JPS63124674A - 画像処理装置 - Google Patents

画像処理装置

Info

Publication number
JPS63124674A
JPS63124674A JP61269863A JP26986386A JPS63124674A JP S63124674 A JPS63124674 A JP S63124674A JP 61269863 A JP61269863 A JP 61269863A JP 26986386 A JP26986386 A JP 26986386A JP S63124674 A JPS63124674 A JP S63124674A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
conversion
characteristic
converter
picture
image
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP61269863A
Other languages
English (en)
Other versions
JP2635318B2 (ja
Inventor
Motoi Kato
基 加藤
Takahiro Inoue
高広 井上
Yukihiro Ozeki
大関 行弘
Iichiro Yamamoto
山本 猪一郎
Akihiko Takeuchi
昭彦 竹内
Hiroshi Sasame
笹目 裕志
Tetsuo Saito
斉藤 哲雄
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Canon Inc
Original Assignee
Canon Inc
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Canon Inc filed Critical Canon Inc
Priority to JP61269863A priority Critical patent/JP2635318B2/ja
Publication of JPS63124674A publication Critical patent/JPS63124674A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP2635318B2 publication Critical patent/JP2635318B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Fee Related legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Facsimile Image Signal Circuits (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 [産業上の利用分野] 本発明は像形成装置に関し、特にデジタル画像信号上に
おいて特性変換fi理を行なう像形成装置に関する。
[従来の技術] 複写装置等の像形成装置は様々な原稿画像を扱っている
。中でも重要なのは文字画像と写真画像であろう。一般
に、文字画像については解像度が高く、ハイコントラス
トな画質で像形成するのが見易いと言われ、また写真画
像については階調性の高い画質で像形成するのが良いと
言われる。
従来、この種の装置ではA / D変換後のデジタル画
像信号に対して更にD/D変換手段によるγ変換等を施
すことにより目的画像を得ていた。
第7図は従来の変換特性の一例を示す図である。図にお
いて、人力のアナログ画像信号(A/D人力)はリニア
特性のA/D変換を受けた後、ノンリニア特性のD/D
変換(γ2換)を受けている。しかしこうすると、デジ
タル信号をγ変換する際に発生する量子化誤差は7曲線
の傾きが大きい時に著しくなるから、D/D出力のレベ
ルのうちには使用されないレベルが多数発生してしまう
ことになる。その結果、D/D出力において実際に表現
可能な階調数は本来のD/D変換回路自体が表現し得る
最大の階調数よりも少なくなってしまい、いわゆる階調
の飛びが発生していた。
しかもこの影響は出力画像に疑似輪郭として現われ、画
像を不自然なものにしていた。
[発明が解決しようとする問題点] 本発明は上述した従来技術の欠点を除去するものであり
、その目的とする所は、文字画像については解像度が高
く、ハイコントラストな画質を形成すると共に、写真画
像については階調性の高い中間調の画質を形成できる像
形成装置を提供することにある。
本発明の他の目的は、D/D変換時の量子化誤差を最小
限にすると共に、夫々の画質を一層向上させ、疑似輪郭
の発生を防止できる像形成装置を提供することにある。
[問題点を解決するための手段] 本発明の像形成装置は上記目的を達成するために、アナ
ログ画像信号をデジタル画像信号に変換するA/D変換
手段と、前記デジタル画像信号を互いに特性の相違する
デジタル信号に変換可能なり/D変換手段と、画像モー
ドに従って前記D/D変換手段の変換特性を選択する選
択手段を備えることをその概要とする。
また好ましくは、A/D変換手段は略γ変換特性を存す
ることをその一態様とする。
また好ましくは、少なくとも1のD/D変換特性はA/
D変換手段と逆の変換特性であることをその一態様とす
る。
また好ましくは、少なくとも1のD/D変換特性はA/
D変換手段の略γ変換特性をγ変1ゑ特性に補うもので
あることをその一態様とする。
[作用] かかる構成において、A/D変換手段は人力のアナログ
画像信号をデジタル画像信号に変換する。例えばこのA
/D変換手段は略γ変換特性を有する。そしてD/D変
換手段は前記デジタル画像信号を互いに特性の相違する
デジタル信号に変換可能である。例えば一方のD/D変
換特性はA/D変換手段の略γ変換特性と逆の変換特性
を有しており、もって装置全体としてはリニアな変換特
性となり、文字画像について解像度が高く、ハイコント
ラストな画質を形成する。また、もう一方のD/D変換
特性は例えばA/D変換手段の略γ変換特性をより完全
なγ変換特性に補うものであり、もって装置全体として
はγ変換特性となり、しかも量子化誤差が少なく、写真
画像について階調性の高い中間調の画質を形成する。選
択手段はこれらの画像モードに従って前記D/D変換手
段の変換特性を選択する。
[実施例の説明] 以下、添付図面に従って本発明の実施例を詳細に説明す
る。第1図は本発明による実施例の像形成装置のブロッ
ク構成図である。図において、1は原稿画像を読み取る
CCD、2はCCD 1で読み取ったアナログ画像信号
を増幅する増幅器(AMP)、3はAMP2で増)逼し
たアナログ画像信号をデジタル画像信号に変換するA/
D変換器、4−1〜4−4はA/D変換器3に各ビット
スライスレベルを提供するための差動増幅器(AMP)
、5−1〜5−4は各ビットスライスレベルを決定する
抵抗器、6は写真モード用のD/D変換器、7は文字モ
ード用のD/D変換器、8はプリンタである。
原稿画像はCCD 1によりアナログ画像信号に変換さ
れ、該信号はAMP2で増幅された後、A/D変換器3
に送られる。A/D変換器3は、例えばトムソン族のE
F8308等であり、外部の差動増幅器群4と抵抗器群
5を組合せた電位フォロワ回路が提供する各ビットスラ
イスレベルによってA/D変換特性を任意に設定できる
第2図(a)及び(b)は−例のA/D変換特性を示す
図である。ここでは、例えば1/4vRzrJ、4V 
、 2/4VREF −1,3V 、  3/4VRE
F −1,8V  (7)3点補正として略γ変換特性
の特性曲線を定めることができる。
第1図において、A/D変換器3のA/D変換特性は上
記の如くこのままで写真用のγ変換特性に適しており、
写真モードの場合にはA/D変換出力を略リニア特性の
D/D変換器6により更にγ微調整を行なえる。また文
字モードの場合にはこの略γ変換特性を打ち消すような
逆γ変換をD/D変換器7で行い、もってA/D変換と
D/D変換を合せた後は全体としてリニアな変換である
。こうして各D/D変換器6及び7はモード切換信号に
よって選択され、対応するD/D変換器6又は7で補正
されたデジタル画像信号はプリンタ8に送られる。プリ
ンタ8は解像度及び階調性の優れたものが適しており、
例えばレーザスキャナを用いた電子写真式プリンタが良
い。
さて、複写装置においては文字原稿に対しては文字モー
ド、写真原稿に対しては写真モードというようにモード
設定をして、画像の性賀に応じて装置の特性を切換える
ことが画質の良い出力画像を得るポイントである。即ち
、文字モードにおいてはハイコントラストで解像度の高
い出力画像を与え、写真モードにおいては原稿に忠実で
階調性のある出力画像を与えることが必要である。
ところで、上記の特性を備えるためには、文字モードの
時には装置全体としてリニア特性を持たせ、写真モード
の時には入力画像と出力画像の階調性が一致するような
γ特性を持たせることが必要である。そこで、A/D変
換部とD/D変換部を組み合わせてこの目的を達成する
のであるが、ここで問題となるのはD/D変換部におけ
る量子化誤差の発生である。そこで、本発明者等は、こ
れを減少させるためにはD/D変換部における特性変換
の比率を相対的に少なくシシて、その分だけA/D変換
部にその特性変換機能を持たせるようにすればよいこと
に気付いた。即ち、これによる解決策は、A/D変換器
3には写真モードのための略γ変換特性を与えておき、
その分り/D変換器6の変換特性をリニアに近付け、も
って量子化誤差の定置をうけやすい写真モードにおいて
は良好な画像を得るようにし、また文字モードにおいて
は、D/D変換器7により逆γ変換を行い、装置全体と
してリニア特性に戻してやるのである。こうすることで
、出力画像は、原稿読み取り用のCCD 1の人力特性
を反映したものとなるが、CCD 1は一毅に光量に対
し線型な特性であるため、結果的に出力画像を従来のア
ナログ複写装置とほぼ同等な、ハイコントラストな画質
とすることが出来るのである。また、文字モードにおい
ては仮に量子化誤差による画像変換誤差が含まれても、
画像自体の性質からしてそれを問題にされることが少な
いので実用上においては何等差しつかえない。従って、
A/D変換器3には唯一の写真モード用の略γ変換特性
しか与えていないにもかかわらず両モードで良好な画像
を得る。
第3図は実施例のA/D変換とD/D変換の関係を示す
概念図である。図において、A/D変換特性(A/D人
力とA/D出力の関係)は唯一の例えばγ変換特性であ
る。一方、写真モードにおいては、D/D変換特性(A
/D出力とD/D出力の関係)は直線のA″であり、も
って装置全体としての変換特性(A/D人力とD/D出
力の関係)は1曲線のA′ となって現れる。これを第
4図の濃度グラフで表わすと、人力画像濃度り、と出力
画像濃度D0の関係は直線のBになり、高階調性を与え
る。他方、文字モードにおいては、第3図のA/D変換
特性(γ変換特性)が曲線B″のD/D変換特性により
逆γ変換されるので、結局装置全体としてのA/D人力
とD/D出力の関係は直線のB′ となる。同様にして
これを第4図の濃度グラフで表わすと、入力画像濃度D
I と出力画像濃度D0の関係は曲線Aとなりハイコン
トラストな画像を与える。
第5図は写真モードにおけるA/D変換とD/D変換の
関係を具体的に示す図である。図において、グラフの第
4象限の階段関数はA/D変換器3の略γ変換特性を表
し、第2象限の階段関数はD/D変換器6のほぼリニア
なγ補正変換特性を表し、第1象限の階段関数はA/D
変換後にD/D変換でγ調整を行ったときの装置全体の
γ変換特性を表わしている。そして、A/D入力の1.
5〜2.OVのアナログレンジはD/D出力の28H(
43)〜3BH(59)のデジタルレンジに対応してい
る。このように、A/D変換の階段関数においては例え
ば略γ特性をもたせるための補正点Pが存在しており、
そしてA/、D変換後のD/D変換においては補正点の
近傍の信号レベルに対してさらにγ微?A整を加えてや
ることにより、全体の(A/D+D/D)変換において
は各信号変換レベルは滑らかにつながり、その特性関数
には補正点Pに対応する変曲点は発生していない。従っ
て、出力画像において補正点Pのあたりが疑似輪郭とし
て現われるということはない。このように本発明によれ
ば、A/D変換の効果とD/D変換の効果が関連するよ
うに考慮することで装置全体の特性曲線を一層微妙に調
整可能になる。
ここで、第5図の変換特性を第7図の従来の写真モード
の変換特性と比較されたい。第7図の第4象限の階段関
数は通常のA/D変換を行うために線形なものとなって
いる。このため、第2象限の階段関数においてはD/D
変換によるγ特性を持たせている。そして第1象限の階
段関数は装置全体の(A/D+D/D)変換特性を示し
ており、ここではD/D変換によるγの傾きが大きいと
ころで量子化誤差を多分に含み、D/D出力において使
用されない信号レベルが多発していることが分る。しか
し、第5図に示す本発明の実施例においては、A/D変
換でγ変換の大部分を行っているためにD/D変換では
リニア変換に近いものですみ、量子化誤差は小さくなっ
ている。従って、本発明によれば従来装置に比べてD/
D出力信号の全ビットレベルを有効に活用しているので
写真画像の階調性は一層高いものとなる。具体的に言え
ば、第7図の従来例においては最大17の信号レベルの
うち10レベルしか使用しないために実質10階調しか
表わせないのに比べて、第5図の本発明によれば13レ
ベルを利用しているので実質13階調を表わすことが可
能である。このようにして、本発明によれば従来装置の
階調性を一層向上させる効果を持つ。また、従来装置よ
りも画像信号の量子化誤差が小さくなり、また信号レベ
ルを有効に活用する結果として出力画像に不自然り疑似
輪郭が発生せず、より自然な画像を得ることが可能であ
る。
第6図は文字モードにおけるA/D変換とD/D変換の
関係を具体的に示す図である。図において、A/D人力
の1,5〜2.OVのアナログレンジはD/D出力の2
FH〜3FHのデジタルレンジに対応している。上記の
如く、唯一のA/D変換e33は写真用の略γ変換特性
を有しているので、D/D変換器7はその逆の略γ変換
特性によってA/D変換の作用を打ち消し、結果の装置
全体の(A/D+D/D)変換特性においては文字モー
ドに最適なリニア特性を保っている。ここで、−度A/
D変換して与えた特性を再びD/D変換にて逆γ変換し
ているので、A/D変換とD/D変換が共にリニアであ
る場合に比べると一部のレンジでは量子化誤差がやや大
きくなっている。しかし、文字画像において重要なもの
は黒と白の間のコントラストであり、階調性はそれほど
必要としないため、結局文字画像への量子化誤差の影晋
は小さく問題とはならない。即ち、実用上においては十
分な画質を得ることができる。
こうして、写真画像と文字画像のモード切換はD/D変
換器6又は7の機能を選択的に付勢するだけ、でよく、
あるいは外部からD/D変tM RA Mデータを書き
変える等の方法により容易に行うことができる。
尚、本発明においては、特に使用者が操作できるように
複数画像モードの選択手段を設けずとも、例えば原稿画
像の性質をその読取画像信号パターンによって自動的に
認識し、その認識結果に基いてD/D変換特性を制御し
、もって常に最適な再生画像を得るような像形成装置と
して発展させられる。あるいは、再生画像の使用用途に
応じ画像信号の人力装置あるいは出力装置がシステムと
して多数存在する場合には、それらの装置特性に合せて
おいて常に最適モードに切替わるような画像信号変換装
置としても実現できる。
また、本実施例ではA/D変換特性を1点補正又は3点
補正する場合を示したが、補正点の数は1点から信号ビ
ットレベル数と同数にまでとることができる。もちろん
文字モードで非線形な特性としても良い。
また、信号のビットレベル数が何ビットであっても同様
の効果をもたらすことができることは勿論である。
また、従来用いられてきたディザ法による階調表現を行
゛う像形成装置に対しても本発明は階調性の向上をもた
らす。より多くの信号レベルを活用できることにより、
それに対応してディザパターンの種類も多くとることか
でき、階調性はより連続的に表現できる。
また、画素の白黒面積比でより精密な階調を表わすパル
ス幅変調を用いた像形成袋Mに対しても本発明によれば
より多くの信号レベルを活用できることにより、対応す
る白黒面積比を細かくとることができ、階調性をより高
めることができる。
また、ディザ法、パルス幅変調法の両者において階調の
飛びによる疑似輪郭の発生を防ぐことができる。
[発明の効果] 以上述べた如く本発明によれば、写真モードでは非線型
なA/D変換により、デジタル信号の特性変換の際の量
子化誤差を最小とすることにより高精度な階調性を得る
ことが可能である。
また、これに伴い出力画像に疑似輪郭が発生することは
なくなり、自然な画像を再現できる効果がある。
また文字モードにおいては、非線型A/D変換の後、こ
れを打ち消すような逆変換をD/D変換により行い、全
体としてリニアな特性を持たせることにより解像度の高
いハイコントラストな画像を得ることが可能である。
【図面の簡単な説明】
第1図は本発明による実施例の像形成装置のブロック構
成図、 第2図(a)及び(b)は−例のA/D変換特性を示す
図、 第3図は実施例のA/D変換とD/D変換の関係を示す
概念図、 第4図は実施例の変換特性を濃度グラフで示す図、 第5図は写真モードにおけるA/D変換とD/D変換の
関係を具体的に示す図、 第6図は文字モードにおけるA/D変換とD/D変換の
関係を具体的に示す図、 第7図は従来の変換特性の一例を示す図である。 図中、1・・・CCD、2・・・増幅器(AMP)、3
・・・A/D変換゛器3.4−1〜4−4・・・差動増
幅器(AMP)、5−1〜5−4・・・抵抗器、6及び
7・・・D/D変換器、8・・・プリンタである。 特許出願人  キャノン株式会社 1−二〕゛、  、−・ 1、τ11 −ビlt− し上−一、″−□ 第1図 0   0.5     l     +、5   2
V−一→vIN 第2図 (b) 第3図 第4図

Claims (4)

    【特許請求の範囲】
  1. (1)アナログ画像信号をデジタル画像信号に変換する
    A/D変換手段と、前記デジタル画像信号を互いに特性
    の相違するデジタル信号に変換可能なD/D変換手段と
    、画像モードに従つて前記D/D変換手段の変換特性を
    選択する選択手段を備えることを特徴とする像形成装置
  2. (2)A/D変換手段は略γ変換特性を有することを特
    徴とする特許請求の範囲第1項記載の像形成装置。
  3. (3)少なくとも1のD/D変換特性はA/D変換手段
    と逆の変換特性であることを特徴とする特許請求の範囲
    第1項又は第2項記載の像形成装置。
  4. (4)少なくとも1のD/D変換特性はA/D変換手段
    の略γ変換特性をγ変換特性に補うものであることを特
    徴とする特許請求の範囲第2項記載の像形成装置。
JP61269863A 1986-11-14 1986-11-14 画像処理装置 Expired - Fee Related JP2635318B2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP61269863A JP2635318B2 (ja) 1986-11-14 1986-11-14 画像処理装置

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP61269863A JP2635318B2 (ja) 1986-11-14 1986-11-14 画像処理装置

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPS63124674A true JPS63124674A (ja) 1988-05-28
JP2635318B2 JP2635318B2 (ja) 1997-07-30

Family

ID=17478255

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP61269863A Expired - Fee Related JP2635318B2 (ja) 1986-11-14 1986-11-14 画像処理装置

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP2635318B2 (ja)

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH0388569A (ja) * 1989-08-31 1991-04-12 Canon Inc 画像処理装置
JP2004145864A (ja) * 2002-09-19 2004-05-20 Eastman Kodak Co トーンスケール関数における変曲点を用いるデジタル画像のトーン特性をエンハンスする方法

Citations (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS56146180A (en) * 1980-03-26 1981-11-13 Nichidenshi Technics Kk Digital picture processor
JPS61173581A (ja) * 1985-01-29 1986-08-05 Fuji Xerox Co Ltd 画像処理装置

Patent Citations (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS56146180A (en) * 1980-03-26 1981-11-13 Nichidenshi Technics Kk Digital picture processor
JPS61173581A (ja) * 1985-01-29 1986-08-05 Fuji Xerox Co Ltd 画像処理装置

Cited By (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH0388569A (ja) * 1989-08-31 1991-04-12 Canon Inc 画像処理装置
JP2004145864A (ja) * 2002-09-19 2004-05-20 Eastman Kodak Co トーンスケール関数における変曲点を用いるデジタル画像のトーン特性をエンハンスする方法
JP4508565B2 (ja) * 2002-09-19 2010-07-21 イーストマン コダック カンパニー トーンスケール関数における変曲点を用いるデジタル画像のトーン特性をエンハンスする方法

Also Published As

Publication number Publication date
JP2635318B2 (ja) 1997-07-30

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP3082289B2 (ja) 画像処理装置
US6975437B2 (en) Method, apparatus and recording medium for color correction
JP3256982B2 (ja) 画像処理装置
US5802214A (en) Method for determining and loading an image-dependent look-up table for generating an enhanced image representation
JP3989738B2 (ja) 画像形成方法および画像形成装置ならびにプログラム、記録媒体
JP2006014274A (ja) 色変換装置、画像形成装置、色変換方法、コンピュータプログラム及び記録媒体
JPH04336870A (ja) カラー画像記録装置
JP3957350B2 (ja) カラー画像形成装置
JPH0354679A (ja) 画像処理装置
JPH06276399A (ja) 画像処理装置
US5724443A (en) Color image forming apparatus
JPS63124674A (ja) 画像処理装置
JPH0722327B2 (ja) カラー画像処理装置
JPS62183678A (ja) 画像処理装置
JPH09275496A (ja) 画像の輪郭強調処理装置および方法
JPH0738757A (ja) 領域別濃度補正型画像処理装置
JPH02291773A (ja) 画像処理装置
JP3079630B2 (ja) 画像処理装置
JP2951972B2 (ja) 画像処理装置
JP2672541B2 (ja) 画像処理装置
JPH104500A (ja) 画像形成装置
JP2000134488A (ja) 画像処理装置およびその方法
JP4118823B2 (ja) 画像処理装置、画像形成装置、画像処理方法、画像処理プログラム、および記録媒体
JP3314245B2 (ja) 画像処理装置
JPH1065928A (ja) 画像処理方法および画像処理装置

Legal Events

Date Code Title Description
LAPS Cancellation because of no payment of annual fees