JPS60216378A - レ−ザプリンタの信号発生装置 - Google Patents

レ−ザプリンタの信号発生装置

Info

Publication number
JPS60216378A
JPS60216378A JP59071869A JP7186984A JPS60216378A JP S60216378 A JPS60216378 A JP S60216378A JP 59071869 A JP59071869 A JP 59071869A JP 7186984 A JP7186984 A JP 7186984A JP S60216378 A JPS60216378 A JP S60216378A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
printing
frame memory
data
line buffer
reading
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP59071869A
Other languages
English (en)
Inventor
伊東 正一
川又 義雄
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Hitachi Ltd
Original Assignee
Hitachi Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Hitachi Ltd filed Critical Hitachi Ltd
Priority to JP59071869A priority Critical patent/JPS60216378A/ja
Publication of JPS60216378A publication Critical patent/JPS60216378A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Dot-Matrix Printers And Others (AREA)
  • Laser Beam Printer (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 〔発明の利用分野〕 本発明は、レーザプリンタの信号発生装置に係り、その
レーザプリンタの印字速度の向上を図るようにした、レ
ーザプリンタの信号発生装置に関するものである。
〔発明の背景〕
まず、第1図は、レーザプリンタの動作原理を示すもの
である。
すなわち、ホストシステム(以下、ホストという。)か
らの印字データを受けて印字すべき印字ドツト信号(ビ
デオ信号)を発生する信号発生装置1からのビデオ信号
に応じてレーザダイオード3を駆動するレーザ駆動回路
2と、そのレーザダイオード30発光ビームを整形する
結合レンズ4と、スキャナモータ5によシ回転する多面
鏡6とによって、光ビームを、図示のごとく感光体ドラ
ム7上に走査させるものである。
そして、感光体ドラム7を回転させることによリ 感光
体ドラム7の上に2次元画像を作像するものである。
この感光体ドラム7の面上に作られた像は、図示されな
いゼログラフィプロセスによりプリントを得るものであ
る。
このようなレーザプリンタの信号発生装置lは、ホスト
から送られてくる印字データに基づいて\印字ドツトデ
ータ、すなわちビデオ信号を発生するものである。
近年、レーザプリンタで印字すべき内容が、文字のみで
なく図形、グラフなどをプリンタするニーズが高まって
いる。
これらの文字と図形との複合文書のプリントを行うのに
適した信号発生方式として、印字すべき出力文書に対応
した1ペ一ジ分のドツト単位のフレームメモリ(ビット
マツプ)と、ホストから送られてくる印字すべき文字コ
ード、図形コマンドに基づいて、前記フレームメモリ上
にドツトパターンを作成する描画(ビットマツプ)プロ
セッサを1用いる方法が試みられている。
一方、レーザプリンタは電子写真プロセスを用いるので
、感光体ドラムの慣性が大きいなどのプロセスの特性か
ら、一度印字を開始すると、一定速度で連続して1ペ一
ジ分の動作を行う必要がある。
すなわち、1ページの印字途中で一時的に停止すること
ができないという点に注意する必要がある。
前記のフレームメモリへの描画時間は、1ページの文字
数や図形の複雑さによって大幅に異り、描画開始前に、
その時間を推定することは極めて困難である。
このことから、確実な印字結果を得るためには、。
1ページの描画終了を確認してから印字を開始せざるを
えないことにカリ、1ページの描画と印字動作とを直列
的に行うこととなるため、印字速度の低下を招いてしま
うという欠点を有するものである。
〔発明の目的〕
本発明は、上記の印字速度の低下を解決するようにした
、レーザプリンタの信号発生装置の提供を、その目的と
するものである。
〔発明の概要〕
本発明に係るレーザプリンタの信号発生装置の構成は、
テキストの文字コード、図形コマンドに従ってフレーム
メモリ上にドツト展開してドツトパターンを作成するよ
うにした描画プロセッサと、そのフレームメモリ上のド
ツトデータを記憶するようにした交替ラインバッファと
を備えるとともに、前記フレームメモリへの描画とフレ
ームメモリから交替ラインバッファへの読出しとフレー
ムメモリへの描画とを時分割で行い交替ラインバッファ
からの読出し印字を連続して行う手段を具備せしめたも
のである。
なお、これを補足すると、次のとおシである。
本発明は、フレームメモリ上に描画されたドツトパター
ンを印字するとき、1ページ中の印字の終ったメモリエ
リアのデータは必要でない点に着目し、印字の終ったメ
モリエリアに1ページ目の印字動作と平行して、次のペ
ージの描画を行うことによシ、印字速度の低下を解決す
るものであって、その平行動作を実現するために、フレ
ームメモリのほかに、数ラインの印字ドツトデータを記
憶するラインバッファを設けるようにしたものである。
〔発明の実施例〕
本発明に係るレーザプリンタの信号発生装置の一実施例
を各図を参照して説明する。
ここで、第2図は、本発明の一実施例に係るレーザプリ
ンタの信号発生装置の構成ブロック図、第3図は、その
描画プロセッサの内部構成図、第4図は、そのフレーム
メモリの構成説明図、第5図は、第2図の動作説明図、
第6図は、そのテキストバッファメモリとコマンドバッ
ファメモリとの詳細説明図、第7図は、そのフレームメ
モリの詳細説明図、第8図は、その印字動作の比較説明
図である。
すなわち、一実施例の信号発生装置の構成を示す第2図
において、11はメインプロセッサ(以下CPUという
。)、12は、CPUIIのプロダラム用メモリであり
、14は、テキストバッファメモリで、ホストからの印
字データを、インターフニス回路15を介して受信し、
一時的に記憶するものであり、その印字データには、印
字書式制御データ、文字コード、図形コマンドパラメー
タなどが含1れるものである 13はコマンドバッファメモリで、上記のテキストバッ
ファメモリ14のデータを、描画プロセッサ16に送る
だめのコマンドに変換して、このコマンドバッファメモ
リ13へ一時的に格納するためのものであり、この変換
は、CPU11が行うものである。
16は、前記の描画プロセッサであり、その内部構成を
示すものが第3図である。
すなわち、CPU11からのコマンドを受けて、フレー
ムメモリ17上にドツトパターンを作成する描画処理部
と、フレームメモリ17のドツトデータをラインバッフ
ァ(1)19 a 、 (2)19 bへ読出すだめの
読出し制御部と、全体のタイミングを制御するタイミン
グ制御部とよシ構成された、専用LSIである。
しかして、18は文字パターンメモリで、フレームメモ
リ17へ文字を描画するとき用いる文字パターンが格納
されている。
19a、19bは、前記の、ラインバッファメモリに係
るラインバッファ(1)、(2)であり、上記のフレー
ムメモリ17上の、レーザプリンタの数ライン印字分の
ドツトデータを記憶する、図示のような交替ラインバッ
ファの構成となっているものである。
そして、上記の描画プロセッサ16を指示制御するCP
UIIと、描画プロセッサ16の描画処理部、読出し制
御部と、交替ラインバッファに係るラインバッファ(1
)19 a 、 (2)19 bとにより、フレームメ
モリ17への描画とフレームメモリ17から交替ライン
バッファへの読出しとを時分割で行い交替ラインバッフ
ァからの読出し印字を連続して行う手段を構成するよう
にしたものである。
第4図は、上述のフレームメモリ17の構成を説明する
ためのものである。
ここで、メモリ回路上のメモリアドレス〔第4図(b)
〕を物理アドレス、印字文書に対応した2次元配列(x
、y)のアドレス〔第4図(a)〕を論理アドレスとい
う。
すなわち、これらの論理アドレスと物理アドレスとの関
係は、第4図(a)、 (b)に示すようになっていて
、論理アドレスは、ドツト単位のX、X座標で表わされ
る。
すなわち、図示のものでは、1ワード(16ビツト)単
位、座標数n=128の2048ピツトのX座標、同じ
く座標数m=3071の3072ピツトのX座標に係る
X、Yで表わされている。
また、物理アドレスは、1ワード(16ビツト)単位の
一次元配列で表わされる。
しかして、さきに述べたCPUI 1からのコマンドは
、論理アドレスで表現されていて、描画プロセッサ16
の描画処理部は、例えば直線図形を描画する場合、コマ
ンドは、論理アドレス上の直線の開始点と終了点との座
標で与えられるので(9) この2点間の論理アドレスを演算し、これを物理アドレ
スに変換してフレームメモリ17に書込みを行うもので
ある。
第5図は、第2図に示した構成のものの動作を説明する
だめのものであシ、さらに、第5図のテキストバッファ
メモリ14の詳細を第6図(a)に、コマンドバッファ
メモリ13の詳細を第6図(b)K、フレームメモリ1
7のヤやの動作の詳細を第7図に示している。
すなわち、まず、印字すべきデータはワードプロセッサ
、データ処理装置などのホスト(ホストシステム)で作
成される。
このホストからの受信データは、第5図に示すごとく、
テキストバッファメモリ14に格納される。
ここで、Plは、受信処理の位置を示すポインタであり
、他のP2.P3なども各々、その処理位置を示すポイ
ンタである。
テキストバッファメモリ14は、複数ページ分のデータ
を記憶する容量を持ち、この範囲内で印(10) 手中のページより先行して、第5図の受信を行うもので
ある。
受信データは、第6図(a)に示すような、そのページ
の18式9文字コード、図形データなどで構成される。
コマンド作成の処理は、さきに述べた印字すべきデータ
に基づいて第5図のコマンド作成で描画コマンドに変換
し、コマンドバッファメモリ13へ格納するものであシ
、このコマンドバッファメモリ13は、1ペ一ジ分のメ
モリ容量を有している。
コマンドは、第6図(b)に示すように、フレームメモ
リ17の、さきに述べた文字位置9文字パターンが格納
されている論理座標及び文字の向きなどのパラメータで
構成される文字コマンドと、描画する、例えば円の図形
コマンド、円の中心座標。
円の半径などのパラメータで構成される図形コマンド彦
どである しかして、前記の受信処理及びコマンド作成処理はきき
のCPU11が実行するものである。
(11) 次に、第5図の描画処理は、コマンドに基づいて、フレ
ームメモリ17上にドツトパターンを作成するものであ
り、第7図に示すように、文字の場合は、文字パターン
メモリ18に格納されている文字パターンを印字位置に
データ転送を行うことによって、フレームメモリ17へ
の描画を行うものである。
なお、第7図のax、ayは、文字の転送時の大きさ、
Xl、yl々どは文字の規準座標 AMは、描画を実行
したときの当該文字のY座標の最大値X x4 + Y
4は、図形の円の中心座標、rは半径、eyは図形の描
画を実行したときのY座標の最大値、tyは、ラインバ
ッファへ転送する1回当りのデータ量を示すものである
また、図形の場合は、コマンドに基づいて、既述論理ア
ドレス上のドツトデータを演算によりめ、論理アドレス
を物理アドレスに変換し、フレームメモリ17上への書
込みを行って図形描画を行うものである。
次いで、第5図の読出し処理は、ラインバッフ(12) ア(1)19 a 、 (2)19 bのメモリ容量に
等しい、フレームメモリ17のドツトデータ、すなわち
、第7図のtyの単位で、フレームメモリ17からライ
ンバッファ(1)19 a 、 (2)19 bヘドッ
トデータの転送を行うものであり、ラインバッファ(1
)19a。
(2) 19 bは、交替バッファであって、一方が印
字ヲ行っているとキ、他方ヘフレームバツファ17から
のデータ転送を行い、一方のラインバッファの印字が終
ると切換えを行うようにして、同じ動作を繰返すもので
、連続して行うものである。
以上の受信、コマンド作成、描画、読出し、及び印字処
理は、各々ポインタによって管理されるものである。
次に、複数ページにわたる印字動作について説明する。
すなわち、第8図の(a)は、従来の印字動作を示すも
ので、描画と印字を直列的に行うものである。
第8図の(+))は、本実施例に係るものの印字動作を
示すものである。
すなわち、第1ページの描画が終了したのち、(13) レーザプリンタを起動し、ラインバッファ(1) 19
 a 。
(2) 19 bの容量、すなわち、さきの第7図の1
yの単位で、フレームメモリ17からラインバッファ(
1) 19 aあるいはC2)19bへの読出しく印字
)゛ を行い、順次印字を、時分割制御で行っていくも
のである。
しかして、このとき、そのラインバッファへの読出し時
間は、印字時間に比べ極めて短い時間ですむものである
本実施例においては、読出し時間は、印字時間に比べ、
その約5係である。
読出し、(印字)の動作は、フレームメモリ17の先頭
から順次行われて行くが、印字の終了したエリアは、も
はや必要のないデータである。
第7図に示すごく、印字の終了した(図示のP4よシ上
の部分)に、次のページの描画を読出しと平行して行っ
ていくが、このとき、描画コマンドを実行したとき、描
画ドツトのY方向の最大e、が 位置迎手中のポインタP4の位置よシ超えないことをC
PUIIでチェックして描画を実行するも(14) のである。
1ページの印字が終了し、次のページの描画が終了した
ら、次のページの印字動作を開始する。
この場合、1ページの印字が終了したときは、次のペー
ジの描画は、はとんど完成しているため、次のページま
での印字開始は極めて短時間ですむものである。
第2ページの印字と第3ページの描画も同様に行うもの
である。
以上説明したように、本実施例によれば、1ペ一ジ分の
描画が終了してから印字を開始するので、確実な印字結
果が得られるとともに、フレームメモリからの読出しく
印字)と描画とを平行して行うので、次のページの印字
開始までの待時間が極めて短時間ですむから、印字速度
の高速化を図れる効果がある。
レーザプリンタは、他の方式のプリンタと比べ、高速、
高印字品質を特徴としているが、このととは、大量のデ
ータ(1ペ一ジ分のドットデータ)を高速で描画するこ
とであり、本実施例は、その(15) ことを十分に達成するものである。
〔発明の効果〕
本発明によるときは、印字中に、次のページの描画を行
うものであるから、印字速度の低下を解決することがで
き、かつ描画が終了してから印字を開始するものである
から、描画時間の絶対的制限が々いので、複雑なテキス
トにも十分対応できる効果がある。
【図面の簡単な説明】
第1図は、レーザプリンタの動作原理説明図、第2図は
、本説明の一実施例に係るレーザプリンタの信号発生装
置の構成ブロック図、第3図は、その描画プロセッサの
内部構成図、第4図は、そのフレームメモリの構成説明
図、第5図は、第2図の動作説明図、第6図は、そのテ
キストバッファメモリとコマンドバッファメモリとの詳
細説明図、第7図は、そのフレームメモリの詳細説明図
、第8図は、その印字動作の比較説明図である。 11・・・メインプロセッサ、12・・・プログラム用
メモリ、13・・・コマンドバッファメモリ、14・・
・テ(16) キストハツファメモリ 15°°°インタ一フエース回
路、16・・・描画プロセッサ、17・・・フレームメ
モリ、18・・・文字パターンメモリ、19a、19b
・・・ラインバッファ(1)、 (2)。 代理人 弁理士 福田幸作 (ほか1名) に 上L ト 型 匙 第6図 (α) −【ワ0− (#))

Claims (1)

  1. 【特許請求の範囲】 1、 テキストの文字コード、図形コマンドに従ってフ
    レームメモリ上にドツト展開してドツトパターンを作成
    するようにした描画プロセッサと、そのフレームメモリ
    上のドツトデータを記憶するようにした交替ラインバッ
    ファとを備えるとともに、前記フレームメモリへの描画
    とフレームメモリから交替ラインバッファへの読出しと
    を時分割で行い交替ラインバッファからの読出し印字を
    連続して行う手段と具備せしめたことを特徴とするレー
    ザプリンタの信号発生装置。 2、特許請求の範囲第1項記載のものにおいて、描画プ
    ロセッサに描画処理部と読出し制御部とを設け、この描
    画プロセッサを指示制御するメインプロセッサと、前記
    の描画処理部、読出し制御部と、交替ラインバッファと
    により、その読出しを時分割で行い、当該読出し印字を
    連続して行う手段を構成するようにしたものであるレー
    ザプリンタの信号発生装置。
JP59071869A 1984-04-12 1984-04-12 レ−ザプリンタの信号発生装置 Pending JPS60216378A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP59071869A JPS60216378A (ja) 1984-04-12 1984-04-12 レ−ザプリンタの信号発生装置

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP59071869A JPS60216378A (ja) 1984-04-12 1984-04-12 レ−ザプリンタの信号発生装置

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPS60216378A true JPS60216378A (ja) 1985-10-29

Family

ID=13472950

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP59071869A Pending JPS60216378A (ja) 1984-04-12 1984-04-12 レ−ザプリンタの信号発生装置

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS60216378A (ja)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS6282768A (ja) * 1985-10-07 1987-04-16 Minolta Camera Co Ltd 電子写真プリンタ

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS6282768A (ja) * 1985-10-07 1987-04-16 Minolta Camera Co Ltd 電子写真プリンタ

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JPH05221030A (ja) 印刷制御装置
EP0465943B1 (en) Text information processing apparatus
CA1044606A (en) Merger and multiple translate tables in a buffered printer
US4475162A (en) Output device for providing information by scan
EP0424885B1 (en) Control apparatus of high speed/high quality printer
JPS6035687B2 (ja) プリントデ−タ制御装置
JPS60216378A (ja) レ−ザプリンタの信号発生装置
JP2935510B2 (ja) 出力装置及び出力方法
JPS62126430A (ja) プリンタ制御装置
JPH045555B2 (ja)
JP2833161B2 (ja) ページプリンタ
JP2752821B2 (ja) 画像記録装置
JP2908571B2 (ja) ページプリンタ
JPH10207650A (ja) プリンタ制御装置
JPH03113494A (ja) パターン発生方式
JPS59221069A (ja) メモリ制御方式
JP2842011B2 (ja) 画像データ生成装置
JPS6367682A (ja) 画像処理方法
JPH0484370A (ja) 画像形成装置
JPS5935948A (ja) レ−ザ−ビ−ムプリンタ−の印字制御装置
JPS631547A (ja) レ−ザビ−ムプリンタの印字制御装置
JPH10187361A (ja) プリンタ制御装置
JP2001018465A (ja) 印字方法
JPH11219424A (ja) 画像処理装置及びその方法並びにメモリ媒体
JPS61135274A (ja) 文字発生制御装置