JPS60217680A - レ−ザ出力制御装置 - Google Patents

レ−ザ出力制御装置

Info

Publication number
JPS60217680A
JPS60217680A JP7299084A JP7299084A JPS60217680A JP S60217680 A JPS60217680 A JP S60217680A JP 7299084 A JP7299084 A JP 7299084A JP 7299084 A JP7299084 A JP 7299084A JP S60217680 A JPS60217680 A JP S60217680A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
integrating sphere
laser
output
laser beam
sphere
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP7299084A
Other languages
English (en)
Inventor
Yoshihide Kanehara
好秀 金原
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Mitsubishi Electric Corp
Original Assignee
Mitsubishi Electric Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Mitsubishi Electric Corp filed Critical Mitsubishi Electric Corp
Priority to JP7299084A priority Critical patent/JPS60217680A/ja
Publication of JPS60217680A publication Critical patent/JPS60217680A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01SDEVICES USING THE PROCESS OF LIGHT AMPLIFICATION BY STIMULATED EMISSION OF RADIATION [LASER] TO AMPLIFY OR GENERATE LIGHT; DEVICES USING STIMULATED EMISSION OF ELECTROMAGNETIC RADIATION IN WAVE RANGES OTHER THAN OPTICAL
    • H01S3/00Lasers, i.e. devices using stimulated emission of electromagnetic radiation in the infrared, visible or ultraviolet wave range
    • H01S3/10Controlling the intensity, frequency, phase, polarisation or direction of the emitted radiation, e.g. switching, gating, modulating or demodulating
    • H01S3/13Stabilisation of laser output parameters, e.g. frequency or amplitude
    • H01S3/131Stabilisation of laser output parameters, e.g. frequency or amplitude by controlling the active medium, e.g. by controlling the processes or apparatus for excitation
    • H01S3/134Stabilisation of laser output parameters, e.g. frequency or amplitude by controlling the active medium, e.g. by controlling the processes or apparatus for excitation in gas lasers

Landscapes

  • Physics & Mathematics (AREA)
  • Electromagnetism (AREA)
  • Lasers (AREA)
  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Plasma & Fusion (AREA)
  • Optics & Photonics (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 〔発明の凌術分野〕 この発明はレーザ出カイ尚速度で1ljll 1111
するレーザ出力+l1ll呻衾置に関す乙ものである。
〔従来技術〕
第2図は例えば本、願出jII1.lJ人により出顆さ
才また特鵬昭58−160656号に示された従来の炭
酸ガスレーザ装置におけるレーザ出力1II111卸裟
直1示す概略構成図である。図において(1)は炭酸ガ
ス′(+7ざむレーザ媒質ガス′f満たした容d葺、(
2A) 、 (2B>は容詣(1)内に設けられた一対
の電極、(3)は電極r2A) 。
(2B)に高電圧?印加するためのa源、(4)は市、
極(2A) 、 r2B)に高電圧全印加することによ
って生成する放電、(5)はレーザ光のほとんどケ反射
するが約1゛佑程度は透祠する性質を有する全反射鋭、
(6)は部分透過鏡である。(力は部分透過鏡(6)か
ら外部に出力するレーザ光、(8)は全反射@(5)か
ら出力する検出レーザ光であり、検出レーザ光(8)の
強度はレーザ光(7)の適度に比例する。(9)は内面
會児全拡牧面とした積分球、叫は[芙出レーザ光(8)
を積分球(9)内に入射させる入力ポート、(1υは積
分球(9)内で拡1枚されたレーザ光紮出力する出力ボ
ート、(1望は出力ボートOυに設置【、た例えばサー
モバイルからなる畝小レーザ1莢出器、C1iは不図示
の出力設定器から出力する出力指令値、α膏は比軟gy
 、(15は増幅器である。
従来の炭酸ガスレーザ装置に−おけるレーザ出力制御装
置は上記のようにm5v、され、−灯の電極(2A) 
、r2B)に亀di、 <3)より扁咀圧を印加し放電
(A)t生成してレーザ媒質ガスケ励起し、波長10.
6μmのレーザ光を放出する。この放出されたレーザ光
が平行に設けられた全反射鏡(5)と部分透過鏡(6)
間で反射′fr繰返すことによりレーザ発振ケ起こし、
部分透過鏡(6)よりレーザ光(7)管外部に出力する
一方、全反射鏡(5)からは部分透過鏡(6)から出力
するレーザ光(7)の強1fに比例した約10〜50W
程度の検出レーザ光(8)か出力し、積−分球(9)の
人力ボートαQから積分球(9)内部に入射する。積分
球(9)K入射した検出レーザ光(84は積分球(9)
内面で4数の反射管繰り返し均一に拡故、減光して、出
力7セート(1υに設置した微小レーザ1莢出潴Q4に
入射する。
積分球(9)の微小V−ザ検出aq4に対する減衰率は
積分球(9)の直径を約100++mとし、微小レーザ
検出器Qつの受光面の径全約1繭とすると約1/100
00であり、例−えば積分球(9)・に約50Wの咲出
レーザ光(6)の入力があると微小レーザ恢出器(2)
の入力は約5 mWとなる。微小レーザ検出4凹に人力
したレーザ光は′1或信号に変換され、この11u号と
所定のレーザ光の出力指令11i (13と會比咬器α
膏で比較して、その偏差1ぎ号ケ増幅器aυにより増幅
して電源(3)の出力車圧又は出力電流全制御すること
によりレーザ媒質ガスの励起’jjji度會制御して、
レーザ光(7)の強IJj?はぼ一定に保持する。
しかるに上記のように積分球(9)に10〜5DWの検
出レーザ光(8)が入射するため積分球(9)が温度上
昇ケする。例えば直径約100咽の積分球(9)に約5
0Wの検出レーザ光(8)が入射すると積分球(9)は
約1000の温度上昇を生じる。この積分球(9)の温
度上昇により非膚に高感度な微小レーザ検出2;Q擾は
積分球(9)内面から出る咲出レーザ光以外の赤外線等
の影響を受けて出力4出してしまう。例えば直径約10
0間の積分球(9)に検出レーザ光(8)の入射なしで
温度上昇させた場合の積分球の上昇温度と微小レーザ暎
出器α4の出力特性?第3図に示す。なお微小レーザ検
出器α4は感度すなわち出ノ月に圧/人力光踵度が12
 m v/ 1 m Wのものを使用した場合である。
第3図に示すように積分球(9)の温度上昇が約100
 ’Cになると微小レーザ慎出器u2の出力は約1.8
mVとなり、従がってこの場合には微小レーザ検出器Q
4にQ、 i 5mW 相当の入力があったことになる
。このため直径約100Mの積分球(9)に約50Wの
検出レーザ光(8)が入射し、約100℃の温度上昇を
生じると微小レーザ検出′a(ロ)Kは検出レーザ光(
8)による5 mVVと、イ責分球(9)の温度上昇に
よるQ、15mWが人力される。−すなわち微小レーザ
検出50Jの入力に第4図に示すように約3′&の誤差
が生じ零点が狂う温度ドリフトを生じる。第4図は積分
球(9)人力と微小レーザ検出器曽の人力特性を示した
ものであり、図においてαGは積分球(9)の渦I組上
昇か生じない場合の特性、αηは積分球(9)の温度上
昇が約100 ’G L/> r@合?示す。
さらに微小レーザ検出a cIz目体が;嬌伝導により
温度上昇し、このため特性か変化を生じる。
従来のレーザ出力tell +tll 装置は上記した
積分球(9)の温度上昇による温度ドリフト及び微小レ
ーザ検出器q2の温度特性の変化によりレーザ光(7)
ケ正確に制御すに七が困難な場合が生じるという問題点
?有していた。
〔発明の14要〕 この発明はかかる問題点ヶ改善する目的でなされたもの
で、レーザ光全均−に減光さハたレーザ光とする積分球
と、この積分球からの減光されたレーザ光の出力?検出
する微小レーザ検出器とを有するレーザ出力制御装置に
おいて、上記積分球の表面全冷却することにより、積分
球の温度上昇により発生する微小レーザ検出器q)零点
が狂う誤差等ケ防+)したレーザ出力側#装置?提案す
るものである。
〔発明の実施例〕
筆1図はこの発明の一実施例を示す概略構成図であり、
図におい”C(1)〜(lGは上記従来装置と同一のも
のである。Qlは積分球(9)の表面と空間−を設けて
1収付けたカバー、四は上記積分球(9)の表面とカバ
ーDIとの間の壁間0嘩に水を供給する給水口、(2υ
は排水口である。
上記のように構成したレーザ出力制御装置においてレー
ザ光の出力全制御する場合は給水口端から矢印(2邊の
方間に給水して、積分球(9)の表面會水冷し、排水口
12υ力・ら矢印(23)の方向に排水すえことKより
(′N分球(9)表面を常時一定温度とすることにより
+H分球(9)の検出レーザブ0(8)による温度上昇
を防1ヒしている。このため(h分球(9)に入射した
検出レーザ光(8)のノ戚)しされた出力のみ(ri故
小レーザ検出器(1すに入力することができる。
〔発明の幼果〕
この発明は上記したようにレーザクY;の強度を検出す
る積分球を冷却することにより、・・+(分球のレーザ
光入射による温度上昇を防止L ’CL−不ことから、
積分球の温度上昇による微小レーリ′1寿1.1−1器
への入力誤差を防止できると共に、1数十し−ザ咲出器
の熱伝導による温度上昇が防止できることにより微小レ
ーザ検出tri目体の特性変化k h)j市することが
できる。このkめレーザ出力tt+ll +卸を正確に
行なうことができる。さらにEft分球分球i<t #
I L、て(・るから、積分球の焼1fi ?防[ヒす
ること−ができ、侍分球が長寿命となり、また積分球の
許容レージ′人力を大とすることができる幼果も何する
【図面の簡単な説明】
、!I11図はこの発明の実施例ケ示す概略構成図、第
2図は従来のレーザ出力制呻装置f?示す概略構成図、
第3図は積分球の上昇温度と微小レーザ検出器の出力特
性図、第4図は積分球入力と微小レーザ検出gまの入υ
特性図である。 (1)・・・容器、(2A) 、 (2B)・・・市噛
、(3)・・・1源、(5)・・・全反射鐘、(6)・
・・部分透IM鋭、(9)・・・積分球、αa・・・微
小レーザ検出器、(141・・・比較器、05・・・増
幅器、ul・・・カバー、翰・・・給水u112υ・・
・排水1コ、なお谷図中同−符号は同一、又は1上当部
分を示す。 代理人 弁理士 木 村 三 朗

Claims (2)

    【特許請求の範囲】
  1. (1)レーザ光分、CI−に減光さハ、たレーザ光とす
    る積分球と、この積分球からの減光されたレーザ光の出
    力全検出する畝小レーザ1芙出器とを有す乙レーザ出力
    制御装置6′において、上記債分球分冷却すること全特
    徴とするレーザ出力flil (Iil g 直。
  2. (2) fjt分球の表面全水冷すること全特徴とす7
    −特許請求の軸囲第1項記・奴のレーザ出カニMll 
    +1tll挟直。
JP7299084A 1984-04-13 1984-04-13 レ−ザ出力制御装置 Pending JPS60217680A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP7299084A JPS60217680A (ja) 1984-04-13 1984-04-13 レ−ザ出力制御装置

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP7299084A JPS60217680A (ja) 1984-04-13 1984-04-13 レ−ザ出力制御装置

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPS60217680A true JPS60217680A (ja) 1985-10-31

Family

ID=13505346

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP7299084A Pending JPS60217680A (ja) 1984-04-13 1984-04-13 レ−ザ出力制御装置

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS60217680A (ja)

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS6315485A (ja) * 1986-07-07 1988-01-22 Koito Mfg Co Ltd ホロ−陰極型レ−ザ
JPS6431490A (en) * 1987-07-28 1989-02-01 Okuma Machinery Works Ltd Laser output controller

Citations (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS547820U (ja) * 1977-06-17 1979-01-19
JPS57202794A (en) * 1981-06-09 1982-12-11 Mitsubishi Electric Corp Controlling device for laser output

Patent Citations (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS547820U (ja) * 1977-06-17 1979-01-19
JPS57202794A (en) * 1981-06-09 1982-12-11 Mitsubishi Electric Corp Controlling device for laser output

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS6315485A (ja) * 1986-07-07 1988-01-22 Koito Mfg Co Ltd ホロ−陰極型レ−ザ
JPS6431490A (en) * 1987-07-28 1989-02-01 Okuma Machinery Works Ltd Laser output controller

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US5261415A (en) CO2 mainstream capnography sensor
JP5175654B2 (ja) 気体サンプル室、及び、この気体サンプル室を備える濃度測定装置
JPS60217680A (ja) レ−ザ出力制御装置
US4035654A (en) Optical alignment sensor
CN114397666A (zh) 一种单线激光雷达探头及激光雷达
JPS558006A (en) Semi-conductor laser output stabilizing method and device therefore
JPS60217679A (ja) レ−ザ出力制御装置
JPH09236539A (ja) 赤外線ガス分析計
JP2640968B2 (ja) 石英ランプ加熱装置
US3002093A (en) Infrared navigation system
JP2584209B2 (ja) レ−ザ出力制御装置
JPS62226684A (ja) レ−ザ出力制御装置
JPS58100739A (ja) オイル劣化検出装置
JPS571956A (en) Setting device for gain in reading radiation picture information
JPH0456479B2 (ja)
JPH0694615A (ja) 濁度計
JPS617677A (ja) レ−ザ出力制御装置
JPH0411315B2 (ja)
JPS62113031A (ja) レ−ザパワ−測定方法
JPS52104248A (en) Abnormality detection device of laser beam
JPH0624266B2 (ja) レーザ装置
JP2010060485A (ja) 気体セル、気体サンプル室、及び、濃度測定装置
US3454768A (en) Intracavity image converter
SU957858A1 (ru) Устройство дл регистрации дыхани у животного
JPS6175224A (ja) 輻射熱エネルギー検出装置