JPS60207759A - 内面研削装置 - Google Patents

内面研削装置

Info

Publication number
JPS60207759A
JPS60207759A JP60046311A JP4631185A JPS60207759A JP S60207759 A JPS60207759 A JP S60207759A JP 60046311 A JP60046311 A JP 60046311A JP 4631185 A JP4631185 A JP 4631185A JP S60207759 A JPS60207759 A JP S60207759A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
grinding
workpiece
axis
groove
holding device
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP60046311A
Other languages
English (en)
Other versions
JPH0558866B2 (ja
Inventor
ウイリアム、イー、シヤンク
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Litton Industries Inc
Original Assignee
Litton Industries Inc
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Litton Industries Inc filed Critical Litton Industries Inc
Publication of JPS60207759A publication Critical patent/JPS60207759A/ja
Publication of JPH0558866B2 publication Critical patent/JPH0558866B2/ja
Granted legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B24GRINDING; POLISHING
    • B24BMACHINES, DEVICES, OR PROCESSES FOR GRINDING OR POLISHING; DRESSING OR CONDITIONING OF ABRADING SURFACES; FEEDING OF GRINDING, POLISHING, OR LAPPING AGENTS
    • B24B19/00Single-purpose machines or devices for particular grinding operations not covered by any other main group
    • B24B19/08Single-purpose machines or devices for particular grinding operations not covered by any other main group for grinding non-circular cross-sections, e.g. shafts of elliptical or polygonal cross-section
    • B24B19/11Single-purpose machines or devices for particular grinding operations not covered by any other main group for grinding non-circular cross-sections, e.g. shafts of elliptical or polygonal cross-section for grinding the circumferential surface of rings, e.g. piston rings
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B24GRINDING; POLISHING
    • B24BMACHINES, DEVICES, OR PROCESSES FOR GRINDING OR POLISHING; DRESSING OR CONDITIONING OF ABRADING SURFACES; FEEDING OF GRINDING, POLISHING, OR LAPPING AGENTS
    • B24B27/00Other grinding machines or devices
    • B24B27/06Grinders for cutting-off
    • B24B27/0658Grinders for cutting-off for cutting workpieces while they are turning about their longitudinal axis
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y10TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC
    • Y10TTECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER US CLASSIFICATION
    • Y10T409/00Gear cutting, milling, or planing
    • Y10T409/30Milling
    • Y10T409/304424Means for internal milling

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Mechanical Engineering (AREA)
  • Grinding And Polishing Of Tertiary Curved Surfaces And Surfaces With Complex Shapes (AREA)
  • Finish Polishing, Edge Sharpening, And Grinding By Specific Grinding Devices (AREA)
  • Grinding Of Cylindrical And Plane Surfaces (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 〔産業上の利用分野〕 本発明は内燃機関用ピストンリングの製造に使用する内
面研削装置に関する。
〔従来技術およびその問題点〕
従来は、ピストンリング?作る場合、1個の工作物を束
切切断し、平行な対向面を研削して、はぼ所定の寸法に
するという手段が採用されて来た。
〔発明の目的および効果〕
本発明の目的は、ピストンリングft1工程の切削加工
で作ることのできる内面研削装置を提供することにある
。この内面研削装置によシ、ピストンリング等の環状物
の製造工程を簡素化し、所要工数を大幅に節約すること
ができる。
〔発明の概要〕
上記目的は、研削軸が研削主軸線に沿い、研削主軸台が
上記研削主軸線に直角であシ、上記研削軸および研削主
軸台が上記研削軸線を中心として回転し、上記研削主軸
台の被研削物保持装置が下側に固定あごおよび上側に可
動るごを有し、この上側の可動あとが外周に長手方向の
溝を有する被研削物をくわえるように開閉し、上記下側
の固定るとが上記被研削物の溝に入シ得る研削主軸方向
に延びるキーを有し、上記研削物の砥石車から外側に複
数のテーパー付き研削部が突出し、上記砥石車が上記被
研削物保持装置の研削開始位置から仕上位置までの移動
の間、上記研削部が上記被研削物の削代研削および研削
切断全行なって所定数の環状物を削シ出し、上記キーに
溝が設けられ、上記砥石車の研削開始位置から仕上位置
までの移動の間、上記研削部が上記溝の中を移動し、上
記固定めごおよび可動あごの被研削物くわえ面に複数の
環状溝が設けられ、−上記被研削物保持装置の上記仕上
位置までの移動の間、上記環状溝の中に上記研削部が挿
入される内部研削装置によって達成される。
〔実施例〕
以下、図によって本発明の詳細な説明する。
内面研削を行なう場合、被研削物、図では全長にわたり
キー溝10を有する管状スリーブWは、内部研削装置の
研削主軸台14のチャックすなわち被研削物支持装置1
2に支持される。研削主軸台14は円筒形の研削面の軸
線すなわち研削主軸線Aを中心として回転される。この
研削主軸台14は横送シ台(図示せず)に支持され、と
の横送シ台は研削主軸台を上記研削主軸線Aに直角(図
では水平面内での横送シ)に送る。
上記被研削物支持装置12は固定の下あご16と可動の
上あご18とを有し、この可動心と18はピボット加に
よシ固定あど16に結合されて開閉回転運動する。この
可動らとの閉じた状態を第1図に示し、開いた状態を第
3図に示す。
上記被研削物Wは上記被研削物支持装置に装着され、固
定らと16の長手方向に延びるキーnはキー溝10の中
に入る。したがって、この被研削物支持装置は被研削物
Wを、この支持装置と同軸に、かつ取付角度に支持する
研削軸Uはテーブル横送り台(図示せず)に支持され、
回転駆動され、その回転軸線方向に移動できる。この研
削軸Uは、板状のダイヤモンド研削輪すなわちOBN輪
よpなる砥石車Tと研削油剤吐出0局とを含む。
第1図および第2図に示すように、砥石車Tは円筒形で
ろシ、複数のテーパー付環状リプすなわち研削部30を
有し、この研削部蜀は上記砥石車の中心から半径方向外
側に突出する。
上記被研削物保持装置の各あごは被研削物くわえ面32
を有し、このくわえ面32の間に上記円筒形の被研削物
Wが固定される。上記固定あと16は1対の調整可能の
固定装置34を有し、この固定装置あけ上記開閉する可
動あご18の1対の固定装置あと共働して上記被研削物
くわえ面の正確な輪郭を形成するので、被研削物をどの
ようにでも固定できる。上記被研削物くわえ面32は多
数の環状のスロットすなわち溝あを有する。
研削作業を行なうときには、研削軸讃は、第1図に示す
位置では被研削物保持装置12の軸線と間軸でオ沙、こ
の軸線方向に、所定の研削位置まで進められる。次に被
研削物保持装置が回転駆動され、横に移動して被研削物
Wを回転中の砥石車Tに接触させる。上記被研削物保持
装置は送シのプログラムに従ってさらに横に送られ、こ
の枦送シは上記砥石車が(相対的に)第2図に示す仕上
位置に来るまで行なわれる。(第2図の右端のピストン
リングが、上記送りのプログラムによる製品である。)
上記研削作業によって、砥石車の研削部が環状のくわえ
面溝羽の中に入シ、管状の被研割物を研削して個々のピ
ストンリングRを仕上げる。第1図に示すように、位置
決め用のキーnの中に溝おが切ってアシ、この溝によっ
て上記砥石車のリブが妨害を受けることなく゛第2図に
示す仕上装置に進むことができる。
各ピストンリングRは、上記砥石車の研削部側のテーパ
一部に一致するテーパーを有する側面と、円筒形の内周
面および外周面(その断面形状を第2図に示す。上記内
周面および外周面は平らで平行)に一致する。
上記研削主軸台14は横行して内面研削装置の中に入り
、研削軸は軸方向左側に進められて次の研削位置に移る
。この作業は上記工作物がすべてピストンリングになる
まで反覆される。また、砥石車Tに多数の研削部を設け
て、すべてのピストンリングを1度に研削できるように
することもできる。
【図面の簡単な説明】
第1図は本発明に基づいて作られた内面研削装置の研削
主軸台および研削軸の斜視図、第2図は本発明に基づく
内面研削装置の端部の研削軸に沿う断面図、第3図は第
1図に示す本発明に基づく内面研削装置の被研削保持装
置のチャックを捌いた状態の斜視図である。 10・・・キー溝、12・・・被研削物保持装置、14
・・・研削主軸台、16・・・固定あご、18・・・可
動ろご、加・・・ピボット、η・・・キー、ハ・・・溝
、U・・・研削軸、あ・・・研削油剤吐出口、加・・・
研削リプ、32・・・被研削物くわえ面、あ、36・・
・固定装置、八・・・研削主軸線、T・・・砥石車、W
・・・被研削物。 出願人代理人 猪 股 清

Claims (1)

    【特許請求の範囲】
  1. 1、研削主軸線に沿いかつこの研削主軸線を回転中心と
    する研削軸((9)と、上記研削主軸線に直角であって
    この研削主軸線を回転中心とする研削主軸台(14)と
    を有し、この研削主軸台が被研削物保持装置(12)を
    有し、この被研削物保持装置(12)が固定あと(16
    )および開閉して被研削物をくわえる可動おと(18)
    を有し、この被研削物が円筒形でろってその長手方向に
    延びる溝を有する内面研削装置において、上記固定めと
    (16)が研削主軸線方向に延びるキー(2’2)を有
    し、このキー(22)が上記被研削物の溝に入シ、上記
    研削軸が砥石車(T)を含み、この砥石車(T)が環状
    の外側に突出する複数のテーパー付き研削部(3o)を
    有し、上記砥石車が上記被研削物保持装置に向かって研
    削開始位置から仕上位置まで進む時に、上記研削部(3
    0)が上記被研削物の削代研削および研削切断を行なっ
    て所定数の環状物を作出し、上記研削軸方向に延びるキ
    ー(22)に溝((2)が設けられ、上記砥石車が研削
    開始位置から仕上位置まで移動する時に上記研削部が上
    記溝(23)中を送られ、上記固定あご(16)および
    可動らと(旧が被研削物くわえ面を有し、この被研削物
    くわえ面が複数の環状溝(38)を有し、上記被研削物
    保持装置が上記仕上位#まで移動する時に、上記砥石車
    の外側に突出する研削部が上記環状溝(38)の中に挿
    入されることを特徴とする内面研削装置。
JP60046311A 1984-03-12 1985-03-08 内面研削装置 Granted JPS60207759A (ja)

Applications Claiming Priority (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
US06/588,815 US4527357A (en) 1984-03-12 1984-03-12 Internal grinding machine
US588815 1984-03-12

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPS60207759A true JPS60207759A (ja) 1985-10-19
JPH0558866B2 JPH0558866B2 (ja) 1993-08-27

Family

ID=24355400

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP60046311A Granted JPS60207759A (ja) 1984-03-12 1985-03-08 内面研削装置

Country Status (4)

Country Link
US (1) US4527357A (ja)
EP (1) EP0154965B1 (ja)
JP (1) JPS60207759A (ja)
DE (1) DE3580770D1 (ja)

Families Citing this family (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
DE4031060C1 (ja) * 1990-10-02 1991-06-06 Abb Reaktor Gmbh, 6800 Mannheim, De
CN104259952B (zh) * 2014-08-22 2016-08-31 石家庄金刚凯源动力科技有限公司 活塞环槽去锐角毛刺专机
CN106737032A (zh) * 2015-11-20 2017-05-31 富泰华工业(深圳)有限公司 打磨机夹具

Family Cites Families (8)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US1227304A (en) * 1917-01-24 1917-05-22 Pedrick Tool And Machine Company Ring-cutting machine.
US1353558A (en) * 1919-11-22 1920-09-21 Manuel D Avillar Machine for slotting piston-rings and similar objects
US1660811A (en) * 1927-03-31 1928-02-28 Perkins Machine & Gear Co Worm-thread-polishing machine
US2238785A (en) * 1938-12-05 1941-04-15 Robert C Walton Apparatus for producing shaped cores
GB539016A (en) * 1940-05-16 1941-08-25 Arthur Whittle Improved piston-ring parting-off machine
US2515695A (en) * 1947-07-31 1950-07-18 Henry E Caston Apparatus for grinding arcuate or annular work
US2811903A (en) * 1953-04-17 1957-11-05 Livingston Tool Company Facing tools
US3891405A (en) * 1972-11-28 1975-06-24 Dayco Corp Apparatus for making an endless power transmission belt

Also Published As

Publication number Publication date
EP0154965A3 (en) 1987-06-03
EP0154965A2 (en) 1985-09-18
EP0154965B1 (en) 1990-12-05
US4527357A (en) 1985-07-09
JPH0558866B2 (ja) 1993-08-27
DE3580770D1 (de) 1991-01-17

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US5149337A (en) Lens grinder and method of grinding lens
US4829716A (en) Apparatus for automatically performing plural sequential spherical grinding operations on workpieces
US5615588A (en) Apparatus for processing the edge of ophthalmic lenses
KR101002610B1 (ko) 초경합금 공구를 생산하는 원통 연삭법 및 초경합금 공구의생산시 원통 스타팅 바디를 연삭하는 원통 연삭기
US5951376A (en) Procedure of and device for processing optical lenses
JP3852803B2 (ja) 管状材の端面円周角部の面取り加工装置および加工方法
JPH10509661A (ja) 硬化した工作物を仕上げ加工するための方法及び装置
CA2491686A1 (en) Method and apparatus for grinding a rotationally symmetrical machine part
KR20050038009A (ko) 길이 방향 보어홀을 포함하는 회전 대칭인 기계 부품의내외면을 연삭하는 방법 및 장치
JP3961214B2 (ja) 複合加工機
JP2000513280A (ja) 外面研磨機
US4494280A (en) Method and machine tool for a circular machining of eccentric shaft portions
JPS60207759A (ja) 内面研削装置
JP2004174627A (ja) 切削研削方法とその装置
US9579737B1 (en) Methods for threading a ceramic work piece with a grind wheel
JPS5919671A (ja) ポリツシング装置
JPH0463648A (ja) 複合加工工作機械
JPH0146252B2 (ja)
JPS63237810A (ja) 旋削ブロ−チ盤
GB2116085A (en) Grinding machine and method of grinding a workpiece
JPS59232758A (ja) 球面加工装置
JPS6328744B2 (ja)
JPH0360961A (ja) 光学素子の加工方法と装置
JPS58137546A (ja) 工作物を写取り機械加工するための装置
JPH11156527A (ja) 湯口研磨装置