・メモリ回路、2〜5・・・・・・データ
置換回路、6.7・・・・・・アドレス変換回路。 代理人の氏名 弁理士 中 尾 敏 男 ほか1名第1
図 第2図 (e) 第3図 人力テーク 出カテ一タ 第5図 1111 ※Pts Mπ9θ765432第6図 Cα) (b) ” Q3196133 tl 7 /62 D 6 t
44121 /6第7図 (tl) /116 (b) 2Xl (C) lh4 (d) 8xz (e) ttxl ′L0U。 ν! 2 ツ1 晒 第9図 第10図 1;ケラ已モ紀データ酌’J /234!67 θ タ
 πll/213I41516IX/6 12345t
りJデに〃〃13/415/l5zxa 囮羽羽盤 第11図 第12図 (1 × 第12図 (C) 2.92./(1,112,121!、14di、/j
、/、2.J2.42.62.62.り、j3、lfJ
 I J、73.l !dll、J 、4 ts 14
116!、/43,9 J、Ill、II t’2第1
3図 (a) (b) 第13図 (C) 帽 3.531g7.7.θ、?、/ J、Z L3!、4
 .64.6474.11414.Z 4,34,4X
”/+ y−7s、q g、to t、n t、1zt
t 13t、stz、 rtt、tt t、 q t、
ta ttdt t、n t、n aaa t、a g
tel s、9 x、is txar tsrn ts、tz 
s、t4tri rt B z 9 t、tatt、r
t t、n tt、nμ141〃〃Il第14図 (a) (b) メモリ 0 04’4 118tzt2tz 0444θθ00121212/2 aθθθo a 
a /2#2/2oσθ04444o tztztzδ
θall 44400θ/ 2226666 tt)m
mttyt4tl/4/4/ 666222214/4
/41416101σ/ ttrtatσ1414/4
1422226666/14/4/410/1101θ
66662222Z 1116656 q913131
J/3z tttt 131313 99デ 2タデ13131313///156.f62 1J1
313 デ5 51111 J 3 J 7’l 11/11111 /6第14図 (C) ldにA、y61./4 IJ 4 t6 ttダ/ 
4111/ j/ l / 3/6 J/!1房313
第15図 (1 × (bン 第15図 (C) 16/11212/ /4 ω16〃 1lll ll
ΔIll第16図 ((2) × (b)

Claims (1)

  1. 【特許請求の範囲】 2n個のデータの総ての2L+1・i−2’j番目のデ
    ータと21+1・i−j 番目のデータを入れ換える置
    換ヲP2J、、相異なる置換P2を引続き行なって得ら
    れる合成の置換ヲPm及びデータの入れ換えを行なわな
    い恒等置換をPoとした時に得られる総ての置換Pkヲ
    置換集合の要素とし、行方向、列方向にそれぞれ211
    ビツトで構成されたブロック内におけるブータラ2n等
    分し行方向、列方向にそれぞれ2n1×2112ビツト
    の矩形に区切り、各矩形の2nビツトの入力データに対
    して矩形がブロック内で占める位置に対応させて、前記
    置換集合の要素を1対1に対応させてデータの並び換え
    を行なう手段と、前記プロワ2り内におけるデータの等
    仕方法に対応させてデータの並び換えを行なう手段と、
    前記並び換えを行なった入力データを記憶する独立に動
    作可能な2 個のメモリm19m2.・・・・・9m2
    nth有し、前記2n個の各メモリのアドレス入力a。 、al、・・・・・・t2n−1のn本に関しては、メ
    モリーiや’−1−2’−jのアドレス入力alf共通
    にしてアドレス値ulが入力、メモリm21+4.i−
    3のアドレス入力alヲ共通にしてアドレス値Vが入力
    されるように配線した回路と、前記アドレス値”lとV
    lは前記ブロック内におけるデータの等仕方法によ!1
    lv=u 或いはvl=1に設定し矩形l のデータが占める位置に応じた値を入力する手段と、読
    出された前記矩形内の2nビツトのデータに対して矩形
    がブロック内で占める位置に対応させて、前記置換Pk
    の一つを施してデータの並び換えを行なう手段と、前記
    ブロック内におけるデータの等仕方法に対応させてデー
    タの並び換えを行なう手段とを具備し、ブロック内にお
    けるブータラ2n等分した2”I X 2n2ビツトの
    矩形の2nビツトのデータの書込み、読出しが2nnピ
    ット列に行ない得ることを特徴とするデータ記憶装置。 ただし、 n≧1 O≦l≦n〜1 1≦i≦2°−14 0≦j≦2−1 0≦に≦2n−1 nl、n2≧O n1+n2=n とする。
JP59077905A 1984-04-18 1984-04-18 デ−タ記憶装置 Pending JPS60221848A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP59077905A JPS60221848A (ja) 1984-04-18 1984-04-18 デ−タ記憶装置

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP59077905A JPS60221848A (ja) 1984-04-18 1984-04-18 デ−タ記憶装置

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPS60221848A true JPS60221848A (ja) 1985-11-06

Family

ID=13647087

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP59077905A Pending JPS60221848A (ja) 1984-04-18 1984-04-18 デ−タ記憶装置

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS60221848A (ja)

Cited By (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH0323584A (ja) * 1989-06-20 1991-01-31 Shinko Electric Co Ltd 画像データ記憶回路
WO1997029427A1 (fr) * 1996-02-06 1997-08-14 Sony Computer Entertainment Inc. Procede et processeur numerique d'acces memoire
US6806875B2 (en) 1995-02-28 2004-10-19 Renesas Technology Corp. Data processing apparatus and shading apparatus

Cited By (6)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH0323584A (ja) * 1989-06-20 1991-01-31 Shinko Electric Co Ltd 画像データ記憶回路
US6806875B2 (en) 1995-02-28 2004-10-19 Renesas Technology Corp. Data processing apparatus and shading apparatus
US7064756B2 (en) 1995-02-28 2006-06-20 Renesas Technology Corporation Data processing apparatus and shading apparatus
WO1997029427A1 (fr) * 1996-02-06 1997-08-14 Sony Computer Entertainment Inc. Procede et processeur numerique d'acces memoire
US6172670B1 (en) 1996-02-06 2001-01-09 Sony Computer Entertainment, Inc. Method and apparatus for simultaneous shape-dependent access to picture data stored at a plurality of addresses
KR100471905B1 (ko) * 1996-02-06 2005-07-05 소니 컴퓨터 엔터테인먼트 인코포레이티드 메모리액세스방법및데이터처리장치

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JPH01134495A (ja) 画像データ回転処理装置及びその方法
JPS6214133B2 (ja)
JP3166447B2 (ja) 画像処理装置及び画像処理方法
JPS60221848A (ja) デ−タ記憶装置
US4670856A (en) Data storage apparatus
JPS6057593B2 (ja) 文字パタ−ン処理方式
JPS6081661A (ja) デ−タ記憶装置
JPS6019254A (ja) デ−タ記憶装置
JPS6014322A (ja) デジタルデ−タコンパレ−タ
JPS6057446A (ja) デ−タ記憶装置
JPS6325435B2 (ja)
JPS61120260A (ja) 順次デ−タ記憶回路のアクセス装置
JPS6069756A (ja) デ−タ記憶装置
JPH05161094A (ja) デジタルビデオラインを記憶するためのプログラマブル装置
JPS61170843A (ja) メモリ制御回路
JPS62200974A (ja) インタ−リ−ブ装置
JPS60198652A (ja) 画像記憶装置
JPS6120431A (ja) マトリクス変換方式
JP2586658B2 (ja) ボカシ処理回路
JPS61993A (ja) メモリのアドレス指定回路
JPS6144315B2 (ja)
JPH0226476A (ja) 行列要素転置装置
JPS6021677A (ja) 画像信号変換装置
JPS6019255A (ja) デ−タ記憶方法
JPS62216077A (ja) アドレス発生器