JPS6021521A - 半導体装置 - Google Patents

半導体装置

Info

Publication number
JPS6021521A
JPS6021521A JP12771583A JP12771583A JPS6021521A JP S6021521 A JPS6021521 A JP S6021521A JP 12771583 A JP12771583 A JP 12771583A JP 12771583 A JP12771583 A JP 12771583A JP S6021521 A JPS6021521 A JP S6021521A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
diffusion layer
contact hole
oxide film
forming
area
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP12771583A
Other languages
English (en)
Inventor
Katsuyoshi Washio
勝由 鷲尾
Makoto Hayashi
誠 林
Tomoyuki Watabe
知行 渡部
Takahiro Okabe
岡部 隆博
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Hitachi Microcomputer System Ltd
Hitachi Ltd
Original Assignee
Hitachi Ltd
Hitachi Microcomputer Engineering Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Hitachi Ltd, Hitachi Microcomputer Engineering Ltd filed Critical Hitachi Ltd
Priority to JP12771583A priority Critical patent/JPS6021521A/ja
Publication of JPS6021521A publication Critical patent/JPS6021521A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L21/00Processes or apparatus adapted for the manufacture or treatment of semiconductor or solid state devices or of parts thereof
    • H01L21/02Manufacture or treatment of semiconductor devices or of parts thereof
    • H01L21/04Manufacture or treatment of semiconductor devices or of parts thereof the devices having at least one potential-jump barrier or surface barrier, e.g. PN junction, depletion layer or carrier concentration layer
    • H01L21/18Manufacture or treatment of semiconductor devices or of parts thereof the devices having at least one potential-jump barrier or surface barrier, e.g. PN junction, depletion layer or carrier concentration layer the devices having semiconductor bodies comprising elements of Group IV of the Periodic System or AIIIBV compounds with or without impurities, e.g. doping materials
    • H01L21/28Manufacture of electrodes on semiconductor bodies using processes or apparatus not provided for in groups H01L21/20 - H01L21/268

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Physics & Mathematics (AREA)
  • Condensed Matter Physics & Semiconductors (AREA)
  • General Physics & Mathematics (AREA)
  • Manufacturing & Machinery (AREA)
  • Computer Hardware Design (AREA)
  • Microelectronics & Electronic Packaging (AREA)
  • Power Engineering (AREA)
  • Electrodes Of Semiconductors (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 〔発明の利用分野〕 本発明は、半導体装置の構造に係υ、特にコンタクト穴
をセルフ・アラインで形成した半導体装置の構造に関す
る。
〔発明の背景〕
拡散層およびこれに対する引き出し電極の形成において
は、第1図に示すように酸化膜2の上に形成したホト・
レジスト3をマスクとして拡散不純物のインプラを行い
((a))、熱拡散による拡散層4の形成後、コンタク
ト穴((b))、電極6((C))を形成する方法があ
った。ところで、この方法ではコンタクト穴5の位置が
ずれた場合、第1図(ψのごとく不要な素子(ここでは
ショットキー・ダイオード)を7の部分に形成してしま
う。そのためコンタクト穴形成のマスク合わせを制御よ
く行なわないと素子特性の不良を発生する可能性があっ
た。
〔発明の目的〕
本発明の目的は、従来法の欠点を解消し、コンタクト穴
が必ず所望の拡散層上の位置に形成でき、素子の微細化
を可能とする構造の半導体装置を提供するものである。
〔発明の概要〕
上記の目的のため、本発明では、酸化膜厚に差をつけて
拡散層を形成し、酸化膜厚の差を利用してコンタクト穴
を拡fill上にセルフ・アラインで形成した構造にあ
る。
〔発明の実施例〕
以下、本発明の実施例を第2図によシ説明する。
第2図は、本発明によりコンタクト穴を拡散層にセルフ
・アラインで形成する工程を示したものである。まず、
基板+1に酸化膜2を形成し、拡散層を形成する所の酸
化膜を除去17、熱酸化を行ない、薄い酸化膜2′を作
り拡散層を形成しない所の酸化膜厚と拡散層を形成する
所の酸化膜厚に差をつけておき拡散不純物をインプラす
る(第2図(a))。次に拡散層4の形成後コンタクト
穴5を窓開けしく第2図(+)) ) 、電極6を形成
する(第2図(C))。この構造では、第3図に示した
ように、コンタクトのマスク位jiiAがずれて拡散層
上以外の所にコンタクト穴が形成されても拡散層以外に
電極が接触することはない。つまり、コンタクト穴は必
ず拡散層上に形成することができ、拡散層とコンタクト
穴は合せ余裕を必要としないセルフ・アライン構造であ
る。また、このような製法では拡散層上の酸化膜厚d2
と拡散層以外の基板上の酸化膜厚d、は、dI/d2≧
1.5となる条件を満たす場合、コンタクト穴形成時の
酸化膜エツチングバラツキ等に対して作シ易い条件であ
った。
第4図に本発明を用いた横形pnp)ランジスタの製造
工程を示した。第4図(b)のコンタクト穴の窓開けの
パターンBはp◆型型数散層10以外基板上の酸化膜に
重ねて形成しているが、コンタクト穴はp命数散層10
上にしか開かない。
〔発明の効果〕
本発明によれば、コンタクト穴を拡散層にセルフ・アラ
インで形成でき、素子サイズを小さくした場合にマスク
合せ余裕を必要とせず、効果は極めて太きい。
【図面の簡単な説明】
第1図は拡散層とコンタクト穴を形成する工程を示す断
面図、第2図は本発明による拡散層にセルフ・アライン
でコンタクト穴を形成する工程を示す断面図、第3図は
本発明の構造でコンタクト穴と拡散層の位置のずれを考
えた時の形状を示す断面図、第4図は横形pnp)ラン
ジスタ素子構造の製造工程を本発明で実施した場合を示
す断面図である。 1・・・半導体基板、2・・・酸化膜、3・・・ホト・
レジスト、4・・・拡散層、5・・・コンタクト穴、6
・・・電極、7・・・寄生素子形成部、8・・・n型エ
ピタギシャル層、■ 1 図 (久) (C) ■ 2 図 (久ン (1)) %a 図 (0−)(b) ′3!5 4 図 (欠) 番 +!JJi ↓ 1 ( (C) ()))

Claims (1)

  1. 【特許請求の範囲】 1、p型またはn型導電形の拡散層を反対導電形基板上
    に形成し、」二記拡散層上に該拡散層へのコンタクト穴
    を形成する際に、それら拡散層上以外の上記基板上の酸
    化膜厚が、上記拡散層上の酸化膜より厚くなるように形
    成し、コンタクト穴の窓開けのバター/の少なくとも一
    部が上記基板上の酸化膜に重なって形成されている事を
    特徴とする半導体装置。 2、前記基板上の酸化膜厚が拡散層上の酸化膜厚の1.
    5倍以上である串を特徴とする特許請求の範囲第1項記
    載の半導体装置。
JP12771583A 1983-07-15 1983-07-15 半導体装置 Pending JPS6021521A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP12771583A JPS6021521A (ja) 1983-07-15 1983-07-15 半導体装置

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP12771583A JPS6021521A (ja) 1983-07-15 1983-07-15 半導体装置

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPS6021521A true JPS6021521A (ja) 1985-02-02

Family

ID=14966910

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP12771583A Pending JPS6021521A (ja) 1983-07-15 1983-07-15 半導体装置

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS6021521A (ja)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH0370125A (ja) * 1989-08-10 1991-03-26 Toshiba Corp 半導体装置の製造方法

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH0370125A (ja) * 1989-08-10 1991-03-26 Toshiba Corp 半導体装置の製造方法

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US4508579A (en) Lateral device structures using self-aligned fabrication techniques
US4102733A (en) Two and three mask process for IGFET fabrication
JP2553699B2 (ja) 半導体装置の製造方法
JPH03222336A (ja) 半導体装置の製造方法
US5447883A (en) Method of manufacturing semiconductor device
JPS6021521A (ja) 半導体装置
US5565373A (en) Method of fabricating an isolation region in a semiconductor device without heat treatment of active regions
JP2664527B2 (ja) 半導体装置
US6127717A (en) Totally self-aligned transistor with polysilicon shallow trench isolation
JPS63133662A (ja) 半導体装置の製造方法
JPH0334371A (ja) 半導体装置の製造方法
KR0175407B1 (ko) 세 개의 에미터 영역을 가진 수평형 트랜지스터 및 제조 방법
JP3276480B2 (ja) 静電誘導トランジスタおよびその製造方法
JP2828644B2 (ja) 半導体集積回路の製造方法
JPS61125087A (ja) 絶縁ゲ−ト型電界効果半導体装置及びその製造方法
JP3340809B2 (ja) 縦型半導体素子及びその製造方法
JPS62126651A (ja) 半導体装置及びその製造方法
JPS616867A (ja) 半導体装置の製造方法
JPH01286469A (ja) 接合型電界効果トランジスタの製造方法
JPH01117367A (ja) ショットキー・ゲート型電界効果トランジスタの製造方法
JPH0330307B2 (ja)
JPH0281439A (ja) 半導体装置の製造方法
JPH06216326A (ja) 半導体装置の製造方法
JPS61258478A (ja) 半導体装置の製造方法
JPS63147A (ja) 半導体装置