JPS60208162A - 画像出力装置 - Google Patents

画像出力装置

Info

Publication number
JPS60208162A
JPS60208162A JP59063671A JP6367184A JPS60208162A JP S60208162 A JPS60208162 A JP S60208162A JP 59063671 A JP59063671 A JP 59063671A JP 6367184 A JP6367184 A JP 6367184A JP S60208162 A JPS60208162 A JP S60208162A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
signal
light intensity
picture
gradation
image
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP59063671A
Other languages
English (en)
Inventor
Hideyuki Handa
英幸 半田
Yoshiyuki Ishimitsu
義幸 石光
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Konica Minolta Inc
Original Assignee
Konica Minolta Inc
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Konica Minolta Inc filed Critical Konica Minolta Inc
Priority to JP59063671A priority Critical patent/JPS60208162A/ja
Publication of JPS60208162A publication Critical patent/JPS60208162A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Fax Reproducing Arrangements (AREA)
  • Controls And Circuits For Display Device (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 (技術分野) 木1を明は、!Pi調画mを出力ηる画像出力8置に関
する。
(従来技1(j) 最近の2置導体挾(aの七しいlU歩に1゛I′って信
号処理装置やメモリ等で用いられる論理素子の高M能化
やロー二1ス]−化が図られ、従来はアナログIll器
1′))にン1!!I器でしか取り1及われなかっj、
二画像、特に階調画像をディジタル的に1及うことか一
般化しつつある。
こ11は、ディジタル的に画像を取り吸うことによって
全く新しい画像処理が可能になったり、画1ff!デー
タの伝送や蓄積が従来のコンビコータ・データと統一的
に扱えること等のメリットが大さいことによる。
しかしながら、人間は、画像データの形態r1ユそれが
何を意味するものであるかを直らに理解づることはでき
4rい。イこで、画像データをCRT等の表示装置やレ
ーザプリンタ等の記録装置に出力して画像として再構成
することが行われている。
ところで、記録装置は、それが画像の最終出力になると
ころから、それらの性能、特に解像力と階調再現性は画
像に対して非常に大きな影響を与えることになる。
これらの両方の性能を満だげ記録!&置として、ドラム
型フォトプリンタが実用化されている。これは、感光材
料としてtJ1塩材料を用いて十分な階調再現性を実現
し、光スポットを絞ることによって十分な解像力を得て
いる。この種の装置では、例えば8ビツト(−256ス
テツプ)の階調画像18月を入力し、露光mを256ス
テツプにわたって制御して階調画像を得るように構成さ
れている。
しかし、階調画像信号と露光量が1:1に対応していれ
ば2561!l!i調の記録画像が得られるが、銀塩感
光材料は非線形な階調特性を示すばかりでなく、種類に
よってはその特性が異なるものである。
そこで、線形な階調特性を得るために、ルック・アップ
・テーブル手法に基づく信号変換回路が用いられている
。これは、8ビツトの階調画像信号が入力されることに
よって8ピツ1〜の対応した露光量を選択するものであ
るが、この信号変換回路も非線形になることから実質上
25611M調を出力することはできない。
この間の事情は、CRT表示装置についても同様である
。叩ら、ルック・アップ・テーブルを内蔵する表示装置
は多いが、入力信号のビット幅と出力信号のビット幅が
等しいために、非線形なCRT特性を補正した後は入力
イt:号のビット数だ+1の階調性を得ることはできな
い。
このような現象は、階調ステップの飛びの原因になり、
擬似輪郭になったり、γが高くなると入力のl!’i調
信号の1ビツト分がほとんど意味を持たなくなる場合づ
らある。このような意味をもIζないデータを記憶して
も画慎;メモリの損失となり、伝送する場合の時間の無
駄ともなる。イして、更に、画像が非常に重要な意味を
持つ医療分野や衛星写真の場合には、誤認識したりwA
京しにくい画像は無意味であるばかりでなくむしろ有害
となる。
(発明の目的) 本発明は、これらの点に鑑みてなされたもので、−での
目的は、入力される階調画像信号を忠実に再現し、特に
、ディジタル画像をよりアナ[]グ画像に近いものとじ
て再現づる画像出力装置を実現することにある。
(発明の構成) この目的をi! 6! ’lる本発明のIM成は、階調
画像信号を信号変換手段により光強度制御信号に変換し
、該光強度制御信号で光強度制御手段を駆動し、該光強
度制御手段で強度が制御された光を走査手段で走査して
画像を出力するように構成された画像出力装置において
、前記階調画像信号のビット幅よりも前記光強度制御信
号のビット幅を大きくしたことを特徴とするものである
(実施例) 以下、図面を参照し、本発明の詳細な説明する。
第1図1j本発明の一実施例を示づブロック図である。
第1図において、画鍮メ[す1に(j例えば8ピッt−
(=256ステツプ)の階調画像化881が格納される
。尚、階調画像信号51(J、例λば、11Il!i調
あたりの濃度Xを0.012.最大濃度と最小l膚磨と
の濃度差を3とする。画像メモリ1に格納された階調画
像信号81はずt号変換回路2にアドレスS2として加
えられる。イ月号変換回路2は階調画像化@S1を光強
度制御信号S3に変換して送出づるものであって、例え
ばRAMで構成されている。該信号変換回路2からは8
ビツトのアドレスS2に対応した12ビツトの入力S2
」:りもピッ1−幅が拡大された光強度制御例@S3が
送出され、ラッ回路3でラッチされる。ラッチ回路3で
ラッチされた光強度II、II御信@S3はD7/△変
換器4に入力される。そして、該D/A変換器4により
光強度制御例@S3はアナログ信号に変換され、光変調
信@S4として送出される。
第2図は第1図の1)7/△変換器4から送出さねる光
疫!III信岡S4を用いた記録装置の一例を示す構成
図であって、公知のレーザプリンタを示している。第2
図において、レーザ5の出力光はミラー6で反射されて
光変調器7に加えられる。該光変調器7としては、例え
ばAOMやEOMが用いられる。この光変調器7には第
1図のD/A変換!!!i4から送出される光変調信@
84が加えられ、光強度変調を行う。該光変調器7で強
度変調された光はビームエキスパンダ8に加えられ、該
ビームエキスパンダ8の出力光はミラーって反射されて
ポリゴンミラー10に加えられる。該ポリゴンミラー1
0で偏向された光はfθレンズ11を通してミラー12
に加えられる。該ミラー12は記録媒体13の副走査方
向Yと直交する主走査方向Xに沿って配置されていて、
記録媒体13の主走査方向Xに沿って走査線Sを記録す
る。記録媒体13としては、例えば感光材料として銀塩
材料が塗布されたものを用いる。これにより、記録媒体
13上には光変調信@S4に応じた濃度の画像が記録さ
れることになる。
第3@はこのように構成される装置の特性例を示す図で
ある。第3図において、第1象限は信号変換回路2の特
1g例を示したものであり、横軸には階調画像信@Sを
とり、縦軸には変換信号をとっている。ここでは、ディ
ジタル信号であるので格子点のみ意味を持つ。尚、本実
施例では、表現しやすいように階調画像信号を16スデ
ツプ(4ビツト)としている。A1は信号変換回路2が
無い場合を示し、81は信号変換回路2として4ビツト
出力のものを用いた場合の変換特性を示し、C1は信号
変換回路2として6ビツト出力のものを用いた場合の変
換特性を示している。第2象限は光変調器7の特性例を
示したものであり、横軸には10Q(光強度)をとり、
縦軸には変換信号、即ち変調例月をとっている。尚、本
実施例では八〇Mの例を示している。第3象限は感光材
料の特性例を示したものであり、横軸には109(光強
It)をとり、縦軸には記録11度をとっている。尚、
本実施例では銀塩材料の例を示している。第4象限は記
録装置全体の特性例を示したものであり、横軸には階調
画像信号をとり、縦軸には記B’lA度をとっている。
A4はイ11号変換回路2が無い場合の特性を示し、B
4は信号変換回路2として4ビツト出力のものを用いた
場合の変換特性を示し、C4は信号変換回路2として6
ビツト出力のものを用いた場合の変J?!fj性を示し
ている。
これら第49眼の特性図から明らかなように、信号変換
回路2を用いない特性曲線A4には、階調画像信号と記
録11度との間には全く線形性は存Y[シない。これに
対し、1言号変換回路2としてパノ〕信号(階調画像信
号)のピット・数と同じ4ビツト出力のものを用いる場
合の特性曲線B4には、一応線形竹は存在するが、階調
性が極めて悪く、6階調しか表現できない。これに対し
、信号変換回路2として入力信号(階調画像信@)より
もビット数の多い6ビツト出力のものを用いる場合の特
性曲線C4には、特性曲線B4に比べて相当改善された
lit III性が現われ、階調も13階調表現が行え
る。
尚、第3図では、4ビツトの階調画像信号の例について
示しているが、例えば8ビツトの階調内1ml信号に対
して12ビツトの変換を行うものとすると、銀塩感光材
料が異なってもイれに対応した変換特性を(りることが
でき、はぼ線形な特性曲線を(りることができる。又、
階調面f&信0のピッ]・数は8ビツトに限らず任意の
ビット数であってにい。
又、上記実施例では、D/△変換復の信号庖光変調信号
としているが、アンチ・ログ・アンプ等の非線形なアナ
ログアンプを用いてもよい。
又、上記実施例では、記録装置としてレーザプリンタを
使用し、銀塩感光U IIを用いる例を示しているが、
ランプを光源とするドラム型プリンタにお1′)るラン
プの光強度変l!J信号としても有効である。
又、銀塩感光材料に比べれば、階調再現性は劣るものの
、電子写真等の記録に6利用できる。
又、ト記実施例では、光変調器とし”(AOMを用いる
例を示しているが、例えばEOMであってもよい。
又、i!塩感光材料で低γのものでは八〇Mの消先止が
十分ではないが、2段直列接続とすることによって消〉
ヒ比は(Jば2乗になるので実用上問題はない。
又、本発明は、CRTにもそのまま利用できる。
dt< rの場合、]ントラスト比が2桁程度しかない
ので、高ia部での線形性はなくなるが、その間であれ
ば十分な特性が得られる。
更に、上記実施例では、階調を線形にづることを主眼に
して説明したが、画l!+処理のうち、l!l!i調処
理に和処理ることも容易である。
(発明の効果) 以上説明したように、本発明によれば、入力される階調
画像信号を忠実に再現し、特に、ディジタル画像をより
アナログ画像に近いものとして再現づる画像出力装置を
実現できる。
【図面の簡単な説明】
第1図は本発明の一実施例を示づブロック図、第2図は
第1図のD/A変換器から送出される先妻1llI信号
を用いた記録装置の一例を示す構成図、第3図はこのよ
うに構成される装置の特性例を示!図である。 1・・・画像メモリ 2・・・信号変換回路3・・・ラ
ッチ回路 4・・・D/A変換器5・・・レー47’ 
6.9.12・・・ミラー7・・・光変調器 8・・ビームエキスパンダ 10・・・ポリゴンミラー 11・・・fθレンズ 13・・・記録媒体特許出願人
 小西六写真工業株式会社 代 理 人 弁理士 片 島 藤 冶 41名

Claims (4)

    【特許請求の範囲】
  1. (1)階調画像信号41八号変換手段により光強度シI
    I In信号に変換し、該光強1’l制御信号で光強度
    制御l1手R14駆動し、該光強度制御手段で強度がI
    I IIIされた光を走査手段で走査して画像を出ツノ
    するように構成された画像出力8置において、前記階調
    画像信号のピッ1〜幅よりも前記光強磨制御信号のビッ
    ト幅を大きくしたことを特徴とづる画像出力装置。
  2. (2)光源としてレーザを用い、感光材11面を走査す
    るように構成されたことを特徴とする特n8^求の範囲
    第1項記載の画(αξ出ツノ装置i?t。
  3. (3)感光材料として銀I22材料を用いたことを特徴
    とする特許1訪求の範囲第2項記載の画像出力装置。
  4. (4)階調画像信号のビット幅ど光強度制御信号のヒツ
    ト幅を少なくと62ビツト賃ならせたことを特徴とする
    特許請求の範囲第2項記載の画像出力装置。
JP59063671A 1984-03-31 1984-03-31 画像出力装置 Pending JPS60208162A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP59063671A JPS60208162A (ja) 1984-03-31 1984-03-31 画像出力装置

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP59063671A JPS60208162A (ja) 1984-03-31 1984-03-31 画像出力装置

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPS60208162A true JPS60208162A (ja) 1985-10-19

Family

ID=13236046

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP59063671A Pending JPS60208162A (ja) 1984-03-31 1984-03-31 画像出力装置

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS60208162A (ja)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US5416506A (en) * 1992-02-28 1995-05-16 Fuji Xerox Co., Ltd. Image-forming apparatus

Citations (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS56153881A (en) * 1980-04-30 1981-11-28 Fuji Photo Film Co Ltd Half tone picture recording device

Patent Citations (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS56153881A (en) * 1980-04-30 1981-11-28 Fuji Photo Film Co Ltd Half tone picture recording device

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US5416506A (en) * 1992-02-28 1995-05-16 Fuji Xerox Co., Ltd. Image-forming apparatus

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US4792979A (en) Method of and apparatus for correcting gradation of image represented by image data
US4897734A (en) Image processing apparatus
KR960014312B1 (ko) 프링팅 방법 및 장치
JP2710310B2 (ja) 絵画原稿のコピーの電子的プリント方法
JPH02111570A (ja) 放射ビーム変調方式
JPS60208162A (ja) 画像出力装置
US4467367A (en) Half-tone picture recording device
JP3708222B2 (ja) 階調補正画像データ作成方法、階調補正網%データ作成方法、階調補正閾値データ作成方法および画像出力装置
JPS61118069A (ja) 画像処理装置
JP2832089B2 (ja) 画像処理装置
JPH05502570A (ja) デジタルスキャナのシーンバランス較正
JPS5896459A (ja) 画像輝度信号の量子化方法
JPH0341876A (ja) 画像信号補正方法
JPH0417500B2 (ja)
JPS5933970A (ja) 画信号処理装置
US7016079B2 (en) Method of and apparatus for generating proof image
JPH0327669A (ja) 網点画像信号処理装置
JP2598400B2 (ja) 画像形成装置
JPS63214073A (ja) 画像処理方法
JPH02153764A (ja) 像形成装置
JP2672541B2 (ja) 画像処理装置
JPS617772A (ja) 記録濃度を変換できるデイジタル複写装置
JPS63124674A (ja) 画像処理装置
JPH0284881A (ja) カラー画像入力システム
JPH04307869A (ja) 画像データ再生システム