JPS6021425B2 - テ−プカセツト装置 - Google Patents

テ−プカセツト装置

Info

Publication number
JPS6021425B2
JPS6021425B2 JP54169746A JP16974679A JPS6021425B2 JP S6021425 B2 JPS6021425 B2 JP S6021425B2 JP 54169746 A JP54169746 A JP 54169746A JP 16974679 A JP16974679 A JP 16974679A JP S6021425 B2 JPS6021425 B2 JP S6021425B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
tape
blind
cassette
reel
case
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired
Application number
JP54169746A
Other languages
English (en)
Other versions
JPS5693151A (en
Inventor
隆 小松
雄一 五十嵐
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Toshiba Corp
Original Assignee
Tokyo Shibaura Electric Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Tokyo Shibaura Electric Co Ltd filed Critical Tokyo Shibaura Electric Co Ltd
Priority to JP54169746A priority Critical patent/JPS6021425B2/ja
Priority to AU65402/80A priority patent/AU533736B2/en
Priority to US06/216,503 priority patent/US4378575A/en
Priority to EP19800304624 priority patent/EP0031691B1/en
Priority to DE8080304624T priority patent/DE3070660D1/de
Priority to CA000367567A priority patent/CA1142257A/en
Publication of JPS5693151A publication Critical patent/JPS5693151A/ja
Publication of JPS6021425B2 publication Critical patent/JPS6021425B2/ja
Expired legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • GPHYSICS
    • G11INFORMATION STORAGE
    • G11BINFORMATION STORAGE BASED ON RELATIVE MOVEMENT BETWEEN RECORD CARRIER AND TRANSDUCER
    • G11B15/00Driving, starting or stopping record carriers of filamentary or web form; Driving both such record carriers and heads; Guiding such record carriers or containers therefor; Control thereof; Control of operating function
    • G11B15/18Driving; Starting; Stopping; Arrangements for control or regulation thereof
    • G11B15/1883Driving; Starting; Stopping; Arrangements for control or regulation thereof for record carriers inside containers
    • G11B15/1891Driving; Starting; Stopping; Arrangements for control or regulation thereof for record carriers inside containers the record carrier being endless
    • GPHYSICS
    • G11INFORMATION STORAGE
    • G11BINFORMATION STORAGE BASED ON RELATIVE MOVEMENT BETWEEN RECORD CARRIER AND TRANSDUCER
    • G11B23/00Record carriers not specific to the method of recording or reproducing; Accessories, e.g. containers, specially adapted for co-operation with the recording or reproducing apparatus ; Intermediate mediums; Apparatus or processes specially adapted for their manufacture
    • G11B23/02Containers; Storing means both adapted to cooperate with the recording or reproducing means
    • G11B23/04Magazines; Cassettes for webs or filaments
    • G11B23/06Magazines; Cassettes for webs or filaments for housing endless webs or filaments
    • G11B23/07Magazines; Cassettes for webs or filaments for housing endless webs or filaments using a single reel or core

Landscapes

  • Automatic Tape Cassette Changers (AREA)
  • Packaging Of Annular Or Rod-Shaped Articles, Wearing Apparel, Cassettes, Or The Like (AREA)

Description

【発明の詳細な説明】 この発明は、例えばビデオ信号を磁気的に記録して高速
に走行駆動されるエンドレスのテープを袋遣したテープ
カセット装置に関する。
例えば、ビデオ信号を磁気テープに対して記録し、再生
するには、このテープとヘッド機構との相対速度を例え
ば毎秒5仇以上の高速に設定しなければならず、したが
ってヘッド機構を固定的に設定してテープを走行させて
ビデオ信号の記録再生を行なうには、テープを速度で走
行させなければならない。
したがって、単位時間当りのテープの消費量が箸るしく
増大する。テープの使用効率を高めるためには、テープ
の幅方向に対して多数のトラックを設定すればよいもの
であるが、テープの端部でテープ走行方向を反転させて
、多数のトラックを順次に使用するようにすることは、
実質的に不可能である。したがって、テープをエンドレ
スに設定し、テープの走行方向は常に特定される一方向
に設定すると共に、このテープの走行1周毎にトラック
を順次切換えて、長時間にわたり連続したビデオ信号の
記録、再生を実行させるようにすることが考えられてい
る。
エンドレスのテープ装置は、従来から例えばオーディオ
信号の記録用等として広く使用されているものであり、
リールに対してテープを巻愛して貯蔵するようにしてい
る。
そして、このテープ巻装部の内周部あるいは外周部から
テープを引き出し、記録、再生機構のヘッド機構部に驚
くようにしているものであり、オーディオ用等にあって
は、リールの外周部に導いて、このエンドレステープを
収納するカセットケースの端面部で記録・再生部、さら
にテープ駆動機機が設定されるようにしている。このよ
うに構成すれば、テープを貯蔵するりールを収納するカ
セットの1つの端面に対して関口を設定し、この鰻口部
にリールから引き出されたテープをガイドすればよいの
で、カセット機構を簡易化し、また記録再生機構のテー
プ駆動機礎、ヘッド機構をそのカセットに対俵する構造
も簡易化できる。
しかし、このようなエンドレステ−プの構造では、テー
プ速度が毎秒数センチメートルのオーディオ信号の記録
再生のためには使用し得るが、毎秒5肌2入上のテープ
速度の要求されるビデオ信号用としては、テープに大き
な負荷をかける状態となって不適当である。
また、記録再生に関連する駆動機構、ヘッド機構がリー
ルの外側に存在するため、このテープカセットが大型さ
れ、テープローデイングが複雑化するようになる。この
ような点を考慮して、リールの内周部にテープを引き出
すようにして、このリール内のキャプスタン、ピンチロ
ーラ等のテープ駆動機構、さらにヘッド機構を設定する
ことが考えられた。
すなわち、カセットケース内にリング状のりールを固定
設定し、このリールの一部を切欠いてテープ引き出し窓
を設定して巻装されたテープの内周部を引き出すもので
、このカセットを記録再生機構に装着した時に、この機
構のカセット装着面に設定したテープ駆動機構、ヘッド
機構の挿入される関口が、固定リール内に対応してカセ
ットケース底面に形成される。また、リール外周に巻菱
されたテープは、記録再生機構のカセット装着面に同心
円上に配置した複数のローラで支持し、リール外周でテ
ープ走行に伴なつて巻装テープが円滑に回転されるよう
にするものである。このため、カセットケースの底面に
は、リールに対する巻菱テープ部に対応して、複数のロ
ーラ孔が形成されている。すなわち、カセツトケ−スの
底坂部には、多くの開口が設定される状態となるもので
あり、このままではカセットケース内にほこり等が侵入
し易く、特に指先等でテープに直接接触する可能性があ
り、テープを確実に保護することができない。
このため、カセットケースの底板部に、例えば引き戸の
ようなカバーを付けることが考えられるが、これではこ
のカバーの引き外し、取り付け等の作業が煩雑となって
効果的でない。また引き戸式にしてカセットの装着操作
に伴ない引き開けるようにすることが考えられるが、引
き戸を開けるためのストロークが大きいものであり、ま
た閉じた状態において確実にロックするようにしなけれ
ば、不要意に駆けられるおそれがある。すなわち、この
引き戸式カバーの操作制御機構が煩雑化し、大型化する
状態となる。さらに、カセットの装着方向は、記録再生
機構の構成に対応して任意性をもって設定することが要
望されることが多い。
しかし、上記引き戸式カバーでは、その開ける方向、閉
じる方向が特定される状態となるため、カセット装着動
作に対応して開閉制御させようとする場合、そのカセッ
トの装着方向は自ずから特定されるようになってしまつ
。この発明は、上記のような点に鑑みなされたもので、
特にカセットケース底面に開口されるローラ孔等を効果
的に封ずると共に、記録再生機機への装着動作に対応し
て、簡単にして且つ容易に上記開口部に設定してテープ
駆動制御を行なわせるようにすることのできる方向性に
任意性をもたせることを可能にしたテープカセット装置
を提供しようとするものである。
以下図面を参照してこの発明の一実施例を説明する。
第1図はエンドレステープを設定するカセット装置を、
一部切欠いて分解して示したもので、本体11および菱
体12からなり、それぞれ対向面を閉口した薄い箱状体
のケース13,14を備え、互に重ね合わせ、ねじ等に
よって結合することによって、四角形薄箱等のカセット
ケーシングが構成されるようになっている。そして、本
体11のケース13内には、リング状の岡定リ−ル15
が設定され、この固定リール15の外周にエンドレスに
した磁気テープ16を巻装貯蔵するもので、この巻表さ
れたテープ16の最内周部が、固定リール15に形成し
た引き出し窓17を介してリールー,5の内周部に引き
出し、飛び越しガイド18を介して巻菱されたテープを
飛び越し、巻袋テープ16の外周に巻き取られるように
なるものである。この場合、このテープ16を走行駆動
する機緩、ヘッド機構等は、固定リール15の内周部に
設定されるもので、テープ駆動機構によって、テープ1
6を引き出し窓17から引き出し走行させて、位置固定
されるヘッドに対按走行させるもので、リール15の外
周の巻菱されたテープ16は、IJ−ル15の外周で巻
袋された各層間で滑りながら、回転する。第2図は、上
記本体11部のケース13およびこれに関連する部分を
取り出し、分解して示したもので、例えばプラスチック
でなるケース13の底板19には、図では示されない記
録再生機構のカセット装着面に穿設されるキャプスタン
、ピンチローラ等のテープ駆動機構、さらにヘッド機構
等に対応し、カセット装着時にこれらをケース13内に
突出挿入させる中央孔20が形成されている。
また、上記記録再生機構のカセット装着面には、固定リ
ール15に巻菱されたテープ16部を支え、リール15
の外周部における回転を助ける例えば3個のローラが設
けられているもので、このo−ラをケース13内に突出
させるローラ孔21a〜21cが底板19に形成されて
いる。このケース13の底板19には、中央孔20に対
応する透孔22を形成した基板23を取り付けるもので
あり、この基板23と底板19との間には、円板状のブ
ラインド24が介在される。このブラインド24は、同
D円弧上に形成されたガイド溝25a〜25cを用いて
基板23に対して、固定リール15と同轍的に回転自在
に取り付けうれるもので、ローラ孔26a〜26cを有
するもので、その外周部に設けた孫止溝27に、ケース
13の一側緑部に設けた切欠き28部に装着されるスラ
イド杵29を係止するようにしてなる。このスライド杵
29には、ケース13と連結するスプリング30が係止
され、スライド杵29が矢印29aで示すようにスプリ
ング30‘こ抗して駆動された時にブラインド24が回
転され、ローラ孔26a〜26cがケース13のローラ
孔21a〜21cに蓮通対向設定されるようにする。こ
のブラインド24は、常時はスプリング30の偏俺力の
作用する位直にあって、ローラ孔21a〜21cとロー
ラ孔26a〜26cとは一致せず、ローラ孔21a〜2
1cがブラインド24によって封じられるようになる。
ここで、このカセット装直は、記録再生機構に装着する
場合には、この機構に設けられるカセットガイド部に、
矢印Aで示す方向に挿入するもので、この時カセットガ
イド部に適宜形成した係止体によって、スライド杵29
が矢印29aのようにスプリング301こ抗して駆動さ
れ、ブラインド24を回転してローラ孔26a〜26b
をローフ孔21a〜21cに対応連通させるようにする
また、このブラインド24に対しては、中央孔201こ
対応する透孔31が形成されていて、この透孔31には
後述する機構に使用される係止縁31a,31b等を設
定し、上記カセット装置の装着動作に伴なうブラインド
24の回転に対応して、係止縁31a,31bに対する
係止離脱動作も行なわれるようにしてなる。前記基板2
3上には、固定リール15が取り付け固定されるもので
、このリール15の外周のテープ巻装部に対応して、ケ
ース13のローラ孔21a〜21cに対応するローラ孔
32a〜32cが形成されている。
そして、記録再生機構にこのカセット装置が装着され、
設定された時に、上記機構上のローラが、上記装着操作
に伴ない回転されるブラインド24のoーラ孔26a〜
26cを介してリール15外周の巻袋テープ16を下側
から支持し、リール15の外周で回転されるようにする
。固定リール15の内周部には、第3図にも示すように
第1および第2のスライダ33,34が並べて設けられ
る。
このスラィダ33,34は、それぞれガイドポール35
a,35bおよび36a,36bに沿って、上下動自在
に構成されるもので、スプリング37,38を介して、
蓋体12の内面に当り、常時下方向、すなわち底板19
面に圧鞍設定されている。このスラィダ33,34は、
相互に対向する直線緑33a,34aを有し、この直線
縁33a,34aで対向して平面状に設定されるもので
、。−ディング機構39のローディングポール39aと
、リール15に設けた固定ガイド15aとの間に、上記
直線縁33a,34aによる対向間隙を設定し、リール
15の引き出し窓17から引き出されたテープ16が、
ポール39aとガイド15aとの間で、上間間隙都内に
位置設定されるようにする。すなわち、固定リール15
内のテープ16は、第4図に示すような状態となり、ガ
イド15aからのテープは飛び越しガイド18を介して
、リール15の外周部に導かれる。この場合、飛び越し
ガイド18は、テープを巻菱する固定リール15をまた
ぐようにした円錐状体で構成するもので、特にこれをプ
ラスチック成形品で構成すれば、その形状が任意効果的
に形成し得る。同時に、プラスチック材料にすることに
よって、その表面の露緒の発生を効果的に防止し得、円
滑なテープの滑りを確保することが容易であり、特に図
では示してないが、テープ16の幅方向に延びる波形を
、テープ16との接舷面に設定すれば、より円滑なテー
プガイドをすることができる。上記第1および第2のス
ラィダ33,34‘ま、ケース13の底板19に形成し
た中央孔20を、基板23の透孔22を介して、図のよ
うに圧鞍降下された状態で封ずる封止体としても作用す
る。
すなわち、通常の使用されない状態にあっては、本体1
1の底板19に形成された中央孔20およびローラ孔2
1a〜21cは、第1および第2のスライダ33,34
およびブラインド24によって封じられ、カセット装置
の篤体内が封止されるようになるものである。この第1
および第2のスラィダ33,34は、記録再生機構に装
着された時に、第5図に示すように中央孔22を介して
基板23の透孔22から突出する突き上げ体40‘こよ
り、スプリング37,38に抗して押し上げられるもの
で、上記突き上げ体40は、記録再生機構のカセット装
着面に設けられ、スラィダ33,34間に存在するテー
プ16の両側に位置し、スライダ33,34のそれぞれ
下面に当援する1対の脚体を有するものである。
この場合、スラィダ33,34には、同じスラィダ34
に代表して示すように係止爪34bが設けられ、第1図
および第3図に示すようにスプリング37,38で下降
設定される時に、ブラインド24の透孔31に形成した
係止縁31aに対して第6図に示すように係止保持され
ているもので、前述したカセット装置の装着動作に伴な
つてブラインド24が矢印Bで示すように回転された時
、係止縁31aが係止爪34bから外れ、第5図のよう
にスライダ33,34の上昇を許容するようになるもの
である。
ここで、第5図では示されていないが、記録再生機構の
カセット装着面の第1および第2のスラィダ33,34
に対応する部分には、キャプスタンおよびピンチローラ
がそれぞれ存在し、第5図の状態で透孔22部を介して
突出し、ローディングポール39aとガイド15a間の
直線状にされたテープ16の両側に対向位置する状態と
なるもので、テープ駆動操作に伴なつてピンチローラが
キヤプスタンに圧接される時に、テープ16をその相互
間ではさみ、キャプスタンの回転に対応して走行駆動さ
れるようになるものである。
この場合、ピンチローラのキャプスタン方向への切換移
動に対応して、ローディング機構39が駆動され、ポー
ル39aでガイドしたテープ16を、第1のスラィダ3
3下側に位贋するようになるヘッド機構部に導き、情接
されるように設定する。第7図は上記ローディング機構
39部を取り出して示したもので、基板23に対して軸
42で基板23面に平行にして回動自在に設定されるレ
バー機構でなり、その回動先端下側に向けてポール39
aが設けられている。このローディング機構39は、固
定軸43に巻き付けられ、一端を係止体44に孫止した
スプリング45によって、図上で反騰計方向に偏俺力の
与えられているもので、ストッパ46によってその定常
位置が設定されるようになっている。そして、この定常
位置でポ−ル39aがスラィダ33,34の直線縁33
a,34aではさまれる直線間隙の延長線に位置設定さ
れ、前記固定されるガイド15aとの間で、テープ16
を上記直線間隙部に設定するものである。この場合、第
1のスラィダ33に対して、上記定常位置のローディン
グ機構39のポール39a方向に向けて、第5図で示す
ように突起47を設け、テープローディングを行なわな
い状態、すなわちスラィダ33がスプリング37により
下降されている時に、第8図のAに示すようにローディ
ング機構39の動きを阻止させるようにする。
そして、このカセット装置を記録再生機構に装着しない
非ローディング状態では、例えばローディング機構39
に対してスプリング45に抗する外的力が作用しても、
テープ16の設定位置が確実に保持されるようにする。
そして、このカセット菱鷹が記録再生菱直に装着され、
第5図で示したように突き上げ体40‘こよってスラィ
ダ33,34が上昇される時、o−ディング機構39は
スプリング45に抗して第7図に矢印48で示す方向に
回敷可能な状態とされる。
また、カセット装置が記録再生機構に装着された状態で
は、記録再生機構側の駆動杵49がローディング機構3
9に係合する状態で設定される。
この駆動杵49は、軸50を中心に、ピンチローラ駆動
機構に連動して回動され、ピンチローラをキヤプスタン
に氏験するテープ走行指令操作に対応して、この駆動好
49は矢印51で示すように回敷駆動される。すなわち
、この駆動杵49はスプリング45に抗してローディン
グ機構39を矢印48で示すように回動させ、テープガ
イドポール39aの第1のスラィダ33の下側方向に導
く。
カセット装置を記録再生機構に装着し、スライダ33,
34がスプリング37,38に抗して上昇される状態で
は前述したようにスラィダ33,34それぞれに対応す
る位置に、テープ16をはさんでキヤプスタン52およ
びピンチローラ53が設定されるようになるものであり
、さらにスラィダ33の下側に位置してヘッド機構54
が位置する。
第8図のBは、上記スラィダ33,34を除いてテープ
ローディング状態を示したもので、ヘッド機構54の下
側、すなわち固定リール15のテープ引き出し窓17側
およびキャブスタン52とピンチローラ53の対俵する
テープ駆動部側には、それぞれガイドポール55a,5
5bが設定される。
そして、前述したように矢印48のように回動されたロ
ーディング機構39のガイドポール39aは、ヘッド機
構54とガイドポール55aとの間に入り込むように設
定し、テープ16がガイドポール55a、ヘッド機構5
4、ガイドポール55bを介して、テープ駆動部に導か
れるようにする。この場合、ローデイングポール39a
を、ヘッド機構54とガイドポール55aとの間に挿入
し、テープローデイングが行なわれるようにしたので、
ローディング機構39の軸42を、ローディング走行す
るテープ16をはさんで、ヘッド機構54と反対側に設
定することができ、他の構成部品の制約を受けることな
く、カセット瞳体を構成する本体11のケース13側に
、他の構成部品と共に集約して組み込むことのできるも
のである。
このようにして、本体11側に収納されたテープ16は
、このカセット装置を記録再生機構に装着することによ
って、走行駆動されヘッド機構54部でビデオ信号の記
録再生を行なうようになるものであるが、固定リール1
5に巻袋貯蔵されるテープ16は、カセット装置の持ち
運び、振動その他でばらつくおそれがある。
このため、ケース13の内部の角部に対して、巻菱テー
プ16の外形に対応する円弧状のガイド壁57a,57
bを適宜形成すると共に、テープ押え58,59を設け
る。このテープ押え58,59は、先端に巻装テープ1
6積層面となる上面を庄接するパッド60,61をそれ
ぞれ備えるもので、その基端部は軸62,63によって
適宜ケース13に形成した軸受凹部上に載直してなる。
そして、テープ押え58,59のパッド60,61に相
当する先端部上面には、それぞれスプリング64,65
を設定し、蓋体12が合わされた時に、そのケース14
内面でスプリング64,65を押え、パッド60,61
を押圧するようにしてなる。また、この本体11のケー
ス13に合わせられる蓋体12のケース14の内面に対
しても、固定リール15の外周の巻袋テープ16に対応
してリプ66を突設し、蓋体12が本体11に組み合わ
された時に、テープ16のあばれを効果的におさえるこ
とができるようにする。
この場合、リプ66は図から明らかなように、固定リー
ル15の外周形状に対応する円弧状に形成されるもので
あるが、特に巻袋されたテープ16に直交する放射状に
設定されたリブ66a部がテープを安定化するために効
果を発揮する。しかし、図で示すように上記放射部分6
6aを含み、これを交差するリブ66b部分と組み合わ
せてリブ66を構成すれば、充分軽量化した状態でケー
ス14の強度を充分に向上させることができ、その効果
も著るしいものである。すなわち、上記のように構成さ
れるカセット装置によれば、記録再生機構に装着されな
い通常の保存状態の時には、スライド杵29がスプリン
グ30の作用によってケース13に形成した切欠き28
の定常位置に設定されるもので、ブラインド24は、そ
のローラ孔26a〜26cがケース13の底板19に形
成したローラ孔21a〜21cと一致せず、これを封ず
る回転位直に設定される。
同時に、第1および第2のスラィダ33,34に対して
、スプリング37.38に抗する下方からの突き上げの
力が作用しないため、スプリング37,38によって、
ケース13の底板19方向に押下され、係止爪34bが
スラィダ33の係止縁31a,31bに係止してスライ
ダ33,34の押下状態がロックされる。したがって、
ケース13の底板19に形成される中央孔20、ローラ
孔21a〜21cは全て封じられる位鷹となり、内部の
テープ16等は効果的に保護されるようになる。この場
合、テープ16の巻装部内周から引き出され、外周部に
導かれる部分は、ローディング機構39が第8図のAの
状態にあるため、1対のスラィダ33,34の対向する
直線縁33a,34aの相互間に安定して保持され、保
護される状態となるものであり、このカセット装置に大
きな衝撃等が加えられても、乱れることはない。
そして、このカセット装置が記録再生機構に対して装着
するものであるが、その装着操作は、まず記録再生機構
に付属するカセット収納部に対して、第1図に矢印Aで
示すようにこのカセット装置を挿入する。この場合、カ
セット収納部には、切欠き28に対応して孫止体が設け
られ、この挿入操作に伴ないスライド杵29がスプリン
グ30に抗してスライド駆動され、ブラインド24を回
転し、そのローラ孔26a〜26cをローラ孔21a〜
21cおよび32a〜32bに一致させ、蓬通させるよ
うにする。同時に、係止緑31a,31bによる第1お
よび第2のスラィダ33,34に対する係止ロック状態
を解除する。カセット装置は、このようにカセット収納
部に収納された状態で、記録再生機構のテープ駆動機構
面に降下させるもので、この降下に伴ないテープ駆動機
構面に設けた突き上げ体40によって、第5図で示した
ように上記ロック解除された第1および第2のスラィダ
33,34がスプリング37,38に抗して上昇され、
ローディングガイドポール39aとガイド15aの間に
張られたテープ16の両側に、第8図Aで示すようにキ
ャプスタン52、ピンチローラ53が位直されるように
なる。
そして、この状態でテ−プ走行指令操作をすると、ピン
チローラ53が第8図のBのように、キヤプスタン52
との間でテープ16をはさみ保持すると共に、第7図に
示した駆動杵49が矢印51のように回動され、ロ−デ
ィング機構39を矢印48で示すようにスプリング45
に抗して回敷して、そのガイドポール39aを第8図B
のようにガイドポール55aとヘッド機構54との間に
挿入して、ヘッド機構54面にテープ16が接するよう
にテープローディングする。すなわち、キャプスタン5
2が回転駆動され、テープ16が所定の速度で走行され
ることによって、ビデオ信号の記録あるいは再生動作が
されるようになるものである。ここで、上記へツド機構
54にあっては、記録再生ヘッドを、テープ16の幅方
向に小間隔でステップして位置を切換える機構を有し、
エンドレスの磁気テープ16に対して多数のトラックを
エンドレスで形成し得るように構成するもので、このテ
ープ16に対しては、長時間のビデオ信号が連続的に記
録され、再生し得るようになるものである。
尚、上記実施例では、カセット装置の挿入設定する方向
が第1図の矢印Aで示す方向に特定される。
しかし、ブラインド24に対して第2図で示してあるよ
うに外周部に突出する爪24aを設けると共に、第3図
のようにこの爪24aに対応してスライド杵29と直角
の方向に他のスライド機構29aを設け、ケース13に
切欠き28aを形成するようにすれば、矢印Aと直角の
方向から挿入する記録再生機構の構成としても同様に使
用し得るものである。この場合、スプリング30は、そ
のままブラインド24の定常位置を設定する都材として
使用し得る。その他、第9図に示すようにブラインド2
4の四方に対して爪24a〜24dを設ける構造とすれ
ば、カセット装置が四方のいずれの方向からも挿入設定
し得る構造となり、記録再生機構の設計に多様性をもた
せることができ、各装置間の互換性をもたせるためには
効果的である。
この場合、ブラインド24に作用させるスプリング30
aは、適宜固定部との間に設定させればよい。したがっ
て、上記のように構成されるカセット装置によれば、記
録再生機構のカセット収納部への装着動作に伴なう簡単
な係止機構によって、スプリングで偏俺されるブライン
ドを回転駆動することによって、固定リールに巻袋され
たテープを支持し、回転を円滑に行なわせるロ−ラに対
応したローラ孔が設定され、その他の時は自動的にこの
ローラ孔が封じこめられてカセットケース内が保護され
るようになるものである。この場合、ブラインドは回転
制御されるものであるため、四角形状のカセットケース
のいかなる方向から力を加えても上記のようなスプリン
グに抗する回転駆動を行なうことができ、カセットを装
着する方向性に任意性をもたせることができ、記録再生
菱鷹の詔靖十を容易にすることができる。また、このブ
ラインドは2つの位置に回転制御されるものであるため
、そのまま他のロック機構の係止手段としても効果的に
使用されるもので、実施例のスライダのような他の開口
部の封止体の封止ロック機構をも効果的に構成し、カセ
ット装着時にそのロックは自動的に解除されるようにな
るものである。
【図面の簡単な説明】
第1図はこの発明の一実施例に係るテープカセツトを一
部切欠き分解して示す図、第2図は上記カセットの本体
ケース部を分解して示す図、第3図は同じく本体機構部
を切欠いて示す説明図、第4図は上記本体機構のテープ
部のみを取り出して示した図、第5図は本体機構のスラ
ィダの上昇状態を示す図、第6図はスラィダの係止ロッ
ク状態を説明する図、第7図は上記カセットに組み込ま
れるローディング機構を示す図でAは斜視図、Bは平面
図、第8図はローディング機機の動作を説明する図、A
は非ローデイング時、Bはローディング時の状態を示す
図、第9図はブラインドの他の例を示す図である。 11・・…・本体、12・・・・・・蓋体、13,14
・・・・・・ケ−ス、15……固定リング、15a……
ガイド、16……テープ、17……テープ引き出し窓、
18・・・・・・飛び越しガイド、19・・・・・・底
板、20・・・・・・中央孔(関口)、21a〜21c
,26a〜26c,32a〜32c……ローラ孔、21
,31・・・・・・透孔(開○)、23……基板、24
・・・・・・ブラインド、29……スライド村、30・
・・…スプリング、33,34……スライダ、34a…
…係止爪、37,38・・・・・・スプリング、39・
・・・・・ローディング機構、39・・・・・・ガイド
ポール、49・・・・・・駆動杵、46・・・・・・ス
トッパ、52・・・・・・キャプスタン、53……ピン
チローラ、54……ヘッド機構、55a,55b……ガ
イドポール。 第3図 第1図 第4図 第5図 第6図 第2図 第7図 第8図 第9図

Claims (1)

  1. 【特許請求の範囲】 1 一体にしてカセツトケースを構成する本体ケースお
    よび蓋体ケースと、上記本体ケース内に設定された固定
    リールと、この固定リールに巻装されその最内周部をリ
    ール内部に引き出しリール外周に巻き取るように設定し
    たエンドレスのテープと、上記固定リールのテープ巻装
    部に対応して上記本体ケースの底部に形成したテープ支
    持用ローラに対応する複数のローラ孔と、このローラ孔
    それぞれに対応する透孔を形成し上記リールに同軸回転
    されるようにしたブラインドと、上記ローラ孔と透孔が
    一致しないように上記ブラインドを特定される回転角位
    置に偏倚設定するスプリング機構と、記録再生機構への
    装着操作に対応し係止され上記スプリング機構に抗して
    ブラインドをローラ孔と透孔が一致する位置に回転駆動
    する手段とを具備したことを特徴とするテープカセツト
    装置。 2 上記ブラインドを回転させる係止手段は、本体ケー
    スの複数の端面に対応して設定すると共に、この係止手
    段はブラインドの周部にそれぞれ対応する位置で結合さ
    せるようにした特許請求の範囲第1項記載の装置。 3 上記ブラインドは、本体ケースの底部に形成される
    他の開口部の封止体の係止ロツク機構を兼用し、上記回
    転動作でロツク解除するようにした特許請求の範囲第1
    項記載の装置。
JP54169746A 1979-12-26 1979-12-26 テ−プカセツト装置 Expired JPS6021425B2 (ja)

Priority Applications (6)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP54169746A JPS6021425B2 (ja) 1979-12-26 1979-12-26 テ−プカセツト装置
AU65402/80A AU533736B2 (en) 1979-12-26 1980-12-15 Video tape cassette
US06/216,503 US4378575A (en) 1979-12-26 1980-12-15 Tape cassette device
EP19800304624 EP0031691B1 (en) 1979-12-26 1980-12-19 Tape cassette device
DE8080304624T DE3070660D1 (en) 1979-12-26 1980-12-19 Tape cassette device
CA000367567A CA1142257A (en) 1979-12-26 1980-12-24 Tape cassette device

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP54169746A JPS6021425B2 (ja) 1979-12-26 1979-12-26 テ−プカセツト装置

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPS5693151A JPS5693151A (en) 1981-07-28
JPS6021425B2 true JPS6021425B2 (ja) 1985-05-27

Family

ID=15892071

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP54169746A Expired JPS6021425B2 (ja) 1979-12-26 1979-12-26 テ−プカセツト装置

Country Status (2)

Country Link
US (1) US4378575A (ja)
JP (1) JPS6021425B2 (ja)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH0354015Y2 (ja) * 1986-02-14 1991-11-27

Families Citing this family (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US4910618A (en) * 1987-07-27 1990-03-20 Teac Corporation Guide structure for guiding endless magnetic tape in a rotary head transport
US4985787A (en) * 1988-01-08 1991-01-15 Tokyo Electric Co., Ltd. Magnetic recording apparatus for positioning magnetic head to track on magnetic tape

Family Cites Families (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS5312369B2 (ja) * 1973-10-18 1978-04-28
US4293882A (en) * 1977-07-29 1981-10-06 Minnesota Mining And Manufacturing Company Endless loop tape magazine, and a recording and/or playback machine utilizing the magazine
US4311286A (en) * 1978-01-18 1982-01-19 Tokyo Shibaura Denki Kabushiki Kaisha Fixed reel type endless tape cassette
JPS6042541B2 (ja) * 1978-11-13 1985-09-24 株式会社東芝 テ−プ装填装置

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH0354015Y2 (ja) * 1986-02-14 1991-11-27

Also Published As

Publication number Publication date
US4378575A (en) 1983-03-29
JPS5693151A (en) 1981-07-28

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US3090574A (en) Magnetic tape magazine
JPH0422302B2 (ja)
US4000519A (en) Cassette and apparatus for tape recordings on both tape sides
JPS6021425B2 (ja) テ−プカセツト装置
US3475563A (en) Cassette type tape recorder having a horizontal displaceable cassette holding deck
JPS6021424B2 (ja) テ−プカセツト装置
KR840000956B1 (ko) 테이프 카세트장치
EP0031691B1 (en) Tape cassette device
JPS6021423B2 (ja) テ−プカセツト装置
KR840000667B1 (ko) 테이프 카세트 장치
JPH06259856A (ja) カセットローディング機構
US3926387A (en) Magnetic reproducing device
JPS60113380A (ja) テ−プカセツト
JPS604282Y2 (ja) 磁気記録再生装置
JPH0329784Y2 (ja)
KR960000416Y1 (ko) 아나로그/디지탈 콤팩트 카세트 테이프 겸용 로딩 장치
JPS6017098Y2 (ja) エンドレスカセツトテ−プ装置
US3792823A (en) Tape cartridge and playback unit
JP3039063B2 (ja) テープの弛み巻き取り機構
JPS6017099Y2 (ja) エンドレステープカセット装置
JP2672590B2 (ja) テープレコーダ装置
JPH0110767Y2 (ja)
JPH0237193Y2 (ja)
JPH0438074B2 (ja)
JPH0468709B2 (ja)