JPS60210155A - 永久磁石モ−タ - Google Patents

永久磁石モ−タ

Info

Publication number
JPS60210155A
JPS60210155A JP6519184A JP6519184A JPS60210155A JP S60210155 A JPS60210155 A JP S60210155A JP 6519184 A JP6519184 A JP 6519184A JP 6519184 A JP6519184 A JP 6519184A JP S60210155 A JPS60210155 A JP S60210155A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
magnetic poles
magnetic pole
fixed
shaped
outer periphery
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP6519184A
Other languages
English (en)
Inventor
Yoshitaka Iida
飯田 好高
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Fujitsu Ltd
Original Assignee
Fujitsu Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Fujitsu Ltd filed Critical Fujitsu Ltd
Priority to JP6519184A priority Critical patent/JPS60210155A/ja
Publication of JPS60210155A publication Critical patent/JPS60210155A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • HELECTRICITY
    • H02GENERATION; CONVERSION OR DISTRIBUTION OF ELECTRIC POWER
    • H02KDYNAMO-ELECTRIC MACHINES
    • H02K37/00Motors with rotor rotating step by step and without interrupter or commutator driven by the rotor, e.g. stepping motors
    • H02K37/10Motors with rotor rotating step by step and without interrupter or commutator driven by the rotor, e.g. stepping motors of permanent magnet type
    • H02K37/12Motors with rotor rotating step by step and without interrupter or commutator driven by the rotor, e.g. stepping motors of permanent magnet type with stationary armatures and rotating magnets
    • H02K37/14Motors with rotor rotating step by step and without interrupter or commutator driven by the rotor, e.g. stepping motors of permanent magnet type with stationary armatures and rotating magnets with magnets rotating within the armatures
    • H02K37/18Motors with rotor rotating step by step and without interrupter or commutator driven by the rotor, e.g. stepping motors of permanent magnet type with stationary armatures and rotating magnets with magnets rotating within the armatures of homopolar type
    • HELECTRICITY
    • H02GENERATION; CONVERSION OR DISTRIBUTION OF ELECTRIC POWER
    • H02KDYNAMO-ELECTRIC MACHINES
    • H02K21/00Synchronous motors having permanent magnets; Synchronous generators having permanent magnets
    • H02K21/12Synchronous motors having permanent magnets; Synchronous generators having permanent magnets with stationary armatures and rotating magnets
    • H02K21/14Synchronous motors having permanent magnets; Synchronous generators having permanent magnets with stationary armatures and rotating magnets with magnets rotating within the armatures
    • HELECTRICITY
    • H02GENERATION; CONVERSION OR DISTRIBUTION OF ELECTRIC POWER
    • H02KDYNAMO-ELECTRIC MACHINES
    • H02K2201/00Specific aspects not provided for in the other groups of this subclass relating to the magnetic circuits
    • H02K2201/12Transversal flux machines

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Power Engineering (AREA)
  • Permanent Magnet Type Synchronous Machine (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 (イ)発明の技術分野 本発明は、永久磁石モータに関し、特に、永久磁石を用
いた薄形ノ母ルスモータの構造に関するものである。
0:I)技術の背景 永久磁石を用いて形成したパルスモータは、電子計算機
の周辺機器や、その他種々の装置、機器等に出力装置と
して多用されている。薄形/4’ルスモータは、特に、
使用される装置、機器等の構造上の都合により、その厚
さが薄形でかつ外形が小形であることが要求される。従
って、この種の薄形ノJ?ルスモータとしては、所定出
力(トルク)に対し、その厚さと外形ができるだけ薄形
化及び小形化が可能な構造のものであることが望ましい
(ハ)従来技術と問題点 第1図と第2図は従来の永久磁石を用いた薄形ノJ?ル
スモータの代表的構成を示す図であり、第1図はその正
面図(但し、第2図のカバー7を取外して示す)、第2
図は第1図のE−d線断面図である。これらの図におい
て、符号1は円板状の永久磁石であってその軸線方向に
磁化されている。
永久磁石lの中心部に回転軸(中心軸)2が軸線方向に
貫通固定される。永久磁石1の軸方向両端面にそれぞれ
円板状回転磁極3A、3’Aが同軸状に密着固定される
。回転磁極3A、3’Aの外周には連続した歯形状の外
歯磁極3a*3’aがそれぞれ形成されている。永久磁
石1と回転磁極3A。
3’Aは一体状で回転軸2に固着され回転体として形成
され、回転軸2を介して回転自在に支承される。回転軸
2はカバー7.7′にそれぞれ嵌着されたころがり軸受
6,6′に回転自在に支承される。
軸方向に対向して対をなす4対の固定磁極4Aと4’A
、4Bと4’B14Cと4’C,4Dと4’Dは、回転
磁極3A、3’Aの外周に沿って一定の空隙(若干の空
隙)を介して4等配箇所(この場合はカバ 7.71の
4隅部)に配置され、カバー7゜7′及び磁芯8によっ
て挟着固定される。回転磁極3A、3’Aの外周に沿っ
て一定の空隙(若干の空隙)を介して対向する各固定磁
極(4A〜4′D)の内周には歯形状の内歯磁極4a+
4’a+4b+4’b+4cs4’c+4d+4’dが
それぞれ形成されている。そして、この場合、内歯磁極
4 a +4b、4c、4dの歯形は互に位相差を設け
て配設される。例えば、内歯磁極4aに対して、順次、
4bは90°(l/4ピツチ)、4cは180°(1/
2ピツチ)、4dは27.00(3/4ピツチ)の位相
差が設けられている。尚、これら内歯磁極4 a +4
 b * 4 c −4dとそれぞれ軸方向に対向して
対をなす内歯磁極4’a r 4’b * 4’c *
 4’dの歯形はそれぞれの対をなす相手の歯形と同位
相に形成されている。磁芯8は6対の固定磁極の軸方向
相互間にそれぞれ配設されている(合計4個)。各磁芯
8に励磁用コイル5A、5B、5C,5Dがそれぞれ巻
着されている。そして、例えば、この励磁用コイル5A
、5B、5C,5Dに順次、パルス信号を送ることによ
り、回転子3A、3’Aが矢印F方向(第1図)にステ
ップ回転される。尚、6対の固定磁極間の外側部の開放
部はカバー、スペーサ(図示なし)等によって閉鎖され
る。
従来の永久磁石を用いた薄形ノやルスモータは上述の如
く構成されたものであるが次の如き問題がある。
■ 励磁用コイル(5A〜5D)は、その半径方向が回
転軸2と直交する形態で6対の固定hktk(4A〜4
′D)の間に挟着され、かつその全体が回転磁極(3A
、3’A)の外側に配置されているため、成る程度の薄
形化は可能であるが正面形状(第1図)が大きくなり易
い。
■ 1個の回転磁極3Aに対して4個の固定磁極4A、
4B、4C,4Dが上記回転磁極3Aの外側に配設され
る構造であるため、双方の回転磁極3A、3’Aに対し
ては合計8個の個別の固定磁極(4A〜4′D)を必要
とし、部品点数が多く組立作業が煩雑で生産性に欠ける
■ また、上記0項の理由から、回転磁極(3A。
3′A)の外周と、各固定磁極(4A〜4′D)の内歯
磁極(4a〜4′d)とのギャップ(一定の空隙)の設
定が非常に難しい。さらに、これら各内歯磁極の歯形部
を同一円周上に整合させて相互の位相差を設定すること
が非常に難しい。
に)発明の目的 本発明の目的は、上記従来技術の問題点に鑑み、小形化
、軽量化、薄形化が可能であると共に高トルクで生産性
にすぐれた永久磁石モータを提供することにある。
(ホ)発明の構成 そして、上記目的を達成するために、゛本発明に依れば
、回転軸にほぼ同軸となるように軸方向に磁化された円
板状永久磁石を配置し該永久磁石の軸方向両端面にそれ
ぞれ密着固定され外周に歯形状の外歯磁極を有する円板
状回転磁極と、該回転磁極それぞれの外周に沿って若干
の空隙を介して該外周に対向する同一円周上に歯形状の
内歯磁極を有する複数対の固定磁極と、該6対の固定磁
極軸方向相互間にそれぞれ配置された複数個の励磁用コ
イルとを備えた永久磁石モータにおいて、前記回転磁極
の一方の外周に対向する固定磁極群と他方の外周と対向
する固定磁極群とを軸方向に対向配置された固定磁極板
にそれぞれ一体化して設けかつ同一円周上における門歯
磁極相互間に不完全歯部全役けさらに該不完全歯部に対
応ず右前記固定磁極板の外側部に半径方向のスリットを
設け、前記励磁用コイルの少くとも一部を前記回転磁極
軸方向相互間に半径方向外側から介入配置せしめたこと
を特徴とする永久磁石モータが提供される。
(へ)発明の実施例 以下、本発明の実施例を図面に基づいて詳細に説明する
第3図から第8図は本発明の詳細な説明するための図で
ある。第3図は本発明の永久磁石を用いた薄形パルスモ
ータの外観正面図、第4図は第3図の矢印G方向からみ
た側面図、第5図は第3図のP−P’線線面面図第6図
は第4図のQ−Q’線における分離図、第7図は第4図
のR−R’線における分離図、第8図は第6図の回転磁
極3Aに対する固定磁極4A、4B、4C,4Dの歯形
の位相差の一例を示す図である。尚これらの図において
、前出のml、2図と同一部分又は相当部分は同一符号
をもって示しである。従って、符号1は軸方向に磁化さ
れた円板状永久磁石、2は回転軸(中心軸)、3A、3
’Aは歯形状の外歯磁極3a+3’a’iそれぞれ有す
る円板状の回転磁極、4A。
4’A、4B、4’B、4C,4’C,4D、4’Dは
固定磁極、4a*4’a+4bt4’by4co4’c
*4d、4’dは固定磁極(4A〜4′D)にそれぞれ
形成された歯形状の内歯磁極、sA、sn;sc。
5Dは励磁用コイル、6 、6’はころがり軸受、7゜
7′はカバー、8は磁芯をそれぞれ示す。そして、符号
4,4′は本発明に係わる固定磁極板、9は非磁性材料
から成るコイルベッド、10.10’はスペーサ、11
は位置決めピン、12はスリット、13は不完全歯部(
歯形不連続部)、14は位置決め穴、15は固定ねじを
それぞれ示す。
I@3図と第4図に示すように、本実施例は正面形状が
略正方形に形成された表裏一対のカバー7゜7′の間に
、コイルペッド9とこれの前後に重ねられた固定磁極板
4,4′とが固定ねじ15によって挟着固定されている
。カバー7.7′は前後対称に形成され、これらカバー
7.7′の中央部に回転軸2が@父方向に貫通して支承
されている。尚、符号16は後述する励磁用コイル(5
A、5B’。
5C,5D)の引出し線を示している。
第5図に示すように、円板状永久磁石lの中心部に回転
軸2が軸線方向に貫通固定される。永久磁石1の軸方向
両端面にそれぞれ円板状回転磁極3A、3’Aが同軸状
に密着固定される。回転磁極3A、3’Aの外周には歯
形状の外歯磁極3 a +3’aが互に同位相で設けら
れている。尚、回転磁極3A、3’Aは位置決めピン1
1によって互に位置決め固定される。永久磁石1と回転
磁極3A。
3’ A fl−林状で回転軸2に固着されて回転体と
して形成され、軸受6,6”i介して回転自在に支承さ
れる。軸受6,6′の内輪は、回転軸2の外周近傍の回
転磁極3A、3’Aそれぞれに設けられたリング状切込
み溝3b13′bとリング状スペーサ10.10’とに
それぞれ圧入固定される。スペーサ10.10’は予め
回転軸2に圧入される。従って、軸受6,6′の内輪は
リング状切込み溝3b。
3’bとリング状スペーサ10.10’とを介して回転
軸2に固定される。他方、軸受6,6′の外輪は、その
幅の少くとも半分がカバー7.7′のざス部7at7’
a内にそれぞれ圧入固定される。これにより、永久磁石
11回転磁極3A、3’A及び回転軸2は一体状で回転
自在にカバー7.7′に支承される。このように回転磁
極3A、3’Aに切込み溝中3b、3’b’i設けて軸
受6,6′を嵌着させる構造を採ることにより、モータ
の厚さを切込み溝3b。
3’bの深さ分だけ薄形化することができる。
さて、第6図に示すように、軸方向に対向して対をなす
4対の固定磁極4Aと4’A、4Bと4′B14Cと4
’C,4Dと4’Dは、その内周が回転磁極3A(3’
A)の外周に対向する形態で、固定磁極板4(4’)に
それぞれ一体化されて4等配部分(4隅部)に設けられ
ている。そして、回転磁極3A(3’A)の外周に沿っ
て一定の空隙(若干の空隙)を介して対向する各固定磁
極4A〜4D(4′八〜4′D)の内周には歯形状の内
歯磁極4a+4b+4c+4d(4’a+4’b+4’
c、4’d)がそれぞれ同一円周上に形成される。これ
ら内歯磁極4a〜4d(4’a〜4′d)の同一円周上
における相互間には、それぞれ不完全歯部(歯形不連続
部)13が設けられている(第6図)。この不完全歯部
13を境として内歯磁極4a〜4d(4’a〜4′d)
それぞれの歯形は互に位相差を設けて形成される。この
歯形の位相差は、−例として第8図(a) 、 (b)
 、 (e)及び(d)に示すように、内歯磁極4a(
4’a)の歯形(a図)に対して、順次、4b(4’b
)の歯形(b図)は90°(1/4ピツチ)、4c(4
’e)の歯形(8図)は180°(1/2ピツチ)、4
d(4’d)の歯形(d図)は270゜(3/4ピツチ
)の位相差が設けられている。尚、第8図の符号Oは回
転中心を示す。従って、この場合、例えば、第7図に示
す励磁用コイル(5C15B、5A、5D)に、順次、
パルス信号を送ることにより、回転磁極3A、3’Aが
第6図に示す矢印P方向にステップ回転される。尚、こ
の場合、軸方向に対向して対をなす内歯磁i4aと4′
a。
4bと4’b、4cと4′C1及び4dと4′d(第5
゜6図参照)の歯形は互に同位相に形成されている。
さて、第6図において、各不完全歯部13に対応する固
定磁極板4(4’)の外側部に半径方向のスリン) 1
2.(この場合は片側で4個)が設けられている。これ
らのスリット12により、l!A接する内歯磁極4a(
4’a)〜4d(4’d)相互間における磁束の流入を
最少限に防止することができる。
尚、固定磁極板4と4′は前後(軸方向)対称に形成さ
れている。このように、固定磁極4A〜4Dと4’A〜
4’Dとを固定磁極板4,4′にそれぞれ一体化して形
成することにより、各内歯磁極の歯形の位相差の設定、
回転磁極3A、3’Aとのギ’ryプの設定が容易化さ
れ、組立工程が簡便化される。
さて、第5図に示すように、これら固定磁極板4と4′
の間にコイルベッド9が挟着されている。このコイルペ
ッド9は、第7図に示すように、非磁性体から成る板材
から外形が角形に形成され、中心部に円形貫通穴9aと
、この貫通穴9aの外周に沿って同一形状の4個の長円
形貫通穴9bが設けられている。円形貫通穴9aの内周
端面は永久磁石1の外周に対向し、かつ回転磁極3A、
3’A相互間に半径方向外側から介入している(第5図
参照)。長円形貫通穴9bは、第7図に示すように、円
形貫通穴9aの外側部のスペース全有効に利用し、スペ
ースの遊び部分を最少限に抑えるように効率良く形成さ
れている。そして、長円形貫通穴9bの一部は回転磁極
3A、3’A相互間に半径方向外側から介入している(
第5図参照)。これら長円形貫通穴9b内に励磁用コイ
ル5A。
5B、5C,5Dがそれぞれ密接状に挿着され、固定磁
極4A(4’A)、4B(4’B)、4C(4’C)、
4D(4’D)の軸方相互間にそれぞれ配置される。
励磁用コイル5八〜5Dは、第7図に示すように、同一
形状に形成されたもので、外形が長円形に形成された磁
芯8の外周に巻着固定されて、外形が長円形貫通穴9b
よりも若干小さ目に形成される。
従って、励磁用コイル5A〜5Dを長円形貫通穴9bに
挿着すると、励磁用コイル5A〜5Dは、その一部が回
転磁極3A、3’A相互間に半径方向外側から介入して
配置されることになる。これによりギャップ近くにコイ
ルを配置することができ、磁路が短くなりインダクタン
スは減少し、モータの高速域でのトルク特性が向上する
。また、モータの外形を小形化することができる。また
、換言すれば、回転磁極3A、3’Aの外周をコイル5
A〜5Dの配置領域内に介入させることができるので、
回転磁極3A、3’Aの半径全増大することができ、こ
れにより同一外形のモータのト2りを増大することがで
きる。また、コイル5八〜5Dの装着面積音大きくとる
ことができるので、コイル5八〜5Dの軸方向の厚さを
薄くすることができ、これによりモータの厚さ全薄形化
することができる。そして、これらの結果、モータの軽
量化を図ることができる。また、コイルペッド9全非磁
性体で形成し、かつその外形をカバー7.7′及び固定
磁極板4,4′と略同じ大きさに形成することにより、
コイル5八〜5D相互間の磁束の干渉を減少させること
ができると共に外部からのごみ等の不要物の侵入を防止
することができる。このように、本実施例は植々の利点
を有するものである。
尚、本発明は、上記実施例に限定されるものではなく、
例えば、励磁用コイル(5A〜5D)i円形リング状に
形成しても上記実施例と略同様な効果を得ることができ
、また、極数も上記実施例の4極に限定されず、さらに
は内歯及び外歯磁極の位相も上記実施例に限定されず、
そして、その他種々の変形例にも適用することが可能で
ある。
(ト)発明の効果 以上、詳細に説明したように、本発明の永久磁石モータ
は、複数の固定磁極を固定磁極板に一体化して設け、該
固定磁極板の同一円周上における内歯磁極相互間に不完
全歯部(歯形不連続部)を設け、該不完全歯部に対応す
る固定磁極板の外側部に半径方向のスリットを設け、か
つ励磁用コイルの少くとも一部を回軸磁極軸方向相互間
に半径方向外側から介入配置させることにより、小形化
、薄形化、高トルク化、軽量化及び部品点数の減少化を
実現できるという効果大なるものがあり、生産性の向上
、信頼性の向上に寄与するものである。
【図面の簡単な説明】
第1図は従来の永久磁石を用いた薄形パルスモータの正
面図、第2図は第1図のE−E’線断面図、第3図は本
発明に依る永久磁石を用いた薄形パルスモータの外観正
面図、第4図は第3図の矢印G、。 方向からみた側面図、第5図は第3図のP−P’線断面
図、第6図は第4図のQ −Q’線における分離図、第
7図は第4図のR−R’線における分離図、第8図は第
6図の回転磁極3A(3’A)に淘する固定磁極4A(
4’A)、4B(4’B)、4C(4’C入4D(4’
D)の歯形の位相差の一例を示す図である。 1・・・円板状永久磁石、2・・・回転軸(中心軸)、
3A、3’A・・・円板状回転磁極、3a+3’a・・
・歯ノ杉状の外歯磁極、3b、3’b・・・リング状切
込み溝、4.4′・・・固定磁極板、4A、4’A、4
B、4’B。 4C、4’C、4D 、 4’D・・・固定磁極、4 
a 、4’ K14b+4’b、4c+4’c+4d+
4’d・・・歯J杉状の内歯磁極、5A、5B、5C,
5D・・・励磁用コイル、6.6’・・・ころがp軸受
、7.7’・・・カッぐ−、7a、7’a・・・ボス部
、8・・・磁芯、9・・・コイルベッド、10.10’
・・・リング状スペーサ、12・・・ス1ノット、13
・・・不完全歯部(歯形不連続部)。 特許出願人 富士通株式会社 特許出願代理人 弁理士 青 木 朗 弁理士 西舘和之 弁理士 内田幸男 弁理士 山 口 昭 之 第1図 第8図

Claims (1)

  1. 【特許請求の範囲】 1、回転軸とほぼ同軸となるように軸方向に磁化された
    円板状永久磁石を配置し該永久磁石の軸方向両端面にそ
    れぞれ密着固定され外周に歯形状の外歯磁極を有する円
    板状回転磁極と、該回転磁極それぞれの外周に沿って若
    干の空Tsヲ介して該外周に対向する同一円周上に歯形
    状の内歯磁極を有する複数対の固定磁極と、該6対の固
    定磁極軸方向相互間にそれぞれ配置された複数個の励磁
    用コイルとを備えた永久磁石モータにおいて、前記回転
    磁極の一方の外周に対向する固定磁極群と他方の外周と
    対向する固定磁極群とを軸方向に対向配置された固定磁
    極板にそれぞれ一体化して設けかつ同一円周上における
    門歯磁極相互間に不完全歯部を設けさらに該不完全歯部
    に対応する前記固定磁極板の外側部に半径方向のスリン
    )1−設け、前記励磁用コイルの少くとも一部を前記回
    転磁極軸方向相互間に半径方向外側から介入配置せしめ
    たことを特徴とする永久磁石モータ。 2、前記円板状回転磁極が前記回転軸外周近傍の該回転
    磁極端面に設けられたリング状切込み溝に嵌入された軸
    受によって回転自在に支承された特許請求の範囲第1項
    に記載の永久磁石モータ。 3、前記励磁用コイルが前記固定磁極板軸方向相互間に
    挟着された非磁性体から成るコイルベッドの貫通穴内に
    挿着された特許請求の範囲第1項又は第2項に記載の永
    久磁石モータ。
JP6519184A 1984-04-03 1984-04-03 永久磁石モ−タ Pending JPS60210155A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP6519184A JPS60210155A (ja) 1984-04-03 1984-04-03 永久磁石モ−タ

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP6519184A JPS60210155A (ja) 1984-04-03 1984-04-03 永久磁石モ−タ

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPS60210155A true JPS60210155A (ja) 1985-10-22

Family

ID=13279781

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP6519184A Pending JPS60210155A (ja) 1984-04-03 1984-04-03 永久磁石モ−タ

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS60210155A (ja)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US7319396B2 (en) 2004-08-16 2008-01-15 Abr, Llc RFID transducer alignment system

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US7319396B2 (en) 2004-08-16 2008-01-15 Abr, Llc RFID transducer alignment system

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JPH0218696Y2 (ja)
US4406958A (en) Stepping motors with disc magnet
CA1266294A (en) Low profile electric motor having an inner stator, an annular rotor and an outer stator
GB1363980A (en) Planar air gap variable reluctance rotating machine
JP2527067Y2 (ja) 電動機のロータ
US4080544A (en) Electric motor
JPS60210155A (ja) 永久磁石モ−タ
JPS59165950A (ja) 小型ステツピングモ−タ
JPH06311686A (ja) 高速型モータ
JPS61244250A (ja) 交流電動機
JPH0619305Y2 (ja) 永久磁石型ステツピングモ−タ
JP3263613B2 (ja) モータ
JPS6066658A (ja) 交流サ−ボモ−タ
JPH0145258Y2 (ja)
JPH0530717A (ja) 薄膜磁石モータ
JPH0543748U (ja) 回転磁界型電動機の回転子
JPH0334153A (ja) ハードディスク装置のスピンドルモータ
JPS6395847A (ja) ステツピングモ−タ
JPS61135355A (ja) 永久磁石モ−タ
JPS62163552A (ja) ステツプモ−タ
JPH08163802A (ja) 永久磁石式回転機の回転子
JPH0650942B2 (ja) パルスモ−タ
JPS62141952A (ja) 2相ステツプモ−タ
JPS62101382U (ja)
JP2016096719A (ja) ロータ及びモータ