JPS60216125A - 二線式セラミツクグロ−プラグ - Google Patents

二線式セラミツクグロ−プラグ

Info

Publication number
JPS60216125A
JPS60216125A JP7179584A JP7179584A JPS60216125A JP S60216125 A JPS60216125 A JP S60216125A JP 7179584 A JP7179584 A JP 7179584A JP 7179584 A JP7179584 A JP 7179584A JP S60216125 A JPS60216125 A JP S60216125A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
ceramic heater
outer cylinder
ceramic
electrode
heater
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP7179584A
Other languages
English (en)
Other versions
JPH0221486B2 (ja
Inventor
Shinichi Yokoi
横井 伸一
Tsuneo Ito
恒夫 伊藤
Shigefumi Yasuhara
安原 成史
Hiroshi Kondo
博史 近藤
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Nissan Motor Co Ltd
Nippon Tokushu Togyo KK
Niterra Co Ltd
Original Assignee
Nissan Motor Co Ltd
NGK Spark Plug Co Ltd
Nippon Tokushu Togyo KK
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Nissan Motor Co Ltd, NGK Spark Plug Co Ltd, Nippon Tokushu Togyo KK filed Critical Nissan Motor Co Ltd
Priority to JP7179584A priority Critical patent/JPS60216125A/ja
Priority to US06/722,461 priority patent/US4661686A/en
Publication of JPS60216125A publication Critical patent/JPS60216125A/ja
Publication of JPH0221486B2 publication Critical patent/JPH0221486B2/ja
Granted legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F23COMBUSTION APPARATUS; COMBUSTION PROCESSES
    • F23QIGNITION; EXTINGUISHING-DEVICES
    • F23Q7/00Incandescent ignition; Igniters using electrically-produced heat, e.g. lighters for cigarettes; Electrically-heated glowing plugs
    • F23Q7/001Glowing plugs for internal-combustion engines

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Combustion & Propulsion (AREA)
  • Mechanical Engineering (AREA)
  • General Engineering & Computer Science (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 本発明は主としてディーゼルエンジンに装着され、エン
ジンヘッドの副燃焼室等を予熱する二線式グロープラグ
に関するものでおる。
一般にディーゼルエンジンは特に低温時等【二おける始
動性が悪いた応;ニエンジンヘッドに設けた副燃焼室等
にグロープラグを装着してこれに通電して赤熱し室内に
噴射される燃料の一部を燃焼させて予熱する方法がとら
れておシ、近時は始動後に於ても燃焼安定化の為のアフ
ターグローとじて長時間使用される傾向となってきてb
る。
この種グロープラグとしては、高融点金属の発熱線を七
シミツク焼結体中に埋設してなるセラミックヒータ−を
発熱体としたセラミックグロープラグが知られ、ヒータ
ーの発熱線の一端が取付金具と絶縁された中軸に接続さ
れて■側の電極端子とな9、他端が取付金具に電気的に
接続され接地電極を構成する構造をもつ単線式セラミッ
クグロープラグが多く用いられておシ、通常多気筒機関
に於ては各気筒毎に装着され各グロープラグは電源に並
列に接続されて使用されている。
ところで、これら複数のグロープラグは始動時と始動後
のアフターグロ一時等における必要な加熱条件によって
加熱制御を行なう必要がある為、電源電圧を変えず通電
々流を制御できるものとして、各グローブ2グを外部回
路に接続し任意に並列あるいは直列に切替え接続できる
構造をもつ二線式グロープラグが必要とされ、その実用
化ならびに改良が進められている。
発熱体にセラミックヒータ−を用いた二線式セラミック
グローブ2グの従来例としては第1図に示す如き構造を
もつものが知られている。(実開昭58−119045
号) 即ち図に於て発熱体となるセラミックヒータ−1は発熱
線2をセラミック焼結体中に埋設してなり取付金具3の
先端開口部より挿入されて、中央部に形成された大径部
の肩部1aを取付金具3の先端部内腔に形成された小径
部の先端側股座3aに当接させその内腔に接合固着され
ると共に、発熱線の一端2aがヒーター1の後端部にお
いて一方の端子電極となる中軸4に接続され、他端2b
はヒーター1の後端部外側に嵌着された電極チヱープ5
に接続されておシ、該電極チューブ5はその内腔に耐熱
絶縁材6が充填されて中軸4を封着支持し、取付金具3
の後端部から突出して絶縁体7によシ取付金具3と絶縁
され他の一方の電極となるように構成されてなるもので
ある。なお8は電極チューブ5に固着された端子板であ
る。
しかし乍ら上記せる如き従来構造のものはセラミックヒ
ータ−1及び取付金具3の内腔に他部分と径を異にする
段差部分を設ける等構造が複雑でコスト高を招き又組立
作業時にセラミックヒータ−を折損するおそれがある等
製作上の不具合をもつものであった。
本発明はこのような実状に鑑みなされたものであって、
センミックヒーターの中央部が金属外筒で蔽われその内
腔に電気絶縁性を有して接合されたヒータ一部の補強構
造をもつものとすることによって製作組立が容易で電極
部の絶縁性を向上させた二線式セラミックグローブン提
供しようとするものである。
以下本発明につき図面を参照して説明する。
第2図は本発明二線式セラミックグロープラグの実施例
構造を示す縦断面図であシ、図においてセラミックヒー
タ−11は、中央部分が金属外筒12で蔽われその内腔
に接合されて成る補強構造をもつと共に金属外筒12が
取付金具13の先端部内腔に接合されて保持され、前記
セラミックヒータ−11と金属外筒13との接合部は、
図中円で囲んだA部断面を拡大して示した第3図に見ら
れる如くセラミックヒータ−11の外周にガラス粉末を
塗付し焼付はガラス層11.を形成させた後ろう接11
−8され両者が電気的に絶縁され接合されてなるもので
ある。
而してセラミックヒータ−11に埋設されている発熱線
14の一端14aはセラミックヒータ−11の後端部に
嵌着させたキャップ15に電気的に接続され該キャップ
15に溶接されているIJ −ド線が中軸17の先端部
に接続されて一方の電極が構成されると共に、発熱線1
4の他端141)はセラミックヒータ−11の後端側外
周に前記キャップ15と離隔して嵌着させた接続金具1
8に電気的に接続され、該接続金具18よシ突設するリ
ード部18&の端部18t)が、中軸11の外側に挿嵌
され該中軸17を七〇内腔に封着してなる電極チューブ
19に接続されて他の一方の電極を構成する構造をもつ
ものである。なお20は絶縁体で、21は電極チューブ
19を固定するスリーブ、22は端子板である。
か\る構造をもつ本発明による二線式セラミックグ°ロ
ープラグは、特に発熱体となるセラミックヒータ−が、
中央部分を金属外筒で蔽った補強構造をもつ為強固なも
のとなル、組付作業時等における折損を防止でき、さら
にその接合部はヒーター外周にガラス層を介在させてろ
う接されている極部と取付金具間の絶縁が強化されたも
のとなシ、従来の問題点を改善し、製、造が容易で信頼
性が向上されえユ線式−Jz、オック、。−メrし工提
惧アきるものである。
【図面の簡単な説明】
第1図は二線式セラミックヒ−ブングの従来例を示す縦
断面図、第2図は本発明二線式セラミツクグロープラグ
の縦断面図、第3図は第2図のA部の拡大断面図である
。 1.11 :セラミックヒーター、2,14:発熱線、
3,13:取付金具、4,17:中軸、5゜19:電極
チューブ、IL、ニガラス層、11−、:ろう接、12
:金属外筒 代理人 弁理士 竹 内 守 第1図 第2図 第3図

Claims (1)

    【特許請求の範囲】
  1. 取付金具の先端に露出して設ける発熱体に、高融点金属
    の発熱線をセラミック粉末中に埋設し、焼結して成るセ
    ラミックヒータ−を用い、該セラミックヒータ−の発熱
    線の両端部がそれぞれ絶縁されて取付金具の後端側から
    導出される構造を有する二線式セラミックグロープラグ
    において、前記セラミックヒータ−が、その中央部分で
    外側に嵌挿した金属外筒に蔽われてその内腔に接合され
    て保持され、該接合部分は、セラミックヒータ−の外周
    にガラス層を形成し、このガラス層を介して前記金属外
    筒内腔にろう接され、電気絶縁性を有して接合されてい
    ることを特徴とする二線式セラミックグローブ2グ。
JP7179584A 1984-04-12 1984-04-12 二線式セラミツクグロ−プラグ Granted JPS60216125A (ja)

Priority Applications (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP7179584A JPS60216125A (ja) 1984-04-12 1984-04-12 二線式セラミツクグロ−プラグ
US06/722,461 US4661686A (en) 1984-04-12 1985-04-12 Dual line ceramic glow plug

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP7179584A JPS60216125A (ja) 1984-04-12 1984-04-12 二線式セラミツクグロ−プラグ

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPS60216125A true JPS60216125A (ja) 1985-10-29
JPH0221486B2 JPH0221486B2 (ja) 1990-05-15

Family

ID=13470852

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP7179584A Granted JPS60216125A (ja) 1984-04-12 1984-04-12 二線式セラミツクグロ−プラグ

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS60216125A (ja)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS6431362U (ja) * 1987-08-13 1989-02-27

Citations (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS58154870U (ja) * 1982-04-09 1983-10-17 日本特殊陶業株式会社 予熱栓
JPS58210412A (ja) * 1982-05-31 1983-12-07 Ngk Spark Plug Co Ltd セラミツクグロ−プラグ

Patent Citations (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS58154870U (ja) * 1982-04-09 1983-10-17 日本特殊陶業株式会社 予熱栓
JPS58210412A (ja) * 1982-05-31 1983-12-07 Ngk Spark Plug Co Ltd セラミツクグロ−プラグ

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS6431362U (ja) * 1987-08-13 1989-02-27

Also Published As

Publication number Publication date
JPH0221486B2 (ja) 1990-05-15

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US4661686A (en) Dual line ceramic glow plug
US4563568A (en) Diesel engine glow plug
JPH01283788A (ja) 沿面ギャップ型イグナイタプラグの製造方法
JPH0216148Y2 (ja)
JPS6347730Y2 (ja)
JPS60216125A (ja) 二線式セラミツクグロ−プラグ
JPH0313485B2 (ja)
JPH0228044B2 (ja)
JPS6347729Y2 (ja)
JPS58210412A (ja) セラミツクグロ−プラグ
JPH025270Y2 (ja)
JPS6086324A (ja) 自己制御型セラミツクグロ−プラグ
JPH037734Y2 (ja)
JPH037733Y2 (ja)
JPS5958773A (ja) セラミツクヒ−タ装置
JPH0243091B2 (ja)
JPS63297924A (ja) デイ−ゼルエンジン用グロ−プラグ
JPS6350606Y2 (ja)
JPS63311022A (ja) セラミツクグロ−プラグ
JPS6129619A (ja) セラミツクグロ−プラグ
JPS62186127A (ja) 自己制御型グロープラグの製造方法
JPS6086325A (ja) 自己制御型セラミツクグロ−プラグ
JPH0310844B2 (ja)
JPS63251724A (ja) セラミツクグロ−プラグ
JPS6350605Y2 (ja)

Legal Events

Date Code Title Description
EXPY Cancellation because of completion of term