JPS6022147Y2 - 水槽用排水栓装置 - Google Patents

水槽用排水栓装置

Info

Publication number
JPS6022147Y2
JPS6022147Y2 JP1283582U JP1283582U JPS6022147Y2 JP S6022147 Y2 JPS6022147 Y2 JP S6022147Y2 JP 1283582 U JP1283582 U JP 1283582U JP 1283582 U JP1283582 U JP 1283582U JP S6022147 Y2 JPS6022147 Y2 JP S6022147Y2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
drain
support
lid
plug device
drain plug
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired
Application number
JP1283582U
Other languages
English (en)
Other versions
JPS58115575U (ja
Inventor
忍 伊藤
育実 太田
Original Assignee
北勢ダイキヤスト工業株式会社
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by 北勢ダイキヤスト工業株式会社 filed Critical 北勢ダイキヤスト工業株式会社
Priority to JP1283582U priority Critical patent/JPS6022147Y2/ja
Publication of JPS58115575U publication Critical patent/JPS58115575U/ja
Application granted granted Critical
Publication of JPS6022147Y2 publication Critical patent/JPS6022147Y2/ja
Expired legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Sink And Installation For Waste Water (AREA)

Description

【考案の詳細な説明】 本考案は洗面器、浴槽等の水槽に使用される排水栓装置
に関するもので、特に一定方向に同一操作で操作部を操
作することにより排水筒内を通して連動する栓蓋が上下
動して排水口を開閉する装置に関する。
この種のU1水栓装置は概略的には第1図のように構成
されている。
すなわち、水槽本体1の水槽2内に排水筒3が設けられ
、この排水筒3内に栓蓋4を支持する支持体5が配設さ
れている。
そして、水槽本体1より露出する操作部6が固定された
アーム8と上記支持体5とは、軸7を中心に回動するレ
バー8によって連結されている。
したがって、操作部6が押下げられると鎖線で示す如く
栓蓋4が上昇して排水状態となり、操作部6が引上げら
れると実線で示す如く栓蓋4が下降して止水状態となる
然し乍ら、上記従来の構成によれば、支持体5とレバー
8との連結部分およびレバー8とアーム9の連結部分が
作動的な連結構造であるため、摩耗して正確に動作しな
くなること、さらにはこれらの連結部分が操作時にぶつ
かり合うため大きな衝撃音を発する等の欠点を有してい
た。
本考案は、上記欠点に鑑みてなされたもので、支持体と
操作部とを連結する構造部分に作動が滑らかで摩耗が生
じることなく、また操作時に衝撃音を発することのない
綿栓、抜栓の精度が確実な栓の微調整を行う手間が省け
、全体として組立工数が短縮でき操作性の改善により身
障者、小供でも作動しやすくなった水槽用排水栓装置を
提供することを目的とする。
以下、図面と共に本考案の実施例について詳述する。
第2図及び第3図において参照番号の11は洗面器また
は風呂等の水槽本体であり、この本体11が有する水槽
12の底部には内部に鍔部13bを有する排水筒13が
取付けらでいる。
そして、排水筒13の内部には、上下に孔14a、14
bが形成されると共に上部側方に鍔部14cを有する案
内筒14がネジ止め又はピン止めにて固定されている。
案内筒14の内部には、孔14aを通って上方に延びる
棒状の支持体15が配設され、この支持体15の上端に
は排水筒13の排水口13aを開閉する栓蓋16が固着
されている。
また、排水筒13の中間部分には鍔状の突部13bが一
体形成されている。
さらに案内筒14と支持体15との間には、支持体15
の上昇移動毎に該支持体15を上方位置及び下方位置に
固定保持する保持機構17が設けられている。
この保持機構17は、支持体15に固定された固定リン
グ18と、支持体15の周囲を回転可能な回転リング1
9と、案内筒14内に一体または一体化された案内リン
ク20とからなっている。
第4図及び第5図に示す如く、固定リング18の上部に
は鋸歯状歯18aが形成され、かつ側部には突部18b
が形成されている。
回転リング19の下面には固定リング18の鋸歯状歯1
8aと合致する鋸歯状歯19aが形成され、かつ側部に
は突部19bが形成されている。
また案内リング20の内面には、上記固定リング18及
び回転リング19の各突部18b、19bが入る120
bと鋸歯状歯20aとが交互に形成されている。
一方、本体11には、化粧鍔21を有する支持管22が
締付ナツト23にて固定されている。
支持管22内には可撓性を有する線条体24が挿通され
、この線条体24の一端には、押ボタン型の操作部25
が取付けられると共に、他端は支持体15の下端に当接
している。
線条体24は、可撓性を有する案内管26.27にて摺
動可能に支持され、かつこれらの案内管26.27はジ
ヨイント部材28にてジヨイントされている。
そして、このジヨイント部材28は、排水筒13の下方
に螺着されたT型ソケット29の挿通孔29a部分に締
付ナツト30にて密閉パツキンで密閉固定されている。
31は、案内管27の一端を案内筒14の孔14b内部
にフリー状に固定するねじとめ固定部材であり、32は
排水筒13と案内筒14の各鍔部13b、14cに形成
された導入孔である。
次に、上記構成よりなる排水栓装置の作用について述べ
る。
まず第2図の止水状態から操作部25を押下げると線条
体24が摺動して支持体15を押上げる。
この時保持機構17の回転リング19は、その鋸歯状歯
18aに当接してわずかに回転し、第6図AからBの状
態に変化する。
そして、操作部25を離すと第6図Cに示す如く回転リ
ング19の突部19aが案内リング20の鋸歯状歯20
aに係止し、かつ支持体15の鍔部19cは回転リング
19の上面に当接する。
その結果、栓蓋16は第3図に示すように排水筒13か
ら離れた排水状態となる。
次に、再び操作部25を押下げると線条体24が支持体
15を押上げる。
この時回転リング19は、鋸歯状歯19aが固定リング
18の鋸歯状歯18aに当接してわずかに回転し、第6
図りの状態になる。
そして、操作部25を離すと、固定リング18は突部1
8bが案内リング20の溝20b内に入ることにより下
降する。
また回転リング19は、鋸歯状歯19aが案内リング2
0の鋸歯状歯20aに当接してわずかに回転した後、突
部19bが溝20b内に入って下降する。
その結果、保持機構17は第6図Aの状態となるため、
栓蓋16が排水筒13の排水口13aを閉じて第2図に
示すように止水状態となる。
尚、上記実施例では支持体15と線条体24とが当接状
態のものを例示したが、両者を固定により連結すること
もできる。
上述の如く本考案による排水栓装置は、栓蓋16を支持
する支持体15と操作部25とを線条体24にて連結し
ているため、連結構造部分が摺動等により摩耗すること
がなく、また栓蓋16の開閉操作時に衝撃音が発生する
こともない。
【図面の簡単な説明】
第1図は排水栓装置の従来例を示す概略図、第2図〜第
6図は本考案による排水栓装置を示すもので、第2図及
び第3図は装置全体の一部切欠側面図、第4図は内部構
造を示す斜視図、第5図は、保持機構の概略的側面図、
第6図は保持機構の一部を示す作動図である。 図面中、13・・・・・・排水筒、15・・・・・・支
持体、16・・・・・・栓蓋、17・・・・・・保持機
構、24・・・・・・線条体、25・・・・・・操作部

Claims (1)

    【実用新案登録請求の範囲】
  1. 排水筒内に配設された支持体と、該支持体に取付けられ
    、前記排水筒の排水口を開閉する栓蓋と、操作部と、該
    操作部の押圧操作による作動を前記支持体及び栓蓋に直
    結状に伝達してこれらを上昇させる為の軸には可撓性を
    有し軸線方向には剛性の線条体と、前記操作部の押圧操
    作毎に前記支持体と栓蓋を排水状態の上方位置および止
    水状態の下方位置に交互に固定支持する保持機構とを具
    備していることを特徴とする水槽用排水栓装置。
JP1283582U 1982-02-01 1982-02-01 水槽用排水栓装置 Expired JPS6022147Y2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP1283582U JPS6022147Y2 (ja) 1982-02-01 1982-02-01 水槽用排水栓装置

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP1283582U JPS6022147Y2 (ja) 1982-02-01 1982-02-01 水槽用排水栓装置

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPS58115575U JPS58115575U (ja) 1983-08-06
JPS6022147Y2 true JPS6022147Y2 (ja) 1985-07-01

Family

ID=30025384

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP1283582U Expired JPS6022147Y2 (ja) 1982-02-01 1982-02-01 水槽用排水栓装置

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS6022147Y2 (ja)

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2004068327A (ja) * 2002-08-02 2004-03-04 Maruichi Kk 遠隔操作式排水栓装置
JP2011099524A (ja) * 2009-11-06 2011-05-19 Hi-Lex Corporation 排水栓遠隔操作装置用コントロールケーブルおよびそれを用いた排水栓遠隔操作装置

Families Citing this family (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH0712458Y2 (ja) * 1988-02-26 1995-03-22 育實 太田 排水栓装置

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2004068327A (ja) * 2002-08-02 2004-03-04 Maruichi Kk 遠隔操作式排水栓装置
JP2011099524A (ja) * 2009-11-06 2011-05-19 Hi-Lex Corporation 排水栓遠隔操作装置用コントロールケーブルおよびそれを用いた排水栓遠隔操作装置

Also Published As

Publication number Publication date
JPS58115575U (ja) 1983-08-06

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JPS6022147Y2 (ja) 水槽用排水栓装置
US3696448A (en) Lavatory-water closet combination
DE3664352D1 (en) A water closet facility with self-cleaning bowl
FR2405053A1 (fr) Perfectionnements a un couvercle pour cuvettes hygieniques
US2063399A (en) Waste and overflow for bathtubs and basins
JP2017133333A (ja) 遠隔操作式排水栓装置
WO1994021866A3 (fr) Siege d'aisance autonettoyant
ATE66279T1 (de) Schrank, insbesondere fuer badezimmer.
US3099019A (en) Drain plug mechanism
JP2002097694A (ja) 洗面装置
KR910700017A (ko) 위생기를 벽에 설치하기 위한 장치
JP4214189B2 (ja) 遠隔操作式排水栓装置
US5469585A (en) Flushing device of toilet
JPH0417464U (ja)
JP3458307B2 (ja) 遠隔操作式排水栓装置
JP2018009362A (ja) 遠隔操作式排水栓装置
JP2714170B2 (ja) 浴室における照明装置
JP2002081116A (ja) 浴 室
JPH1161929A (ja) 浴槽排水構造
JP4214192B2 (ja) 遠隔操作式排水栓装置の操作部
JP4572271B2 (ja) 遠隔操作式排水栓装置、及びその施工方法
JPH0316939Y2 (ja)
JP2004183225A (ja) 排水栓装置
JP3344076B2 (ja) 排水栓装置
JPS6129357Y2 (ja)