JPS60213564A - 車両構体 - Google Patents

車両構体

Info

Publication number
JPS60213564A
JPS60213564A JP6803084A JP6803084A JPS60213564A JP S60213564 A JPS60213564 A JP S60213564A JP 6803084 A JP6803084 A JP 6803084A JP 6803084 A JP6803084 A JP 6803084A JP S60213564 A JPS60213564 A JP S60213564A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
underframe
camber
gutter
vehicle structure
vehicle
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP6803084A
Other languages
English (en)
Inventor
河西 勇
裕明 小平
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Kawasaki Heavy Industries Ltd
Kawasaki Motors Ltd
Original Assignee
Kawasaki Heavy Industries Ltd
Kawasaki Jukogyo KK
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Kawasaki Heavy Industries Ltd, Kawasaki Jukogyo KK filed Critical Kawasaki Heavy Industries Ltd
Priority to JP6803084A priority Critical patent/JPS60213564A/ja
Publication of JPS60213564A publication Critical patent/JPS60213564A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Acyclic And Carbocyclic Compounds In Medicinal Compositions (AREA)
  • Glass Compositions (AREA)
  • Vehicle Body Suspensions (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 〔発明の技術分野〕 本発明は、車両構体、詳しくは、キャンバ−のついてい
ない側構を有する車両構体に関する。
〔従来技術〕
一般に車両は、乗客などの荷重により変形し撓むが、そ
の場合でも、車両限界2機器限界を犯さないように、車
両構体を上反りに製作する。いわゆる構体にキャンバ−
を付すわけであるが、従来の構体工法では矛1図に示す
ように、台枠0にキャンバ−をつけるとともに、該台枠
Oの上面を基準として側構Aを取付けていた。即ち、こ
の側構AKも台枠aと同じキャンバ−を設けるように構
成されているが、このような手段では、側溝Aは図で示
すように扇形に形成しなければならず、骨組、外板とも
部位によって寸法が異り、部材寸法の統一化が計れない
ことや、側引戸Eの取付調整に手間どるなどの問題点が
ある。また−妻構Bが図のように下向き傾斜することか
ら、妻構Bの納まりが合わせにくいなどの問題点もある
。また牙コ図は、従来構体における側溝Aと台枠0の結
合例を示し、側溝Aの外板(1)および側柱(2)は、
夫々台枠Cの側梁(3)に直接結合されているため、構
体に所定のキャンバ−をつけるには、側柱長さの調整を
必要とし、製作工数のか−る構造となっている。
〔本発明の目的〕
本発明は、このような実情に鑑みなされたもので、簡単
な而も合理的手段、詳しくは、車両構体において、該構
体を、キャンバ−を有しない側溝と、キャンバ−を有す
る台枠との結合によって構成することにより、従来技術
の問題点を解消せしめ、構体を形成する側溝と台枠を共
に直状に製作しておき、組立時に、台枠に所要のキャン
バ−を付して側溝と結合するだけでよい製作上簡便化さ
れた車両構体を提供せんとするものである。
〔本発明の実施例〕
本発明の実施例を、牙3〜6図について説明する。矛3
図は本発明車両構体の側面図、牙り図は側溝と台枠の結
合構造を示す断面図、牙3図、矛6図は結合構造の別実
施例を示す断面図である。
矛3図におけるAは側溝、Bは妻構、0は台枠。
(3) Eは出入口引戸、II′は側窓である。そして本発明は
、側溝Aと台枠Cは直状に製作し、両者の組立て時に、
台枠0に対して所要のキャンバ−を付し、これを側溝A
に結合することにより、矛3図に示す車両構体が得られ
るものである。
矛グ図は側溝Aと台枠Cの結合構造を示しており、al
)は側溝Aを構成する側外板、0りは側柱で、該側外板
(11Jと側柱は長土台(13)に結合されるとと、も
に、この側外板aυと側柱αつは長土台a9を介して、
台枠0を構成する側梁α荀に結合せしめられる。
上記長土台(13)は直状に形成されているが、上記側
梁(14)には、牙3図に示すように所要のキャンバ−
が付されている。このため、長土台(13)の下面と側
梁α4との間には、キャンバ−を設定するための所要の
空間α句が設けられる。また荷重が大きくか(4t) \る部位で、強度が要求される部位において、側柱α2
を台枠01即ち側梁(14)に直接結合する必要がある
場合には、牙3図に示すように、側柱(121の下端内
面と、側梁(14)の上側フランジ部とを継ぎ金(16
1によって結合する。この結合手段としては、溶接。
ボルト止めなどの手段がある。また別の手段とじ 起て
、側梁(14)の上側フランジ部に部分的に長いフラン
ジ部(/lIα)を一体に形成しておき、このフランジ
部(lII→を上方に直角に折り曲げて側柱a3の下端
に溶接またはボルト止めすれば、+S図のような継ぎ金
<16)を別個に用いることなく、側柱α2と側梁α荀
の直接結合がなしうる。
〔本発明の効果〕
本発明は上述したような構成としたので、次のような効
果がある〇 (イ)従来技術のように、側溝を扇形に形成する必要が
なく、直状構成でよく、従って構体構成部材の共通化が
計れ、板取りも単純化になり、測用入口引戸Eや側窓下
、室内設備量の取付、調整も簡単で、安価、量産性があ
る。
(ロ)側構A9台枠Cを直状に製作しておき、組立時に
、台枠0のみに所要のキャンバ−を付して側溝Aと結合
させるだけでよいので、製作の容易性が計れる。
【図面の簡単な説明】
矛1図は従来の車両構体の側面図、牙コ図は従来構体の
側溝と台枠の結合部の断面図、牙3図は本発明の車両構
体の側面図、牙ダ図〜矛6図は、側溝と台枠の結合部の
断面図である。 A・・・側溝、B・・・妻構、0・・・台枠、E・・・
測用入口引戸、′F・・・側窓、αυ・・・側外板、a
2・・・側柱、(1階・・・長土台、a4)・・・側梁
、(/4(→・・・フランジ部、 (151・・・空間
。 (IF5・・・継ぎ金。 特許出願人 川崎重工業株式会社 (り ) 第 1 図 第2凶 心 第3図 (t ) 第4図 第6図 昭和sr年年月314 日和39年 特 願第ttoso号 3、 補正をする者 事件との関係 出願人 4、代理人 6、補正により増加する発明の数 l明細書矛3頁矛S行の「側引戸E」を「測用入口引戸
E」と補正。 ユ同士3頁牙10行の「外板(1)」を「側外板(1)
」と補正。 3同士S頁p1行の「出入口引戸」を「測用入口引戸」
と補正。 侶同士り頁牙3行の「単純化」を「単純」に補正。 j同士り頁牙1行の「側窓下」を「側窓ア」に補正0

Claims (4)

    【特許請求の範囲】
  1. (1)屋根、側構、妻構1台枠などによって構成される
    車両構体において、該構体を、キャンバ−を有しない側
    構と、キャンバ−を有する台枠との結合によって構成し
    たことを特徴とする車両構体。
  2. (2)側構と台枠の間で上下方向の空間を設け、スライ
    ド調整できるようにしたことを特徴とする特許請求の範
    囲矛1項記載の車両構体。
  3. (3)側柱部に継ぎ金を設け、該継ぎ金にて、側柱と台
    枠を結合させたことを特徴とする特許請求の範囲、!’
    /項及び矛コ項記載の車両構体。
  4. (4)台枠側梁の上側フランジ内側端を上方に折り曲げ
    、この折り曲げフランジ部を側柱に結合したことを特徴
    とする特許請求の範囲+i項及び矛コ項記載の車両構体
JP6803084A 1984-04-05 1984-04-05 車両構体 Pending JPS60213564A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP6803084A JPS60213564A (ja) 1984-04-05 1984-04-05 車両構体

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP6803084A JPS60213564A (ja) 1984-04-05 1984-04-05 車両構体

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPS60213564A true JPS60213564A (ja) 1985-10-25

Family

ID=13361995

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP6803084A Pending JPS60213564A (ja) 1984-04-05 1984-04-05 車両構体

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS60213564A (ja)

Cited By (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
WO2014054137A1 (ja) * 2012-10-03 2014-04-10 株式会社 日立製作所 キャンバー付車両構体及びキャンバー付車両構体の製造方法
JP2016068898A (ja) * 2014-10-01 2016-05-09 日本車輌製造株式会社 アルミ側構体製造方法
JP2016203967A (ja) * 2015-04-24 2016-12-08 株式会社日立製作所 鉄道車両の製造方法
GB2565441A (en) * 2012-10-03 2019-02-13 Hitachi Ltd Vehicle body structure with camber, and method for manufacturing vehicle body structure with camber

Cited By (8)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
WO2014054137A1 (ja) * 2012-10-03 2014-04-10 株式会社 日立製作所 キャンバー付車両構体及びキャンバー付車両構体の製造方法
GB2520652A (en) * 2012-10-03 2015-05-27 Hitachi Ltd Vehicle body structure with camber and method for manufacturing vehicle body structure with camber
JPWO2014054137A1 (ja) * 2012-10-03 2016-08-25 株式会社日立製作所 キャンバー付車両構体及びキャンバー付車両構体の製造方法
GB2565441A (en) * 2012-10-03 2019-02-13 Hitachi Ltd Vehicle body structure with camber, and method for manufacturing vehicle body structure with camber
GB2520652B (en) * 2012-10-03 2019-07-03 Hitachi Ltd Vehicle body structure with camber and method for manufacturing vehicle body structure with camber
GB2565441B (en) * 2012-10-03 2019-08-07 Hitachi Ltd Rail vehicle body structure with camber
JP2016068898A (ja) * 2014-10-01 2016-05-09 日本車輌製造株式会社 アルミ側構体製造方法
JP2016203967A (ja) * 2015-04-24 2016-12-08 株式会社日立製作所 鉄道車両の製造方法

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JPS60135375A (ja) 車体構造
US20070062135A1 (en) Corrugated shear panel and anchor interconnect system
JP2669535B2 (ja) 鉄道車両の車体
AU612604B2 (en) A frame for the box-shaped body of a commercial vehicle
EP0697318A1 (en) Body structure of railroad car
JPS60213564A (ja) 車両構体
JPH0295971A (ja) 鉄道車両の車体
EP0240758A1 (de) Dachausbildung von Nutzfahrzeugen
KR960000810B1 (ko) 차량의 측 몸체구조
US3063200A (en) Horse trailer roof structure
CN212149046U (zh) 汽车骨架结构及汽车
JP3519551B2 (ja) 建物の勾配部位構築構造
JPS6145880A (ja) マンコンベア
JPH0412066Y2 (ja)
JP2535658B2 (ja) 建築構造体
JPS62234775A (ja) 車両構体の構造およびその製作方法
JPS6274758A (ja) 車両の台枠と側構体との結合装置
JPH01109163A (ja) 鉄道車両の台枠構造
JPH0676068B2 (ja) 車体骨格部材の接続部構造
JPH04103460A (ja) 車体
JPH0126840Y2 (ja)
JPH0357578Y2 (ja)
JP2510341B2 (ja) ベント梁およびこれを用いた小屋組構造体
JPH0673798A (ja) 台形ユニット
JPH0735939Y2 (ja) 鉄骨軸組屋根の接合金具