JPS60213746A - 暖房装置 - Google Patents

暖房装置

Info

Publication number
JPS60213746A
JPS60213746A JP59069705A JP6970584A JPS60213746A JP S60213746 A JPS60213746 A JP S60213746A JP 59069705 A JP59069705 A JP 59069705A JP 6970584 A JP6970584 A JP 6970584A JP S60213746 A JPS60213746 A JP S60213746A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
pipe
heat
hot water
heating
exhaust
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP59069705A
Other languages
English (en)
Other versions
JPH0118332B2 (ja
Inventor
Tetsuei Uchida
内田 鐵衛
Osamu Kubo
修 久保
Susumu Fujita
進 藤田
Tatsuo Isa
達夫 伊佐
Hitoshi Koyanagi
仁 小柳
Koichi Sano
浩一 佐野
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Uchida Manufacturing Co Ltd
Original Assignee
Uchida Manufacturing Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Uchida Manufacturing Co Ltd filed Critical Uchida Manufacturing Co Ltd
Priority to JP59069705A priority Critical patent/JPS60213746A/ja
Publication of JPS60213746A publication Critical patent/JPS60213746A/ja
Publication of JPH0118332B2 publication Critical patent/JPH0118332B2/ja
Granted legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F24HEATING; RANGES; VENTILATING
    • F24BDOMESTIC STOVES OR RANGES FOR SOLID FUELS; IMPLEMENTS FOR USE IN CONNECTION WITH STOVES OR RANGES
    • F24B9/00Stoves, ranges or flue-gas ducts, with additional provisions for heating water 
    • F24B9/006Stoves, ranges or flue-gas ducts, with additional provisions for heating water  flue-gas ducts
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F24HEATING; RANGES; VENTILATING
    • F24DDOMESTIC- OR SPACE-HEATING SYSTEMS, e.g. CENTRAL HEATING SYSTEMS; DOMESTIC HOT-WATER SUPPLY SYSTEMS; ELEMENTS OR COMPONENTS THEREFOR
    • F24D3/00Hot-water central heating systems
    • F24D3/12Tube and panel arrangements for ceiling, wall, or underfloor heating
    • F24D3/122Details
    • F24D3/125Hydraulic pipe connections
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F24HEATING; RANGES; VENTILATING
    • F24DDOMESTIC- OR SPACE-HEATING SYSTEMS, e.g. CENTRAL HEATING SYSTEMS; DOMESTIC HOT-WATER SUPPLY SYSTEMS; ELEMENTS OR COMPONENTS THEREFOR
    • F24D3/00Hot-water central heating systems
    • F24D3/12Tube and panel arrangements for ceiling, wall, or underfloor heating
    • F24D3/14Tube and panel arrangements for ceiling, wall, or underfloor heating incorporated in a ceiling, wall or floor
    • F24D3/141Tube mountings specially adapted therefor
    • F24D3/142Tube mountings specially adapted therefor integrated in prefab construction elements
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y02TECHNOLOGIES OR APPLICATIONS FOR MITIGATION OR ADAPTATION AGAINST CLIMATE CHANGE
    • Y02BCLIMATE CHANGE MITIGATION TECHNOLOGIES RELATED TO BUILDINGS, e.g. HOUSING, HOUSE APPLIANCES OR RELATED END-USER APPLICATIONS
    • Y02B30/00Energy efficient heating, ventilation or air conditioning [HVAC]

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Combustion & Propulsion (AREA)
  • Mechanical Engineering (AREA)
  • General Engineering & Computer Science (AREA)
  • Physics & Mathematics (AREA)
  • Thermal Sciences (AREA)
  • Steam Or Hot-Water Central Heating Systems (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 この発明は、暖房装置に関するものであり、即ち、従来
ストーブの熱源器に、床暖房などの2次暖房用の熱交換
器を設け、暖房と共に床暖房などの2次暖房を行えるよ
うにした暖房装置は、先に本出願人が出願した。
しかしこのものでは、ストーブ全体が嵩張って安定がよ
くない等の欠点を有したものであった。
この発明はこの点に着目し上記欠点を解消し、極めて簡
単な構成で且つ常に良好な暖房を行うことができる暖房
装置を提供することを目的とし、この目的を達成する為
、その要旨とする構成を、図面上説明すると、内部に多
数の温水通孔1.1・・・を設けると共に温水流入口管
2と温水流出口管3を設けた放熱パネル4を設け、更に
石油、ガス等を燃料として熱源6を具備したストーブ体
7に排気管36を設けると共に該排気管36に熱交換体
9と煙突55を連設し、且つ熱交換体9は、ストーブ体
7の排気管36に載置連設する排熱長筒10の外周に環
状底板35を取付けると共に外筒25を設けて補給口3
2を設けた熱媒体液槽33を形成し、更に排熱長筒10
内に螺旋状の熱交換パイプ11を取付け、熱交換パイプ
11は」二端開ロ管部38を熱媒体液槽33の上部に位
置した取付開口部37に開1コ取イ」けると共に下端開
口管部42を環状底板35より下方に位置して排熱長筒
10に取付けた流入管13と連設固着し、且又外筒25
の下方に流出管12を設け、更に熱交換体9に設けた流
出管12と流入管13と循環ポンプ15を備えたポンプ
ユニット26より露出した第4流入口管39と第1流出
口管40間とを第3可撓パイプ27と第4可撓パイプ2
8とで□連設し、又更にポンプユニット26より露出し
、tpJ2流出口管30、第2流入口管31を循環ポン
プ15を中途に介在して連設すると共に前記温水流入口
管2と温水流出口管3と、第2流出口管30と第2流入
口管31とを第1可撓パイプ16、第2HJ撓パイプ1
7で連設した暖房装置としたものであり、21は透明壁
板でありポット式等の熱源6の排気を排気管36を介し
て行うように形成させている。
24は石油ストーブ操作部であり火力の調節を行うこと
ができるものである。
熱交換パイプ11は内方を流動する熱媒体液14を排気
熱によ°り発せられる熱気と熱交換し高温とするもので
螺旋部29を有したものである。
′文数熱パネル4は、複数の温水通孔1を有した可撓性
パネル又は金属性パネルの数枚を連設し、上部に敷物4
1を載置したものであると共に可、視性パネルは不用の
際は巻込んで保管ができ、且つ全体に弾力性を有して床
暖房をより効果的にしたものである。
又図示した可撓性パネル8は温水通孔1,1間に多数の
通気孔1.L:1B・・・を設け、載置した床面19の
むれを防止するものである。又可撓性パネル8は床面1
9の面積に応じて適宜接続管20を介して接続すると共
に曲管22、排出管片23を可撓性パネル8に取付は温
水流入口管2と温水流出口管3の取付は形成を行うもの
である。
又ポンプユニット26には湯温調節つまみ34を設けて
その開閉を調節し、循環ポンプによって循環する熱媒体
液14を熱交換体9に戻すことなく循環させることがで
きるものである。
又熱交換体9には水位計42と温水温度計44を設ける
と共に環状天板45を設け、更に排熱長筒10の下方に
排気管36に係止する断面U字状の防滴リン具46を設
けると共に熱交換パイプ11の上端開口管部38を取付
けた取付開口部37は周縁凹環部47を設けて取付開口
部37の変形を防止し熱交換パイプ11が長期に亘り酸
部から液がもれないように強固に取(jIけられたもの
である。
又下端開口管部42には気密アルゴン溶接49によって
第1通孔58を備えた取付筒50に固着し、該取付筒5
0の螺合筒部51を第1取付孔56に挿入すると共にロ
ックナツト57で螺着固定したものである。
又流入管13は取(す筒50に螺着したものである。
又気密アルゴン溶接は上端開口管部38の取付けにも行
ったものであり、更に第2通孔59を備えた取付固定筒
60を第2取付孔61を気密アルゴン溶接49で取付け
ると共に流出管12を蝶着し、該流出管12にタンクド
レン抜外バルブ53を取付けたものである。
又48は循環ポンプ15の作動スイッチ、52はタンク
空気抜き孔、53はタンクドレン抜bバルブ、54はポ
ンプ抜き管である。
この発明は以上のような構成であり、内部に多数の温水
通孔1.1・・・を設けると共に温水流人口管2と温水
流出口管3を設けた放熱パネル4を設けたことによって
床面に応じた広さの放熱パネル4を設置してこの温水通
孔1,1・・・に熱交換体9より流れる温水を通すこと
によって床暖房を行い快適な暖房を得ることができるも
のである。ところで熱交換体9は、ストーブ体7の排気
管36に載置連設する排熱長筒10の外周に環状底板3
5を取付けると共に外筒25を設けて補給口32を設け
た熱媒体液槽33を形成し、更に排熱長筒10内に螺旋
状の熱交換パイプ11を取付け、熱交換パイプ11は上
端開口管部38を熱媒体液槽33の上部に位置した取イ
1開ロ部37に開口取付けると共に下端開口管部42を
環状底板35より下方に位置して排熱長筒10に取付け
た流入管13と連設固着し、且又外筒25の下方に流出
管12を設け、更に熱交換体9に設けた流出管12と流
入管13と循環ポンプ15を備えたポンプユニット26
より露出した第1流入口管39と第1流出口管40間と
を第3可撓パイプ27と第4可撓パイプ28とで連設し
、又更にポンプユニット26より露出し、第2流出口管
30、第2流入口管31を循環ポンプ15を中途に介在
して連設すると共に前記温水流入口管2と温水流出口管
3と、第2流出口管30と第2流入口管31とを第1可
撓パイプ16、第2可撓パイプ17で連設すれば熱交換
体9によって熱交換された温水は循環ポンプ15の作動
によって循環しストーブによる熱源6からの暖房と床暖
房による暖房の両者と同時に行うことができて従来のス
トーブのみによる熱の逃げを防止して例えば熱パネル4
から発生する温度を30℃前後に保つことによって室内
の上下の温度差を解消し、ストーブのみでは不十分であ
る底冷えや顔のほてりによる障害がなく太陽光線による
日なたぼっこのような快適な暖かさを得ることかで軽、
更に露出し赤熱状態の熱源6より多量に放射される熱線
と床面から上昇する皮膚を通じて伝達される伝導熱によ
って人体の温度を感じる温点を刺激して周囲の温度が1
6〜17℃と低くとも、高い暖房感を与え、人間の生理
的特性を巧みに利用した省エネ、快適暖房システムとし
て好適である。
又ストーブの排気熱を利用したことによって燃料費が無
料であり、更に従来の煙突に取イ」けることで従来品に
よる使用が便利で極めて経済的である。
又、安全で確実な温水流動操作を行うことができるもの
である。
以上のようにこの発明は幾多の産業的効果を奏する発明
である。
【図面の簡単な説明】
第1図は全体斜視図、第2図は系統図、第3図は要部の
正面図、tI&4図は第3図に於けるA−A断面図、第
5図は第4図に於けるA部拡大図、第6図は第4図に於
けるB部拡大図、第7図は@4図に於けるC部拡大図、
第8図は第4図に於けるA−LB拡大断面図、第9図は
第1図に於けるA部拡大図、第10図は第1図に於ける
B部拡大図、第11図は第1図に於けるC部拡大図であ
る。 1・・・温水通孔 2・・・温水流入口管 3・・・温
水流出口管 4・・・放熱パネル 6・・・熱源 7・
・・ストーブ体 8・・・可撓性パネル 9・・・熱交
換体 10・・・排熱長筒 11・・・熱交換バイブ 
12・・・流出管13・・・流入管 14・・・熱媒体
液 15・・・循環ボン・プ 16・・・第1可撓パイ
プ 17・・・第2可撓バイブ 18・・・通気孔 1
9・・・床面 20・・・透明壁板21・・・燃焼筒 
22・・・曲管 23・・・排出管片24・・・ストー
ブ繰作部 25・・・外筒 26・・・ポンプユニット
 27・・・第3可撓パイプ 28・・・第4可撓パイ
プ 29・・・螺旋部 30・・・第2流出口管31・
・・第2流入口管 32・・・補給口 33・・・熱媒
体液槽 34・・・湯温調節つまみ 35・・・環状底
板36・・・排気管 37・・・取(−1開口材 38
・・・上端開口管部 39・・・第1流入口管 40・
・・第1流出口管 41・・・敷物 42・・・下端開
口管部 43・・・水位計 44・・・温水温度計 4
5・・・環状天板 46・・・防滴リング 47・・・
周縁凹環部 48・・・作動スイッチ 49・・・気密
アルゴン溶接 50・・・取イ]筒51・・・螺合筒部
 52・・・タンク空気抜き孔 53・・・タンクドレ
ン抜きバルブ 54・・・ポンプ空気抜き管 55・・
・煙突 56・・・第1取付孔 57・・・ロックナツ
ト 58・・・第1通孔 59・・・第2通孔特許出願
人 株式会社 内田製作所 [A LA 25図 オ6図 5j?7図 10 6 28図 2

Claims (1)

    【特許請求の範囲】
  1. 内部に多数の温水通孔1,1・・・を設けると共に温水
    流入口管2と温水流出口管3を設けた放熱パネル4を設
    け、更に石油、〃ス等を燃料として熱源6を具備したス
    トーブ体7に排気管36を設けると共に該排気管36に
    熱交換体9と煙突55を連設し、且つ熱交換体9は、ス
    トーブ体7の排気管36に載置連設する排熱長筒10の
    外周に環状底板35を取付けると共に外筒25を設けて
    補給口32を設けた熱媒体液槽33を形成し、更に排熱
    長筒10内に螺旋状の熱交換パイプ11を取付け、熱交
    換パイプ11は上端開口管部38を熱媒体液槽33の上
    部に位置した取付開口部37に開口数イ1けると共に下
    端開口管部42を環状底板35より下方に位置して排熱
    長筒1旧こ取付けた流入管13と連設固着し、且又外筒
    25の下方に流出管12を設け、更に熱交換体9に設け
    た流出管12と流入管13と循環ポンプ15を備えたポ
    ンプユニット26より露出した第1流入口管39と#&
    1流出口管40間とを第3可撓パイプ27と第4可視パ
    イプ28とで連設し、又更にポンプユニット26より露
    出し、第2流出口管30、第2流入口管31を循環ポン
    プ15を中途に介在して連設すると共に前記温水流入口
    管2と温水流出口管3と、第2流出口管30と第2流入
    1コ管31とを第1可撓パイプ16、第2可撓パイプ1
    °7で連設した暖房装置。
JP59069705A 1984-04-07 1984-04-07 暖房装置 Granted JPS60213746A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP59069705A JPS60213746A (ja) 1984-04-07 1984-04-07 暖房装置

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP59069705A JPS60213746A (ja) 1984-04-07 1984-04-07 暖房装置

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPS60213746A true JPS60213746A (ja) 1985-10-26
JPH0118332B2 JPH0118332B2 (ja) 1989-04-05

Family

ID=13410521

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP59069705A Granted JPS60213746A (ja) 1984-04-07 1984-04-07 暖房装置

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS60213746A (ja)

Cited By (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS6288210U (ja) * 1985-11-22 1987-06-05
WO2005106331A1 (en) * 2004-05-04 2005-11-10 Savumax Oy Water heater recovering heat from a flue gas flow
ITGE20100065A1 (it) * 2010-06-17 2011-12-18 Bonadei Mauro Sistema di riscaldamento, particolarmente per il riscaldamento di ambienti abitabili
US20150176847A1 (en) * 2012-07-20 2015-06-25 Yoon min Shin Hot-water boiler, heating pipes and installation structure therefor

Cited By (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS6288210U (ja) * 1985-11-22 1987-06-05
WO2005106331A1 (en) * 2004-05-04 2005-11-10 Savumax Oy Water heater recovering heat from a flue gas flow
ITGE20100065A1 (it) * 2010-06-17 2011-12-18 Bonadei Mauro Sistema di riscaldamento, particolarmente per il riscaldamento di ambienti abitabili
US20150176847A1 (en) * 2012-07-20 2015-06-25 Yoon min Shin Hot-water boiler, heating pipes and installation structure therefor

Also Published As

Publication number Publication date
JPH0118332B2 (ja) 1989-04-05

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JPS60213746A (ja) 暖房装置
JPH0278834A (ja) 輻射機能付空気調和機
JPS60213745A (ja) 暖房装置
JPS60186627A (ja) 暖房装置
JPS60233427A (ja) 暖房装置
CN217131374U (zh) 一种家用整屋升温取暖设备
CN210663074U (zh) 家用暖气片
CN2339879Y (zh) 一种节能炉灶
JPH0131863Y2 (ja)
US2147331A (en) Combination range
JPS6337626Y2 (ja)
JPH018886Y2 (ja)
JPH0146767B2 (ja)
CN2158975Y (zh) 可控式生活取暖两用炉
JPH0131862Y2 (ja)
JPS5926168Y2 (ja) 暖房器の加湿装置
JPH0228058B2 (ja) Kanetsuchorisochi
JPH0112097Y2 (ja)
KR950002626Y1 (ko) 조립식 취사통
JPH0116976Y2 (ja)
KR820000557Y1 (ko) 난로겸용 온수 보일러
JPH0112091Y2 (ja)
CN2387402Y (zh) 水火互包式炊暖两用水暖炉组合式水套
CN117190253A (zh) 一种灶和水槽一体式节能设备
KR200317148Y1 (ko) 온수 공급용 가스렌지 불판 및 이를 이용한 보일러시스템