JPS60212310A - 繊維強化樹脂管の製造方法 - Google Patents

繊維強化樹脂管の製造方法

Info

Publication number
JPS60212310A
JPS60212310A JP59069137A JP6913784A JPS60212310A JP S60212310 A JPS60212310 A JP S60212310A JP 59069137 A JP59069137 A JP 59069137A JP 6913784 A JP6913784 A JP 6913784A JP S60212310 A JPS60212310 A JP S60212310A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
mold
cylinder
reinforced resin
fiber
pipe
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP59069137A
Other languages
English (en)
Other versions
JPH0363504B2 (ja
Inventor
Koichi Hashizume
橋爪 好一
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
CI Kasei Co Ltd
Original Assignee
CI Kasei Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by CI Kasei Co Ltd filed Critical CI Kasei Co Ltd
Priority to JP59069137A priority Critical patent/JPS60212310A/ja
Publication of JPS60212310A publication Critical patent/JPS60212310A/ja
Publication of JPH0363504B2 publication Critical patent/JPH0363504B2/ja
Granted legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Casting Or Compression Moulding Of Plastics Or The Like (AREA)
  • Moulding By Coating Moulds (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 本発明は、蒔種の配管、および継手管に用いられる繊維
強化樹脂(以下、FRPという)管の製造方法に関する
ものである。
FRP k使って直管ケ製作加工する従来の製造方法に
おいては、FRP材が、押出成型などの連続成形加工が
困難な特性を持っていることから、金型ケ用いて手作業
により繰返し的に成型加工しており、従って、その都度
成型後において金型上離型させる操作がかなり面倒であ
った。
ところで、離型操作を容易にするためには、金型の抜き
出し方向にテーパを付ける必要があるが、しかし直管の
ように長さが比較的長尺の場合には、チーiQ角を大き
く採ると、製品の径寸に先細9や光拡が9が出来て、寸
法精度?[−維持することがむずかしくなることから、
余り長尺の直管は製作が困難であるという問題があった
本発明は、このような問題を解消するためになされたも
のであって、すなわち、本発明の目的は、チー・クラ付
・けない金型音用いて直管ケ製作加工する際にも離型操
作を容易にしN FRP直管の製造方法を提供すること
にある。
その目的を達成する手段として1本発明の製造方法は、
長手円筒形の金型を円筒とし、かつ紙類の可変形材で作
られ芯型を外筒とする二重筒に↓ジ組組型形成させると
共に、該組型の外周面にFRP材を被層成形せしめ、次
でFRP材の硬化養生後において、上記紙類芯型ケ溶剤
等で膨潤後、あるいは膨潤後除去した上で、上記内筒を
離型させる工うにしたこと勿特徴とし、さらに管外壁に
分岐開口全段ける場合にも同様の方法で製造するもので
ある。
以下、図示の一実施例に基づいて本発明を説明する。
第1図は、笑施例の方法に用いられる成型具を示し、か
つ、この成型具によって成型加工される長手成形管(直
管)は、後述するように、製品完成後において、3つの
管体に切断された上で、夫々分岐継手管の部品に使われ
るもので、具体的には、分断箇a A >ら図面左方は
、分岐受口の径寸が本管部の径と等寸の分岐継手管の大
部ケ成形させる部品、また両分断箇所A、Bの間は、分
岐受口が小径の分岐継手管の大部を成形させる部品、更
に分断箇所Bカ・ら右方は、上述等径の分岐継手管の残
部葡成形する部品として使用される。
ところで、図示成型具は、不動部に回動自在に横架され
た保持シャフト1と、同保持シャフト1の両側に軸着さ
れた保持ディスク2と、両端が同保持ディスク2の周面
に保持されて円筒葡成す金型3と、同金型3に外嵌され
て外筒音数す内側の紙類芯型4と、同芯型4の周面の3
箇所に外嵌された外側の紙類芯型5,6.7と、これら
内外筒のIi!Il]線上の2箇所に外嵌固定さ、れブ
ζ分岐型10゜11とのm型にLシ形成されている。
しかして、先ず金型3は、金属、樹脂等の固形材で作ら
れたストレートな円筒形tなし、分岐型10.11は、
同様に金属、樹脂等の固形材で作られ、二重筒にニジな
る組型にまてがる工うに円筒型の下部がカットされてい
る。また、内、外側の同芯型4〜7と、両分岐型の上級
外周に成型されたフランジ部8,9とは、紙等の含水等
による可溶質、可融質の可変形材で作られている。
更に、各外側芯型5,6.7の周面の1箇所ないし2薗
所には、受口のシールリングの妖入溝金成形させるため
のゴム質リング12が装着されている。
ま九、各分岐型10.11の上面開口とその周辺にはF
RP分岐部分の剛性を補強する目的から、不飽和ポリエ
ステル樹脂が含浸されたチョツプドストランド′マット
、ガラスロービングクロス等が積層されている。
ところで、このように形成された組型は、第1図、第2
図および第3図に示すように、上記組型の全表面に離型
層15を形成した後、ガラスロービング、ガラステープ
等の腺条材ヶ用いた巻回成形に工9成形されるが、その
巻(ロ)方式は、第3図′に示すPi、か、第4図(a
)に示すように分岐型10゜11の上面援も巻(ロ)さ
せ、1更に余る部分を除去するようにしても良い。
又、上記巻回成形が施された組型の周面に、従来の被層
成形方法と同様な方式にニジ、FRP材の積層會成形さ
せることができる。
しyoJh して被層されtc FRP材の養生後にお
いて、先ず第4図(b)に示すように積層16の不要部
部分16′の切除と歪形とを行い、更に全体を水等の溶
剤に浸して各紙類芯型4〜7及びフランジ部8゜9ケ膨
潤させ、あるいは膨潤後除去し、次いで金型3ケ離型さ
せπ後、これにより製作工程を終了して、長手成型管す
なわち分岐部分のある直管が得られる。又、金型3は多
数の小穴金膜けることにより内部、Cシ水が浸入し易す
くすることができる。
しかして製品となったこの直管を使用するには、第5図
に示すように、2箇所A、Bの分断箇所で切断した後、
図面右側の継手部17を、本管部工8と分岐部19とが
一体化された左側の成型管体の分岐開口面に接着、接合
させ、かつその接合面の外周を、上述チョツプドストラ
ンドマット。
ガラスロービングクロスと同様なチョツプドストランド
マット、ガラスロービングクロス20によるFRP材で
継ぎ接着して補強すれば、これにJ、り分岐継手管21
が新たに製作される。
なお、図面中央の残され九一体状の本管部と分岐部とは
、小径の本管部ケ有する別の分岐継手管と同時に成型さ
れた継手部と組合わせて使用される。
なお、上述した長手成型管(直管)は、軸線上の2箇所
に分岐開口が穿開されていたが、第6図に示すように、
単純な直管22葡製作加工する際には、金型23と、内
外側紙類芯型24.25とによυ組型全形成させた上で
、上述方法と全く同様な方式で製造することができる。
このような加工が行われる実施例の製造方法においては
、芯型4〜7又は24.25?l−膨潤あるいは關潤後
除去された状態で金型3,23に−抜き出し離型させる
こと力)ら、金型にテーパが付けてな・くとも、離型操
作は極めて容易であり、従って、製品(@管)の長さに
関係なく、寸法精度の高い直管が得られる。
以上述べたように、本発明に係るFRP直管の製造方法
に↓れば、チーツクのない金型と同金型に外嵌する紙類
芯型との二重筒、l:り成る組型上用いてFRP材ケ材
層積層るようにしたので、金型の離型操作が容易であり
、従って、FRP管の成型加工が効率良く行われるは〃
≧、製品の長さに関係なく品質の良いFRP管が得られ
、これにツク、製品加工の経済性と製品の商品性を向上
させる効果がある。
また分岐開口の開口上面にもガラスロービングと樹脂の
被着を行なわせた後、これを欠除させると共に紙類芯型
を除去させ、しかる後に金型を離型させることにより、
分岐開口を有するFRP管の製品加工の経済性と製品の
商品性全向上させることが出来る。
【図面の簡単な説明】
第1図は、本発明の一実施例のFRP管の製造方。 法に用いられる成型具の断面図、第2図は、第1図のト
」線における断面図、第3図は、巻回成型工程を説明す
る成型具の一部の正面図、第4図(a)および第4図(
b)は、巻回成型工程と切除工程ケ説明する側面図、第
5図は、製造後において分断された直管の断面図、第6
図は、別の実施例の方法に用いられる成型具の断面図で
ある。 3.23・・・金型、4〜7,24.25・・・芯型、
8.9・・・フランジ部、15・・・離型剤層、16.
22・・・直管としてのFRP積層、および直管。 特許出願人 シーアイ化成株式会社

Claims (2)

    【特許請求の範囲】
  1. (1) 長手円筒形の金型を円筒とし、刀)つ紙類の可
    変形材で作られた芯型全外筒とする二重筒によp組W’
    に形成させると共に、該組型の外周面に繊維強化樹脂成
    形材′!+盆供給し、硬化後、上記外筒を溶剤で膨潤さ
    せた後、あるいは膨潤後除去した上で、上記内筒ケ離型
    させるようにしπことt特徴とする繊維強化樹脂管の製
    造方法。
  2. (2)長手円筒形の金型上円筒とし、かつ紙類の可変形
    材で作られた芯型を外筒とすると共に、この内外筒上り
    なる二重筒の外壁に分岐型を取り付けて組型を形成させ
    、該分岐型の端面開口を含む組型の全外周面に繊維強化
    材側成形材料を供給し、硬化後、上記分岐型の9161
    面開口に形成された強化樹脂材料を除去せしめると共に
    “上記分岐型を除去し、シフ11)る後、上記外筒を溶
    剤で膨潤後、あるいは膨潤後除去した上で、上記内筒奮
    離型させるようにしたことを特徴とする繊維強化樹脂管
    の製造方法。
JP59069137A 1984-04-09 1984-04-09 繊維強化樹脂管の製造方法 Granted JPS60212310A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP59069137A JPS60212310A (ja) 1984-04-09 1984-04-09 繊維強化樹脂管の製造方法

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP59069137A JPS60212310A (ja) 1984-04-09 1984-04-09 繊維強化樹脂管の製造方法

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPS60212310A true JPS60212310A (ja) 1985-10-24
JPH0363504B2 JPH0363504B2 (ja) 1991-10-01

Family

ID=13393954

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP59069137A Granted JPS60212310A (ja) 1984-04-09 1984-04-09 繊維強化樹脂管の製造方法

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS60212310A (ja)

Cited By (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US20120165141A1 (en) * 2010-11-16 2012-06-28 Connolly Martin T High straightness arrow and method of manufacture
US9448045B2 (en) 2010-11-16 2016-09-20 Aldila Golf Corp. High straightness arrow and method of manufacture
US10161727B2 (en) 2010-11-16 2018-12-25 Aldila Golf Corporation High straightness arrow and method of manufacture

Cited By (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US20120165141A1 (en) * 2010-11-16 2012-06-28 Connolly Martin T High straightness arrow and method of manufacture
US8939753B2 (en) * 2010-11-16 2015-01-27 Aldila Golf Corp. High straightness arrow and method of manufacture
US9448045B2 (en) 2010-11-16 2016-09-20 Aldila Golf Corp. High straightness arrow and method of manufacture
US10161727B2 (en) 2010-11-16 2018-12-25 Aldila Golf Corporation High straightness arrow and method of manufacture

Also Published As

Publication number Publication date
JPH0363504B2 (ja) 1991-10-01

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US4460531A (en) Composite fiber reinforced propeller
JPS6292833A (ja) 湾曲した連続繊維強化樹脂管の製造法
US4106797A (en) Reinforced fitting construction
US3220910A (en) Removable mandrel for forming resin reinforced wound articles
US3623930A (en) Composite reinforced plastic pipe
US4345625A (en) Pipe joints of reinforced resin and process for their molding
JPS60212310A (ja) 繊維強化樹脂管の製造方法
US5106442A (en) Method for producing collar reinforcements on cylindrical composite fiber bodies
JPH03251435A (ja) Frp製パイプとその製造方法
JPH0434492B2 (ja)
JP3078079B2 (ja) 推進管用繊維強化樹脂複合管及びその製造方法
JPS60166439A (ja) 繊維強化プラスチツクス製曲がり管の製造方法
JPS6245049B2 (ja)
JP7268956B2 (ja) 曲管の製造方法、これに使用する型用管部材、及び曲管
JPS5939295B2 (ja) 強化樹脂管継手の製造方法
JPS6412211B2 (ja)
JP4145433B2 (ja) 竿体の製造方法
JPS6228232A (ja) 多角釣竿の製造法
JPS5938883B2 (ja) 強化樹脂管継手の製造方法
JPS5818892B2 (ja) 曲管成形法
JPH0226300Y2 (ja)
JP2980146B2 (ja) カラー継手付き複合管の成形方法
JPS5845925A (ja) ねじつきfrpパイプの製造方法
JP3474001B2 (ja) 両端に受口を有する繊維強化樹脂管の製造方法
JPS5843014B2 (ja) 強化樹脂管継手の製造方法