JPS60220223A - 回転体固定具 - Google Patents

回転体固定具

Info

Publication number
JPS60220223A
JPS60220223A JP59073784A JP7378484A JPS60220223A JP S60220223 A JPS60220223 A JP S60220223A JP 59073784 A JP59073784 A JP 59073784A JP 7378484 A JP7378484 A JP 7378484A JP S60220223 A JPS60220223 A JP S60220223A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
outer ring
inner ring
tightening
rotating body
tapered
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP59073784A
Other languages
English (en)
Inventor
Masanori Mochizuki
正典 望月
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Individual
Original Assignee
Individual
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Individual filed Critical Individual
Priority to JP59073784A priority Critical patent/JPS60220223A/ja
Publication of JPS60220223A publication Critical patent/JPS60220223A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F16ENGINEERING ELEMENTS AND UNITS; GENERAL MEASURES FOR PRODUCING AND MAINTAINING EFFECTIVE FUNCTIONING OF MACHINES OR INSTALLATIONS; THERMAL INSULATION IN GENERAL
    • F16DCOUPLINGS FOR TRANSMITTING ROTATION; CLUTCHES; BRAKES
    • F16D1/00Couplings for rigidly connecting two coaxial shafts or other movable machine elements
    • F16D1/06Couplings for rigidly connecting two coaxial shafts or other movable machine elements for attachment of a member on a shaft or on a shaft-end
    • F16D1/08Couplings for rigidly connecting two coaxial shafts or other movable machine elements for attachment of a member on a shaft or on a shaft-end with clamping hub; with hub and longitudinal key
    • F16D1/09Couplings for rigidly connecting two coaxial shafts or other movable machine elements for attachment of a member on a shaft or on a shaft-end with clamping hub; with hub and longitudinal key with radial clamping due to axial loading of at least one pair of conical surfaces
    • F16D1/093Couplings for rigidly connecting two coaxial shafts or other movable machine elements for attachment of a member on a shaft or on a shaft-end with clamping hub; with hub and longitudinal key with radial clamping due to axial loading of at least one pair of conical surfaces using one or more elastic segmented conical rings forming at least one of the conical surfaces, the rings being expanded or contracted to effect clamping
    • F16D1/094Couplings for rigidly connecting two coaxial shafts or other movable machine elements for attachment of a member on a shaft or on a shaft-end with clamping hub; with hub and longitudinal key with radial clamping due to axial loading of at least one pair of conical surfaces using one or more elastic segmented conical rings forming at least one of the conical surfaces, the rings being expanded or contracted to effect clamping using one or more pairs of elastic or segmented rings with mutually mating conical surfaces, one of the mating rings being contracted and the other being expanded
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F16ENGINEERING ELEMENTS AND UNITS; GENERAL MEASURES FOR PRODUCING AND MAINTAINING EFFECTIVE FUNCTIONING OF MACHINES OR INSTALLATIONS; THERMAL INSULATION IN GENERAL
    • F16DCOUPLINGS FOR TRANSMITTING ROTATION; CLUTCHES; BRAKES
    • F16D1/00Couplings for rigidly connecting two coaxial shafts or other movable machine elements
    • F16D1/06Couplings for rigidly connecting two coaxial shafts or other movable machine elements for attachment of a member on a shaft or on a shaft-end
    • F16D1/08Couplings for rigidly connecting two coaxial shafts or other movable machine elements for attachment of a member on a shaft or on a shaft-end with clamping hub; with hub and longitudinal key
    • F16D1/09Couplings for rigidly connecting two coaxial shafts or other movable machine elements for attachment of a member on a shaft or on a shaft-end with clamping hub; with hub and longitudinal key with radial clamping due to axial loading of at least one pair of conical surfaces
    • F16D1/093Couplings for rigidly connecting two coaxial shafts or other movable machine elements for attachment of a member on a shaft or on a shaft-end with clamping hub; with hub and longitudinal key with radial clamping due to axial loading of at least one pair of conical surfaces using one or more elastic segmented conical rings forming at least one of the conical surfaces, the rings being expanded or contracted to effect clamping

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 3−10発1月の目的 3−]−1、産業上の利用分野 本発IJIIは1回転軸の駆u1カケこの回転細目(I
I−X (1けた歯巾、プーリー等の回転体(でf!、
達−するたy)の固定具、すなわち、同転体固定具(で
関すZ、り、の°Cある。
3−1−2.従来技術 この種回転体固定具と1.で、すてに、特開1杓5]−
35851り公和弯に記4〜のものか提案さrr 7い
Z、。
この巷間転体固定具(,1,第51KIの如く、1目1
転イ4(1)のボス(11)に内挿さノする外4IiI
+21 、!−1この外輪(で内挿されて同転軸(4)
に外嵌さノ]る内輪(31とかl:、なり、両者は、テ
ーパー面1211. Glの相17かriいに面接触す
るよう(てなっている。
内輪(3)と外輪(2)との聞にφ−11複数の締付ポ
ルト(5(、(5)が軸線方向に介装さねており、こj
+ら締付ボルトを締付けると、Ilいに接触するlt:
I i’i’、テーパー面の作用により外輪(2)の自
存か拡大せ]2めら、/1、逆に内輪(3)の自在が&
1少せしめらねて1111転(III 14+〜内輪(
3)〜外輪(2)〜回転体(1)か相r7に部擦係6L
 −(、回転軸14)のaCJ力かN転体(1(に伝達
される。
3−1−3 、解決しようとする問題点この種回転体固
定具では、締付ボルト(5)の締付力と伝達トルクはテ
ーパー面のテーパーと関係し、テーパー面のテーパーか
小さい稈小さな締付力で大きな伝達トルクが得られる。
しかしながら、大きな伝達トルクが要求される場合に、
締4−Jボルトの締付力を大きくすると、回転体(1)
の取替等、同転体固定具を取り外す場合に、内輪(3)
が同転―14)に食い((Jいて外れないことがある。
この傾向はテーパー面のテーパーが小さいもの程著しく
、同転体固定具の半径方向の厚さを小さく設定して全体
ケ小型化しようとする程かかる不都合が生じる。このこ
とは、上記形式のものを初めとして、特開t%’454
 40960号に開示の形式のもの、さらには、特開1
%’(5] −33254りに開示の形式のもの等、テ
ーパー面が相互接触する形式のいずれの固定具にも言え
る。
前記不都合が生じるのはテーパー而相互の圧接部に生じ
る軸線方向の括W+担抗が大きいことから、締付ボルト
を緩めても、この摺動b(抗か灯台[7、内輪(3)が
容易に抜けないからである、。
不発Illは、同転体固定具の取外[7全容易に−rる
ため、テーパ面相r、7の軸線方向の括Wit抗を低減
せしめることをその課題とする。
3−20発明の構成 3−2−1.課題解決のためをで講じた1段」二組課題
を解決するための不発1u+の技術的f段は、相互に接
触するテーバ曲にi、 all 4’lの少ない減摩剤
を塗布したことである。
3−2−2 、作用 不発シ[の上記技術的千成目次のように作用する。
締付ボルトを締付けるとテーパ曲の柑rj接舶により回
転体のボスと接舶する外輪はその直径か拡大さt、他方
、回転$hと接帥する内輪L1逆に糧1少する。
この時、テーパ而には減摩剤か介在せ[7めらねている
から、この部分の摺動抵抗目串さく、締イ・jボルトの
締付力は効率よく半径方向(直角方向)に変換せしめら
ノする。
次いで、回転体Vi1定具を取外すべく締付ボルトを緩
めると、テーバ而の軸線方向の摺#J折抗が小さいこと
から、回転体固定具のテーパ嵌合部分が一11線方向に
容易に分離できる仁ととなる。これで、回転体固定具の
構成部材相互が緩めらねる。
3−30発明の効果 不発ry、i i、を上記構成であるから、次の特有の
効果を有する。
(1)テーパ嵌合部が軸線方向に容易に分離でき、回転
体固定具が緩められるから、この回転体固定具の収外し
が容易となる。
(2)、テーパ嵌合部の摺動抵抗が少ないから、締付ボ
ルトによる推力が効率よく半径方向に変換されて面圧力
となる。従って、軽い締付力で大きな伝達トルクが得ら
れる。言い換えれば、一定の伝達トルクを発揮させるた
めに要する締付ボルトの数が少なくてきる。その分安価
になる。
(3)、実開昭57−1826]4υのものによっても
、ボルトの締イ」力を小さくできるが、このものは、締
(−1ボルトのネジ嵌合)ηSの摺動抵抗を低減させる
ものであるから、小さなM HI−ルクでこの締44ポ
ル]・に大きな推力が生じることとなり、締付ボルトの
締め過ぎが生じやすく、締付ボルトの損傷等の不都合が
生じるが、不発り」によれば、かかる不都合は生じない
3−4.実施励様 第1番目の実施態様は、減摩剤全二硫化モリブデン等の
乾燥タイプの減摩剤としたことである。
この実施態様によハば、減摩剤がテーバ面接触部から外
部に流出することがなく5回転1l1111吉内輪との
間に減摩剤が浸入し、この部分がスリソゾ傾向となって
伝達トルクか低下する不都合が生じない。
第2番目の実施態様は、減摩剤の塗布域をテーバ而の中
央部分限定したことである。
これによれば、」二組第1番目の実に態様の効果が一層
回lすると共にテーパ面相1の接触部に訃ける摺動b(
抗が異常に低1−する不都合が解消できる。
3−5.実施例 以1・、不発[!11の実施例ケ第1図〜第3図に基つ
いて説1−111する。
この実施例Vま、内輪(3)と外輪(2)との組み合せ
のみからなるもので5内輪(3)の筒部39に設けたテ
ーバ曲01)に二硫化モリブテン圓をその中央部分に円
周り回全域にわたって塗布したものである。
この実施例では、内輪(3)にはつば■が設けられ、こ
のつばに)し成した複数の透孔134+ 、藝)に締付
ボルト+51 、 +51が挿通せLめらノ1、他ノj
1外輪(2)の肉厚内に形式L7tネジ孔の、嬶に+J
++記名締付ポルト+51 、 +5+がネジ込捷ハる
また、前記つげ■には一対の貫通ネジ孔c3’i+ 、
 (35+が設けらハており、この貫通ネジ孔に取外し
用の小ボルト+61 、 +61がネジ込捷ネ、この小
ボルトの先端は従来と同様(τ外輪(2)の端面に当接
するようになっている。
−)−記実施例の回転体固定具によりプーリー勢の回転
体(1)を回転軸(4)に固定すると、第2図の如くと
なり、締付ボルト+5) 、 +51の締付けVこより
j−・ぐ而C3]1 、0+1相11か接鯨1.たJ−
ま内輪(3)J外輪(2)ノか軸線方向に摺動せしめら
tする。
この締付ポル) +5+ 、 +5+の締付けによって
i、 l:る推力がテーパin C11l 、 (21
)により変換さJlでボス曲の内周面と外輪(2)との
聞、及び、1【11転軸(4)と内輪(3)の内向面と
の間の相互圧接力(而1()となる。
この実施例のものと、従来のものとを第4図Cで示すよ
う々装置により比較実験すると、推カー曲圧の変換効率
か約1.5倍になった。
すなわち、従来のものでは、締(−Jホル日5)に一定
の締付トルフケ加えた場合、 /1.l:る面II力I
II nl力の20%程度であったが、この実施例(で
よJ1ir’11#力の;(0%程度の面F1力か牛し
た。
尚、この実験でVJ1一つの締(−Jポル1(5)に対
15.’するQi位内輪准分(3a)と111位外輪部
分(2a)とf Tl’+ね合一す、tli (i7内
輪部分(3a)を固定面に対接させ、伸りの外輪側に圧
力測定y置(7)の入力部711を対接させた状態とし
、締付ボルト(5)に加えた給付力に応じて生じる単位
外輪部分(2a)の半径方向の力をこの圧力測定装置の
指示圧力から逆算して血圧力を測定した。
この結果から、−1−記の変換効率向上の結論が得らt
またのである。
尚、内輪(3)と外輪(2)とのテーバ接触部に介在さ
せた減摩剤田は、テーバ而12]1 、 ell) 、
l′11斤の接触部における摺Iノ抵抗全減少させるべ
く作用することから、トルク伝達の観点からは不都合な
要因となるが、通常、この種回転体固定具においては、
テーバ嵌合部には図示の如く軸線方向のスリン) (S
)又は溝が形成さしていることから、これらスリット(
S)又は渦部の半径方向の端縁と相手側のテーパ而との
緩いかみ合いが生じ、減摩剤の塗布による伝達トルクの
減少は生じない。
次ニ、この実施例のものでは、締付ボルト(5)(5)
以外に、外輪(2)の端面に当接Jる小ホ” 1(fi
l 。
(6)を設けているから、この小ポルL failを締
め込Irさ、内輪(3)と外輪(2)とが離反さねるこ
とと々す、締付ポルl +51 、 +51を緩めた状
態でのデー・f嵌(11′IIXの嵌合解除が容易にな
る。
以上、つげC口吉Ii!i1部の1とか一体の内輪(3
)とこItに嵌合する外輪(2)との組み合せからなる
回転(、+固定具の場合について説明したが5第3図の
如く。
つげ田と筒部のとを予め別体に構成1.−(組み合せた
内輪を用いる回転体固定具についても、;屑ることであ
る。この場合にi′、1、簡i1(艶がっばの(C対[
7て内側からかみ合う構成であるから、締f・1状It
でおいて、つば03)か筒部σ2)のり2形抵抗Jなら
ず、この点からも上記した変換動4くが回1.する。
尚、軸線方向のスリ・ットを具備する内輪と夕I輪との
間にテーバリング全対間させて弁装置、た実開昭57−
182614号のものでは、締付ポルt・i5) 、 
151による締付トルクか効果的に推力に変換されるか
、この場合には、締イ」ボルトが軽く締め込めることか
ら締め過ぎによる締付ポルトの損傷等の事故も生じるが
、不発IJIによハは締(=Jボルト自体の締4=1は
通常のものと同様であるからかかる不都合も生じない。
既述したように、本発明は1図示実施例以外の、いわゆ
るテーバ嵌合を利用したすべての回転体固定具にも利用
できることは言う壕でもない。
【図面の簡単な説明】
第1図は不発Fjl実施例の分解図、第2図11使用状
態の要部断面図、第3図は他の実施例の断面図、第4図
は実験装置の説1111図、第5図it従来例の説明図
であり、図中 fil・・・・・・1口1転体 (2)・・・・・・外
輪(21)・・・・・・テーパ而 (3)・・・・・・
内輪Clo+・・・・・減摩剤 31)・・・・・・テ
ーパ1fn(4)・・・・・回転軸 15)・・・・・
締(=jポル]・代理人 fr理士 板 1− 好 博 十SIN 第2口 第4図 a 第3v カ

Claims (1)

    【特許請求の範囲】
  1. (1)、同転軸吉こ7′1に取イ・]ける同転体との間
    に介装され、かつ、テーパー嵌合部材を軸線方向に締め
    付けて外輪と内輪とを半径方向に圧接することにより回
    転軸に回転体を固定するものにおいて、テーパー嵌合部
    の相−H,7に接触するテーパー面に流1m1J +[
    の少ない減摩剤を塗布した同転体固定具。 +2)、11.(Jli二硫化モリブテン等の乾燥タイ
    プさした特許rr1氷の範囲第1項記載の回転体固定具
    した特許請求の範囲第1項又は第2項記載の回転体固定
    具。
JP59073784A 1984-04-11 1984-04-11 回転体固定具 Pending JPS60220223A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP59073784A JPS60220223A (ja) 1984-04-11 1984-04-11 回転体固定具

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP59073784A JPS60220223A (ja) 1984-04-11 1984-04-11 回転体固定具

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPS60220223A true JPS60220223A (ja) 1985-11-02

Family

ID=13528165

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP59073784A Pending JPS60220223A (ja) 1984-04-11 1984-04-11 回転体固定具

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS60220223A (ja)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US5360283A (en) * 1992-09-24 1994-11-01 Shredding Systems, Inc. Preload-clampnut device

Citations (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS5135851A (ja) * 1974-09-14 1976-03-26 Ringfeder Gmbh
JPS56141425A (en) * 1980-03-19 1981-11-05 Skf Ab Friction coupling device

Patent Citations (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS5135851A (ja) * 1974-09-14 1976-03-26 Ringfeder Gmbh
JPS56141425A (en) * 1980-03-19 1981-11-05 Skf Ab Friction coupling device

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US5360283A (en) * 1992-09-24 1994-11-01 Shredding Systems, Inc. Preload-clampnut device

Similar Documents

Publication Publication Date Title
KR100326007B1 (ko) 너트와이러한너트가구비된체결장치
US5997104A (en) Device for rotatably supporting a hub of a bicycle wheel
US4618300A (en) Quick-clamping nut for use with a threaded member
JPH0319082B2 (ja)
US6513839B2 (en) Pipe joint made of resin
US6223410B1 (en) Pulling device
JPS6020606B2 (ja) クランプ継手
JPH02217622A (ja) 動力伝達部材を回転軸に装着するための取付構造
US5857783A (en) Method and device for axially fixing a ring member to a shaft
JPS6124571B2 (ja)
JPS60220223A (ja) 回転体固定具
JP2529625B2 (ja) 軸締結具
JP3386563B2 (ja) 軸受ナット
KR940021955A (ko) 원추형 그립장치
AU6483298A (en) Threaded connection device for pipes
JPS6124821A (ja) 軸継手
US4909643A (en) Device for attachment of a machine member to a shaft
JPS61197819A (ja) トルク伝達継手
JPH0224567Y2 (ja)
CN217362462U (zh) 一种组合式可变弯角锁紧接头
CN211778355U (zh) 一种防拆卸的紧固件
JPH0238092Y2 (ja)
JPS6325410Y2 (ja)
RU1821572C (ru) Гайка
JPH021586Y2 (ja)