JPS61269305A - 半導体製造装置 - Google Patents

半導体製造装置

Info

Publication number
JPS61269305A
JPS61269305A JP11036885A JP11036885A JPS61269305A JP S61269305 A JPS61269305 A JP S61269305A JP 11036885 A JP11036885 A JP 11036885A JP 11036885 A JP11036885 A JP 11036885A JP S61269305 A JPS61269305 A JP S61269305A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
window
gas
deposited
substrate
laser
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP11036885A
Other languages
English (en)
Inventor
Masao Tamura
田村 誠男
Nobuyoshi Kashu
夏秋 信義
Shizunori Oyu
大湯 静憲
Shoji Yadori
章二 宿利
Tadashi Suzuki
匡 鈴木
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Hitachi Ltd
Original Assignee
Hitachi Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Hitachi Ltd filed Critical Hitachi Ltd
Priority to JP11036885A priority Critical patent/JPS61269305A/ja
Publication of JPS61269305A publication Critical patent/JPS61269305A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C23COATING METALLIC MATERIAL; COATING MATERIAL WITH METALLIC MATERIAL; CHEMICAL SURFACE TREATMENT; DIFFUSION TREATMENT OF METALLIC MATERIAL; COATING BY VACUUM EVAPORATION, BY SPUTTERING, BY ION IMPLANTATION OR BY CHEMICAL VAPOUR DEPOSITION, IN GENERAL; INHIBITING CORROSION OF METALLIC MATERIAL OR INCRUSTATION IN GENERAL
    • C23CCOATING METALLIC MATERIAL; COATING MATERIAL WITH METALLIC MATERIAL; SURFACE TREATMENT OF METALLIC MATERIAL BY DIFFUSION INTO THE SURFACE, BY CHEMICAL CONVERSION OR SUBSTITUTION; COATING BY VACUUM EVAPORATION, BY SPUTTERING, BY ION IMPLANTATION OR BY CHEMICAL VAPOUR DEPOSITION, IN GENERAL
    • C23C16/00Chemical coating by decomposition of gaseous compounds, without leaving reaction products of surface material in the coating, i.e. chemical vapour deposition [CVD] processes
    • C23C16/44Chemical coating by decomposition of gaseous compounds, without leaving reaction products of surface material in the coating, i.e. chemical vapour deposition [CVD] processes characterised by the method of coating
    • C23C16/48Chemical coating by decomposition of gaseous compounds, without leaving reaction products of surface material in the coating, i.e. chemical vapour deposition [CVD] processes characterised by the method of coating by irradiation, e.g. photolysis, radiolysis, particle radiation
    • C23C16/488Protection of windows for introduction of radiation into the coating chamber

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 〔発明の利用分野〕 本発明は主に薄膜を半導体または他の物質から成るウェ
ハ上に堆積させる際に生じるチャンバの汚染を除去する
技術に関するものである。
〔発明の背景〕
従来、薄膜の堆積は、ガス相を所定の温度に加熱した基
板上へ輸送し、基板上でのガス相の反応により物質を析
出させる事により行なわれてきた。
この方法では、基板全面を高温に加熱する事により反応
管や基板附近のガス相も加熱させられる事、堆積膜は基
板表面全面へ堆積し所望領域のみへの堆積は不可能な事
、堆積膜への不純物の混入が起り得る事、などの欠点が
あった。
これらの欠点を除くため、近年、レーザ光を用いた物質
堆積法が広く行なわれるようになってきた。この方法は
、基板の所定の領域にレーザ光を照射し、照射した部分
のみを加熱する事によって加熱領域上に物質を堆積させ
る場合(例えば、アプライド・フィジックス・レター(
APPl、 phyS。
Latt) 36 (1980) 930)と、ガス相
にある特定の波長のレーザを照射し、レーザ光によりガ
ス相の振動励起または電子励起を起こさせ所望の物質を
析出・堆積させる方法〔例えば、アプライド・フィジッ
クス・レター(Appl、 Phy、 Latt、 )
ユ互(1979) 626 )とがある。
後者の方法では、基板を別の方法により加熱させる事が
必要であるが、絶縁物質・金屡などを堆積させる場合に
は、300℃以下の低温加熱でも膜生成が可能な事が示
されている。
しかしながら、いずれの方法においても、堆積物が基板
以外の場所に被着する事も生じ、この現象は装置全体が
汚染される結果につながる。特に、レーザ光が通過する
窓材に物質が堆積する場合はレーザ光の強度を弱め、反
応速度を低下させる原因となり好ましい事ではない。こ
のため、このような堆積物質を除去する方法は既に提案
されており、堆積物反応用ガス+レーザ光と堆積物除去
用ガス+レーザ光を同時に装置内へ導入しく特願昭59
−25020)堆積物が窓材へ付着しないような方法が
とられてきた。しかし、この方法では、上記2組のガス
が同時に装置内へ導入されるため、基板上へ被着した堆
積物質そのものが汚染される場合があった。また、複数
個の窓とシャッターとから成る装置において、窓材に堆
積する物質を除去する工夫も提案された(特願昭59−
155225)、 Lかしながら、この場合は、それぞ
れの窓を含む領域を装置本体とは切離して真空に排気す
る必要がある事など装置構成が複雑になる欠点があった
〔発明の目的〕
本発明は、装置の改良をはかり、堆積反応と堆積物のエ
ッチ反応とを独立に行なわせるようにし、また物質の堆
積直前に基板の表面を清浄化する工程も可能とすること
を目的としてなされたものである。
〔発明の概要〕
上記した目的を可能とする装置構成を第1図に示す。同
図を参考として、例えば、単結晶Si基板2上に良好な
Si膜を堆積させる場合を例として考える。
まず、基Si表面を清浄化するために、ウィンド7′を
通して所定のレーザ光をSi表面上に照射し、ガス導入
系3を通して所定のガスを装置内4へ導入すれば、Si
表面はエッチされ清浄化される。引続いてウィンド7ま
たは7′ (いずれでも良く実験の目的に応じて使い分
ける事が可能、これの選択は、ミラー5.5’ 、5’
によって行なわれる)を通して所定のレーザ光を装置内
へ入れ、同時にガス導入系3を通して物質堆積用のガス
を導入する。これにより、試料2の表面に物質が堆積し
、試料支持台10を所定の温度迄上昇させれば、所定の
膜質の物質が堆積できる。この試料支柱台10は、また
上下に移動する機構も有している。
この過程で窓材7および7’ 、7’にも物質が堆積し
、装置内へ入るレーザ光の強度が劣化する。
そこで、次に試料支持台1oを窓7より下方に下降させ
た後、所定のレーザ光を窓7を通して再び装置内へ導入
するとともに、窓材に堆積した物質を除去可能なガスを
導入すれば、窓7および7′。
7′に堆積した物質のエツチングが可能となる。
この際、窓7を通るレーザ光は、窓7′も充分に覆う必
要がある。このように、第2および第3の過程を交互に
繰返せば、所望の厚さ迄、必要な物質を堆積させる事が
可能となる。なお、同図において、6,6′はそれぞれ
レンズ系、8はパワーメータ、9は真空排気系を示す。
〔発明の実施例〕
第1図に示した装置を用いて実際に良好なSi膜を堆積
した例を説明する。基板2には5i(100)面ウェハ
を用い、まず反応室4内を真空排気系9により、10−
’Torr以下の高真空に排気した。しかる後、反応室
内へガス導入管3からCλ2ガスを適当な圧力のもとで
導入し、ざらにXeCQのエキシマレーザをレーザ光源
1からミラー5.5’ 、5’によって窓7から導入し
、基板の上部からレーザ光を照射するとS i + 2
 CQ→SiCΩ4の反応によってSi表面がエッチさ
れ、清浄表面が得られた。
このレーザ照射の際、レンズ系でビーム径を調整する事
は可能であり、最大4#Φ程度に迄広げる事ができた。
次に、CQ2ガスを反応系4から完全に排気した後、試
料支持台10を600℃迄加熱した。そこへ、SiH4
ガスをガス導入管から反応室内へ所定の圧力まで流し、
CO,レーザを5.5’ 、5’のミラーによりレンズ
系6′を通して4′Φ迄広げて窓7′からSi基板2上
へ照射した。これにより、SiH,ガスはCo2 レー
ザ光を吸収して分解し、基板2上へ多結晶Si膜が堆積
した。
この時の膜の成長速度は、始めの数分間は50n m 
/ winであったが、窓材7′へのSiの堆積により
徐々に堆積速度が低下し、約5分後には、半分程度の成
長速度になった。そこで、一時Siの堆積を中断し、S
 x H4ガスを排気してがら再びCQzガスとX e
 CQレーザ光を反応管内へ導入した。
この際のX e CQレーザの導入は、レンズ系6を通
して窓7から行ない、レーザ光を導入する前に試料台1
0を充分下方に下げ、レーザ光の影響が試料に対して生
じないようにした。また、レーザ光の大きさは窓材7′
の内面を完全に覆うように、レンズ系6で調設した。こ
れにより、汚染された窓材7および7’ 、7’は完全
に清浄化され始めの状態へ回復した。
この後、SiH,とArレーザの組合せによりSi膜の
堆積を継続し、所望の厚さに至る迄反応を続ける事によ
り、500nmの厚さの良好な多結晶Si膜を得る事が
できた。この際、基板温度を700〜800℃附近迄上
昇させれば、単結晶Si膜が堆積する事も確認した。
まったく同様に、SiH,+O,の混合ガスとK r 
Fのレーザの組み合せにより、S i O,膜をSi基
板上に形成する過程とCF2BrガスとCo2レーザの
組み合せでSiO2膜をエツチングする過程とを併用す
ることにより窓材の汚窓防止を行ないながら良好なSi
n、膜を形成する事もできた。
また、上記実施例では、基板全面に膜形成を行なわせる
場合を例として述べたが、任意の領域に膜形成を行なわ
せる事も当然可能であり、レンズ系6の調整を行ない、
サブミクロン領域にビームを照射すればサブミクロンの
膜形成も可能である事が分った。
また、適当な有機系のガス、例えば、M(CH3)。
(MはCd、Zn、B、Bi、An、W、Moなど)と
ArレーザかA r Fなどのエキシマレーザと組み合
せれば上記金属材料が堆積でき、さらに、F、、(12
,などのガスとXeCρなどのエキシマレーザの組みわ
せにより、上記堆積物を除去する事が可能であり、これ
らプロセスの組み合せにより、実施例と同様な良好な膜
形成がSi基板上に可能になった。
以上1本発明の詳細な説明したが、導入するレーザ(ま
たは光)、Jji料ガス、エツチングガス。
基板の材質、などは上記実施例に限定されないことは勿
論である。さらに、レーザ(または光)はパルスでも連
続光でも良い、また、付着物を除去する対象は必ずしも
窓のみでなく、反応室の内壁全体に向けられても良い6 〔発明の効果〕 以上説明したように、本発明によれば、光プロセスによ
る膜の堆積において、光を導入する窓内面に反応生成物
が堆積するのを防止する事ができる。したがって窓の洗
浄工程が不要となり、ロードロック方式で次々と基板を
交換して行けば、複数の基板への膜の形成を連続的に行
なう事が可能となり、量産性を向−ヒすることができる
【図面の簡単な説明】
第1図は本発明の一実施例の半導体製造装置の構成を示
す概略図である。 1・・・レーザ(または光)光源、2・・・試料、3・
・・ガス導入管、4・・・反応装置、5 ’ 5 ’ 
+ 5 ’・・・ミラー、6,6′・・・レンズ系、7
.7’ 、7’・・・窓。

Claims (1)

    【特許請求の範囲】
  1. レーザ光源または/および強力なランプ光源と、該光の
    導入用窓と、反応容器とから成る光CVD装置において
    、試料台が上下動可能である事を特徴とする半導体製造
    装置。
JP11036885A 1985-05-24 1985-05-24 半導体製造装置 Pending JPS61269305A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP11036885A JPS61269305A (ja) 1985-05-24 1985-05-24 半導体製造装置

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP11036885A JPS61269305A (ja) 1985-05-24 1985-05-24 半導体製造装置

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPS61269305A true JPS61269305A (ja) 1986-11-28

Family

ID=14534020

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP11036885A Pending JPS61269305A (ja) 1985-05-24 1985-05-24 半導体製造装置

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS61269305A (ja)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2022048080A (ja) * 2020-09-14 2022-03-25 セメス株式会社 基板処理設備及び基板処理方法

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2022048080A (ja) * 2020-09-14 2022-03-25 セメス株式会社 基板処理設備及び基板処理方法

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US5154945A (en) Methods using lasers to produce deposition of diamond thin films on substrates
JPS61127121A (ja) 薄膜形成方法
JPS60254614A (ja) 光誘導による導電性ケイ化チタンフイルムの化学蒸着法
Hanabusa Photoinduced deposition of thin films
JPH01502547A (ja) 表面層の成長を監視する方法及び装置
EP0589049A1 (en) Thin polysilicon film and production thereof
KR100500908B1 (ko) 건식 산화물 에칭용 자외선/할로겐 처리
EP0783191A1 (fr) Procédé et dispositif de Préparation de faces de laser
JPH01135529A (ja) 電磁放射を用いる物体表面の修飾方法
US5139606A (en) Laser bilayer etching of GaAs surfaces
JPH11150073A (ja) 薄膜作成装置
EP0466320B1 (en) Process for preparing a semiconductor device including the selective deposition of a metal
JPS61269305A (ja) 半導体製造装置
JPS59124124A (ja) 半導体装置の製造方法
US4933207A (en) Laser and thermal assisted chemical vapor deposition of mercury containing compounds
EP0393869B1 (en) Process for forming deposition film
GB2288272A (en) X-ray windows
JPS63207121A (ja) 光cvdによる薄膜の製造方法及びそれに使用される装置
JPS59163831A (ja) 半導体装置の製造方法及びその製造装置
JPS6130028A (ja) 気相成長法
JPH0689455B2 (ja) 薄膜形成方法
JPH0114313B2 (ja)
JP3554032B2 (ja) 低温凝縮相からの成膜方法
JPH08262251A (ja) 光導波路成膜装置
JP3365098B2 (ja) エピタキシャル半導体ウェーハの製造方法