JPS60214810A - 耕耘方法 - Google Patents

耕耘方法

Info

Publication number
JPS60214810A
JPS60214810A JP7146784A JP7146784A JPS60214810A JP S60214810 A JPS60214810 A JP S60214810A JP 7146784 A JP7146784 A JP 7146784A JP 7146784 A JP7146784 A JP 7146784A JP S60214810 A JPS60214810 A JP S60214810A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
tillage
plowing
soil
machine
mold board
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP7146784A
Other languages
English (en)
Inventor
町野 俊夫
登 川村
高北 耕
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
TAKAKITA AGRICULT IMPLEMENT
TAKAKITA NOUKI KK
Original Assignee
TAKAKITA AGRICULT IMPLEMENT
TAKAKITA NOUKI KK
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by TAKAKITA AGRICULT IMPLEMENT, TAKAKITA NOUKI KK filed Critical TAKAKITA AGRICULT IMPLEMENT
Priority to JP7146784A priority Critical patent/JPS60214810A/ja
Publication of JPS60214810A publication Critical patent/JPS60214810A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 本発明は、草が生えている圃場の土壌を、耕起作業機に
より壜に切断して耕起し、その堤を草が生えている地表
面側が下方に向う姿勢に反転させて、草を枯死さす状態
に耕耘する耕耘方法についての改良に関する。
圃場の耕土を、耕起作業機により塘釦併起し、その壕を
草が植生していた地表側が下方に向う姿勢に反転させて
いく耕耘方法は昔から行なわれている。しかし、従前の
耕耘方法は、第1図に示している如< 、Hllを畝芯
に向けて左右から順次耕起反転させていく行程を繰返し
て行なう畝立耕の耕耘方法においても、また、第2図に
示している如く堤を一方向に耕起反転させる行程を順次
繰返して行なう平面群の耕耘方法においても、反転させ
た[(17の、反転前における地表面側(IQIが、先
に反転させである111 fi+の反転後の外面側(I
I)にもたれかかるように重ねられたときに、その堤f
i+の横断面における隅部で、1111+の反転前の地
表面側a1と反転により上方に位置してくる側の側壁叩
との交点となる隅m (1a )が、外部にのぞくよう
になり、この隅部(1a)から地表面側(10)に植生
していた草Gの一部を、先に反転させである瀝(1)の
背面(反転後のHfl+の外面側)に沿い外部にはみ出
してきて、この草が、耕起後の耕土の表面に枯死せずに
残るようになる問題がある。
本発明は、この問題を解消せしめて、地表面側(10)
に植生していた草が残らず地表下に埋没していく状態に
環(1)・・・を反転せしめて耕耘していく新たな手段
を提起することを目的とする。
そして、本発明は、上述の問題を解消すべく種々の研究
を行なったところ、耕起する瀝(1)・・・を、第3図
に示している如く、反転方向を互いに対向する方向とし
た2つの堀(1)・(1)が互いに突合わされた状態に
なるよう、2つのjltll −(11を同時に反転さ
せていくと、従前手段において、堀(1)の地表面側0
ωの草の一部を外部にはみ出させていたその! fi+
の隅部(1a)が、互いに突合わされて下方に押込まれ
、続いて2つの瀝ill・(1)の反転により上方に位
置してくる側の側壁(I2・0りの前記隅部(1a)・
(1a)に近接する部位と部位とが互いに接合してくる
ことで、耕起後の地表面から内部に埋没した状態になっ
ていくようになること、そして、このように2つのj!
+1)・+1+を、同時に、かつ、反転方向が互いに対
向する状態に耕起反転させていくことは、従前の耕起作
業機を用いることでは実現が不可能であるが、耕起する
堤を、その壜の耕起で形成される製溝(すき溝)内にそ
の場反転させていけるその場反転耕起作業機を用い、そ
の、その場反転耕起作業機を濃の反転方向が互いに対向
する状態に2連に並列させて、隣接する2つの堤を反対
方向が互いに対向するように同時にその場反転させてい
けば、実現可能となるという知見を得たことに基づいて
なされたものである。
そして、このことから、本発明においては、土壌から切
断した壕をその壕の耕起により形成される埋溝内でその
場反転せしめる耕起作業機を、耕起して反転させる濃の
反転方向が互いに対向する状態に一対に並列組合わせ、
その一対の耕起作業機により、2埋を同時に向い合う方
向にその場反転させていくという畝立耕の耕起方法を提
起するものである。
次に実施の態様を図面に従い詳述する。
第4図及び第5図は本発明法の実施に用いるその場反転
耕起作業機Wを示している。該その場反転耕起作業機W
は、トラクタ等の牽引車Tに牽引されて走行するか自走
して走行する機体(2)の前端部に、土壌を略垂直な切
れ目を入れるように略垂直に切断して・いく垂直切断刃
(3)・(3)を、形成しようとする壜の左右の巾に対
応する間隔をおいて並列装架し、それら垂直切断刃(3
)・(3)の間隔の後方には、それら垂直切断刃(3)
・(3)の下端部に対応する深さ位置において土壌を略
水平に切断していく水平切断刃(4)を配設し、該水平
切断刃(4)の−側の端部には、前記垂直切断刃(3)
と水平す断力(4)とで土壌から切断したW +Ilの
一側端の下隅部を、第7図イ・口・ハの如く他側の斜め
上方に向けて押上げて、瀝(1)をその堤(1)の切断
で形成される溝M内において略90度転回(反転)させ
ていくモールドボード(5)を配設し、また、前記モー
ルドボード(5)と反対側の他側には、モールドボード
(5)により反転されてい<撫+00他側の上面を押え
る押込部材(6)を配設しく第7図イ・口)、さらに、
前記水平切断刃(4)の後方位置に、前記略90度反転
して前述の第7図のハに示す如く略直立した状態となっ
た!(1)の下端側を、第11図乃至第14図に示す如
く前記モールドボード(5)と反対側から足払いをかけ
るように前述の反転方向(矢印×方向)と反対方向(矢
印Y方向)に押出し略45度程度またはそれ以上反転誘
導するモールドボード(7)を設けるとともに、そのモ
ールドボード(7)で反転してい< fallの上端部
を第16図及び第17図に示す如くそのモールドボード
(7)と反対側から前記反転方向(×方向)に押圧して
いく抑圧部材(8)を設けて、これらの一連の部材によ
り、土壌から切断した燻(1)を略135度(またはそ
れ以上)その場反転させてい〈耕起作業機Aを構成し、
その耕起作業機へを、第5図にあるように1それの壜(
1)を反転さす反転方向(×方向)が互いに対向する状
態として、左右に2連に並列組合わせることで構成しで
ある。なお、各耕起作業機Aは、それの垂直切断刃(3
)と共同して土壌から! il+を切断していく水平切
断刃(4)及び、勇断したfi fi+を水平切断刃(
4)と共同して略90度反転させるモールドボード(5
)lが、N(1)をその場において(堤111を切断し
たあとに形成される溝M内において)強制的に急速に反
転させるために、牽引車■に設けられるPTO軸Sまた
は機体(2)に装架する原動機の出力軸により駆動され
る振動機構(社)によって支軸(ト)中心に略前後方向
に沿い往復揺動(振動)するよう機体(2+に軸支した
シャンク(9)に支持せしめてあって、これにより、前
記第7図に示゛している如く、土壌から切断された瀝(
1)を略90度反転させていくときに、その壜(1)の
性状を弾力性のある状態に変換せしめて、瀝(1)を耕
起して形成される製溝Mの巾dよりも対角線石が長くな
っている瀝(1)を、製溝M内において円滑に略頒度反
転させていけるようにしである。前記振動機構(氾は、
機体(2)に軸支したクランクホイル+21)と、それ
に設けたクランクピン(2渇と、該ピン+27:Iに一
端が連結する往復動杆(23)と、機体(2)に設けた
支点軸124+とシャンク(9)に設けた連結軸内との
間に渡架されて中間の屈曲自在の関節部(261により
前記往復動杆(ハ)の他端と連結するトラブルクランク
+27)とよりなるそしてまた、耕起作業機Aは上述し
た如く一対に並列させて装設するに際し、それのシャン
ク(9)に装架支持せしめて、fi fi+の切断とそ
の瀝(1)を略90度反転させるための、水平切断刃(
4)とモールドボード(5)とは、一つのシャンク(9
)の左側と右側とに、堤+I+を右側に反転させるため
水平切断刃(4)とモールドボード(5)と、Jjlf
llを左側に反転させるための水平の断力(4)とモー
ルドボード(5)とを、夫々設けて、一つのユニット耕
起反転装置aを構成するようにしである。
即ち、シャンク(9)の左右の両側には、第18図に示
す如く、平面視において、夫々前縁(4a)が前記シャ
ンク(9)から離れるに従い後退する後退角のある翼板
状に形成した水平切断刃(4)・(4)を夫々配位し、
それらの前縁(4a)が略水平な面に沿いか、つ後縁(
4b)側に向うに従い次第に上昇する扛起角を具備する
状態に取付けるが、そのシャンク(9)の左右の両側に
配設する左右の翼板状の水平切断刃(4)・+41 c
;i、第19図に示している如く、後面棟において、そ
れらの後縁(4b)−(4b)が、シャンク(9)から
離れるに従い上昇するように取付けて、該水平切断刃(
4)・(4)の上面が、後方に向うに従いシャンク(9
)から離れる外端側を大きく上昇させる三次元的な面と
なるようにし、その各水平切断刃(4)・(4)の、シ
ャンク(9)から離れる側の端部に、モールドボード(
5)・(5)をシャンク(9)側に向けてfi il+
を反転さすように夫々装設し、これにより、[fi+を
右側に反転さすための水平切断刃(4)とモールドボー
ド(5)と、瀝(1)を左側に反転さすための水平切断
刃(4)とモールドボード(5)とが、一つのシャンク
(9)の左右の両側に一体に連結したユニット耕起反転
装置aを構成するようにしである。
次に、第か図は、上述の如く構成せるユニット耕起反転
装置aを用いて、耕起作業tM八を2連一対に組合わせ
た状態で、さらに偶数の多連に並列させた多連型のその
場反転耕起作業機Wを示している。この多連型のその場
反転耕起作業機wは、機体(2)に、前述のユニット耕
起反転装置aを、左右に同一位相をもって多連に装架し
、それの各シャンク(9)・・・を機体(2)に装架し
である前述の振動機構(2αに連繋し、各ユニット耕起
反転装置aの水平切断刃(4)の後方に、押込部材(6
)、モールドボード(力、押圧部材(8)等の、前記ユ
ニット耕起反転装置aで略90度反転させた瀝(1)を
さらに反転方向に反転させていくための部材を装設し、
また、各水平切断刃(4)の左右の両端の前方位置に垂
直切断刃(3)・・・を配位して機体(2)に装架せし
めることで、瀝(1)の反転方向が互いに対向する状態
に組合った2つの耕起作業機A、Aが、さらに多連に並
列するように構成しである。
次に作用効果について説明すると、上述した如く、本発
明による畝立耕の耕耘方法は、土壌から切断した瀝(1
1をそのM(1)の耕起により形成される燃溝Mでその
場反転せしめる耕起作業機Aを、それの耕起して反転さ
せる塀の反転方向が互いに対向する状態に一対に組合わ
せて、その一対の耕起作業機A、Aにより、隣接する2
W1.を同時に向い合う方向にその場反転させていき、
これによって、反転させた2つのW(1)と(1)とが
、下向きになった地表面側tl(Itと反転により斜め
上方に向うようになった側の側壁圓との交点となる隅部
(1a)を互いに接合して、耕起後の地表面下に埋没す
る状態に耕起していくようにしているのだから、従前手
段においては、どうしても耕起後の地表面にはみ出して
くるようになっていた前記隅部(1a)に植生している
草を、残さずに地表面下に埋没した状態として耕起して
いけるようになる。
【図面の簡単な説明】
第1図及び第2図は従前の耕耘方法の説明図、第3図は
本発明による耕耘方法の説明図、第4図は本発明法の実
施に用いるその場反転耕起炸業機の側面図、第5図は同
上のその場反転耕起作業機の要部の一部破断した平面図
、第6図は同上その場反転耕起炸業機による耕起状態の
説明図、第7図は同上その場反転耕起作業機の壜を略9
0度反転させる行程の説明図、第8図は略90度反転さ
せた堀をざらに略45度程度反転させるモールドボード
の側面図、第9図は同上の後面図、第10図は同上の平
面図、第11図及び第12図及び第13図ならびに第1
4図は、第10図の各断面線における前記モールドボー
ドの作用の説明図、第15図及び第16図ならびに@1
7図は押圧部材の作用の説明図、第18図はユニット耕
起反転装置の一部破断した平面図、第19図は同上の一
部破断した後面図、第加図は、本発明法の実施に用いる
多連型その場反転耕起作業機の要部の一部破断した平面
図、第21図は同上による耕起状態の説明図である。 図面符号の説明 A・・・耕起作業機 a・・・ユニット耕起反転装置W
・・その場反転耕起作業機 ■・・・牽引車M・・・溝
 G・・草 1・・・* t a 用隅部 1o・・・地表面側11
・・・外面側 12・・・側壁 2・・・機体 か・・・振動機構 21・・・クランク
ホイル22・・・クランクピン Z3・・・往復動杆潤
・・・支点軸 5・・・連結軸 26・・・関節部27
・・・トラブルクランク 3・・・垂直間、断力4・・
・水平切断刃 4a・・・前縁 4b・・・後縁5・・
・モールドボード 6・・・押込部材7・・・モールド
ボード 8・・・押圧部材9・・・シャンク 9o・・
・支軸 特許出願人 高北農機株式会社 代理人 弁理士 新 関 和 部f@)66一 7一 −6 ;8−

Claims (1)

  1. 【特許請求の範囲】 とり しY− 土壌からの断した壜をその濃の切断に形成されるすき溝
    内でその場反転せしめる耕起作業機を、耕起して反転さ
    せる堰の反転方向が互いに対向する状即に一対に並列組
    合わせ、その一対の耕起作業機により、2MLを同時に
    向い合う方向にその場反転させていくことを特徴とする
    耕耘方法。
JP7146784A 1984-04-10 1984-04-10 耕耘方法 Pending JPS60214810A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP7146784A JPS60214810A (ja) 1984-04-10 1984-04-10 耕耘方法

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP7146784A JPS60214810A (ja) 1984-04-10 1984-04-10 耕耘方法

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPS60214810A true JPS60214810A (ja) 1985-10-28

Family

ID=13461427

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP7146784A Pending JPS60214810A (ja) 1984-04-10 1984-04-10 耕耘方法

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS60214810A (ja)

Citations (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS5645102A (en) * 1979-09-07 1981-04-24 Lely Nv C Van Der Plow
JPS57105101A (en) * 1980-12-19 1982-06-30 Toyosha Co Ltd Flat plowing device
JPS5754201B2 (ja) * 1974-05-31 1982-11-17

Patent Citations (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS5754201B2 (ja) * 1974-05-31 1982-11-17
JPS5645102A (en) * 1979-09-07 1981-04-24 Lely Nv C Van Der Plow
JPS57105101A (en) * 1980-12-19 1982-06-30 Toyosha Co Ltd Flat plowing device

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US3185220A (en) Plow device
CN211580557U (zh) 一种土地整治用平整装置
US2663131A (en) Undergrowth destroyer
JPS60214810A (ja) 耕耘方法
JP5800393B2 (ja) その場反転プラウのレキ土反転調整装置
JP2002369602A (ja) 複合耕耘作業機
CN209201465U (zh) 一种高效率组合犁
JP4828704B2 (ja) 掘削耕耘作業機
CN2329146Y (zh) 抛垡开沟犁
CN209017424U (zh) 跨行园艺用拖拉机的配套开沟机
JPS60217810A (ja) 畝立耕の耕起方法及び畝立耕の耕起装置
CN217656943U (zh) 一种挖掘式耕地机
US2353485A (en) Weeder attachment
JPH0135604Y2 (ja)
JPH01277402A (ja) 作物栽培床造成方法および作物栽培床造成装置
CN214413419U (zh) 一种犁旋一体机
JP4011284B2 (ja) 掘削耕耘作業機
KR100330776B1 (ko) 이랑쟁기를 구비하는 원판쟁기
JPS5843703A (ja) 深耕装置
SU1007568A1 (ru) Комбинированное почвообрабатывающее орудие
JPS6024088Y2 (ja) 耕耘・土盛・作溝機
JPH0413932Y2 (ja)
KR200207884Y1 (ko) 이랑쟁기를 구비하는 원판쟁기
KR100330775B1 (ko) 이랑쟁기를 구비하는 원판쟁기
SU1565366A1 (ru) Почвообрабатывающа скоба