JPS60214671A - 画像形成方法 - Google Patents

画像形成方法

Info

Publication number
JPS60214671A
JPS60214671A JP59071490A JP7149084A JPS60214671A JP S60214671 A JPS60214671 A JP S60214671A JP 59071490 A JP59071490 A JP 59071490A JP 7149084 A JP7149084 A JP 7149084A JP S60214671 A JPS60214671 A JP S60214671A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
data
head
buffers
printing
scan
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP59071490A
Other languages
English (en)
Inventor
Takanao Koike
孝尚 小池
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Ricoh Co Ltd
Original Assignee
Ricoh Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Ricoh Co Ltd filed Critical Ricoh Co Ltd
Priority to JP59071490A priority Critical patent/JPS60214671A/ja
Priority to US06/720,273 priority patent/US4622561A/en
Publication of JPS60214671A publication Critical patent/JPS60214671A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Ink Jet (AREA)
  • Fax Reproducing Arrangements (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 荻4介U 本発明は、画像形成方法、より詳細には、複数の部分画
像を合成して画像を形成する画像形成方法に関する。
従米鼓貫− ドツトマトリクスプリンタにおいては、キャリッジを複
数回走査し、その走査の間に記録紙を送ることにより、
画像を形成するが、紙送り量のバラツキ、キャリッジの
振動、また、荷電制御型インクジェットプリンタにおい
ては偏向量のバラツキ等によって、走査量のつなぎ部で
画像が劣化する。
第1図は、荷電制御型カラーインクジェットプリンタの
一例を示す構成図で、図中、10はキャリッジ、11は
キャリッジ案内ロンド、12はインクジェットヘッド、
13は荷電電極、14は偏向電極、15はガター、16
は記録紙、Yはイエロー記録系2Mはマゼンタ記録系、
Cはシアン記録系、にはブラック記録系を示し、周知の
ように、キャリッジ10を矢印A方向に走査するととも
に、各ヘッドからそれぞれの色のインクを噴射してカラ
ー印写を行うものである。
第2図は、−上述のごときカラーインクジェット記録装
置にて32段偏向して印写する場合の各ドツトの印写位
置を、また、第3図は、その場合の紙送りと印写範囲と
の関係を示すが、従来は、キャリッジの一走査毎に、偏
向幅D(最上段と最下段の差)だけ紙送りを矢印B方向
に行って画像を形成していた。しかし、このようにして
印写すると、前述のように、走査量のつなぎ部分Cが目
立ち、これが画質劣化の一因になっていた。
目 的 本発明は、十、述のごとき問題点を解決するためになさ
れたもので、特に、W数の部分画像を合成して画像を形
成する場合に、部分画像間の境界を微小部分111位で
入り組ませるようにして、つなぎ部分を全般にわたって
分子11Iさ仕るようにし、もって、つなぎ部分を目立
たなくしだ画像形成方法を提供することを[i的として
かさ第1、たちのである。
!−−関 本発明の構成について、以下、実施例に基づいて説明す
る。
第4図は、本発明の動作原理を説明するための図で、紙
送り鼠を従来の部分つまり偏向幅りの半分のI−)/ 
2にし、例え1丁、:12段のうち16段を2走査で重
複させるようにしたもので、重複部分は、第5図に示す
ように、16段のうち、適当な段で2つに分け、その−
1一部を1回1−1の走査で、下部を2回11の走査す
る1、この時、区IIりの段は、区切りが目立たなくな
るように1〔;段の中で分1枚させ、さらには、各色に
よってV明りの段を変えるようにする。
第5図は、」二記本発明による印写例を示す図で、図中
、A、は1回目走査の印写範囲、A2は2回1°1走査
の印写範囲、A3は3回目走査の印写範囲を示し、つな
ぎ目に書いである数値は各走査における偏向段を、また
、点線にて示す区切りは別の色の区切りを示している。
第6図は、」二記本発明の実施に使用する電気回路の一
例を示すブロック線図で、図中、21は主メモリ、22
はコンl−ローラ、23はデータセレクター、24は乱
数弁生器、25.26はラインバッファ、27荷電コ一
ド発生回路、28は偏向段カウンタ、29はD/A変換
回路、■はイエロー記録系9Mはマゼンタ記録系、Cは
シアン記録系、■(はブラック記録系を示し、主メモリ
21には、これから印写する画像データが格納されてお
り、1走査分ずつ該主メモリ21から読み出され、乱数
発生器24によりラインバッファ25゜26に振り分け
られ、同時に、荷乱数発生器24の指定により、重複す
る16段のうち、どちらの走査で印写するかを決定する
。例えば、第5図の一;1− 例に才?いて、左端の列では、1回[1のデータ転送で
はラインバッファ25にラインNn20〜:32のデー
タを取り込み、データを取り込んだ後に、ラインバッフ
ァ25の内容を印写する。2回11のデータ転送はNI
L :’(1〜36のデータをラインバッファ26に、
No37〜48のデータをラインバッファ25に入れ、
ラインバッファ26の内容を印写し、以下、同様のIF
l1作を繰り返す。また、ラインバッファ25.2f’
iから送り出されたデータは、荷電コード発生回路27
において、偏向1没カウンタ28が指定する段数に相当
する荷電=1−ドを発生させ、この荷電コードけl”)
 / A変換回路29によって荷電電圧に変換される。
な才?、以1・には、第5図の左端の例について説明し
たが、2列目以降は別の乱数値に、l:リデータ転送の
区+1111りを決定する。
また、第5図において、点線は別の色の区切りの例を示
すが、このようにして、4色の区切りを全て変えると行
間のつなぎ部を更に[1立たなくするようにすることが
できる。
第7図は、区1−JJす[1を乱数で決めずに、つなぎ
4− [1の口立ちにくい一定のパターンで決めた場合の例を
示す図で、図中、A、は1回目走査の印写範囲、A2は
2回目走査の印写範囲、A3は3回目走査の印写範囲で
、図示例の場合、区切りが一列毎に2段ずつ変化するパ
ターンであるが、このようにすると、つなぎ目が斜にな
るので、目立たなくなる。また、点線にて示すように、
色によってつなぎ目を変えると、つなぎ部は更に目立ち
にくくなる。なお、以」二には、本発明をカラーインク
ジェットプリンタに適用した場合の実施例について説明
したが、本発明がモノクロのインフジエラ1〜プリンタ
にも適用できることは当然であり、これは、前記カラー
インクジェットプリンタにおける記録系を例えばブラッ
ク記録系のみにすることによって達成することができる
第8図は、本発明が適用されるインクジェットプリンタ
の他の例を示す要部構成図、第9図は、印写例を示す図
で、第8図において、12..122はインクジェット
ヘッド、131,132は荷電電極、+4.、I42は
偏向電極、15.。
152はガター、1Gは記録紙、また、第9図において
、(A)は前回走査時のヘッド122による印写範囲、
(B)は今回走査時のヘッド122による印写範囲、(
C)はヘッド122・による印写範囲、(D)は次回走
査時のヘッド+22による印写範囲、E、はヘッド12
.と前回走査時におけるヘッド122との印写範囲の区
ty+す、El、はヘラ1−121と122どの印写範
囲の区切り、E3はヘッド12、と次回走査時における
ヘッド121との印写範囲の凶切りで、本実施例は、甲
−のキャリッジ10」1に2つのヘッド+2.、.12
2が載置され、キャリッジ10が矢印六方向に走査され
、記録紙1Gが矢印B方向に紙送りされて記録される。
この実施例においては、ヘッド121と12.の印写範
囲は、第9図に示すように、32段のうち16段が重複
されており、1回のキャリッジ走査で32+32−16
〜48段分の範囲を印写する。
而して、この記録方式にJ:ンいては、ヘッド間のつな
ぎ部及びキャリッジ走査問のつなぎ部の2箇所でつなぎ
部を生じ、従来、これらのつなぎ部で画質が劣化してい
た。本実施例は、これらのつなぎ部におけるつなぎ目を
目立たなくして画質を向上させるよいにしたもので、ま
ず、ヘッド間のつなぎ目を目立たなくさせるために、区
切りの段を重複部分16段のうちでランダムに変化させ
、さらに、キャリッジ走査問のつなぎ目を目立たなくさ
せるために、ヘッド121の上16段と前回走査時のヘ
ッド122の不16段の中でランダムに変化させるよう
にしたものである。このとき、ある走査におけるヘッド
1゛22の下16段の区切り段のパターンを次の走査に
おけるヘッド121の上16段の区切りのパターンは常
に一致させる必要がある。
第10図は、上記実施例を実施するための電気的なブロ
ック線図の一例を示す図で、図中、31は画像メモリ、
32はコントローラ、33はデマルチプレクサ、34は
デマルチプレクサコントローラ、35は乱数発生器、3
6〜39はラインバッファ、40,4]はデータセレク
タ、42.43は荷電コード発生回路、44.45はD
/A変換−7= 回路、vClは荷電電極121に印加される荷電信号、
■C2け荷電m極122に印加される荷電信号で、印写
されるデータは画像メモリ31に蓄えられており、コン
トローラ32の指示によってドラ1へデータを送り出し
、デマルチプレクサ33によってラインバッファ36〜
39に振り分ける。
デマルチプレクサ33の出力選択は乱数発生器35の出
力により制御されるデマルチプレクサコンミ−ローラ3
4によって決定され、ラインバッファ36〜39への振
り分けと印写は次のようになる。
1回「1のデータ転送で第9図のヘッド+21の印写範
囲(B)の1〜16段をラインバッファ36に、ヘッド
122の印写範囲(C)をラインバッファ37に転送し
、次の走査のヘッド121の17段以上の部分(D)を
ラインバッファ38に転送する。
これで、第9図に示した32段分のデータ転送が完了す
る。そして、印写時、ラインバッファ36の内容をヘッ
ド121で、ラインバッファ37の内容をヘッド+22
で印写する。次のデータ転送時は、印写範囲(B)の1
〜16段をラインバッファ8− 38に、印写範囲(C)をラインバッファ39に転送し
、次の走査のヘッド12+の17〜32段の内容をライ
ンバッファ36に転送する。そして、印写時、ラインバ
ッファ38の内容をヘッド121で、ラインバッファ3
9の内容をヘッド122で印写し、以下、同様の動作を
くり返す。なお、以上には、本発明を32段偏向の荷電
偏向型インクジェットプリンタに適用した場合の実施例
について説明したが、本発明は、上記実施例に限定され
るものではなく、荷電コード発生回路、 D/A変換回
路等を変えるのみでドロップオンデマンド型インクジェ
ットプリンタ、パーシャルインクジェットプリンタ、ワ
イヤドツトプリンタ、サーマルプリンタ等においても同
様に適用して走査量のつなぎ目の画質劣化を防止するこ
とができる。また、以−11には、本発明を走査型のイ
ンクジェットプリンタに適用した場合の実施例について
説明したが、本発明は、上記実施例に限定されるもので
はなく、一般的には、複数の部分画像を合成して画像を
形成する場合に適用可能であり、部分画像の境界を相互
に微小中位で入り組ませることによって達成することが
できる。
効 果 以上の説明から明らかなように゛、本発明によると、部
分画像間のつなぎ口を目立たなくすることができ、特に
、走査型のインクジェットプリンタ等において、走査量
のつなぎ部分を全段にわたって分散させることができ、
紙送り眼や偏向量がばらついても、つなぎ部分が目立ち
に<<、更には、列毎につなぎ11のパターンを変える
ことによって一層つなぎ11を目立たなくすることがで
きる。
【図面の簡単な説明】
第1図は、カラーインフジエラ1〜プリンタの一例を示
す要部構成図、第2図及び第3図は、従来の画像形成方
法の例を説明するための図、第4図は、本発明による画
像形成方法の動作原理をI!l&明するための図、第5
図は、本発明による画像形成の一例を示す図、第6図は
、本発明の実施に使用する電気回路の一例を示す図、第
7図は、本発明による画像形成の他の例を示す図、第8
図は、本発明が適用されるインクジェットプリンタの他
の例を示す要部構成図、第9図は、その場合の印写例を
示す図、第10図は、その場合の電気的ブロック線図の
一例である。 21・・・主メモリ、22・・・コントローラ、23・
・・データセレクタ、24・・・乱数発生器、25.2
6・・・ラインバッファ、27・・・荷電コード発生回
路、28・・・偏向段カウンタ、29・・・D/A変換
回路、31・・・画像メモリ、32・・・コントローラ
、33・・・デマルチプレクサ、′34・・・デマルチ
プレクサコントローラ、35・・・乱数発生器、36〜
39・・・ラインバッファ、40.41・・・データセ
レクタ、42゜43・・・荷電コード発生回路、44.
45・・・D/A変換回路。 第2図 第3図 第4図 莞5図 ライン ! 4 0 I 2 + 13 回 4 日 +5 16 41 6 Ω +8 「1 +9 1 14 向 2OL。 囲2z 、I L」 3 々 25 8 のあ 7 2日 ”′°Z′ “1ミ1//、2 第8図 第9図

Claims (1)

    【特許請求の範囲】
  1. 複数の部分画像を合成して画像を形成する画像形成方法
    において、部分画像間の境界を相互に微小部分単位で入
    り組ませることを特徴とする画像形成方法。
JP59071490A 1984-04-10 1984-04-10 画像形成方法 Pending JPS60214671A (ja)

Priority Applications (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP59071490A JPS60214671A (ja) 1984-04-10 1984-04-10 画像形成方法
US06/720,273 US4622561A (en) 1984-04-10 1985-04-05 Image forming method for dot matrix printer

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP59071490A JPS60214671A (ja) 1984-04-10 1984-04-10 画像形成方法

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPS60214671A true JPS60214671A (ja) 1985-10-26

Family

ID=13462150

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP59071490A Pending JPS60214671A (ja) 1984-04-10 1984-04-10 画像形成方法

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS60214671A (ja)

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US5594478A (en) * 1991-08-02 1997-01-14 Canon Kabushiki Kaisha Ink jet recording apparatus for divisionally driving a recording head with a plurality of ink jet orifices grouped into blocks
US6378982B2 (en) 1997-11-14 2002-04-30 Canon Kabushiki Kaisha Printing apparatus and a printing method

Cited By (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US5594478A (en) * 1991-08-02 1997-01-14 Canon Kabushiki Kaisha Ink jet recording apparatus for divisionally driving a recording head with a plurality of ink jet orifices grouped into blocks
US5604520A (en) * 1991-08-02 1997-02-18 Canon Kabushiki Kaisha Ink jet recording method using different mask patterns
US5831642A (en) * 1991-08-02 1998-11-03 Canon Kabushiki Kaisha Ink jet recording method and apparatus
US6378982B2 (en) 1997-11-14 2002-04-30 Canon Kabushiki Kaisha Printing apparatus and a printing method

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JPS60107975A (ja) インクジエツト記録装置
US5845056A (en) Method for generating a screened gray proof having gray values from a color image
EP0261801B1 (en) Color image recording apparatus
JP4837937B2 (ja) インクジェットプリンタ及びプリンタドライバ
JP4662401B2 (ja) 印字方法およびサーマルプリンタ
JPS60214671A (ja) 画像形成方法
US4611217A (en) Thermal transfer color gradation printing apparatus
JPH06206328A (ja) カラー画像記録方法
JP3291789B2 (ja) 記録装置及び記録方法
JPS60214670A (ja) カラ−ドツトマトリツクスプリンタの画像形成方法
JPH056829B2 (ja)
JP3671529B2 (ja) 熱転写形記録装置及び記録方法
JP4456823B2 (ja) ドット形成有無の判断結果をグループ分けして記憶しながら画像を印刷する印刷装置、およびそのための印刷制御装置
JPH04259566A (ja) インクジェットプリンタの印字方法
JP2730498B2 (ja) 画像記録方法およびその装置
JPS60106270A (ja) カラ−インクジエツトプリンタ
JPH05155057A (ja) カラー画像記録方法
JPS59201863A (ja) 中間調再現方法
JPH068524A (ja) 画像記録装置
JP3264574B2 (ja) カラー画像記録方法
JP3275936B2 (ja) ラスターグラフィックスシリアルプリンタ
JP3841216B2 (ja) 記録システム
JP3005051B2 (ja) カラー記録装置およびその記録方法
JPS58220562A (ja) 画像記録方式
JPS5811163A (ja) インクジエツトプリンタのカラ−記録方法