JPS60211849A - 導電膜パタ−ンの形成方法 - Google Patents

導電膜パタ−ンの形成方法

Info

Publication number
JPS60211849A
JPS60211849A JP59067964A JP6796484A JPS60211849A JP S60211849 A JPS60211849 A JP S60211849A JP 59067964 A JP59067964 A JP 59067964A JP 6796484 A JP6796484 A JP 6796484A JP S60211849 A JPS60211849 A JP S60211849A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
conductive film
mask
pattern
film
oxygen
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP59067964A
Other languages
English (en)
Inventor
Akinori Shimizu
了典 清水
Misao Saga
佐賀 操
Kazuo Matsuzaki
松崎 一夫
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Fuji Electric Co Ltd
Original Assignee
Fuji Electric Corporate Research and Development Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Fuji Electric Corporate Research and Development Ltd filed Critical Fuji Electric Corporate Research and Development Ltd
Priority to JP59067964A priority Critical patent/JPS60211849A/ja
Publication of JPS60211849A publication Critical patent/JPS60211849A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L21/00Processes or apparatus adapted for the manufacture or treatment of semiconductor or solid state devices or of parts thereof
    • H01L21/02Manufacture or treatment of semiconductor devices or of parts thereof
    • H01L21/02104Forming layers
    • H01L21/02107Forming insulating materials on a substrate

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Physics & Mathematics (AREA)
  • Condensed Matter Physics & Semiconductors (AREA)
  • General Physics & Mathematics (AREA)
  • Manufacturing & Machinery (AREA)
  • Computer Hardware Design (AREA)
  • Microelectronics & Electronic Packaging (AREA)
  • Power Engineering (AREA)
  • Electrodes Of Semiconductors (AREA)
  • Local Oxidation Of Silicon (AREA)
  • Internal Circuitry In Semiconductor Integrated Circuit Devices (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 〔発明の属する技術分野〕 本発明は、例えば半導体基体の表面に配線パターンを形
成するように、基体上の導電膜のパターンを形成する方
法に関する。
〔従来技術とその問題点〕
基体上に導電膜パターンを形成するには、パターンに対
応する開口部を有するマスクを用いて蒸着法あるいはス
パッタリング法により所要の頌域のみ導電側斜を堆積さ
せる方法と、基体表面に蒸着法あるいはスパッタリング
法により導電膜を全面に被着した後、フォトリングラフ
ィ技術により不要部をエツチング除去する方法とが知ら
れている。しかし微細なパターンを形成するためKは、
マスクを用いる方法では堆積粒子のマスク下側への廻り
込みなどが障害となシ、フォトエツチングによる方法で
はレジストへのパターン転写技術および導電膜のエツチ
ング技術に対する要求が尚度となり、困難が伴った。特
に導電膜のエツチングには、ガスプラズマ中のイオンを
利用したドライエツチング法が必須の技術となるが、そ
の管理の困難さが問題となっている。さらにこれらの方
法のもつ一つの大きな問題は、形成された導電膜のパタ
ーンとパターンの存在しない部分との間に基体表面に凹
凸が生じ、この上に別の層によシ第二のパターンを形成
するとき、凹凸部での段差被覆性が不充分なため、例え
は配線パターンの場合に断線が生ずることがあった。
〔発明の目的〕
本発明は、上記の種々の問題点を解決し、基体上に凹凸
が生ずることの々いように導電膜パターンを形成し、し
妙・も微細なパターンも容易に得られるような方法を提
供する仁とを目的とする。
〔発明の袈点〕
本発明によれば、基体上に導電膜を被着した後、その導
電膜に酸素を含む芽囲気を接触させ、導電膜直上に配置
され、所期のパターンと同一の遮光パターンを有するマ
スクを通し、て光を照射して雰囲気中に酸素イオンを生
成し、電界により酸素イオンを加速して導電膜に打ち当
て、導電膜を酸化して絶縁酸化膜に変換することによっ
て上記の目的が達成される。酸素のイオン化のための照
射光としては波長1000A以下の紫外光を用いること
が有効でおる。
〔発明の実施例〕
以下、本発明の実施のだめの装置を示す第1図を引用し
てシリコン基板上にアルミニウム膜パターンを形成する
実施例について説明する。蒸着法あるいはスパッタリン
グ法により上面にアルミニウム膜が堆積されたシリコン
基板1は反応室2の底部上の陽極板3の上に載置され、
陽極板3は底部に内蔵されるヒータ4により200℃に
加熱されている。シリコン基板1の直上1鴎の位置にマ
スク5が対向し、さらにその上方に中央に開口部を有す
る陰極板6が配置されている。マスク5は、形成すべき
導電膜のパターンに対応する領域が、例えばクロムによ
って遮光パターン51となっている石英板である。1ず
反応室2内を直壁ポンプ7によp排気して0.01 T
orr以下の真空にしたのチ、酸素ボンベ8よシマスフ
ロメータ9によって流量制御された酸素ガス全導入して
0.1Torrの圧力に保つ。そこへ波長800〜90
0Aに選択されたSOR光(シンクロトロン軌道輻射光
)10をレンズ11によシマスフ5を通して基板1上に
焦点を結ぶように入射させる。基板1直上で2 MW/
ctAのパワー密度を有する高密度遠紫外光により酸素
がイオン化され、生じた酸素イオンは陽極板3と陰極板
6に直流電源12に、暫シ印加される直流バイアスによ
シ加速されて基板1上のアルミニウム膜に打込まれ、照
射時間1時間で500OAのアルミニウム膜は絶縁性酸
化アルミニウム膜に完全に変換される。この結果シリコ
ン基板1の表面はほぼ同じ厚さのアルミニウム導電膜2
1と酸化アルミニウム絶縁膜22で覆われ、アルミニウ
ム導′r4L膜21はマスク5の遮光パターン51に対
応するパターンを有する。
本発明は、上記のアルミニウム膜の実施例にとどまらず
、酸化により絶縁物を形成する材料からなる導電膜、例
えばTi 、 Zn +W、Mo 、 Fe+多結晶S
i。
多結晶Geなどの膜からなる導電膜パターンの形成にも
同様に実施できる。
〔発明の効果〕
本発明は、所望パターンを遮光パターンとするマスクを
透過した光をイオン化光とする陽極酸化法により基体上
の光により照射された領域の導電膜を絶縁性の酸化膜に
変換し、変換されない導電膜によって所望パターンを形
成するもので、マスクパターンに忠実な微細の導電膜パ
ターンがフォトリングラフィ工程を必要とすることなく
形成でき、しかも基体表面は導電膜と絶縁膜により極め
て少ない凹凸でαわれているので、上層の形成に支障な
く、半導体工業はもちろん各種工業に極めて有効に適用
できる。
【図面の簡単な説明】
第1図は本発明の一実施例に用いる装置の断面図である
。 1・・・・・ シリコン基板、2・・・・・・反応室、
3・・・陽極板、5・・・・・マスク、51・・・・・
・遮光パターン、6・・・・陰極板、8 ・・・・酸素
ボンベ、10・・・・ SOR光、21・・・・・・導
電膜パターン、22・・・・・絶縁膜。

Claims (1)

  1. 【特許請求の範囲】 1)基体上に導電膜を被着した後、該導電膜に酸素を含
    む昇囲気を接触させ、前記導電膜直上に配置され、所期
    のパターンと同一の遮光パターンを有するマスクを通し
    て光を照射して雰囲気中Km素イオンを生成し、該酸素
    イオンを電界により加速して前記導電膜に打ち轟て、導
    電腕を酸化して絶縁酸化膜に髪換することを4!徴とす
    る導電膜パターンの形成方法。 2、特許請求の範囲記1項記載の方法において、照射さ
    れる光が波長1000A以下の紫外光であることを特徴
    とする導電膜パターンの形式方法0
JP59067964A 1984-04-05 1984-04-05 導電膜パタ−ンの形成方法 Pending JPS60211849A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP59067964A JPS60211849A (ja) 1984-04-05 1984-04-05 導電膜パタ−ンの形成方法

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP59067964A JPS60211849A (ja) 1984-04-05 1984-04-05 導電膜パタ−ンの形成方法

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPS60211849A true JPS60211849A (ja) 1985-10-24

Family

ID=13360155

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP59067964A Pending JPS60211849A (ja) 1984-04-05 1984-04-05 導電膜パタ−ンの形成方法

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS60211849A (ja)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH0277120A (ja) * 1988-06-09 1990-03-16 Mitsubishi Electric Corp 薄膜形成方法

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH0277120A (ja) * 1988-06-09 1990-03-16 Mitsubishi Electric Corp 薄膜形成方法

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JPS61218134A (ja) 薄膜形成装置および薄膜形成方法
JPS63297435A (ja) パタ−ンの形成方法
JPH04253328A (ja) 表面処理装置
JPH09185999A (ja) ラジカルの制御方法
US5573891A (en) Method and apparatus for fine processing
JPS627852A (ja) 薄膜形成方法
JPS60211849A (ja) 導電膜パタ−ンの形成方法
JPS6248759B2 (ja)
JPH0518906B2 (ja)
JPS60211848A (ja) 導電膜パタ−ンの形成方法
JPS6154631A (ja) エツチング方法
JP3412780B2 (ja) 回路パターンの製造装置
JP2565740B2 (ja) プラズマエッチング方法
JPS62229844A (ja) 薄膜堆積方法
JPH02164784A (ja) セラミック回路基板の製造方法
JPS63236327A (ja) プラズマ処理装置
JP2963116B2 (ja) プラズマ処理方法およびプラズマ処理装置
JPS6074534A (ja) 薄膜形成方法
JPS619577A (ja) プラズマ化学気相成長法
JP2622188B2 (ja) 薄膜デバイスの微細加工方法
JP2709188B2 (ja) 半導体デバイスの微細加工方法およびその装置
JP2667930B2 (ja) 微細加工方法及び装置
JPH10274700A (ja) 超微細加工方法
JPS59127840A (ja) 有機膜の堆積方法および堆積装置
JPS6369978A (ja) 薄膜パタン形成方法