JPS60219942A - かご形回転子の製造方法 - Google Patents

かご形回転子の製造方法

Info

Publication number
JPS60219942A
JPS60219942A JP7467084A JP7467084A JPS60219942A JP S60219942 A JPS60219942 A JP S60219942A JP 7467084 A JP7467084 A JP 7467084A JP 7467084 A JP7467084 A JP 7467084A JP S60219942 A JPS60219942 A JP S60219942A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
mold
squirrel
movable mold
rotor
cage rotor
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP7467084A
Other languages
English (en)
Inventor
Shigeyuki Toyooka
豊岡 重幸
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Tokyo Sanyo Electric Co Ltd
Sanyo Electric Co Ltd
Sanyo Denki Co Ltd
Original Assignee
Tokyo Sanyo Electric Co Ltd
Sanyo Electric Co Ltd
Sanyo Denki Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Tokyo Sanyo Electric Co Ltd, Sanyo Electric Co Ltd, Sanyo Denki Co Ltd filed Critical Tokyo Sanyo Electric Co Ltd
Priority to JP7467084A priority Critical patent/JPS60219942A/ja
Publication of JPS60219942A publication Critical patent/JPS60219942A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • HELECTRICITY
    • H02GENERATION; CONVERSION OR DISTRIBUTION OF ELECTRIC POWER
    • H02KDYNAMO-ELECTRIC MACHINES
    • H02K15/00Methods or apparatus specially adapted for manufacturing, assembling, maintaining or repairing of dynamo-electric machines
    • H02K15/0012Manufacturing cage rotors

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Manufacturing & Machinery (AREA)
  • Power Engineering (AREA)
  • Induction Machinery (AREA)
  • Manufacture Of Motors, Generators (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 (イ)産業上の利用分野 この発明は溶融した導体材料を鋳込むかご形回転子の製
造方法の改良に関する。
(ロ)従来技術 従来一般のこの種のかご形回転子の製造方法は例えば特
開昭58−159650号公報に記載されているように
構成されている。ここで、この公報を参考に従来例を説
明する。第1図及び第2図において、(1)はスロット
(2)・・・を有する回転子鉄心(3)をダイカスト製
造する鋳込型で、この鋳込型は固定金型(4)と第1可
動金型(5)及び第2可動金型(6)で構成されている
。固定金型(4)には加圧手段により加圧された溶融導
体材料(7)を注入する湯口(8)と、この湯口に連な
る湯道(9)とが設けられている。第1可動金型(5)
には回転子鉄心(3)の軸方向上半部を収納する凹部(
lαと、この凹部に開口したエンドリング0υ形成用の
環状凹部(121とが形成されている。
この環状凹部は複数個の連通孔03・・・を介して湯道
(9)に連通している。また、第2可動金型(6)には
回転子鉄心(3)の軸方向下半部を収納する凹部(14
1と、この凹部に開口したエンドリングミ9形成用の環
状凹部(16Jとが形成されている。
この構造のかご形回転子の製造方法では第1可動金型(
5)の凹部Utj内と第2可動金型(6)の凹部04内
とに収納された回転子鉄心(3)が固定金型(4)の湯
口(8)から湯道(9)を介して注入された導体材料(
7)でダイカスト成形される。
しかしながら、ダイカスト成形された回転子鉄心(3)
は鋳込型tl)から取り出す際に、第1可動金型(5と
第2可動金型(6)とを分離して、この第1可動金型の
連通孔(131・・・内に残留する導体材料(7)を切
断し、その後、第2可動金型(6)の凹部Iに残った回
転子鉄心(3)を別部材の取り出し装置で、取り出し、
ギス、打痕、変形等の歪を防止するようにしているため
、装置自体が複雑になっていた。
(ハ)発明の目的 この発明の目的は特別な取り出し装置を使用することな
(、回転子鉄心が鋳込型内から歪の発生をおさえて取り
出せるようにするものである。
に)発明の構成 この発明の構成は溶融導体材料を注入する固定金型に残
留する導体材料でかご形回転子を一方の可動金型に一体
に取付け、この取付けた状態で他方の可動金型から取り
出し、その後、残留する導体材料を切り離しかご形回転
子と一方の可動金型とを分離するものである。
この構成をもつかご形回転子の製造方法は固定金型に残
留する導体材料で一方の可動金型にかご形回転子を一体
に取付け、この可動金型で他方の可動金型内からかご形
回転子を取り出すようにしたものである。
(ホ)実施例 以下この発明を第3図及び第4図に示す実施例に基づい
て説明すると、翰はスロツH1l・・・を有する回転子
鉄心@をダイカスト製造する鋳込型で、この鋳込型は固
定金型のと、一方のエンドリング(2滲を形成する環状
凹部−を有する第1可動金型四と、回転子鉄心(27J
を内部に収納すると共に他方のエンドリングcl!ηを
形成する環状凹部■を有する第2可動金屋翰とで構成さ
れている。固定金型(ハ)は加圧手段により加圧された
溶融導体材料■を注入する湯口C31)と、この湯口よ
り注入された導体材料(ト)を第1可動金型(ホ)の環
状凹部c!9に導び(湯道C(3とを設けている。(ト
)・・・は固定金型@の湯道04と第1可動金型(至)
の環状凹部(ハ)とを連通ずるこの第1可動金型に穿設
された複数個の連通孔である。
このように構成されたかご形回転子の製造方法において
、加圧手段により加圧された導体材料例を湯口r311
から湯道03を通して回転子鉄心(2)に注入すると、
この導体材料は回転子鉄心器の軸方向一端面側である第
1可動金型シeから各スロッ1121)・・・内を通っ
て他端面側である第2可動金型翰へと至。
す、これによってその各スロットQ1)・・・内に位置
する導体及びこの導体の両端部を夫々回転子鉄心(22
の両端部において短絡するエンドリングQa@を形成す
る。このように回転子鉄心@をダイカスト成形した鋳込
型(イ)はまず最初に固定金型(2謙から第1可動金型
(26)と第2可動金型(ハ)とを分離する。この際、
固定金型(ハ)の湯口Gl)と湯道Ozとに残って硬化
した導体材料例は第1可動金型(2)の環状凹部(ハ)
のエンドリング(財)と一体に形成されている。次に、
第2可動金型C!湧と第1可動金型弼とを分離すると、
回転子鉄心のは第1可動金型[有]により第2可動金型
(7!翅から取り出される。そして、湯口6υと湯道c
3りとに残った導体材料例を第1可動金型+2E9のエ
ンドリング(ロ)から切り離し、この第1可動金型を回
転子鉄心(22から分離すると、かご形回転子は完成す
る。
回転子鉄心(ハ)は固定金型(ハ)内圧残留した湯口c
3】)と湯道04との導体材料(至)で第1可動金型□
□□に一体に取付ゆられており、別部材の取り出し装置
を必要としないで、鋳込型(イ)内から取り出せる。
第5図は湯口(ロ)を回転子鉄心Hの軸方向と直交する
ように設けたものであり、導体材料(至)を噴射するダ
イカスト装置の噴射口の位置が回転子鉄心(27Jの軸
方向と直交していても導体材料(至)を回転子鉄心(イ
)の軸方向と平行に注入してダイカストできるようにし
たものである。
尚、回転子鉄心(2りと第1可動金型(至)とを一体に
して取り出すため、複数個の回転子鉄心(ハ)・・・で
も第1可動金型(2Qを一体に形成すれば同時に取り出
せることは言うまでもない。
(へ)発明の効果 この発明のかご形回転子の製造方法は溶融導体材料を注
入する固定金型に残留する導体材料でかご形回転子を一
方の可動金型に一体に取付け、この取付けた状態で他方
の可動金型から取り出し、その後、残留する導体材料を
切り離しがご形回転子と一方の可動金型とを分離するの
であるから、かご形回転子を可動金型の分離時に同時に
取り出すことができる。しかも、従来のように別部材の
取り出し装置を必要としないので、鋳造装置を簡略にで
きる。
【図面の簡単な説明】
第1図及び第2図は従来例を示し、第1図は回転子の導
体の鋳造方法を示す鋳型の断面図、第2図は鋳造された
かご形回転子の取り出し状態を示す鋳込型の断面図、第
3図及び第4図はこの発明を示し、第3図は回転子の導
体の鋳造方法を示す鋳型の断面図、第4図は鋳造された
かご形回転子の取り出し状態を示す鋳込型の断面図、第
5図は回転子の導体の鋳造方法の他の実施例を示す鋳型
の断面図である。 I20・・・スロット、 (24・・・回転子鉄心、 
(ハ)・・・固定金型、 (財)@・・・エンドリング
、 (至)(ハ)・・・可動金型、(7)・・・導体材
料。 出願人 三洋電機株式会社 外1名 代理人 弁理士 佐 野 靜 夫 第1図 第2は

Claims (1)

    【特許請求の範囲】
  1. 1、溶融導体材料を鉄心の軸方向の一端面側から注入す
    る固定金型と、各スロット内を通し他端面側へと至らし
    めることによりそのスロット内に位置する導体及びこの
    導体の両端部を夫々鉄心の両端部で短絡するエンドリン
    グを鋳造する2個の可動金型とで形成させるかご形回転
    子において、溶融導体材料を注入する固定金型に残留す
    る導体材料でかご形回転子を一万の可動金型に一体に取
    付け、この取付は状態で他方の可動金型から取り出し、
    その後、残留する導体材料を切り離しかご形回転子と一
    万の可動金型とを分離することを特徴とするかご形回転
    子の製造方法。
JP7467084A 1984-04-12 1984-04-12 かご形回転子の製造方法 Pending JPS60219942A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP7467084A JPS60219942A (ja) 1984-04-12 1984-04-12 かご形回転子の製造方法

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP7467084A JPS60219942A (ja) 1984-04-12 1984-04-12 かご形回転子の製造方法

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPS60219942A true JPS60219942A (ja) 1985-11-02

Family

ID=13553896

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP7467084A Pending JPS60219942A (ja) 1984-04-12 1984-04-12 かご形回転子の製造方法

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS60219942A (ja)

Cited By (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
KR100934964B1 (ko) * 2001-12-28 2010-01-06 월풀 에쎄.아. 전동기 회전자의 제조를 위한 사출 방법
KR101104670B1 (ko) * 2010-07-26 2012-01-13 태성정밀(주) 농형 회전자 제작용 원심 주조 장치 및 그 원심 주조 방법
JP2015109744A (ja) * 2013-12-04 2015-06-11 株式会社デンソー 回転子の製造方法

Cited By (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
KR100934964B1 (ko) * 2001-12-28 2010-01-06 월풀 에쎄.아. 전동기 회전자의 제조를 위한 사출 방법
KR101104670B1 (ko) * 2010-07-26 2012-01-13 태성정밀(주) 농형 회전자 제작용 원심 주조 장치 및 그 원심 주조 방법
JP2015109744A (ja) * 2013-12-04 2015-06-11 株式会社デンソー 回転子の製造方法

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US4760300A (en) Squirrel-cage type rotor and method for its manufacture
EP0642208A4 (en) METHOD FOR MANUFACTURING A SQUIRREL CAGE ARMATURE FOR AN INDUCTION MOTOR.
JPS60219942A (ja) かご形回転子の製造方法
JPH10174389A (ja) カゴ型回転子、及びその製造方法
US2919479A (en) Shell mold
JPS61211009A (ja) 筐体の成形装置
JPH03193255A (ja) ダイカスト用のツリー鋳型
JPH06265B2 (ja) シリンダブロツクの鋳造法
CN213002569U (zh) 一种新型的电机转子铸铝压铸模具
JPH0348742B2 (ja)
CN204770577U (zh) 压铸模具
JPS63314152A (ja) 誘導電動機のロ−タの鋳造装置
JP3534090B2 (ja) モータロータ成形用金型およびモータロータのダイカスト成形方法
SU737110A2 (ru) Литейна стопочна форма
WO2021029486A1 (ko) 고전도도의 도체바 삽입 및 엔드링 순차 성형 방식을 통한 이종소재 회전자 제작 방법 및 상기 이종소재 회전자 제작을 위한 고압 주조 금형
JPH10271776A (ja) 固定子の絶縁用成形金型
JP3518006B2 (ja) 中空部材鋳造用五分割中子
SU772706A1 (ru) Пресс-форма дл лить под давлением
JPH10113762A (ja) シリンダーの鋳造装置
SU722675A1 (ru) Пресс-форма дл лить под давлением с удалением отливки плитой съема
JPH10234165A (ja) 固定子の絶縁用成形金型
KR200160201Y1 (ko) 농형 로우터의 앤드링 다이케스팅 금형구조
JPS609567A (ja) 鋳造用金型装置
JPS55127863A (en) Manufacture of rotor of rotating electric machine
JPH11105081A (ja) 射出成形装置のリングゲート成形装置