JPS60213882A - 燃料集合体 - Google Patents

燃料集合体

Info

Publication number
JPS60213882A
JPS60213882A JP59070688A JP7068884A JPS60213882A JP S60213882 A JPS60213882 A JP S60213882A JP 59070688 A JP59070688 A JP 59070688A JP 7068884 A JP7068884 A JP 7068884A JP S60213882 A JPS60213882 A JP S60213882A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
fuel
fuel assembly
channel box
lattice
water gap
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP59070688A
Other languages
English (en)
Inventor
安藤 良平
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Toshiba Corp
Nippon Genshiryoku Jigyo KK
Nippon Atomic Industry Group Co Ltd
Original Assignee
Toshiba Corp
Nippon Genshiryoku Jigyo KK
Nippon Atomic Industry Group Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Toshiba Corp, Nippon Genshiryoku Jigyo KK, Nippon Atomic Industry Group Co Ltd filed Critical Toshiba Corp
Priority to JP59070688A priority Critical patent/JPS60213882A/ja
Publication of JPS60213882A publication Critical patent/JPS60213882A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y02TECHNOLOGIES OR APPLICATIONS FOR MITIGATION OR ADAPTATION AGAINST CLIMATE CHANGE
    • Y02EREDUCTION OF GREENHOUSE GAS [GHG] EMISSIONS, RELATED TO ENERGY GENERATION, TRANSMISSION OR DISTRIBUTION
    • Y02E30/00Energy generation of nuclear origin
    • Y02E30/30Nuclear fission reactors

Landscapes

  • Inert Electrodes (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 [発明の技術分野] 本発明は沸騰水形原子炉に使用される燃料集合体に関す
る。
[発明の技術的背景とその問題点] 一般に沸騰水形原子炉では、炉心内に核燃料として多数
の燃料集合体が装荷されている。
第1図は現在主に使用されているD格子燃料集合体の横
断面図を示すもので、図において符号1は複数の燃料棒
2を格子状に収容する断面四角形状のチャンネルボック
スを示している。
ここで燃料棒2に付された数字はウラン235の濃縮度
を示しており、同じ数字の燃料棒2は同一濃縮度とされ
ている。また、符号Gは燃焼に伴う燃料集合体の反応度
変化の特性を向上するために配設される可燃性毒物を含
んだ燃料棒を、符号Wは水棒(ウォーターロッド)を示
している。
このような燃料集合体は、炉心内に複数装荷され使用さ
れるが、第1図に示すように、制御棒3および近接する
燃料集合体に対しC一定の間隔を保ち配置される。そし
てこのようなり格子燃料集合体では、チャンネルボック
ス1と制御棒3との間に形成されるワイドウォーターギ
ャップ4の幅と隣接する燃料集合体間に形成されるナロ
ーウォーターギャップ5の幅の比が約2とされている。
第2図はこのような燃料集合体の下端に形成される下部
タイプレート6を示すもので、この下部タイプレート6
はチャンネルボックス1の軸心に対称に形成され、その
下端には燃料支持金具に挿入される燃料支持金具挿入部
7が形成されている。
第3図は第2図に示した燃料支持金具挿入部7を挿入し
、燃料集合体を支持する燃料支持金具8を示すもので、
中央部には十字形状の制御棒の下端を挿入する制御棒挿
入部9が形成され、四隅には燃料支持金具挿入部7を挿
入する燃料集合体支持部10が形成されている。
第4図は燃料集合体の上端を示すもので、チャンネルボ
ックス1の制御棒に隣接するW−Wコーナー11側の2
側面にはそれぞれパッド12が配設され、また、そのコ
ーナ一部にはファスナー13が配設されている。また、
中央部には取っ手14が形成されている。
近年、サイクル燃焼度の長期化を達成するために高燃焼
度の燃料集合体の要望が強く、このため燃料集合体内に
配設される燃料棒2の平均ウラン2351縮度が高まる
方向にある。この際、燃料集合体内の局所出力ビーキン
グ係数(以下LPFという)を設計基準限度内に抑える
ために燃料棒2のウラン235濃縮度の種類の数(以下
スプリット数という)を増加したり、あるいは可燃性毒
物を含有する燃料棒2の位置を工夫して設計基準を満た
ずことが行われている。
しかしながら、上述したようなり格子燃料集合体では、
ワイドウォーターギ11ツブ4とナローウォーターギャ
ップ5との比が例えば2と大きいため、7スプリツト程
度が必要となり、また、可燃性毒物を含有する燃料棒2
の配置位置の選定が困難であるという問題がある。
そこで第5図に示すように、ワイドウォーターギャップ
4aとナローウォーターギャップ5aどの比をほぼ1と
されるC格子燃料集合体が開発された。このC格子燃料
集合体は構造上対称性が高く、燃料棒2の種類が5スプ
リット程度で済み、また、可燃性毒物を含有する燃料棒
2の配置位置の選定が容易であり、良好な核特性を得や
すいという利点を有する。
従って、燃料集合体の交換時にはD格子燃料集合体を使
用していた沸騰水形原子炉におい°CもC格子燃料集合
体に近い燃料集合体を装荷することが望まれるが、従来
の沸騰水形原子炉では炉心下部に配置される燃料支持金
具8が、第3図に示したような形状とされているため、
新燃料集合体としてC格子燃料集合体を装荷することは
困難であった。
[発明の目的] 本発明はかかる従来の事情に対処し−rtKされたもの
で、D格子燃料集合体を使用する従来の炉心内に装荷し
てもC格子燃料集合体と同様の機能を有し、燃焼度利得
に繋がる炉心の反応度を増大させ核特性の向上を図るこ
とができるとともにスプリット数を減らすことにより、
その製作費の低減を図ることのできる燃料集合体を提供
しようとするものである。
[発明の概要〕 すなわち本発明は、断面四角形状のチャンネルボックス
内に複数の燃料棒を格子状に配列し、前記チャンネルボ
ックスの上部および下部にそれぞれ上部タイプレートお
よび下部タイプレートを形成してなる燃料集合体におい
て、前記下部り□イブレートの下端に形成される燃料支
持金具挿入部を前記チャンネルボックスの軸心からこの
チャンネルボックスのナローウォーターギャップ側に偏
心して配設したことを特徴とする燃料集合体である。
[発明の実施例コ 以下本発明の詳細を図面に示す一実施例について説明す
る。
第6図は本発明の燃料集合体の一実施例の下部タイプレ
ート6aを示すもので、図において符号1aはチャンネ
ルボックスの下端を示しており、この下端には下部タイ
プレート本体15が挿入されている。この下端には偏心
部材16を介して燃料支持金具挿入部17が配設されC
いる。偏心部材16の形状はチャンネルボックス1aの
軸心18に対して燃料支持金具挿入部17の軸心19を
チャンネルボックス1aのナローウォーターギャツブ5
側に偏心させるような形状とされている。
さらにこの実施例では、第7図に示すように、チャンネ
ルボックス1aの上端側面には、それぞれパッド20a
 、20b 、20c 、20dが配設されている。そ
して制御棒3に隣接するW−Wコーナー11側のパッド
20a 、20bの厚みは、従来のD格子燃料集合体よ
りウォーターギャップ調整幅だけ薄くされ、他の2面の
パッド20C120dの厚みはウォーターギャップ調整
幅の厚みとされている。
以上のように構成された燃料集合体では、偏心部材16
の偏心度を変えることによりワイドウォーターギャップ
4とナローウォーターギャップ5との比を自在に変える
ことができる。例えばこれらの比を1に設定し、第5図
に示したような燃料棒2の配置を行なうことによりD格
子燃料集合体を用いるように設計された原子炉にC格子
燃料集合体の機能を有する本発明の燃料集合体を使用す
ることができる。
この結果、従来問題となっていた燃焼初期に侵けるLP
Fを大幅に低減でき、またスプリット数を小さくするこ
とができ、さらに取り出し燃焼度の大ぎい燃料集合体を
提供することができる。
第8図は横軸にワイドウォーターギャップ4とナローウ
ォーターギャップ5との比を、縦軸に燃焼初期における
LPFをとり、ワイドウォーターギャップ4とナローウ
ォーターギャップ5との比をC格子燃料集合体相当の1
からD格子燃料集合体相当の2まで変えたときのLPF
の変化をスプリット数をパラメータとして示しでいる。
そして、図において実線で示される直線aSb、c、d
はそれぞれスプリット数が1.3.5および7の場合を
示している。
図から明らかなように、本発明の燃料集合体を燃料取替
時に新燃料集合体として用いれば、破線eに示すように
、スプリット数を2程膚減らすことが可能であり、燃料
集合体製作コストを低減でき、さらに反応度利得が得ら
れるので、取り出し燃焼度の増大と燃焼終了時におけΦ
ウラン235の残存量の低減を図ることができる。
[発明の効果] 以上述べたように本発明の燃料集合体によれば、従来問
題となっていた燃焼初期におけるLPFを大幅に低減す
ることができ、スプリット数が小さく、かつ取り出し燃
焼度の大きい燃料集合体を提供することができる。
【図面の簡単な説明】
第1図は8行8列のD格子燃料集合体を示す横断面図、
第2図は第1図に示す燃料集合体の下部タイプレートを
示す縦断面図、第3図は第2図に示す下部タイプレート
を挿入する燃料支持金具を示す上面図、第4図は第1図
の燃料集合体の上端を示す上面図、第5図はC格子燃料
集合体を示す横断面図、第6図は本発明の燃料集合体の
一実施例の下部タイプレートを示す縦断面図、第7図は
第6図に示す燃料集合体の上端を示ず」上面図、第8図
はワイドウォーターギャップどナローウ1−ターギャッ
プとの比と燃焼初期におけるLPFとの関係を示すグラ
フである。 1.1a・・・チャンネルボックス 2・・・・・・・・・・・・燃料棒 4・・・・・・・・・・・・ワイドウォーターギャップ
5・・・・・・・・・・・・ナローウォーターギャップ
6.6a・・・下部タイプレート 7.17・・・燃料支持金具挿入部 8・・・・・・・・・・・・燃料支持金具16・・・・
・・・・・・・・偏心部材代理人弁理士 須 山 佐 
− 第1図 第2図 第3図 第5図 第7図

Claims (2)

    【特許請求の範囲】
  1. (1)断面四角形状のチャンネルボックス内に複数の燃
    、料棒を格子状に配列し、前記チャンネルボックスの上
    部および下部にそれぞれ上部タイブレートおよび下部タ
    イプレートを形成してなる燃料集合体において、前記下
    部タイプレートの下端に形成される燃料支持金具挿入部
    を前記チャンネルボックスの軸心からこのチャンネルボ
    ックスのナローウォーターギャップ側に偏心し°【配設
    したことを特徴とする燃料集合体。
  2. (2)チャンネルボックスの上端西側面にそれぞれパッ
    ドを配設したことを特徴とする特約請求の範囲第1項記
    載の燃料集合体。
JP59070688A 1984-04-09 1984-04-09 燃料集合体 Pending JPS60213882A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP59070688A JPS60213882A (ja) 1984-04-09 1984-04-09 燃料集合体

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP59070688A JPS60213882A (ja) 1984-04-09 1984-04-09 燃料集合体

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPS60213882A true JPS60213882A (ja) 1985-10-26

Family

ID=13438828

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP59070688A Pending JPS60213882A (ja) 1984-04-09 1984-04-09 燃料集合体

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS60213882A (ja)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
EP0654793A1 (en) * 1993-11-18 1995-05-24 General Electric Company Tie plate assembly capable of accomodating different fuel bundle lattices

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
EP0654793A1 (en) * 1993-11-18 1995-05-24 General Electric Company Tie plate assembly capable of accomodating different fuel bundle lattices

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US4587090A (en) Fuel assembly for boiling water reactor
JPS5829878B2 (ja) 燃料集合体
US4683113A (en) Nuclear fuel assembly
US4863680A (en) Fuel assembly
US6141396A (en) Initial loading core
JPS60213882A (ja) 燃料集合体
JP2723253B2 (ja) 沸騰水型原子炉用燃料集合体
JP2791132B2 (ja) 燃料集合体
JP2590241B2 (ja) 燃料集合体
JPS6244684A (ja) 燃料集合体
JP2597589B2 (ja) 燃料集合体
JP2000028771A (ja) 燃料集合体
JPS60201284A (ja) 燃料集合体
JP2958861B2 (ja) 沸騰水型原子炉用取替燃料集合体ペア
JP2627952B2 (ja) 原子炉炉心
JP3274215B2 (ja) 燃料集合体
JPH059759B2 (ja)
JPS62217186A (ja) 燃料集合体
JP2002062390A (ja) 沸騰水型原子炉用燃料集合体
JPS61134691A (ja) 核燃料集合体
JPH0816711B2 (ja) 燃料集合体
JPS58182585A (ja) 燃料集合体
JPS63188794A (ja) 十字型制御棒
JPH03267793A (ja) 燃料集合体
JPS6184591A (ja) 燃料集合体