JPS60211074A - 導電膜パタ−ンの形成方法 - Google Patents

導電膜パタ−ンの形成方法

Info

Publication number
JPS60211074A
JPS60211074A JP6795184A JP6795184A JPS60211074A JP S60211074 A JPS60211074 A JP S60211074A JP 6795184 A JP6795184 A JP 6795184A JP 6795184 A JP6795184 A JP 6795184A JP S60211074 A JPS60211074 A JP S60211074A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
light
substrate
mask
pattern
conductive film
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP6795184A
Other languages
English (en)
Other versions
JPH0114313B2 (ja
Inventor
Akinori Shimizu
了典 清水
Misao Saga
佐賀 操
Kazuo Matsuzaki
松崎 一夫
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Fuji Electric Co Ltd
Original Assignee
Fuji Electric Corporate Research and Development Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Fuji Electric Corporate Research and Development Ltd filed Critical Fuji Electric Corporate Research and Development Ltd
Priority to JP6795184A priority Critical patent/JPS60211074A/ja
Publication of JPS60211074A publication Critical patent/JPS60211074A/ja
Publication of JPH0114313B2 publication Critical patent/JPH0114313B2/ja
Granted legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C23COATING METALLIC MATERIAL; COATING MATERIAL WITH METALLIC MATERIAL; CHEMICAL SURFACE TREATMENT; DIFFUSION TREATMENT OF METALLIC MATERIAL; COATING BY VACUUM EVAPORATION, BY SPUTTERING, BY ION IMPLANTATION OR BY CHEMICAL VAPOUR DEPOSITION, IN GENERAL; INHIBITING CORROSION OF METALLIC MATERIAL OR INCRUSTATION IN GENERAL
    • C23CCOATING METALLIC MATERIAL; COATING MATERIAL WITH METALLIC MATERIAL; SURFACE TREATMENT OF METALLIC MATERIAL BY DIFFUSION INTO THE SURFACE, BY CHEMICAL CONVERSION OR SUBSTITUTION; COATING BY VACUUM EVAPORATION, BY SPUTTERING, BY ION IMPLANTATION OR BY CHEMICAL VAPOUR DEPOSITION, IN GENERAL
    • C23C16/00Chemical coating by decomposition of gaseous compounds, without leaving reaction products of surface material in the coating, i.e. chemical vapour deposition [CVD] processes
    • C23C16/04Coating on selected surface areas, e.g. using masks
    • C23C16/047Coating on selected surface areas, e.g. using masks using irradiation by energy or particles

Landscapes

  • Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Health & Medical Sciences (AREA)
  • Toxicology (AREA)
  • General Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Chemical Kinetics & Catalysis (AREA)
  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Materials Engineering (AREA)
  • Mechanical Engineering (AREA)
  • Metallurgy (AREA)
  • Organic Chemistry (AREA)
  • Chemical Vapour Deposition (AREA)
  • Electrodes Of Semiconductors (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 〔発明の属する技術分野〕 本発明は1.基体上の所定の領域に導電膜を被着して導
電膜パターンを形成する方法に関する。
〔従来技術とその問題点〕
基体上に金属導電膜を形成するには、従来一般に蒸着法
やスパッタリング法が用いられていた。
しかしスパッタリング法はもちろん、蒸着法でさえも導
電膜の構成原子が、かなり大きな運動エネルギーをもっ
て基体に衝突するため基体に損傷を与えるという現象が
ある@特に半導体基板にこのような方法を実施した場合
、既に半導体基板中に作シ込まれたデバイスの特性を損
なう問題が生ずる。そのため蒸着あるいはスパッタリン
グ工程後に別の装置を用いて400℃前後のアニール工
程を施さねばならなかった。さらに半導体基板上の導電
膜として多結晶半導体膜を利用することが行われる。こ
の場合従来は熱CVD法により形成されるが、例えば多
結晶シリコンの場合成長温度は550〜600℃と高い
ので室温に冷却されたときの膜中の内部応力が基板に影
醤を与えるという問題を有する。さらにこれらの方法に
よりパターンを形成することは、膜形成時にマスクを使
用しても、堆積粒子のマスク下側へのMD込みのために
μm程度の微細なパターンを堆積工程と同時に形成する
とと蝶不可能でちゃ、−面に堆積した稜すソグラフイエ
程によってパターンを形成しなければならなかった。
〔発明の目的〕
本発明は、これらの問題を解決し、基体に機械的あるい
は熱的に影響を及ばずことなく、連続した工程で基体に
対して密着性の良好な導電膜パターンを形成する方法を
提供することを目的とする。
〔発明の要点〕
本発明によれば、基体を反応ガスを含むふん囲気に接触
させ、基体表面近傍に配置され所望の導電膜パターンと
同一の透光パターンを有するマスクを通して光を照射す
ることによシ反応エネルギーを与えて反応ガスよシ導電
膜パターンを気相成長させ、次いで導電膜に可視ないし
赤外領域の光を照射して熱エネルギーを与えるととKよ
って上記の目的が達成される。反応エネルギーを与える
光としてはエネルギー値に対応する波長より短波長の光
を用い、吸収が著しくなるほど短い波長を避けて通常1
000ないし6000Aの紫外ないし可視光が用いられ
る。
〔発明の実施例〕
シリコン基板上にn型多結晶シリコン展からなる配線パ
ターンを形成するための装置を示す第1図を引用して本
発明の実施例について説明する01μmの厚さの酸化シ
リコン膜を有するシリコン基板1を反応室2内の底板上
に載置し、ヒータ3によシ約250℃に加熱する。先ず
、反応室2内にマス70−メータ4に流量制御された3
 00 ml/ahのSiH,ガスをボンベ5よシ、1
0 ml/”のPHaHeガスンベ6よF) 、200
0 ml/”のHeガスをボンベ7よシ導入し、真空ポ
ンプ8によシ排気して反応室2内を10Torr前後の
圧力に保つ・そこえAr+レーザの波長5144Aの発
振光9を、鏡lO、レンズ11ならびに石英板に遮光パ
ターンをクロムで形成したマスク12を介して基板1上
にパワー密度10m1安−で焦点を結ぶように入射させ
る。マスク12は、基板上1■の位置に設置されており
、マスク位置でのパワー密度は、基板上でのパワー密度
に比べて’Ao以上低いため多結晶シリコンはマスク1
2の上には堆積せず、シリコン基板1の上にのみマスク
パターン通シのn型多結晶シリコンの配線パターンが形
成される。次いで、反応室2内をボンベ13からのN2
ガスふん囲気に切シ換えてから、鏡10を回転させてC
O2ガスレーザの10.6μmの発振光14を基板1に
照射し、基板温度の上昇を押えつつ、堆積多結晶シリコ
ン膜を熱処理して膜質、基板との密着性などを向上させ
ることができる。
本発明は、上記の実施例にとどまらず、使用ガス、使用
光源を変えることによシ各種導電膜パターンを堆積し、
熱処理することができる0例えばAJ (CH3)3ガ
スを10 m17ah、 Heガスを2500 ml/
”の流量で反応室内に導入し、反応室内を100Tor
r前後、シリコン基板温度を250℃前後に保ちながら
逓倍されたAr+レーザの2572Xの波長の光をマス
クを通して0.5 M97/−のパワー密度で照射する
仁とによシ20分間に厚さ1触アルミニウム膜のパター
ンを堆積させ、10.6μm OCO2ガスレーザ先ニ
よりアニールしてアルミニウム配線パターンを形成でき
る〇 〔発明の効果〕 本発明は、所望のパターンを透光領域とするマスクを通
る光を励起光とする光C■法と、光のエネルギーによる
アニールとを組み合わせて基体温度を高める必要なく微
細なパターンを形成、膜質および基体との密着性を向上
させることができる。
これkよ)基体へ損傷を与えることなく、シかも段差被
覆性に富み、基体との密着性のよい導電膜パターンを形
成することができるので、半導体工業のみならず他の工
業にも有効に適用することが可能である。
【図面の簡単な説明】
第1図は本発明の一実施例のための装置の断面図である
。 1・・・・・・シリコン基板、2・・・・・・反応室、
5・・・・・・SiH4ボンベ、6・・・・・・PH3
ボンベ、7・・・・・・Heボンベ、9・・・・・・A
r+レーザ光、10・・・・・・鏡、12・・・・・・
マスク、13・・・・・・N2ボンベ、14・・・・・
・CO2ガスレーサ光。

Claims (1)

  1. 【特許請求の範囲】 1)基体を反応ガスを含むふん囲気に接触させ、基体表
    面近傍に配置され所望の導電膜ノくターンと同一の透光
    パターンを有するマスクを通して光を照射することによ
    シ反応エネルギーを与えて反応ガスよシ導電膜パターン
    を気相成長させ、次いで導電膜に可視ないし赤外領域の
    光を照射して熱エネルギーを与えることを特徴とする導
    電膜ノくターンの形成方法。 2、特許請求の範囲第1項記載の方法において、反応エ
    ネルギーを与える光として波長1000ないし6000
    Xの紫外ないし可視光を用いることを特徴とする導電膜
    パターンの形成方法。
JP6795184A 1984-04-05 1984-04-05 導電膜パタ−ンの形成方法 Granted JPS60211074A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP6795184A JPS60211074A (ja) 1984-04-05 1984-04-05 導電膜パタ−ンの形成方法

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP6795184A JPS60211074A (ja) 1984-04-05 1984-04-05 導電膜パタ−ンの形成方法

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPS60211074A true JPS60211074A (ja) 1985-10-23
JPH0114313B2 JPH0114313B2 (ja) 1989-03-10

Family

ID=13359760

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP6795184A Granted JPS60211074A (ja) 1984-04-05 1984-04-05 導電膜パタ−ンの形成方法

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS60211074A (ja)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
EP0477890A2 (en) * 1990-09-26 1992-04-01 Canon Kabushiki Kaisha Processing method and apparatus

Cited By (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
EP0477890A2 (en) * 1990-09-26 1992-04-01 Canon Kabushiki Kaisha Processing method and apparatus
EP0477890A3 (en) * 1990-09-26 1996-12-18 Canon Kk Processing method and apparatus
EP0908782A1 (en) * 1990-09-26 1999-04-14 Canon Kabushiki Kaisha Photolithographic processing method
US5962194A (en) * 1990-09-26 1999-10-05 Canon Kabushiki Kaisha Processing method and apparatus
US6025115A (en) * 1990-09-26 2000-02-15 Canon Kabushiki Kaisha Processing method for etching a substrate

Also Published As

Publication number Publication date
JPH0114313B2 (ja) 1989-03-10

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US5904567A (en) Layer member forming method
US5409867A (en) Method of producing polycrystalline semiconductor thin film
JPH03277774A (ja) 光気相反応装置
JPS6324923B2 (ja)
JPS60211074A (ja) 導電膜パタ−ンの形成方法
JPH08115912A (ja) 窒化ケイ素薄膜の作製方法
JPS63239811A (ja) 光反応装置
JPS5940525A (ja) 成膜方法
JPH03139824A (ja) 半導体薄膜の堆積方法
JPS59208065A (ja) レ−ザ金属堆積方法
JP4451508B2 (ja) 気相成長方法
JPS60211843A (ja) 絶縁膜パタ−ンの形成方法
JP2985472B2 (ja) シリコン膜の形成方法
JPS60211078A (ja) 導電膜の形成方法
JPS60211844A (ja) 絶縁膜の形成方法
JPS60211076A (ja) 多層導電膜パタ−ンの形成方法
JPH1055971A (ja) 半導体薄膜の堆積方法
JP3554032B2 (ja) 低温凝縮相からの成膜方法
JP2565684B2 (ja) 多結晶シリコン薄膜の製造方法
JPH0499313A (ja) アモルファスシリコン系薄膜及びその製造方法
JPS5961122A (ja) 半導体装置の製造方法
JPS61269305A (ja) 半導体製造装置
JPH08262251A (ja) 光導波路成膜装置
JPS6193630A (ja) 二酸化硅素膜の製法
JPH07263344A (ja) 半導体薄膜形成方法