JPS60212488A - 都市ガス製造装置における一酸化炭素変成器 - Google Patents

都市ガス製造装置における一酸化炭素変成器

Info

Publication number
JPS60212488A
JPS60212488A JP59069656A JP6965684A JPS60212488A JP S60212488 A JPS60212488 A JP S60212488A JP 59069656 A JP59069656 A JP 59069656A JP 6965684 A JP6965684 A JP 6965684A JP S60212488 A JPS60212488 A JP S60212488A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
carbon monoxide
carbon
converter
temperature
transformer
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP59069656A
Other languages
English (en)
Inventor
Susumu Iwama
岩間 享
Minoru Yamada
實 山田
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
KUWANASHI
MARUZEN ENG KK
Cosmo Oil Co Ltd
Original Assignee
KUWANASHI
MARUZEN ENG KK
Maruzen Oil Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by KUWANASHI, MARUZEN ENG KK, Maruzen Oil Co Ltd filed Critical KUWANASHI
Priority to JP59069656A priority Critical patent/JPS60212488A/ja
Publication of JPS60212488A publication Critical patent/JPS60212488A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y02TECHNOLOGIES OR APPLICATIONS FOR MITIGATION OR ADAPTATION AGAINST CLIMATE CHANGE
    • Y02PCLIMATE CHANGE MITIGATION TECHNOLOGIES IN THE PRODUCTION OR PROCESSING OF GOODS
    • Y02P20/00Technologies relating to chemical industry
    • Y02P20/10Process efficiency
    • Y02P20/129Energy recovery, e.g. by cogeneration, H2recovery or pressure recovery turbines

Landscapes

  • Industrial Gases (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 本発明は都市ガス製造装置における一酸化炭素変成器に
関するものである。
一酸化炭素変成器とは、ガス中の一酸化炭素を水蒸気と
反応(変成反応という)させることによって、水素と二
酸化炭素に変換するための装置をい−)。これは−酸化
炭素は人体にとって有毒であるため、各家庭等に供給さ
れるガス中の濃度を極力低減させる目的で使用されてい
る。
この−酸化炭素変成器は、反応温度が350℃〜400
℃と比較的高く、低温では反応速度が小さくまた、水蒸
気が少なくても変成率が低い。
これらが、充分なように一酸化炭素変成器は設δ1され
ているが、それでも−酸化炭素の濃度が充分に低減でき
ない原因がある。それは、−酸化炭素変成器の温度の問
題である。都市ガスというものは、−日の需要が大きく
変動する。よって、ガスボルダ−を大きくし、その変動
を吸収できるよう考案されているが、それでも通常の製
造装置が停止することなく連続運転できる程度に大きな
貯蔵容量を有しているところは少ない。よって、製造装
置はそのほとんどが毎日運転と停止を繰り返している。
この停止中に一酸化炭素変成器の温度が下がり、運転開
始時にはその触媒層の温度が低い状態で運転を始めるこ
ととなるため一酸化炭素の変成率が低く、結果として一
酸化炭素の濃度の高いガスを製造することとなっていた
。例えば、通常−酸化炭素変成器の入り口側の触媒層の
温度は300〜350°C程度であり、これより低いと
変成率が悪く、250℃以下ではほとんど反応しなくな
る(勿論、これは反応速度の問題である)。毎日運転を
停止(6〜8時間)するところでは、運転開始時には一
酸化炭素変成器の温度が下がっており、定常の温度にな
るまで、の3〜4時間は一酸化炭素変換率が低い状態で
ガスを製造することとなっていた。勿論、−酸化炭素変
成器はその外部に保温施工が施されているが、完全に放
熱を防くことはできない。
第1図は、毎日8時間製造を停止する装置の製造開始時
の一酸化炭素変成器の各触媒層の温度及び出口−酸化炭
素濃度を示すグラフである。これから明らかなように、
開始時には触媒層の温度が250°Cまで下がっており
、これが通常の温度になるまるで3時間は、出口の一酸
化炭素濃度が、通常の濃度である約5%(この値は一酸
化炭素変成器の大きさ触媒量によって変わる)を大きく
上回っている。連続運転しない限り、毎日必ず、このよ
うな状態が生じていた。
従来は供給ガス中の一酸化炭素濃度は10%程度を目標
としていたが、これは−酸化炭素の毒性の認識不足のた
めではなく、上記した低減の困難性のためであった。し
かし、最近のガス中毒事故の多発により、各ガス会社及
び官庁もできる限り一酸化炭素濃度を低減させるよう検
討しつつある。
このような状況に鑑み、本発明者等は鋭意研究の結果−
酸化炭素変成器の容量を大きくすることなく、また既設
の装置においても簡単に採用できる一酸化炭素変成器を
発明した。
本発明の要旨は、−酸化炭素変成器を運転開始時から通
當の状態(通常の変換率)で運転されるというものであ
る。即ち、−酸化炭素変成器の温度を停止時にほとんど
下げないものである。そのために、−酸化炭素変成器の
外周に電気発熱体を設けて、単なる保温ではなく、熱量
を与える方式を採用した。
以下本発明を図面に示す実施例に基づいて詳細に説明す
る。
第2図は、本発明の一酸化炭素変成器(1)を使用した
低圧都市ガス製造装置(2)の概略フローシートである
。この図では、改質炉(3)から廃熱ボイラー(4)ま
でを示している。この装置は連続部分燃焼式と呼ばれる
形式のものであって、吸熱反応であるLPG分解反応と
発熱反応である燃焼反応を同時に改質炉(3)で行なう
ものである。勿論、本発明はこの形式のものに限定する
ものではなく、低圧サイクリック式のものや、その他の
都市ガス製造装置に利用できることは言うまでもない。
原料ブタンがLPG予熱器(5)によって予熱され改質
炉(3)に予熱された空気とともに導入され、改質炉(
3)内で分解反応を受け、空気予熱器(6)を通過して
一酸化炭素変成器(1)に導入される。この−酸化炭素
変成器+1j内で一酸化炭素が変成反応により二酸化炭
素に変換される。この−酸化炭素変成器(1)の周囲に
ヒーティングケーブル(7)を捲着し、それに電流を通
じることにより発熱させ、放熱分の熱量を補い、結果と
して温度低下を防止する。
第3図は、この−酸化炭素変成器+1)のヒーティング
ケーブル(7)の撞き着は方を示す図である。勿論、攪
き着は方や撞き着は部分については何等限定するもので
はなく、どのようなものでもよい。
さらに、発熱体としてヒーティングケーブル(7)に限
らず板状のものや、その他電気を通じることによって発
熱するものであればどのようなものでも使用できること
は言うまでもない。第4図は、この例に使用したヒーテ
ィングケーブル(7)の断面図を示すものである。この
ケーブルは、中心にコンスタンクン製の導体(8)があ
り、その外側に絶縁体(9)及ヒキュプロニソケル製の
シース(lO)、アスベスト製のオーバーシース(11
)が設けられたものである。よって、被加熱物体が異常
高温にならず、かつ効率よく加熱できるよう考案された
ものである。
また、このヒーティングケーブル(7)の外側(ヒーテ
ィングケーブルを撞着した後、それを覆うようにという
意味)には従来の一酸化炭素変成器に施したと同様に当
然保温材を設けて放熱を押さえ電気消費量を軽減してい
る。
そして、放熱とヒーターの発熱をバランスするよう電流
を調整すると、運転停止時から運転開始時の間での一酸
化炭素変成器の温度低下がまったくない。よって、前記
第1図で示したような一酸化炭素の変換不足ということ
はなく、運転開始当初から所定の変成率が得られる。
第5図は、本発明−酸化炭素変成器を使用した場合の運
転実績のグラフで、第1図に対応するものである。
これから明らかなように、運転開始直後から一酸化炭素
の濃度は所定の値に達しており、第1図にみられた一酸
化炭素の濃度の高いガスをホルダーに供給するという事
態は生じていない。これは当初から触媒層が所定の温度
に達しているためであり、当熱きことである。
また、本発明−酸化炭素変成器は通常の運転停止後の温
度低下を防止するだけでなく、長期停止後及び初期の昇
温においても大きな効果を発揮するものである。即ち、
保温だけでなく、当然昇温もできるということである。
以上詳細に説明した本体外周に電気発熱体を設けたこと
を特徴とする本発明−酸化炭素変成器を使用することに
より以下のような効果がある。
まず第1に、−酸化炭素濃度を常に一定の低い値に保持
できるため、供給ガス自体の安全性が高い。その結果と
して、−酸化炭素によるガス中毒事故を軽減できること
となる。また、−酸化炭素の濃度を低減するために、能
力の大きい一酸化炭素変成器を採用し、多量の水蒸気を
使用するという費用の無駄が省ける。
さらに、本発明は製造コスト、ランニングコスト共に非
常に低額であり、容易に採用できるのも大きな特徴であ
る。
【図面の簡単な説明】
第1図は従来の一酸化炭素変成器の運転開始時の触媒層
の温度と一酸化炭素の濃度曲線を示すグラフ、第2図は
本発明の実施例を使用した製造装置のフローシート、第
3図は本発明の実施例の正面図、第4図は、第3図の実
施例に使用したヒーティングケーブルの断面図、第5図
は本発明の一酸化炭素変成器の運転開始時の触媒層の温
度と一酸化炭素の濃度曲線を示すグラフである。 1・・・−酸化炭素変成器 2・・・低圧都市ガス製造装置 3・・・改質炉 4・・・廃熱ボイラー 5・・・LPG予熱器 6・・・空気予熱器 7・・・ヒーティングケーブル 8・・・導体 9・・・絶縁体 10・・・シース 11・・・オーバーシース 特許出願人 桑名市公営企業 第5回 時間

Claims (1)

  1. 【特許請求の範囲】 1、本体外周に電気発捕体を設けたことを特徴とする都
    市ガス製造装置における一酸化炭素変成器。 2、電気発熱体はヒーティングケーブルである特許請求
    の範囲第1項記載の都市ガス製造装置における一酸化炭
    素変成器。
JP59069656A 1984-04-07 1984-04-07 都市ガス製造装置における一酸化炭素変成器 Pending JPS60212488A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP59069656A JPS60212488A (ja) 1984-04-07 1984-04-07 都市ガス製造装置における一酸化炭素変成器

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP59069656A JPS60212488A (ja) 1984-04-07 1984-04-07 都市ガス製造装置における一酸化炭素変成器

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPS60212488A true JPS60212488A (ja) 1985-10-24

Family

ID=13409093

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP59069656A Pending JPS60212488A (ja) 1984-04-07 1984-04-07 都市ガス製造装置における一酸化炭素変成器

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS60212488A (ja)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
KR100804896B1 (ko) 2005-09-08 2008-02-20 가시오게산키 가부시키가이샤 반응장치, 연료전지시스템 및 전자기기

Citations (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS58134185A (ja) * 1982-02-03 1983-08-10 Osaka Gas Co Ltd 一酸化炭素変成装置の保温方法

Patent Citations (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS58134185A (ja) * 1982-02-03 1983-08-10 Osaka Gas Co Ltd 一酸化炭素変成装置の保温方法

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
KR100804896B1 (ko) 2005-09-08 2008-02-20 가시오게산키 가부시키가이샤 반응장치, 연료전지시스템 및 전자기기

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP5189975B2 (ja) 小型改質反応装置
KR101172541B1 (ko) 개질장치에서 개질가스를 후처리하는 방법
EP2311775B1 (en) Hydrogen generation device and fuel cell system provided therewith
JP2755804B2 (ja) 水素製造方法
JP2008262727A (ja) りん酸形燃料電池発電装置
CA2379942C (en) A combined heat and power plant and a process for the operation thereof
JP2937656B2 (ja) 燃料電池発電システム
JPS60212488A (ja) 都市ガス製造装置における一酸化炭素変成器
JP2002053306A (ja) 水素製造装置と該水素製造装置を用いる燃料電池システム
JP2003086210A (ja) 固体高分子型燃料電池発電装置とその運転方法
JP2008226602A (ja) 燃料電池装置における改質器の温度制御システム
JPH02188406A (ja) 一酸化炭素転化器
JP3108269B2 (ja) 燃料電池用改質システム
JP2634188B2 (ja) リン酸型燃料電池発電装置
WO2005077822A1 (ja) 燃料改質装置及び該燃料改質装置の起動方法
JPS6217002A (ja) 燃料電池用メタノ−ル改質装置
JPS5823168A (ja) 燃料電池発電システム
KR100632967B1 (ko) 연료전지시스템의 선택적 산화반응부 열교환장치
JPS6126956B2 (ja)
JP3669672B2 (ja) 水素製造装置の運転方法
JPS62138307A (ja) 燃料電池の燃料改質装置
JPH11255501A (ja) 燃料電池発電装置のガス改質装置
JPS6230602A (ja) 水蒸気改質炉
JP2002025598A (ja) 燃料電池システムとその運転方法
JPH04196061A (ja) 一酸化炭素変成器