JPS60216427A - 陰極線管の製造方法 - Google Patents

陰極線管の製造方法

Info

Publication number
JPS60216427A
JPS60216427A JP7094584A JP7094584A JPS60216427A JP S60216427 A JPS60216427 A JP S60216427A JP 7094584 A JP7094584 A JP 7094584A JP 7094584 A JP7094584 A JP 7094584A JP S60216427 A JPS60216427 A JP S60216427A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
ray tube
cathode
cathode ray
tube
baking
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP7094584A
Other languages
English (en)
Inventor
Yuhei Sato
佐藤 祐平
Hideki Ihara
秀樹 井原
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Toshiba Corp
Original Assignee
Toshiba Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Toshiba Corp filed Critical Toshiba Corp
Priority to JP7094584A priority Critical patent/JPS60216427A/ja
Publication of JPS60216427A publication Critical patent/JPS60216427A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01JELECTRIC DISCHARGE TUBES OR DISCHARGE LAMPS
    • H01J9/00Apparatus or processes specially adapted for the manufacture, installation, removal, maintenance of electric discharge tubes, discharge lamps, or parts thereof; Recovery of material from discharge tubes or lamps
    • H01J9/38Exhausting, degassing, filling, or cleaning vessels
    • H01J9/385Exhausting vessels

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Manufacturing & Machinery (AREA)
  • Manufacture Of Electron Tubes, Discharge Lamp Vessels, Lead-In Wires, And The Like (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 〔発明の技術分野〕 本発明は陰極線管の製造方法に係シ、特に排気工程にお
ける陰極線管の昇温加熱むらや排気管の加熱むらによる
不良を防止するようになされた陰極線管の製造方法に関
するものである。
〔発明の技術的背景とその問題点〕
陰極線管の製造方法の一工程としての排気工程は一般に
排気用ポンプ、電子銃の電極加熱用高周波コイル、陰極
分解用ソケット、排気管溶着用コイルなどをそなえたカ
ート(荷車)に電子銃封止済みの陰極線管を装着固定し
、一連の温度カーブに設定された連続加熱炉内をコンベ
アで搬送させながら陰極線管の加熱と共に排気を行ない
、排気終了直前で電子銃の電極を高周波で加熱し、更に
ヒータに所定の電流を通電して陰極を分解し、最後に排
気管を加熱溶着して排気工程を終了するようになってい
る。
次に、第1図によシ陰極線管を装着した従来のカートの
一例を説明する。
即ち、カートは回転ポンプ(1)と拡散ポンプ(2)を
組合わせた真空ポンプに電子銃を封止した陰極線管(3
)の排気管(4)を接続するためのポート(5)からな
る排気系と、所定位置に固定された電子銃の電極加熱用
高周波コイル(6)、陰極分解用ソケット(7)、排気
管溶着用コイル(8)などからなシ、陰極線管は上下に
移動可能な受け台(9)に載置される。
操作は電子銃を封止した陰極線管(3)を受け台(9)
に載置し、この受け台(9)をゆつくシと下げ、陰極分
解用ソケット(7)及び排気管溶着用コイル(8)を所
定位置に装着すると共に排気管(4)をポート(5)に
挿入して固定する。
これら電極加熱用高周波コイル(6)、陰極分解用ソケ
ット(力には外部電源よシ、所定の電圧、電流が印加さ
れるようになっている。
このように陰極線管(3)を載置固定したカートはトロ
リーコンベアに乗せられて一連の温度カーブに設定され
た連続加熱炉内を搬送されながら陰極線管(3)の排気
を行うわけであるが、従来は排気時間を長くとれたので
、ゆっくり加熱出来たため、焼むらが生じに<<、従っ
て前述のように陰極線管(3)、カート共に一定方向に
固定された状態で排気しても特に問題が生じなかった。
しかし、近年生産性向上の要求に伴ない、排気工程も時
間短縮することが要望されてきた。このように排気工程
の時間短縮を行うと、陰極線管(3)や排気管(4)の
加熱が必然的に急激になるため、前述した一定方向に同
定される装置では、カートの進行方向面と後部面の陰極
線管(3)の焼むらによる温度差が生じて爆縮が発生し
だ)、また排気管についても片焼けし易く、十分に溶着
できず真空不良になるなどの問題点が多く、時間短縮す
ることが出来なかった。
〔発明の目的〕
本発明は前述した諸問題点に鑑みてなされたものであり
、陰極線管や排気管を急激に加熱しても焼むらが生じな
いようにした陰極線管の製造方法を提供することを目的
としている。
〔発明の概要〕
即ち、本発明は、陰極線管の排気工程における少くとも
陰極線管の加熱時及び排気管溶着時に陰極線管またはこ
の陰極線管を載置した排気装置の所望部を陰極線管の管
軸を中心として回転また首振シ運動を行わせることを特
徴とする陰極線管の製造方法であり、所望部が陰極線管
の受け台、排気管溶着用コイル、ポートのうちの少くと
も1つであることを実施態様としている。
〔発明の実施例〕
次に、本発明の陰極線管の製造方法の一実施例を第2図
によシ説明する。但し、第1図と同一符号は同一部を示
す。
即ち、カートは回転ポンプ(1)と拡散ポンプ(2)を
組合わせた真空ポンプに、電子銃が封止された陰極線管
(4)の排気管(4)を接続するポート(5)からなる
排気系を有し、拡散ポンプ(2)とポート(5)の中間
部には回転接手αυを取シ付けてポート(5)が回転で
きるようになっている。さらに電子銃の電極加熱用高周
波コイル(6)、陰極分解用ソケツ)(7)、排気管溶
着用コイル(8)を所定位置に装着されてなシ、陰極線
管(3)を載置する受け台li邊は上下移動出来るばか
シでなく回転も行えるように力っていて、ポート(5)
と受け台(13は連動して回転できるように駆動部a尋
が取シ付けられている。
操作は、電子銃を封止した陰極線管(3)を受け台a擾
に載置し、この受け台(1邊をゆっくりと下げ、陰極分
解用ソケット(7)及び排気管溶着用コイル(8)を所
定位置に装着すると共に排気管(4)をポート(5)に
挿入して固定する。これら電極加熱用高周波コイル(6
) 、陰極分解用ソケット(7)には外部電源よシ所定
の電圧、電流が印加されるようになっている。
とのように陰極線管(3)を載置固定したカートはトロ
リーコンベアに乗せられて一連の温度カーブに設定され
た連続加熱炉内を搬送されながら陰極線管(3)の排気
を行うわけであるが、本実施例においては連続加熱炉内
を搬送させる場合、駆動部を動作させて、受は台(Lり
及びポート(5)を管軸を中心として回転させることに
よシ連続加熱炉内を比較的早く通過させても陰極線管(
3)に焼むらを生じさせることがない。従って、均一に
加熱することが可能とカリ、焼むらによる温度差が生じ
て爆縮が発生したシ、また、排気管(4)についても片
焼けによる不十分な溶着による真空不良などがほとんど
なく排気工程の時間短縮をすることが出来□るようにな
った。
前述した実施例では受け台tiつ及びポート(5)を管
軸を中心にして回転運動をさせたがこれに限定されるも
のではなく、受は台α2)と(5)を管軸を中心として
首振シ運動が出来るように、回転接手(11)を首振シ
接手にしてもよいし、まだ排気管溶着用コイル(8)を
回転させるようにすることも排気管(4)の溶着を充分
にすることが可能である。
〔発明の効果〕
本発明の陰極線管の製造方法によれば従来のような焼む
らによる爆縮や真空不良の発生が防止でき、製造歩留の
向上がはかられ、また排気時間の短縮が可能となる。
【図面の簡単な説明】
第1図は従来のカートの一例の説明図、第2図は本発明
の陰極線管の製造方法の一実施例に使用するカートの説
明図である0 1・・・回転ポンプ 2・・・拡散ポンプ3・・・陰極
線管 4・・・排気管 5・・・ポート 6・・・電極加熱用高周波コイル7・
・・陰極分解用ソケット 8・・・排気管溶着用コイル 9.12・・・受は台 11・・・回転接手13・・・
駆動部 代理人 弁理士 井 上 −男 第 1 図 第 2 図

Claims (2)

    【特許請求の範囲】
  1. (1)陰極線管の排気工程における少くとも前記陰極線
    管の加熱時及び排気管溶着時に前記陰極線管まだはこの
    陰極線管を載置した排気装置の所望部を前記陰極線管の
    管軸を中心として回転または首振り運動を行わせること
    を%徴とする陰極線管の製造方法。
  2. (2)所望部が陰極線管の受け台、排気管溶着用コイル
    、ボートのうちの少くとも1つであることを特徴とする
    特許請求の範囲第1項記載の陰極線管の製造方法。
JP7094584A 1984-04-11 1984-04-11 陰極線管の製造方法 Pending JPS60216427A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP7094584A JPS60216427A (ja) 1984-04-11 1984-04-11 陰極線管の製造方法

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP7094584A JPS60216427A (ja) 1984-04-11 1984-04-11 陰極線管の製造方法

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPS60216427A true JPS60216427A (ja) 1985-10-29

Family

ID=13446145

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP7094584A Pending JPS60216427A (ja) 1984-04-11 1984-04-11 陰極線管の製造方法

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS60216427A (ja)

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS632225A (ja) * 1986-06-16 1988-01-07 トムソン チューブズ アンド ディスプレイズ ソシエテアノニム 真空管の排気管の先端の封止方法およびそのための装置
EP1126498A2 (de) * 2000-01-28 2001-08-22 ELINO INDUSTRIE-OFENBAU CARL HANF GmbH & CO. Verfahren und Vorrichtung zur Wärmebehandlung von Bildröhren

Cited By (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS632225A (ja) * 1986-06-16 1988-01-07 トムソン チューブズ アンド ディスプレイズ ソシエテアノニム 真空管の排気管の先端の封止方法およびそのための装置
EP1126498A2 (de) * 2000-01-28 2001-08-22 ELINO INDUSTRIE-OFENBAU CARL HANF GmbH & CO. Verfahren und Vorrichtung zur Wärmebehandlung von Bildröhren
EP1126498A3 (de) * 2000-01-28 2006-08-23 ELINO INDUSTRIE-OFENBAU CARL HANF GmbH & CO. Verfahren und Vorrichtung zur Wärmebehandlung von Bildröhren

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JPS60216427A (ja) 陰極線管の製造方法
US4410310A (en) Degassing a CRT with modified RF heating of the mount assembly thereof
JPH10180463A (ja) 耐熱合金の接合法と装置
CA1151723A (en) Method for vaporizing getter material in a succession of cathode-ray tubes
JPS6366821A (ja) 陰極線管の排気方法
JPS6196632A (ja) 陰極線管の製造装置
JP3317634B2 (ja) 陰極線管の製造方法及び排気装置
JPH0896713A (ja) 陰極線管の製造方法
JP2558919B2 (ja) マグネトロン用排気装置
KR100195299B1 (ko) 칼라브라운관의 배기방법
JPS6115585Y2 (ja)
JPH0567434A (ja) カラーブラウン管の製造方法
CN115692133A (zh) 一种用于有源电真空器件的封排台及一体两次封排方法
KR0176344B1 (ko) 브라운관용 게터착탈장치
JPH01279546A (ja) ブラウン管の製造方法
JP3361706B2 (ja) 陰極線管の製造方法および製造装置
JPH01236543A (ja) カラーブラウン管の製造方法
JPH0528907A (ja) 受像管用カソードの活性方法
JP2712329B2 (ja) 陰極線管のパネル−ファンネルフリットシール装置
JPS6043619B2 (ja) 陰極線管の製造方法
JPH1173885A (ja) 陰極線管の製造方法
JPH0272539A (ja) ブラウン管の外囲器焼成装置
JPH02132775A (ja) ナトリウム−硫黄電池の組立方法
JPH06103897A (ja) 陰極線管の製造方法
JPH0714513A (ja) 陰極線管の製造方法