JPS60219157A - 台車式搬送装置 - Google Patents

台車式搬送装置

Info

Publication number
JPS60219157A
JPS60219157A JP7544284A JP7544284A JPS60219157A JP S60219157 A JPS60219157 A JP S60219157A JP 7544284 A JP7544284 A JP 7544284A JP 7544284 A JP7544284 A JP 7544284A JP S60219157 A JPS60219157 A JP S60219157A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
braking
guide rail
transport vehicle
brake
cam
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP7544284A
Other languages
English (en)
Other versions
JPH0371302B2 (ja
Inventor
藤田 成良
中島 康幸
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Daifuku Co Ltd
Daifuku Machinery Works Ltd
Original Assignee
Daifuku Co Ltd
Daifuku Machinery Works Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Daifuku Co Ltd, Daifuku Machinery Works Ltd filed Critical Daifuku Co Ltd
Priority to JP7544284A priority Critical patent/JPS60219157A/ja
Publication of JPS60219157A publication Critical patent/JPS60219157A/ja
Publication of JPH0371302B2 publication Critical patent/JPH0371302B2/ja
Granted legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Handcart (AREA)
  • Chain Conveyers (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 本発明は、ガイドレールにそって移動する搬送台車を備
えた搬送装置に関するものである。更に詳述すれば、台
車移動経路側にはこの経路にそって移動するチェ7等の
駆動手段が張設され、搬送台車側には前記駆動手段に咬
合する歯輪が軸支され、制動手段で前記歯輪を固定する
ことにより搬送台車を前記駆動手段と一体に前進移動さ
せ、前記制動手段の制動作用を解除することにより前記
駆動手段による搬送台車の駆動を解除するようにした台
車式搬送装置に於て、前記+U送台車の駆動を解除した
とき、当該搬送台車を自動的に制動固定し得るようにせ
んとするものである。
以下、本発明の一実施例を添付の例示図に基づいて説明
すると、第1図に於て、1は水平循環経路にそって架設
されたガイドレール、2はガイドレール1に移動可能に
支持された搬送台車、6は搬送台車2を前進移動させる
駆動チェノ(この駆動チェノ3を駆動する手段は図示省
略している)、4は搬送台車停止手段である。
第2図及び第3し1に示すように、前記ガイドレール1
は、上部ガイドレール部1aと下部ガイドレール部1b
とを垂直壁部1Cによって接続一体化したものであって
、1船速台車2ば、ガイドレール1の一側方で下部ガイ
ドレール部1bと略同−レベルに位置する荷台部2aと
ガイドレール1に隣合う垂直壁部2bとを備えている。
前記駆動チェノ6は、そのリンク接続ピンの上下両端に
支承された垂直軸ローラー45aと下側リンクに軸支さ
れた支持用水平軸ローラー5bとを備え、前記ガイドレ
ール1の下部ガイトレール部直上位置に一体形成された
チェンガイドレール部5a、5bに前記ローラー5a、
5bが遊嵌することにより、一定経路を移動するように
支持されている。6は、ガイドレール垂直壁部1Cの裏
側に一体形成された上下2段の保合溝部7に夫々係合せ
しめられた取付は用捻子であって、この捻子6を介して
ガイドレール支持プラケット(図示省略)にガイドレー
ル1が取付けられる。
第3図及び第4図に示すように、前記搬送台車2は、ガ
イドレール1の上部ガイドレール部1a上に乗る前後一
対の水平軸ローラー8、上部ガイドレール部1aの裏側
に当接する前後一対の垂直軸ローラー?、下部ガイドレ
ール部1bの表側に当接する前後一対の垂直軸ローラー
10及び、該ローラー10と対応する位置で下部ガイド
レール部1bの裏側に当接する垂直軸ローラー11を介
してガイトレール1に移動可能に支持されている12は
前記駆動チェノ6に咬合するスプロケットホイールであ
って、搬送台車垂直壁部2bの裏側に軸受15を介して
支承された垂直回転軸14に固定されている。15ば上
下動コーンクラッチ形制動手段であって、第5図にも示
すように前記スプロケットホイール12と一体のコーン
形被制動体16aと、前記垂直回転軸14に昇降並びに
相対回転自在に遊嵌され且つ前記コーン形被制動体16
aに対して圧接離間自在に遊嵌する可動制動体16bと
を有する。
17はランクギヤであって、ガイドレール1に於ける上
部ガイドレール部1aの直下位置に一体形成されたラッ
クギヤ取付げ部18に、このガイドレール1の長さ方向
と平行に取付けられ、このランクギヤ17に咬合するピ
ニオンギヤ1?が搬送台車2側に設けられている。この
ピニオンギヤ19ば、第7図にも示すように前記垂直回
転軸14の上端近傍に回転可能に遊嵌支持され且つスプ
リング20によってランクギヤ17に接近するように付
勢された可動軸受板21に垂直支軸22を介して枢支さ
れ、第5図にも示すようにクラッチ付き連動手段25を
介して前記スプロケットホイール12に連動連結されて
いる。
前記クラフチ付き連動手段23は、コーンクラッチ24
と伝動ギヤ25とを備え、前記コーンクラッチ24ば、
前記制動手段15の可動制動体16bの上端部に軸受2
6を介して相対回転のみ可能に嵌合支持され且つ垂直回
転軸14に対しては軸方向にのみ相対移動可能にキー止
めされたコーン形可動クラッチ体27aと、前記垂直回
転軸14に相対回転自在に遊嵌支持され且つ前記コーン
形可動クラッチ体27aの上動によって互いに密嵌する
被動クラッチ体27bとから成り、前記伝動ギヤ25は
この被動クラッチ体27bに一体形成され、前記ピニオ
ンギヤ1?と咬合する。
28は前記コーンクラッチ形制動手段15及びコーンク
ラッチ24を択一的に切り替え操作する操作手段であっ
て、一対のレバーアーム29、前方に延出する上下動操
作レバー50、及び前記レバーアーム29と操作レバー
50とを連動させるリンク51とから構成されている。
前記レバーアーム29は、第4図に示すように水平支軸
′52によって前記搬送台車垂直壁部2bの裏側に上下
揺動自在に枢支され、その遊端部は、前記可動制動体1
6bに形成された平行偏平側面部i53を挾むと共に、
これ等側面部55から突設された一対のビン254に長
孔55を介して係合している。従って前記可動制動体1
6bの回転はこのレバーアーム2.9よって阻止されて
いる。前記上下動操作レバー250は、水平支軸′56
によって搬送台車垂直壁部2bの裏側に上下揺動自在に
枢支され、その先端には、水平支軸157の周りで回転
自在なカム従動ローラー68が設けられている。69は
制動手段15を制動状態に付勢するスプリングであって
、固定ブラケット40内に内装され、昇降自在なスプリ
ング受υ座41を介して前記レバーアーム29とリンク
51との連結ピッ42位置を下向きに押圧し、その押圧
力は調整捻子4i5によって調整することが出来る。前
記レバーアーム29を枢支する水平支軸62は固定ブラ
ケット44の長孔45 (第6図参照)内で昇降可能で
あり、該ブラケット44内のスプリング46が昇降自在
なスプリング受4J座47を介して前記水平支軸62を
ド降限位置に押圧している。前記スプリング46の押圧
力は前記レバーアーム2?を付勢するスプリング59の
押圧力と比較して十分大きく、その押圧力は調整捻子4
8によって調整することが出来る。
49は搬送台車垂直壁部2bの裏側に後方へ延出する状
態で付設された後続II送台軍停止用カムであって、第
4図仮想線で示すように後続搬送台車の接近移動時に、
当該後続搬送台車の操作レバー50をその先端のローラ
ーi5Bを介して上動させることが出来る位置に設けら
れζおり、その端部には後続搬送台車の当接面50に当
接するストッパー51が取付けられている。
第1図に示すIBi送台車停止手段4は、第4図仮想線
で示すように前記後続搬送台用停止用カム49と同一の
カム55を作用位置く前記後続搬送台車停止用カム49
の通過位置)と+llll送台車通過を許す非作用位置
との間で移動可能に構成したものであって、このカム5
5の位置切り替えは手動又は自動で行われる。
第6図に示すように前記レバーアーム29は、下動限位
置Aから中立位置Bを経て上動限位置Cまで水平支軸5
2を中心に揺動するものであって、通常は操作レバー6
0の自重とスプリング59(第4図参照)の押圧力とに
より前記)動限位置Aで安定し、操作レバーi50が上
動して第6図に示す中間高さLlに達すると、水平支軸
56とリンク連結ピン42との間の距離が最大となって
レバーアーム29は上動限位置Cに到達し、操作レバー
50が更に上動して第4図仮想線で示す上限高さL2に
達すると、リンク31が反対側に揺動して水平支軸56
とリンク連結ピン42との間の距離が再び縮小し、レバ
ーアーム29は中立位置Bに変位する。
前記レバーアーム29が下動限位置Aにあるときは、第
4図に示すように制動手段15の可動制動体16bが押
し下げられてコーン形被制動体16aに密嵌し、制動手
段15がスプロケットホイール12を制動固定する状態
となる。一方、コーンクラッチ24の可動クラッチ体2
7aは前記可動制動体16bによって引き下げられ゛C
被動クラッチ体27bから離間するため、コーンクラッ
チ24が非作用状態となってピニオンギヤ19ばスプロ
ケットホイール12と連動せず、遊転可能な状態となっ
ている。レバーアーム29が中立位置Bにあるときは、
第5図に示すように制動手段15の可動制動体16bが
コーン形被制動体16aから離間する位置まで引き上げ
られ、制動手段15によるスジ111ゲツトホイール1
2の制動がTM、除され、スプロケットホイール12は
遊転可能な状態となる。一方、コーンクラッチ24の可
動クラッチ体27aも押し上げられるが、被動クラッチ
体27bに密嵌するには至らないので、」−ンクラッチ
24の非作用状態は維持され、ピニオンギヤ19も逆転
可能な状態を維持している。レバーアーム29が上動限
位置Cにあるときは、コーンクラッチ24の可動クラッ
チ体27aが被動クラッチ体27bに密嵌し、コーンク
ラッチ24が作用状態となるため、ピニオンギヤ19は
伝動ギヤ25、コーンクラッチ24、及び垂直回転軸1
4を介してスプロケットホイール12と連動する。
一方、制動手段15は可動制動体16bが更に上動する
だけで、レバーアーム29が中立位置Bにあるときと同
様に制動解除状態にある。
前記後続搬送台車停止用カム49及び搬送台車停止手段
4のカム55にば、前記操作レバー30を中間高さLl
まで押し上げる中段カム面492.55aと、操作レバ
ー50を上限高さL2まで押し上げる上段カム面49b
、55bとを備えている。
第3図、第4図、及び第6図に示す56は台車強制停止
用制動手段であって、前記ラックギヤ17、ピニオンギ
ヤ19、伝動ギヤ25、この伝動ギヤ25と共に前記コ
ーンクラッチ24の被動クラッチ体27bと一体に形成
された摩擦制動輪57、及び前記操作手段28の操作レ
バーろ0から倒立り字形に連設された制動レバー58か
ら構成されている。この制動レバー58は、その先端に
扱スプリング5?を介して摩擦制動体60が取付けられ
ている。そして、前記l巣作レバーろ0が第4図仮想線
で示すように上限高さL2まで上動したとき、一体に連
動する制動レバー58の先端摩擦制動体60が板スプリ
ング59の弾性変形を伴う状態で前記摩擦制動輪57の
周面に圧接するように構成されている。
次に使用方法及び作用を説明すると、通常は第、4図に
示すように操作レバー60の自重とスプリングろ9の付
勢力によってレバーアーム29が下動限位置Aにあり、
制動手段15によってスプロケットホイール12が制動
固定され、ピニオンギヤ19は遊転可能な状態にある。
従って、駆動チェノ6が搬送台車前進方向61に移動す
ることによって、当該駆動チェノ6に咬合するスプロケ
ットホイール12を備えた各搬送台車2は、当該駆動チ
ェノ6と一体に前進方向61ヘガイドレール1にそって
移動することになる。
接近して来る搬送台車2を所定の停止位置で停止させる
ときは、当該停止位置に配設され−Cいる停止手段4の
カム55を第4図仮想線で示す非作用位置から後続搬送
台車停止用カム49が通過する作用位置へ手動又は自動
で切り替えておくことにより、この停止位置に接近して
来る1船道台車2の操作レバー50を、該カム55上へ
のローラー68の乗り上がりにより水平支軸ろ6の周り
で上動させる。この結果、リンク51を介してレバーア
ーム2?が水平支軸′52の周りで上方へ突き上げられ
、ローラー58が第6図に示すように中段カム面55a
上に乗り上がって操作レバーろ0が中間高さLlに達し
たとき、レバーアーム29が上動限位置Cに達する。従
って制動手段15によるスプロケットホイール12の制
動が解除される一方、コーンクラッチ24が接続され、
ピニオンギヤ19とスプロケットホイール12とが連動
連結される。この結果、第7図に示すように駆動チェノ
6によって駆動せしめられているスプロケットホイール
12の回転が逆転状態でピニオンギヤ19に伝達され、
固定のラックギヤ17に咬合するピニオンギヤ19が矢
印62方向に回転することによって、搬送台車2は、ス
プロケットホイール12が固定され“ζ駆動チェン6と
一体同速度で前進移動していたときに対して減速された
状態で前進方向61へ移動せしめられる。このときの減
速比は、スプロケットホイール12、伝動ギヤ25、及
びピニオンギヤ1?の歯数を変えることにより任意に設
定し得る。
第4図仮想線で示すように、1ull送台車2の低速前
進によってローラー′58がカム55の上段カム面55
b上に乗り上がり、操作レバー60が上限高さL2に達
すると、レバーアーム29が若干下動して中立位置Bに
到達するので、前記のように制動手段15及びコーンク
ラッチ24は何れも非作用状態となり、スプロケットホ
イール12及びピニオンギヤ19は何れも遊転可能な状
態となるので、駆動チェノ6の移動に伴ってスプロケッ
トホイール12が遊転するだけで、1ift送台車2に
は推力が作用しない。即ち駆動チェノ6による搬送台車
2の駆動が解除される。一方、操作レバー50と一体に
連動する制動レバー58によって、その先端の摩擦制動
体60が摩擦制動輪57の周面に圧接せしめられ、被動
クラッチ体27b及び伝動ギヤ25を介してピニオンギ
ヤ19を制動固定するので、前記のように駆動が解除さ
れた搬送台車2がガイドレール1に対してロックされる
ことになる。このとき搬送台車2は、カム55の先端に
設けられたストッパー65と前端当接面5oとが当接乃
至は近接する位置にある。
停止した搬送台車2の荷台部2aとの間の荷移載作業、
或いは荷台部2a上のワークに対する各種作業の完了後
は、前記停止手段4のカム55を非作用位置に退避させ
て、操作レバー50を下動可能ならしめると共に搬送台
車2の前進移動を可11シならしめるごとにより、自重
(スプリングを併用しても良い)によって操作レバー5
0が下限高さまで下動し、これに伴って制動レバー58
も回動し、その先端の摩擦制動体60が摩擦制動輪57
から離間して搬送台車2に対する制動固定作用が解除さ
れると共に、レバーアーム29が中立位置Bから上動限
位置Cを経由して下動限位置へまで復帰揺動する。従っ
て、再びスプロケットホイール12が制動固定され、前
記のようにIII送台車2は駆動チェノ6と一体の前進
移動を開始する。
停止位置で1船道台車2が上記のように停止している状
態に於て、後続の搬送台車2が停止搬送台車2に追突す
る位置まで接近゛3−ると、第4図仮想線で示すように
後続搬送台車2の操作レバー50が、停止手段4のカム
55によって上動せしめられるときと同様に停止搬送台
車2の後続搬送台車停止用カム4?によって上動せしめ
られる。従って前記のように後続搬送台車2も自動的に
一旦低速前進状態に切り替えられた後、駆動チェノ6に
よる駆動が解除され且つ台車強制停止用制動手段56に
よって制動固定される。このとき1船速台車は、前記カ
ム49の後端ストッパー51に当接面50が当接乃至は
近接する位置にある。このように搬送台車2を停止手段
4の位置を先頭に次々と自動的にストレージさせること
も出来る。
尚、実施例ではレバーアーム29の水平支軸62がスプ
リング46に抗して上動し得るので、このレバーアーム
29が操作レバー′50によって最大限突き上げられた
とき、レバーアーム29がピン54を支点にスプリング
46に抗して若干逆方向に突き上げられ゛ζ1頃動する
ように構成するごとによって、コーンクラッチ24の可
動クラッチ体27aと被動クラッチ体27bとを常に所
定の圧力をもっ“C確実に密嵌せしめ得る。
尚、第6図仮想線で示すように、操作レバー60に軸支
したサブローラー55を利用して、特定区間に配設した
カムレール52により操作レバー60を中間高さLlま
で上動させた状態に保持できるように構成すれば、当該
区間ではtM送台車を減速駆動させることが出来る。又
、このようにカムレール56を利用するときは、前記ス
プロケットホイール12とピニオンギヤ19とが同一方
向に連動回転するように伝動ギヤ25とピニオンギヤ1
9との間にアイドルギヤを介装することによって、11
11送台¥i2を特定区間で増速駆動(場合によっては
後進駆動)せしめることも可能である。
又、上記のような可変速機能が不要な場合は、コーンク
ラッチ24を省くことが出来る。更に、台車強制停止用
制動手段は実施例に示したものに限定されない。例えば
、ガイドレール1の適所に圧接して転動する摩擦回転体
を搬送台車2に軸支し、この摩擦回転体に前記制動レバ
ー58の摩擦制動体60が圧接せしめられるように構成
することも出来るし、前記制動レバー58の摩擦制動体
60をガイトレール1例の適所に直接圧接せしめるよう
に構成することも可能である。
本発明の台車式搬送装置は以上のように実施し且つ使用
し得るものであって、ガイドレールに移動可能に支持さ
れた搬送台車に、回転可能な歯輪(実施例ではスプロケ
ットホイール12)と、この歯輪を固定するための制動
手段と、この制動手段を制動状態と制動解除状態とに切
り替える操作手段とを設け、前記ガイドレール脇には、
前記歯輪と咬合して該ガイトレールにそって移動するチ
ェノ等の駆動手段(実施例では駆動チェノ6)を配設し
、前記操作手段をカム等で操作して、前記歯輪を制動固
定する状態から制動解除することにより搬送台車がフリ
ーとなるように構成した台車式搬送装置に於て、前記搬
送台車に台車強制停止用制動手段を設け、前記操作手段
は前記台車強制停止用制動手段とも連動させて、前記歯
輪用制動手段を制動解除状態に切り替えて搬送台車をフ
リーにしたとき、前記台車強制停止用制動手段が作動し
て搬送台車を強制停止させるように構成したものである
から、前記駆動手段による搬送台車駆動作用を解除した
とき、その搬送台車の慣性移動によって先行停止搬送台
車等に勢い良く(h突したリ、或いはこのような衝突の
対象がなくとも荷重によってIl!!送台車の慣性移動
距離に変化が生じて停止位置が大きく変動すると云うよ
うな不都合が解消出来、當に安全にしかも定位置に確実
に停止させ得る。しかも、停止したIIi送台車は前記
制動手段によって固定されることになるので、荷移載作
業等を安全且つ正確に行うことが出来る。
【図面の簡単な説明】
fA1図は全体の概略平面図、第2図はガイトレールと
1絞込台車とを示す斜視図、第3図は要部の縦断側面図
、第4図は搬送台車の縦Iffrff面図、第5図は制
動手段とクラッチ付き連動手段とを示す縦断面図、第6
図は台車強制停止用制動手段、操作手段、及びカムを示
す一部縦断背面図、第7図はピニオンギヤとラックギヤ
との咬合部を示す平■1図である。 1・・・ガイドレール、2・・・1駁送台車、ろ・・・
駆動チェノ(駆動手段)、4・・・搬送台車停止手段、
12・・・スプロケットホイール(歯輪)、14・・・
垂直回転軸、15・・・コーンクラッチ形制動手段、1
6a・・・コーン形被制動体、16b・・・可動制動体
、17・・・ラックギヤ、19・・・ピニオンギヤ、2
′6・・・クラッチ付き連動手段、24・・・コーンク
ラッチ、25・・・伝動ギヤ、27a・・・可動クラッ
チ体、27b・・・被動クラッチ体、28・・・操作手
段、29・・・レバーアーム、50・・・上下動操作レ
バー、51・・・リンク、58・・・カム従動ローラー
、39.46・・・スプリング、49・・・後続111
!送台車停止用カム、5o・・・当接面、51.65・
・・ストッパー、52・・・サブローラー、5i5・・
・カムレール、55・・・停止手段4のカム、56・・
・台車強制停止用制動手段、57・・・摩擦制動輪、5
8・・・制動レバー、5?・・・板スプリング、60・
・・摩擦制動体。

Claims (1)

    【特許請求の範囲】
  1. ガイドレールに移動可能に支持された搬送台車に、回転
    可能な歯輪と、この歯輪を固定するための制動手段と、
    この制動手段を制動状態と制動解除状態とに切り替える
    操作手段とを設け、前記ガイドレール脇には、前記歯輪
    と咬合して該ガイドレールにそっ′ζ移動するチェ7等
    の駆動手段を配設し、前記1榮作手段をカム等で操作し
    て、前記歯輪を制動固定する状態から制動解除すること
    によりta送台車がフリーとなるように構成した台車式
    1ull送装置に於て、前記搬送台車に台車強制停止用
    制動手段を設け、前記操作手段は前記台車強制停止用制
    動手段とも連動させて、前記歯輪用制動手段を制動解除
    状態に切り替えて搬送台車をフリーにしたとき、前記台
    車強制停止用制動手段が作動して1ift送台車を強制
    停止させるように構成した台車式+1111送装置。
JP7544284A 1984-04-13 1984-04-13 台車式搬送装置 Granted JPS60219157A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP7544284A JPS60219157A (ja) 1984-04-13 1984-04-13 台車式搬送装置

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP7544284A JPS60219157A (ja) 1984-04-13 1984-04-13 台車式搬送装置

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPS60219157A true JPS60219157A (ja) 1985-11-01
JPH0371302B2 JPH0371302B2 (ja) 1991-11-12

Family

ID=13576357

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP7544284A Granted JPS60219157A (ja) 1984-04-13 1984-04-13 台車式搬送装置

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS60219157A (ja)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US7255220B2 (en) 2002-12-20 2007-08-14 Honda Motor Co., Ltd. Conveyance system

Citations (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS5323492A (en) * 1976-08-13 1978-03-03 Nitto Seiko Kk Chain system pallet transfer device
JPS5885751A (ja) * 1981-11-14 1983-05-23 大和輸送機器株式会社 パレツトコンベヤ

Patent Citations (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS5323492A (en) * 1976-08-13 1978-03-03 Nitto Seiko Kk Chain system pallet transfer device
JPS5885751A (ja) * 1981-11-14 1983-05-23 大和輸送機器株式会社 パレツトコンベヤ

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US7255220B2 (en) 2002-12-20 2007-08-14 Honda Motor Co., Ltd. Conveyance system

Also Published As

Publication number Publication date
JPH0371302B2 (ja) 1991-11-12

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JPS6154690B2 (ja)
KR20080051394A (ko) 주차시스템의 수평이송장치
JP3043157B2 (ja) 台車使用の搬送設備
US5938003A (en) Roller drive unit
JPS60219157A (ja) 台車式搬送装置
US6834757B2 (en) Roller drive unit
JP2974329B2 (ja) 可動体の搬送設備
JPH08324423A (ja) 可動体使用の搬送設備
JPS59143754A (ja) 可変速台車式搬送装置
JP5839285B2 (ja) 搬送装置
JPS59143753A (ja) 可変速台車式搬送装置
JP4052173B2 (ja) 移動体使用の搬送設備
JPH0110293Y2 (ja)
JP2958249B2 (ja) 立体駐輪場
JP3929195B2 (ja) 移動体使用の搬送設備
JPS59143752A (ja) 台車式非同期搬送装置
CN110203721B (zh) 一种沙发装车器
JPS6137174B2 (ja)
JP2000255422A (ja) 移動体使用の搬送設備
JPH0245105Y2 (ja)
CN219408068U (zh) 产品周转上料装置
JP2004168522A (ja) チェーンコンベヤ式搬送装置
JP3656483B2 (ja) 移動体への移動力付与設備
JP2555802Y2 (ja) 単軌条運搬車に於ける長尺重量物運搬用の油圧駆動台車
JPH0428620A (ja) 自走台車式搬送装置