JPS60219694A - カセツト式記録再生装置 - Google Patents

カセツト式記録再生装置

Info

Publication number
JPS60219694A
JPS60219694A JP59076261A JP7626184A JPS60219694A JP S60219694 A JPS60219694 A JP S60219694A JP 59076261 A JP59076261 A JP 59076261A JP 7626184 A JP7626184 A JP 7626184A JP S60219694 A JPS60219694 A JP S60219694A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
cassette
casing
sub
tape
gear
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP59076261A
Other languages
English (en)
Inventor
Haruo Kanda
神田 晴夫
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Sony Corp
Original Assignee
Sony Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Sony Corp filed Critical Sony Corp
Priority to JP59076261A priority Critical patent/JPS60219694A/ja
Publication of JPS60219694A publication Critical patent/JPS60219694A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】
に産業上の利用分野】 本発明はテープカセットを装着して記録および/または
再生を行なうようにした記録再生装置に係り、とくに小
型化が可能なカセット式記録再生装置に関する。
【従来技術1 テープカセットを用いるテープレコーダにおいては、磁
気テープを巻装したテープカセットを上記テープレコー
ダの所定の位置に装着して記録および/または再生を行
なうようになっている。そしてこのような装置において
は、テープカセットの前面側から、上記磁気テープに対
接するようにが挿入されてテープの走行を行なうように
している。またテープカセットの底面側からはリール軸
が挿入され、送られた磁気テープを巻取るようにしてい
る。 従ってこのようなテープレコーダは、磁気ヘッドやピン
チローラ、あるいはキャプスタンのみならず、リール軸
をも備えなければならず、従ってテープレコーダの寸法
を小さくすることには限界があった。そして一般に従来
のテープレコーダにおいては、その大きさがテープカセ
ットの寸法によって制限されており、少なくともテープ
カセットのケーシングの大きさ以上の大きさを有してい
た。従ってテープレコーダの大きさを所定の大きさ以下
にすることができないという問題があった。 K発明の目的】 本発明はこのような問題点に鑑みてなされたものであっ
て、少なくとも一方向の寸法をテープカセットの寸法よ
りも小さくし得るようにし、これによってより小型化が
可能となるように、したカセット式記録再生装置を提供
することを目的とするものである。 K発明の概要】 本発明は、テープカセットを装着して記録および/また
は再生を行なうようにした記録再生装置において、主ケ
ーシングと、この主ケーシングに対して回動可能に取付
けられた副ケーシングと、前記主ケーシングに対して移
動可能に設(プられたカセツ1〜蓋から成り、前記副ケ
ーシングに回転自在にリール軸を設けるようにしたこと
を特徴とするカセット式記録再生装値に関するものであ
って、上記リール軸が設けられている副ケーシングを回
動可能に主ケーシングに取付けることによって、テープ
カセットよりも小さな記録再生装置を提供するようにし
たものである。 K実施例] 以下本発明を図示の一実施例につき説明する。 第1図は本実施例に係るカセット式テープレコーダを示
すものであって、このテープレコーダは主ケーシング1
と、このケーシング1の背面側に回動可能に取付けられ
た副ケーシング2と、そして主ケーシング1の上部に回
動可能に取付けられたカセットM3とから構成されてい
る。そしてカセット蓋3の下面には第2図に示すように
凹部4 hlら成るカセットホルダが設けられており、
このカセットボルダ4の奥の部分にはピンチローラ5と
磁気ヘッド6とが取付けられている。これに対して主ケ
ーシング1の上面には、一対の位置決めビン7が配置さ
れている。、一方上記副ケーシング2を開くと、第2図
に示すようにこの副ケーシング2の上面に設けられてい
るリール軸8.9が露出されることになる。 従ってテープカセット10は、カセット蓋3に設けられ
たカセットホルダ4に挿入されることになり、この状態
において第3図に示すように、カセット蓋3を回動させ
て閉じると、リール軸8.9がカセットケーシング10
のリール軸挿入孔に挿入され、テープカセット10を使
用し得る状態になる。なおこのテープレコーダには、第
4図に示すようにその前面側に、ストツブ釦11、再生
釦12、巻戻し釦13、および早送り釦14がそれぞれ
配されている。 つぎに上記リール軸8.9を駆動するための機構につい
て説明すると、第5図および第6図に示すように、リー
ル軸8.9は副ケーシング2に設けられた副基板15上
に配置されCいる。そしてこの副基板15はヒンジビン
16および軸受16aによって主基板17に回動可能に
支持されている。なお主基板17は主ケーシング1の内
部に固着されている。そしてリール軸8.9はそれぞれ
歯車18.19を備えている。これらの歯車18.19
は中間伝動歯車20.21を介して切換え可能に駆動さ
れるようになっている。 つぎにこれらの中間伝動歯車20.21の切換え機構に
ついて説明すると、これらの歯車20.21は切換えレ
バー22の先端部に回転可能に設けられている。そして
レバー22はビン23によって回動可能に支持されてい
る。またレバー22の反対側の端部には長孔24が形成
されており、この長孔24にはスライド板25に植設さ
れたビン26が挿入されている。スライド板25は一対
のビン27と長孔28とによってその長さ方向に摺動可
能に支持されている。 このスライド板25の第5図および第6図における右端
には、長孔29が形成されており、この長孔29は変換
レバー30の端部に植設されたビン31を受入れている
。このレバー30はピン36によって回動可能に支持さ
れるとともに、その反対側の端部にはフック32が形成
されている。 フック32はリンク33と連結されている。そしてこの
リンク33はビン34を介して副基板15のアーム35
に連結されている。 つぎにこのテープレコーダの駆動系および切換え機構に
ついて説明する。まず再生モードへの切換えのための機
構について説明すると、このテープレコーダは第9図に
示すように再生スライド板37を備えており、一対のビ
ン38.39によって摺動可能に支持されている。そし
てこのスライド板37の先端部には押圧部40が形成さ
れており、この押圧部40がマイ、クロスイッチ41を
押して閉成するようになっている。またこのテープレコ
ーダにはキャプスタン42が設けられており、このキャ
プスタン42にはフライホイール43が固着されている
。さらにキャプスタン42にはビニオン44が固着され
ており、ビニオン44は主歯車45と噛合うようになっ
ている。そして主歯車45はビニオン46を備えている
。 この主歯車45の支軸56には、第1切換えレバー47
が回動可能に支持されており、この切換えレバー47の
中間部分にはビン48を介して歯車49が回転可能に支
持されている。さらに切換えレバー47の先端部にはピ
ン50を介して歯車51が回転可能に支持されている。 またこのレバー47にはピン52が植設されており、こ
のピン52は上記再生スライド板37の段部53によっ
て押されるようになっている。またこのスライド板37
の側方には、歯車54が配されており、支軸55によっ
て支持されている。 上記第1切換えレバー47の下側にはこのレバー47と
重なるように第2切換えレバー57が配されており、こ
のレバー57も上記支軸56によって回動可能に支持さ
れている。そしてこのレバー57にはピン58を介して
歯車59が回転可能に支持されている。 。 つぎにこのテープレコーダの早送りのための機構につい
て説明すると、第10図に示すようにこのテープレコー
ダは早送りスライド板60を備えており、一対のビン6
1.62によって摺動可能に支持されている。そしてこ
のスライド板60の先端部には押圧部63が設けられて
おり、押圧部63はマイクロスイッチ64を押して閉成
するようになっている。さらにこのスライド板60の側
部には押圧用突部65が形成されており、この突部65
は第2切換えレバー57のビン66を押すようになって
いる。さらにこのスライド板60はばね67を介して押
圧レバー68と連結されており、押圧レバー68の先端
部は第1切換えレバー47の折曲げ片69を押すように
なっている。 つぎにこのテープレコーダの巻戻しのための機構につい
て説明すると、第11図に示すようにこのテープレコー
ダは巻戻し用スライド板70を備えている。このスライ
ド板70は第10図に示す早送り用スライド板60と重
なるように配されており、スライド板60と同様に一対
のピン61.62によって摺動可能に支持されている。 そしてスライド板70の先端部には押圧部71が形成さ
れており、この押圧部71はスライド板60の押圧部6
3と同様に、マイクロスイッチ64を押して閉成するよ
うになっている。またこのテープレコーダの主基板上に
は、上記歯車54と噛合うように中間歯車73が配置さ
れている。この歯車73はさらに、上記中間伝動歯車2
0と噛合うようになっている。 つぎに以上のような構成に成るこのテープレコーダの動
作について説明する。第1図に示すように、このテープ
レコーダの副ケーシング2およびカセット蓋3が主ケー
シング1に対して閉じられている場合には、これらによ
ってこのテープレコーダは直方体状に組合わされるよう
になっている。 そしてこのテープレコーダにテープカセット10を装着
して例えば再生を行なう場合には、第2図に示すように
、副ケーシング2を主ケーシング1に対して背面側へ開
くとともに、カセット蓋3を主ケーシング1に対して斜
め上方へ回動させるようになっている。そしてこのカセ
ット蓋3に設
【ブられている四部から成るカセットホル
ダ4内にテープカセット10を挿入するとともに、この
カセット蓋3を閉じることによって、第3図に示すよう
にテープカセット10はテープレコーダに装着されるよ
うになり、このときに副ケーシング2上に突設されてい
る一対のリール軸8.9はテープカセット10内のリー
ルに係合するようになっている。そしてこのときにテー
プカセット10は、第3図および第4図に示づ−ように
このテープレコーダの背面側にその約半分の長さだけ突
出するようになっており、このような構成によってテー
プレコーダを小型化するようにしている。 そして上記主ケーシング2の回動によって、このケーシ
ング2に突設されているリール軸8.9を非伝動状態か
ら伝動状態に切換えるようにしている。この副ケーシン
グ2の主ケーシング1に対する回動による伝動状態と非
伝動状態との切換えの動作について第5図〜第8図につ
き説明する。 副ケーシング2が聞かれた状態においては、第5図およ
び第6図に示Jように、副基板15がヒンジピン16を
中心どして回動されるために、この副基板15のアーム
35にビン3/lを介して連結されているリンク33は
第5図において」方へ移動覆ることになる。従ってこの
リンク33ど係合されるフック32を有する変換レバー
33はビン36を中心として第5図においC反詩訓方向
に回動されることになり、これによってスライド板25
は第5図にa−3いて左方へ移動する。従ってこのスラ
イド板25と長孔2/1.およびビン26を介して連結
されている切換えレバー22はビン23を中心として第
5図において反時計方向に回動されることになり、この
レバー22の先端部に設けられている歯車20.21は
それぞれ副基板15側の歯車18.19と噛合うように
なる。そし−にれらの歯車18.19は第6図に示すよ
うに、リール軸8.9と連結されているために、リール
軸8.9が駆動されるようになる。 これに対して副ケーシング2が主ケーシング1に対して
回動され、第1図に示すように主ケーシング1とカセッ
トM3との間へ収納された場合には、第7図および第8
図に示すように、リール軸8.9も非伝動状態に切換え
られるようになつ1いる。すなわち副ケーシング2が収
納位置へ回動されると、これに伴って副基板15もヒン
ジビン16を中心として回動されることになり、この基
板15のアーム35にビン34を介して連結されている
リンク33は第7図において下方に移動し、このリンク
33と連結されている変換レバー30はビン36を中心
として第7図において時計方向に回動されることになる
。そしてレバー30が時計方向に回動されると、このレ
バー30と長孔29およびビン31を介して連結されて
いるスライド板25が第7図に示すように右方へ駆動す
る。 従ってス、ライド板25と長孔24およびビン26を介
して連結されている切換えレバー22はビン23を中心
として時計方向へ回動することになり、これらのレバー
22の先端部に支持されている中間伝動歯車20.21
はそれぞれ第7図において上方へ移動する。すなわち歯
車20.21はり一ル軸8.9に設けられでいる歯車1
8.19から離間するとともに、主ケーシング1内に設
りられている主基板17上へ移動づることになる。従っ
てこれにより副ケーシング2の回動を可能とすることに
なる。そして副ケーシング2が回n1されると、このケ
ーシング2に設けられている副基板15上のリール軸8
.9はその角度が元の姿勢とは直角となるように主ケー
シング1内に収納されることになる。 このように本実施例に係るテープレコーダによれば、と
くにその副ケーシング2を回動さぜることにJ、って、
リール軸8.9の駆動部を伝動状態と非伝動状態とに切
換えるように(4,でおり、テープカセット10が装着
可能な位置へ副ケーシング2が開かれた場合には、第5
図および第6図に示すようにリール軸8.9に設)プら
れた歯車18.19は伝動歯車20.21とそれぞれ係
合されるようになる。そして巻取り側のリール軸9の歯
車19と中間伝動歯車21とが噛合った状態が第9図に
示されており、これに対して送出し側のり一ル軸8に設
けられている歯車18が伝動歯車20と係合した状態が
第11図に示されている。 つぎにこのように副ケーシング2が開かれ、一対のリー
ル軸8.9がともに伝動状態に切換えられた場合におけ
る、各モードの動作について説明する。まず第9図によ
って再生モードについて説明すると、この再生モードは
第4図に示す再生釦12を押すことによって達成される
。再生釦12を押すとその押圧部が第9図に示すように
再生用スライド板37を押して上方へ移動させる。する
とその先端部40がマイクロスイッチ41を閉成し、こ
れによって図外のモータを駆動する。このモータによっ
てキャプスタン42を備えるフライホイール43が駆動
される。同時にこのスライド板37の、第9図における
上方への移動によって、その段部53がビン52を押し
、第1切換えレバー47を支軸56を中心として時計方
向に中間位置まで移動させるようにしている。従って歯
車51と歯車54との係合が断たれるとともに、歯車4
9と歯車75との係合も行なわれない。 従ってこの再生モードにおいては、フライホイール43
の回転が、ピニオン44、主歯車45、ピニオン46、
歯車59、歯車21、および歯車1つを介してリール軸
19に伝達されるようになる。すなわちこの再生モード
においては、ピンチローラ5がキャプスタン42に圧着
されるとともに、このキャプスタン42の回転によって
磁気テープが送り出され、この磁気テープがリール軸9
と係合するリールによって巻取られるようになる。 つぎにこのテープレコーダの早送りの動作について第1
0図につき説明する。この早送りの動作は、第4図に示
す早送り釦14を押すことによって達成される。この釦
14を押すと、第10図に示すようにその押圧部が早送
り用スライド板60を押すことになり、このスライド板
60によつマイクロスイッチ64が閉成される。従って
このスイッチ60の切換えに連動して図外のモータが駆
動されてキャプスタン42を備えるフライホイール43
が回転駆動される。さらにスライド板60の第、10図
における上方への移動に伴って、このスライド板60の
押圧用突部65がビン66を押して、このビン66が植
設されている第2切換えレバー57を支軸56を中心と
して反時計方向に回動させる。従ってこのレバー57に
設けられている歯車59は非伝動状態に切換えられるよ
うになり、歯車21との係合が解除される。同時にスラ
イド板60の第10図における上方への移動に伴って、
スプリング67を介して押圧レバー68が引張られ、こ
のレバー68はビン62を中心として反時計方向に回動
することになる。するとこのレバー68によって第1切
換えレバー47の折曲げ片69が押されることになり、
このレバー47は支軸56を中心として時計方向に大き
く回動されるようになる。従ってこのレバー47にビン
48を介・して支持されている歯車49が歯車21上に
設けられた歯車75と係合するようになる。 従ってこの場合には、フライホイール43の回転が、ピ
ニオン44、主歯車45、歯車49、歯車75、歯車2
1、および歯車19を介してリール軸9に伝達され、こ
のリール軸9が高速で駆動されるようになり、テープカ
セット10内の磁気テープを高速で巻取ることになる。 従ってこれにより早送りモードが達成される。 つぎにこのテープレコーダの巻戻しの動作について説明
する。この巻戻しの動作は、第4図に示す巻戻し釦13
を押すことによって達成され、この釦13の抑圧部が巻
戻し用スライド板70を第11図において上方へ移動さ
せるようになる。するとこのスライド板70の先端部が
マイクロスイッチ64を押して閉じ、これによって図外
のモータを駆動することになる。従ってこのモータによ
ってキャプスタン42を備えるフライホイール43が回
転駆動されることになる。さらにスライド板70の第1
1図における上方への移動に伴って、このスライド板7
0の押圧用突部74がビン66を介して第2切換えレバ
ー57を支軸56を中心として反時計方向へ回動させる
ようになり、このレバー57に設けられている歯車59
が中間伝動歯車21(第9図参照)から離間することに
なる。 しかるにこりときには、歯車49.51を支持している
第1切換えレバー47は切換えられることがなく、歯車
49は主歯車45と係合した状態にあり、また歯車51
は中間歯車54と係合した状態にある。 従ってこの巻戻しモードにおいては、モータによって駆
動されるフライホイール43の回転が、ビニオン44、
主歯車45、歯車49、歯車51、歯車54、歯車73
、歯車20、および歯車18を介してリール軸8に伝達
されるようになる。従ってこのことから、リール軸8が
高速で駆動されて巻戻しの動作が達成されるようになる
。 以上本発明を図示の一実施例につき述べたが、本発明は
上記実施例によって限定されることなく、本発明の技術
的思想に基いて各種の変更が可能である。例えば上記実
施例はカセット式テープレコーダに関するものであるが
、本発明はその他の各種のカセット式記録再生装置、例
えばカセット式VTR等の装置にも適用可能である。 K発明の効果】 以上のように本発明は、主ケーシングと、この主ケーシ
ングに対して回動可能に取付けられた副ケーシングと、
上記主ケーシングに対して移動可能に設けられたカレン
ト蓋とから成り、上記主ケーシングに回転自在にリール
軸を設けるようにしたものである。従って本発明によれ
ば、どくにリール軸が設けられている副ケーシングを回
動可能にしたことによって、カセッ1へ式記録再生装置
の小型化を図ることが可能になる。
【図面の簡単な説明】
第1図は本発明の一実施例に係るカセット式チープレ]
−ダを示す外観斜視図、第2図はテープカセットの装着
を行なおうとする状態における同テープレコーダの外観
斜視図、第3図はテープの装着が完了した状態における
このテープレコーダの外観斜視図、第4図は同正面側か
ら見たテープレコーダの外観斜視図、第5図はリールh
l+の駆動部の切換え機構を示す要部平面図、第6図は
同要部斜視図、第7図(よ副ケーシングが収納された状
態にお(プる第5図と同様の平面図、第8図は同要部斜
視図、第9図は再生モードにJ5 fプるこのテープレ
コーダの駆動系の平面図、第10図は早送りモードにお
(プるこのテープレコーダの駆動系の平面図、第11図
は巻戻しモードにおけるこのテープレコーダの駆動系の
平面図である。 なお図面に用いた符号において、 1・・・・・主ケーシング 2・・・・・副ケーシング 3・・・・・カセツ1〜蓋 4・・・・・凹部(カセットホルダ) 8.9・・・リール軸 10・・・・・テープカセット 18.1つ・・歯車 20.21・・中間伝動歯車 22・・・・・切換えレバー 25、・・・・・スライド板 30・・・・・変換レバー 33・・・・・リンク 35・・・・・アーム である。 代理人 松 利 修 (自発)手続ネ市正書 特 許 庁 長 官 殿 1、事件の表示 昭和59年特許願第76261号 2、発明の名称 カセット式記録再生装置 3、補正をする者 事件との関係 特許出願人 東京部品川区北品川6丁目7番35号゛ソニー株式会社 4、代理人 東京都新宿区西新宿7−18−18 新宿税理士ビル402号(v 03−361−2805
 )図面・ 6、補正の内容 図面中筒2図および第4図を添付の訂正図面に示ず通り
に訂正する。 7、添付書類の目録 (1)訂正図面 1通 以 上

Claims (1)

  1. 【特許請求の範囲】 1、テープカセットを装着して記録および/または再生
    を行なうようにした記録再生装置において、主ケーシン
    グと、この主ケーシングに対して回動可能に取付けられ
    た副ケーシングと、前記主ケーシングに対して移動可能
    に設けられたカセット蓋から成り、前記副ケーシングに
    回転自在にリール軸を設けるようにしたことを特徴とす
    るカセット式記録再生装置。 2、前記副ケーシングの回動機構に連動するように中間
    伝動輪を備え、前記副ケーシングを回動させて動作位置
    へ移動させることによって、前記中間伝動輪を介して前
    記リール軸が回転駆動されるようにしたことを特徴とす
    る特許請求の範囲第1項に記載のカセット式記録再生装
    置。 3、前記副ケーシングと前記カセット蓋とを閉じること
    によって、前記主ケーシングとともに全体が直方体状に
    組合わされるようにしたことを特徴とする特許請求の範
    囲第1項または第2項に記載のカセット式記録再生装置
JP59076261A 1984-04-16 1984-04-16 カセツト式記録再生装置 Pending JPS60219694A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP59076261A JPS60219694A (ja) 1984-04-16 1984-04-16 カセツト式記録再生装置

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP59076261A JPS60219694A (ja) 1984-04-16 1984-04-16 カセツト式記録再生装置

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPS60219694A true JPS60219694A (ja) 1985-11-02

Family

ID=13600268

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP59076261A Pending JPS60219694A (ja) 1984-04-16 1984-04-16 カセツト式記録再生装置

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS60219694A (ja)

Similar Documents

Publication Publication Date Title
EP0449658B1 (en) Cassette loading arrangement
US5321565A (en) Recording/reproducing apparatus having plural sliding chassis for compact configuration
JPS6129060B2 (ja)
JPS60219694A (ja) カセツト式記録再生装置
US4593331A (en) Tape player
JPH02143969A (ja) テープカセット用アダプタ
EP0345739B1 (en) Magnetic tape recording and playback apparatus
JPS6053380B2 (ja) 磁気テ−プ装置
EP0191361B1 (en) Apparatus for transporting tape in a cassette
JPS5931790B2 (ja) カセツトテ−プレコ−ダにおける巻戻し早送り装置
US4291345A (en) Cassette type tape recorder
JPS642282Y2 (ja)
JP2876855B2 (ja) テープレコーダ
JP3039063B2 (ja) テープの弛み巻き取り機構
JPS637928Y2 (ja)
JP2503673Y2 (ja) 磁気記録再生装置
JP3736009B2 (ja) 記録及び/又は再生装置
JPS604282Y2 (ja) 磁気記録再生装置
JPH0624017Y2 (ja) テ−プ走行装置用操作レバ−装置
JP2672591B2 (ja) テープレコーダ装置
JPH0574003A (ja) カセツトリワインダー
JPS60103551A (ja) 記録再生装置
JPS6224862B2 (ja)
JPS5994269A (ja) テ−プレコ−ダの駆動機構
JPH0743919B2 (ja) カセツト式テ−プレコ−ダ